阪神石屋川駅から2号線方面へ徒歩4分の立地に総戸数18戸の小規模マンションができるそうです。
70〜72平方米の3LDKで4人で住むのは少々狭い気もしますが、阪神御影駅の再開発が魅力で購入を検討中です。
幼稚園と小学校が目の前のようですが、あまりに近いと音とか気になるものでしょうか?
[スレ作成日時]2007-12-05 23:36:00
エヌ・ヴィ御影石町どうでしょう?
2:
購入経験者さん
[2007-12-08 11:23:00]
|
3:
近所をよく知る人
[2007-12-08 12:49:00]
阪神御影も坪単価200万時代到来ですかぁ。
阪神間のマンションバブルはとどまる所を知りませんね(^^;) 関東では、すでに誰が最後のババを引くかってことで、マンションの 売れ残りが急増中らしい。 阪神間も同じような状況になって来そうですね。 最後に誰が高値掴みするか・・・ 数年前なら、この地域、無名デベ、70㎡で4000万楽に越すなんて 考えられなかった・・・ 3割くらい上乗せしてますな。 |
4:
匿名さん
[2007-12-08 21:03:00]
サブプライム問題で外資が日本の不動産市場への投資を控えると日本の地価も頭打ちになるでしょうしね。いま新築マンションを買うのになかなか前向きになれないですわ。
|
5:
匿名さん
[2007-12-08 21:36:00]
このマンションのデベロッパーの日昌って聞いたことないんですけど・・・
デベが無名企業っていうだけで、資産価値激減でしょう。 阪神御影を選ぶのであれば、やはり御影タワーレジデンスでしょう。 マンションバブルがはじけそうな時期に、無名デベのマンションを 4千万以上出して買うなんて、考えられないね。 3千万なら検討してもいいかなというレベルのマンションですね。 売れ残り、大幅値引き確定の物件じゃないですか? デベの言い値で買ったら、正に「ババを引いた」の典型になりそう。 |
6:
いつか買いたいさん
[2007-12-09 16:08:00]
大阪から越してきたばかりですが、やっぱりデベロッパーさんの有名無名さはお隣の県でもだいぶ違うんですね(><;)
名前のとおる企業がガタ崩れしまくっているご時世で、どう決断してよいか悩みまくります・・てゆーか悩みまくりません!? 老舗のよさを捨てがたいだけに・・!! 阪神間?で将来購入目標なので、百聞は一見にしかず。で 色々出向いて自分の目で確かめて気持ち良く暮らせたらな〜〜なんてぼんやり思うこのごろです・・☆ あ、日昌さん検索してみましたがデベローッパーさん業はそんなにやってないみたいですね。 でもこちらでわりと名の通るデベロッパーさんのマンションをよく販売されてるみたいですね☆ むむ・・一回みに行ってみようかな〜 |
7:
購入検討中さん
[2007-12-09 18:34:00]
日昌ってマンションの販売代理なんかやってる会社なんですか?
マンションバブルで価格が高騰してるので、自社で建てた方が儲けが 大きいと踏んで、デベ進出して来たんですかね? しかし、デベが日昌で施工が岡工務店っていう無名中小企業どうしの コラボってかなり不安。 やはり、資産価値面でも安心して購入できる御影タワーに絞って検討 しようかなぁ。 |
8:
購入経験者さん
[2007-12-10 10:22:00]
なんだか書き込みをみていると、
御影タワーさんの販売関係の方?っぽい書き込みおおいですね。 大手っていっても、タワーさんは竹中さんが作られるんですよね〜 このご時世、大手だから安心なんて言えないと思います。 東京で強度不足が発見されちゃって、信用なくしてますし。 大手に関わらず、どの物件も一生懸命造ってもらってほしいものですね。 |
9:
いつか買いたいさん
[2007-12-10 12:58:00]
ほ、ほんとですね(汗
御影タワーさんが気になるなら素直にそちらにいかれれば・・(汗 御影タワーさんも行って見ようかと思ってますが、ちと不安です;; くさっても鯛、なんですかね(^^;) 食品でもそうですが、ブランドだから「安全・おいしい!」って思っていたのに、偽装が発覚した瞬間怒りまくるのは、結局自分の舌がどうなんだ・・って事ですもんね☆ 大手さんは大手さんになるだけの実力があるからだろうし、でも今の時代なるべく自分で出来ることは自分の目で確認して納得したいですね(^^) |
10:
匿名さん
[2007-12-10 20:13:00]
>>07さん
岡工務店は神戸でも大変有名ですよ。 ちなみに御影タワーが資産価値高いって? そんなことはまずありえません。 タワーブームは乱立や安全面でもうブーム終焉してます。ハイ。 阪神百貨店もあの立地でいつまで営業やっていけるか わかりませんしね。 |
11:
ご近所さん
[2007-12-10 21:27:00]
先日、モデルルーム行きましたが、仕様は標準的な感じでした。
この立地で4千万台は高いのでは?と聞いたところ「マンション価格は 今後まだまだ上がって行きますよ」というお決まりの言葉が返って来ま した(^^;) モデルルームを出た後の会話 妻:営業マンは、まだまだ価格は上昇するって言ってたけど、新聞か雑誌 で都市部のマンション販売悪化してて、今後はマンション価格が下が るだろうって記事読んだんだけど・・・ 私:最近は業者の中でも、上がるという人より下がるという人の方が増え てるみたいやね。 妻:それに、マンション建築の数が減ったことで、倒産する中小企業の 急増が心配されてるそうだよ。 私:建築基準が厳しくなったせいやろか?仕事が減って倒産するとこ出る やろね。 妻:このマンションの事業主と施工主って、中小企業だよね。 倒産するってことないのかね? 私:そら大手よりは可能性あるやろな。 妻:マンション買った後で倒産なんてことになったら、マンションの価値 ってきっと下がるよね? 私:中古物件の場合は事業主・施工主はチェックされるから、そら影響大 きいやろ。 妻:ここは見送ろうか? 私:そやな。見送りやな。 ということで、とりあえず見送り決定です。 さすがに、この物件に4千万以上出すのは厳し過ぎ。 |
|
12:
匿名はん
[2007-12-10 21:36:00]
確かに阪神沿線ですからね。
でも御影タワーレジデンス買うくらいならここの方がまだ良い |
13:
購入検討中
[2007-12-11 23:06:00]
皆様のお話から、エヌ・ヴィは高いと言うことが分かりました。
少し狭いけど、1フロア2戸なので角部屋になるし南北にベランダが有ること、自転車が家の前に置ける事、燃えるゴミは玄関前に置いておくと管理人さんが持って行ってくれる事、阪神御影駅前の再開発、教育施設の充実等から、このくらいの価格も致仕方無いと思っていましたが、もう少し様子を見ようと思います。 ありがとうございました。 |
14:
匿名はん
[2007-12-12 10:44:00]
岡工務店が大変有名とは一般的にはとても思えんけど、、、
バブル期なんかはゴツイの建ててたのは確か。 まあだからといって指名買いするほどではない。 地場デベのWやSあたりも使ってる。 |
15:
購入者A
[2008-01-03 01:56:00]
東灘でいくつかマンションを見学してきましたが、私達は好印象でした。
モデルルームの広さも実際に検討している部屋と同じ広さでわかりやすかったですし、 思いつく設備もほとんど標準ですよ〜。間取とかサイクルスペースとかもよく考えてるなぁと関心しました。 将来的には子供もと思っていたので、日当たりが良くて幼稚園や学校が近くて静かな環境が気に入り購入しました。 もし会社が倒産しても、補修費用がカバーできる保険にも入っているから大丈夫みたいですよ〜。 それと、営業の人にも上がります〜なんて言われませんでした。 私達の担当者は、法律が変わって建築費は上がったけど、土地価格は落ち着いたので現状維持だと言っていました。担当者によって随分違うんですね〜。 この間、仕様変更会に行ってきました。 この正月も、やっぱり収納増やそうとか、クロスも変えようかとか、色々考えていました。 出来上がるのがすごく楽しみです! 購入された他の方はどのような変更をされるのですか? もしよかったら参考に教えていただけると幸いです(^^) |
16:
デベにお勤めさん
[2008-01-03 16:27:00]
ご契約おめでとうございます。
最近は購入者の方も勉強されてる方が多く「まだまだ上がりますよ」という 決め台詞はかえって逆効果になるということで、控えるようにしております。 御影と地名が付いて4000万前半は、はっきり言って買いです。 「阪急御影」って聞かれて、「阪神」と答えるのが嫌だという方もいるかも しれませんが、阪神側でも御影は御影ですから。 御影のタワーマンションなどで阪神御影が人気化すれば、御影で4000万前半の 物件は、今後出ないかもです。 |
17:
物件比較中さん
[2008-01-25 17:05:00]
少々高いですがいい物件だと思ってます。先日問い合わせたところ4邸ほどしか残っていないそうで人気なのでしょうか?
間取りも私の望んでいたものと近く、南面が開けている、駅近、1フロア2邸で角部屋というところが気に入ってます。 気にかかる点といえば価格が高い、工場の煤煙、2号線の排気ガスと騒音(特に夜の)、日昌の初デベなどです。 また、少子化のあおりで、南前面の幼稚園と小学校が閉鎖などなり新たな大きな建物は出来ないのかと心配です。 また、現場を見に行ったところ2人で作業していました。現場監督らしい人もいなく大丈夫なのでしょうか? 検討された、あるいはしている方、購入を決めた方、また近隣住人の方などいろいろな方の意見をお願いします。 |
18:
購入者A
[2008-03-01 17:55:00]
完売したみたいですよ〜。
|
モデルルーム行きましたよ。
冷やかしなのですが・・・
幼稚園の音は気にしなくてもいいのではと思います。
わが子が通っているのですが、大体曜日によってですが、
お昼の2時までの預かりなので、それ以降は子供はいないですよ。
小学校もだいぶはなれてますし。
いい間取りでしたね。自転車は私たちのマンションも下の階に置かないといけないので、
玄関前というのは魅力的でした。
しかし、お値段もいいお値段してましたね…
御影駅の再開発は私たちにとっても大歓迎です。
価値があがる街になればいいですね。