ディアエスタミオ夙川レジデンス
462:
匿名さん
[2007-02-27 20:25:00]
モデルルームのカラーセレクトの中に和室ってなかったですよね?
|
463:
匿名
[2007-02-27 21:33:00]
日曜に内覧会行って来ました。和室の畳がすごく汚かったのですが
あんなもんでしょうか。 |
464:
匿名さん
[2007-02-27 23:15:00]
461さんへ
インテリアはモダン系が好きです。あと濃い茶色とか。。。 予算はある程度用意しています。 ACTUS や BO Concept など、いろいろ見てまわったのですけれど。 お教え頂ければ、すごくうれしいです! |
465:
匿名はん
[2007-02-28 10:30:00]
|
466:
匿名さん
[2007-02-28 19:06:00]
3色あるうちの一番濃い色を選んだのですが、和室と色あいが全くあいません。もともとモデルルームの和室がオプションであるのなら標準の和室の色あい(幅木だとか木の枠)を説明しておくべきではと思ったのはうちだけですかね・・。
|
467:
匿名はん
[2007-03-01 15:29:00]
自転車置場狭くなかったですか?てっきり隣とはちょっとした柵で区切られているものだとばかり
思っていましたが・・。あれでは2台分でしょうか?柵があったら子供達も入れやすいのに、お隣に迷惑をかけないか心配です。抽選であたればいいのですが・・・。優先順位 我が家は8番で絶望的です(泣) |
468:
匿名はん
[2007-03-01 17:19:00]
> 467さん
自転車置場は、2台分のスペースとして設計されているようです。 抽選ってなんですか? もう場所は決まっていると思いますが。 |
469:
匿名はん
[2007-03-02 09:15:00]
466さん
和室は白木でしたね。うちも濃い色を選んだので、和室だけが白っぽくて違和感がありました。 |
470:
匿名はん
[2007-03-02 09:54:00]
>>468さん
自転車置場 3つあまったそうで、希望者に抽選で割り当てられる・・って言ってましたよ。 和室、あまり良く見てませんでしたが、そんなに違和感ありました? モデルルームのカラーより濃いフローリングだと合わない・・ってことですね。 我が家は同じなので大丈夫かな・・・次回良く見てきます。 |
471:
匿名はん
[2007-03-02 12:21:00]
自転車が一台しかない人もいる?わけだから、サイクルポート・・とかにしないで
一台いくら・・で料金設定して欲しかったです。機械式でもよかったのでは?? 駐車場に余裕があるより 自転車置き場に余裕があった方が良かった気がします。 もう何を言っても無駄なんでしょうけどね・・・。 |
|
472:
匿名はん
[2007-03-02 14:47:00]
461さん アルフレックスなんてどうでしょうか?
私は、シンプルモダンなので、カッシーナが好きなんですが。 |
473:
匿名はん
[2007-03-07 12:57:00]
以前 フッ素コートを自分で・・という書き込みがあったのですが
実際買った方、どんな物を購入したのか教えていただけないでしょうか。 もうすぐ入居だというのにまだ何も揃えていなくてあせってきました。 今週末 カーテンも決めたり、バルコニータイルを決めたりしなくては・・・ まだ何もしていないのに気ばかり焦っています。 早いもので来週末には引越しされる方もいるのですね。楽しみです! |
474:
匿名さん
[2007-03-08 10:01:00]
466・469さん
和室の木部は入居したら直ぐに「白木用のワックス」を丁寧に塗って(綿のタオルで塗ってもOK) おくと手の油で汚れたりせずに良いですよ! 時と共にワックスを塗ったところは自然で落ち着いたあめ色に変化して、趣が出てきます。 現在の木造住宅の自宅も濃い床の色にマッチしたあめ色に変化しています。 ちょとした工夫で変化を楽しみながら生活していくのも一考ではないかと思います。ご参考まで! |
475:
匿名はん
[2007-03-09 09:07:00]
474さん、貴重な情報ありがとうございます♪
白木用のワックスがあるんですね。知りませんでした。 ぜひ試してみたいです。 |
476:
ビギナーさん
[2007-03-11 13:53:00]
事前にゼネコンさんのチェックが入ってるってホントですか(452さん)?
うちは、クロスがあまりにひどく敗れてるところがあったり、 タイルがかけていたり‥と、素人目にわかる傷がたくさんあってびっくりしました。 再内覧会でも手直しの荒さに閉口(T_T) しかも、内覧会、再内覧会と、いずれも業者の立会いはなし。。。 素人にチェックせよと言っても無理です、。 うちは業界人の知人がいたのでお手伝いしてもらったので心強かったです。 チェック後のロビーでの説明で、うちは50項目くらい指摘しましたが お隣さんをチラリとのぞけば(ごめんなさ〜い)、たった5件‥ うちはたまたま運が悪かったんかなぁ。。 でも、うちも知人が手伝ってくれなければ見落とした点多数やったと思います。 それと、内覧会で説明をしてくださった方が、応対中に飴をなめてはりました。 驚きました。 まぁ、ガムを食べながらバッターボックスに入る選手もいますし、 応対の丁寧さなどは心証の問題なのでどうでもよいことですね‥‥ 入居をと〜っても楽しみにしていますので、 ラストまで気を抜かずに、丁寧な仕事をお願いします!!! |
477:
匿名さん
[2007-03-11 21:25:00]
私は452さんではありませんが、事前に事業主のチェックが入ってます。
その後に内覧会が実施されます。 うちの指摘件数は15項目ぐらいでした。(細かな部分がほとんど) 再内覧会ではすべて修正が行われていました。 部屋によっては、かなりの差があるのでしょうか? |
478:
匿名はん
[2007-03-11 22:23:00]
476さん!!我が家もクロスは最悪でした。
指摘項目は30ヶ所ぐらいでしたが、うまくごまかしてましたね。きっと何年かたつと隠したところだけ白く浮き出てしまってバレバレになるでしょうね。 全部貼りなおしてくれといいましたが無理だと言われました。入る前からあんな状況じゃ いやな気分ですよね。 今日の再内覧会も立会いもないのにもビックリしましたが、内覧会の時にはなかった傷が!!! きっとプラスドライバーを上から落としてしまったのでしょう。 床にプラスの穴あきが。。。 なんだか腹が立って下に下りたら476さんの言う通り飴をなめながら応対してきましたね。 ますます腹がたちました。 でも入居まであとすこし。気持ちを入れ替えて新居に入りたいと思います。 |
479:
匿名はん
[2007-03-12 00:31:00]
うちだけじゃなかったんだ。
内覧会は初めてだったので指摘の仕方とかこちら側も未熟な点もあったからか今日の確認では 直っていないところが数箇所。 雑な仕事、新たな傷もありガッカリした再内覧会となりました。 鍵引渡しでちゃんと直ってなかったら残金の振込みはしたくないって感じです。 |
480:
物件比較中さん
[2007-03-12 08:24:00]
どこも完璧というのはないようですね。直しさえしてくれたらok!
|
481:
匿名さん
[2007-03-12 09:02:00]
おはようございます。
私も再内覧会にはガッカリでした。補修した箇所の床には ゴミだらけでしたので、キレイにしてくれる様にお願い しました。 一箇所でもそういうところがあると、気にならなかった所 まで、気になって指摘せざるを得ませんでした。 何千万も出して購入するのに、いくら人間の手仕事とは言え 少し気をつければいい所を、なぜチェックしないのか不思議 です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報