関西以外の者ですが、今度神戸(中央区)の会社に転職する事になりました。
出来ればこの機会に新築マンションを購入しようと考えているのですが、
どの地区がよろしいでしょうか?
知り合いに聞きますと東灘区がお勧めのとのことですが、結構高いんでしょうか?
沿線、駅などもお勧めがございましたらお教えください。
[スレ作成日時]2006-07-02 17:38:00
神戸のお勧め地区は何処でしょうか?
182:
匿名はん
[2006-08-02 20:34:00]
|
183:
匿名はん
[2006-08-02 22:46:00]
|
184:
匿名はん
[2006-08-02 23:25:00]
神戸北町に関係のある方がいるんですね。
なんか言えば言うほど・・・ |
185:
名無し
[2006-08-03 00:39:00]
北区は今年も地価下落してましたよねぇ??東灘・灘・中央区は結構上がってたと思いますが・・・
|
186:
匿名
[2006-08-03 14:08:00]
172さんにお聞きしたいのですが、上沢と鷹取と新神戸と一緒に書かれていましたが、
新神戸もいま1つなんですか? それで、須磨高校に通わせるのも新しい価値観とありましたが、どういう意味なんでしょう? 須磨高校がすごくいいのですか? 悪いところに住んで中途半端な所に通わせるという意味? それとも住む場所は悪くないが、悪い学校? いままでのレスの内容からは、居住地としては良い場所ではないみたいなので違うと思いますが・・・ 関西出身でないのでわからないいんです。 調べるにも子供がまだ乳児で時間がなかなか取れず、体調も悪いので、この掲示板見るのも 必死なんです。教えてください。 |
187:
匿名はん
[2006-08-03 17:08:00]
住み易さだと舞子が一番だと思います。
ごみごみした商業地区でもなく、完全な住宅地区ですし、なんと言っても 子供の教育環境には良いですね〜 小中学校は勿論のこと、高校の学校区は兵庫県No1の公立進学校「長田高校」 の学区ですし。(合格しないと意味は無いですが) 灘区、東灘区は「神戸高校」ですから、最近かなり長田と差が開いています からね・・・。 |
188:
匿名はん
[2006-08-03 19:09:00]
神戸高校が没落したのは震災の影響だったのはご存知?それと小中校の潜在力は神戸高校校区の方が上だし、10年後はまた神戸高校が復活してる可能性も有りますよ。
|
189:
匿名はん
[2006-08-04 14:59:00]
舞子は土地も安いし、田畑もけっこう残ってるし、のどかで良い所ですね。
|
190:
匿名はん
[2006-08-05 10:58:00]
>須磨学園
須磨学園(私立)≠須磨高校(公立) 灘などの難関校でもなく、大学付属でもない中高一貫校を例示的に挙げました。 特に深い意味はありません。 公立中学校の教育に信頼できないようでしたら、何処に住んでも大差ないので 利便性の高いところに住んで私学に行かせれば良いんじゃないの? って意味で書きました。 高校まで公立なら上記にある舞子や西神などが良いでしょうね。 |
191:
匿名はん
[2006-08-05 11:02:00]
上の補足
上の書き込みは第三学区での話ですが、第一学区なら本山中学校の校区が人気のようですね。 あくまでも子供の教育を重視した考え方で、子供のいらっしゃらないような家庭では違って来るでしょうね。 |
|
192:
匿名はん
[2006-08-05 12:35:00]
お子さんがまだ乳児でしたら、転校の問題はないわけだし、まずは神戸に住んで
土地勘をもってからマンションを買われた方がいいのではないでしょうか。 マンションっていわば一生に1度の買い物かもしれない高額な買い物ですし、 失敗したという話もよく聞きますから(わが家もかも?)、焦りは禁物かと。 私もこの地域は新参者なのですが、長田高校がよいのはその通りですが、それは、 第3学区は西神など住宅地が広がり人口が急増したので本来学区を分割すべきなのに、 長田高校のOBなどが高校のレベルを維持するために学区の分割に反対して分割できない ためであって、長田高校への入学は非常に難しくなっていると予備校関係者から聞きました。 事実かどうかは知りませんが、よい学校があっても入れなければ意味ないですよね。 |
193:
匿名はん
[2006-08-05 14:11:00]
>188
20年前から長田が上でしたよ。最近その差が顕著になっているのでしょう。 |
194:
匿名はん
[2006-08-05 16:00:00]
子供の教育を第一に考え第三学区の霞ヶ丘小、歌敷山中学区に
越してきましたが最近私学の中高一貫に惹かれています。無駄だったかしら・・・ |
195:
匿名はん
[2006-08-05 16:11:00]
もしも不合格だった場合の安心料だと思えばいいですね。
|
196:
匿名はん
[2006-08-05 17:15:00]
西神ニュータウンの開発が進んで
第3学区の人口が増えてから、確かに大学進学の 実績ではずっと長田がリードしてますね。 勉強だけでなく部活動の実績もすごいですし、 本当に素晴らしい学校ですよ。 進学の数字で言えば姫路西も長田といい勝負です。 神戸はその次ぐらいでしょうか。 でも単純な進学の数字には表われない、学校として の格というのかな、それはやっぱり兵庫県では 神戸がトップってイメージがあります。 上に挙げた3校に実際に足を運んでみてください。 違いがよくわかると思います。 神戸高校の正門に足を踏み入れるとちょっと感動します。 須磨学園は今、進学実績を挙げようと頑張ってるみたいですよ。 ここ数年で、神戸・長田・姫路西など公立トップ校の併願校と してのし上がってきました。公立の合格発表まで入学金等を 払わなくてよいとか、特進クラスの設置とか。 灘区・東灘区と、西区とは全く雰囲気が違うのでどちらが おすすめとは一概には言えません。 西区の方がひろびろとしていることは確かです。 芦屋や夙川、大阪に出ることが多いのなら 東部をおすすめします。やっぱり灘区・東灘区は阪急沿線が いいと思います。 |
197:
匿名はん
[2006-08-05 23:23:00]
先週神戸に出張しました時に神戸北町を通りました。
関西にもあんなに素晴らしい閑静な住宅地があるんですね。 関東に暮らして15年になりますが良い所ですね。 |
198:
匿名はん
[2006-08-05 23:26:00]
勉強するのは子供さんですからねえ・・・・。
あまり学区に気にしすぎないほうがいいですよ。 やる子はやりますから。しつけとかができる環境のほうが よっぽど大事。 |
199:
匿名はん
[2006-08-06 00:24:00]
公立普通科の定員規模で比較すると、 神戸市の第三学区(長田高校・星陵高校のある学区)の規模は、 神戸市の第一学区(神戸高校のある学区)と第二学区(兵庫高校のある学区)を合わせたくらいあります。つまり、「三」≒「一」+「二」。 で、関西の代表的な国立大である京大・阪大・神戸大の合格者数は 「長田+星陵」(第三学区の1,2番)の数と「神戸+兵庫」(第一、第二学区の1番)とでほぼ近似です。 公立高校学区トップ校とは授業その他が優秀だからではなく、地域の子どもの上位何%が占める高校であるかということ。 神戸高校は芦屋市を学区に取り込んで母集団を増やし、入学してくる層を成績上位者に絞込み、全県学区の理数科の設置で進学実績を上げようとしています。また、葺合高校が御影を追い上げているのは英語科の設置で私立文系大学入試に強い層を取り込んでいることが考えられます。 姫路西高校も然り。学区が大きいです。 |
200:
匿名はん
[2006-08-06 10:53:00]
中心街への利便性を取るか
健康に配慮した自然環境を取るか 神戸北町は後者でしょうね |
201:
匿名はん
[2006-08-06 22:50:00]
198さん、しつけのできる環境ってどういうところをいうのでしょうか?
勉強やる子はやるでしょうが、やる気のない子をやる気にするのが親の力では? やる習慣のついた子供たちの多い地域に入れてあげるのもひとつの手だと思いますが。 |
どこにお住まいか知りませんが
北区はれっきとした神戸市ですがね。
あなたもぐりか○○か かな。