シーズ西神南
22:
匿名はん
[2006-11-16 04:05:00]
|
23:
匿名はん
[2006-11-16 21:34:00]
現地に何度か足を運びました。
確かに前に建っているプレシアが気になりますね。 チラシでは前の建物を透かして書いてあるので開放感ありそうに見えますよね。 実際は前にドーンと建っていますから。 北側にも将来マンションが建つかとしれないとなると挟まれてしまいますね。 斜め後ろにはハピアスもありますしね。 素敵な物件ですが、日当たり、開放感が心配です。 |
24:
匿名はん
[2006-11-17 10:15:00]
隣との距離、私も気になって担当の方に聞きましたー。
一番遠いところでだいたい50Mくらいだそうです。 間に隣の自走式駐車場(3階くらい?)があるから、マンションはさらにその向こう側。 低い階は、日陰になる時間もけっこうあるかもですが 実際建ってみないと どんな感じかはやっぱりわかりませんねぇ。 22さん> 今回の申し込みではけっこう埋まってましたけど、 何回か分譲あるみたいなので問い合わせだけしといたらいいかもですねー。 |
25:
匿名はん
[2006-11-18 20:44:00]
路駐の車にも腹が立つ方だし、
日当たりは気になるし、 う〜〜〜〜〜ん 最終的には自分で決めないとね。 だけど、う〜〜〜〜〜ん 踏み切れない |
26:
匿名はん
[2006-11-19 01:34:00]
線路の方角は見晴らしはいいと思いますが
音的にはどうなんでしょうか? |
27:
匿名はん
[2006-11-19 09:41:00]
26さん>
んー? 音が響くほど近くないかも? 今日行くので聞いてきてみよっと。 |
28:
行ってきました
[2006-11-19 19:46:00]
線路は道下だし あのへん歩いてても電車の音は
あんまし聞こえないような。 |
29:
匿名
[2006-11-19 21:50:00]
肝心の一期の売れ行きはどうでしたか?
確か100戸くらい売り出していたと思うのですが・・・ 抽選住戸は多かったですか? 物件はいいと思いますが、日当たりや眺望がいまいちなような・・・ 悩みます>< |
30:
匿名はん
[2006-11-20 09:25:00]
29さん
昨日MR見学してきましたが、抽選の倍率が高いと言う言うことはなかったと思います。 1倍から3倍まででした。3倍と言っても、先行案内会に来てくださった方は2倍持ってますので・・・とMRのお姉さんは言ってました。 テラス付とか結構花が付いていたような・・・ 値段は思っていたより安いな・・・って印象でした。でも食洗機はオプションだし、MRもオプションだらけでイメージがわきにくかったです。 |
31:
申込みました
[2006-11-20 22:50:00]
昨日購入申込みました。
隣の空き地のマンション用地も気になるところでしたが、値段が思ったより安かったこと、駅に近いということで申し込みました。今週末に契約です。 第1期の状況は約70%くらいの申込み希望(花が付いていた)があったように思います。 |
|
32:
匿名はん
[2006-11-22 22:14:00]
音と言えば、敷地内に保育園って住民としてどうなのでしょう?
電車の音よりも保育園の音ほうが気になります… |
33:
匿名はん
[2006-11-23 09:05:00]
入居者にとって入園できなければなんの役にもたたないしかえって邪魔な存在になりそうな気がします。路上駐車、居住者以外が周辺で井戸端会議等。あの周りはかなり路上駐車多そう
|
34:
匿名はん
[2006-11-23 18:59:00]
お迎えバスもないそうで、一応保育園用の何台か?止められる駐車場があるらしいです。
けど、こないだ建設予定の場所に行ったら、 目の前の公園に遊びに来てる車が何台も路上駐車してました。 保育園関係ナシにあのへんは路上駐車多そう。 |
35:
匿名はん
[2006-11-24 05:44:00]
そうそう、休日になると公園にくる人が路上駐車しています。シーズに住むようになれば警察に通報したいと思います。
|
36:
匿名はん
[2006-11-27 00:37:00]
売主さんのオリックスって評判どうなんでしょう?
|
37:
匿名はん
[2006-11-29 01:21:00]
南側のマンションは近すぎませんか?
日曜に見に行きましたが、そんな気がしました・・・ |
38:
匿名はん
[2006-11-30 11:28:00]
私も南東側はプレシアが近いなと思い南西側で考えています。
ただ南西側は幹線道路と地下鉄が近くって・・。 見晴らし日当たりはすごくいいと思うんですけど騒音はどんなもんなんでしょうかねぇ? |
39:
匿名はん
[2006-11-30 18:55:00]
道路と線路は地面のかなり下のほうにあるから音は全く気にならないですよ。
そもそも電車の本数自体多くないし(笑)。 結露防止用のペアガラスサッシが標準だから、遮音効果もあるんじゃないかな。 正直、この広さでこの価格ってメッチャ掘り出し物って気がする。 モデルルームも見たけど設備や仕様は大阪のど真ん中の高級マンション並み。 どの部屋にするかかなり迷ってますヨ。 |
40:
匿名はん
[2006-11-30 19:48:00]
地下鉄の本数って、1時間に8本以上あります(上下で16本)。
私の感覚では、多いと思ってました・・・ 騒音ですが、それほどでもないですよ。 たまーーーに、爆音がする程度です。 |
41:
匿名はん
[2006-11-30 22:18:00]
公園が目の前にあるって便利だけど、結局変に路駐も増えてそうだしなぁ…。
住みよいマンションになって欲しいものです。 |
42:
匿名はん
[2006-11-30 22:23:00]
先週契約しました
騒音はそのあたりにいても道下だからほとんど聞こえないかな?て思います。 気になるとこはボチボチあるけど楽しみだー^^ |
43:
西区住民
[2006-11-30 23:54:00]
こんばんは。MRを見て一目ぼれをして申し込みをしてしまいました。
契約しようと思っていましたが、居室の横のトイレが気になって踏み切れません。 各部屋のプランは、ほとんどこの間取りになっていました。 あと、南西の棟なのでEV(3台ある方)まで遠くないですか? 契約された方、ぜひ教えてください。 |
44:
匿名はん
[2006-11-30 23:54:00]
No38です。レスありがとうございます。
契約直前までいってるんですが小心者なもので気になってしまって。 大きい買い物ですからねぇ。 |
45:
匿名はん
[2006-12-01 10:24:00]
No39です。確かに大きな買い物ですから家族が全員賛成し、幸せを感じ
ずっと済み続けられるっていうのが理想ですよね☆私も決めました! 南西棟いきます!!この価格なら最上階の広い部屋を私でもなんとか買えます。 大阪市内までの通勤はチョット遠いけど(^^:)。 やっぱ生活環境が一番です。 |
46:
匿名はん
[2006-12-03 00:29:00]
おとなりの大きいマンションと悩んでいます・・・
金利の面ではやっぱり早く買える方がいいですよね〜 迷います・・・ |
47:
匿名はん
[2006-12-17 23:03:00]
線路沿いのマンションを購入した友人に聞きましたが、掘ったところを走っている電車の場合、音は1階よりも上階のほうがよく聞こえるらしいですよ。JRのように地上を走っていれば下の方が音は大きいのでしょうが。電車が覗き込める階は音も届く、と言うことです。ご参考になれば。
|
48:
匿名はん
[2006-12-19 00:19:00]
現在地下鉄沿線徒歩5分のところに住んでいますが、さほど音は気になりません。
たまにホームでの笛の音が聞こえます。風向きにもよると思いますが。 今月から終電の時間も30分ほど延長になって便利になりましたが、あまり近すぎると1時前まで電車の音が聞こえることになりそうですね。 地下鉄よりバイパスを走る救急車とパトカーの音に夜中びっくりすることがあります。 結構スピード出す車が多いみたいで覆面パトカーが多いみたいです。 「そこの車とまりなさい」って言うのも聞こえてきます・・・。 |
49:
匿名はん
[2007-01-06 21:49:00]
契約してから シーズから一度も連絡ありませんが
みなさん、どうですか? 確かに建つのも1年以上も先だしこんなもんですかねぇ? |
50:
匿名はん
[2007-01-06 22:03:00]
連絡あんまりないですよねぇ。売れてしまうとこんなもんですかね?
年末年始の休業の連絡と年賀状は来てましたけど(^_^)゛ウ-ム。 部屋のアレンジとか配色とかいつ決めるんだろ? 今日から営業みたいやから牽制してみようかな。 |
51:
匿名はん
[2007-01-08 19:08:00]
No.50です。ここに書き込んだとたんに連絡がきました。
営業さんもここ見てるみたいですね(‾ー‾)ニヤッ。 カラーアレンジどうしようかな? |
52:
匿名はん
[2007-01-08 20:12:00]
えー ウチ連絡ないです。。。
本棚とか作って欲しいんだけど オプションとかもだいたいの値段でいいんだけど まだまだ先の話しですーて言われたしなぁ。 営業さん、見てたら連絡くださーい(^^) |
53:
西町の住人です。
[2007-01-09 10:53:00]
私の所も連絡ありませんね。シーズの裏側に立つ高層マンションもオリックスですし、
シーズまでの距離とかいろいろ聞きたいのに。。 年末年始とずっとシーズのモデルルームを見ていましたが、 駐車場に車が少なく、2期の販売も完売するのかどうか。 ましてや裏側に同じ会社の高層マンションも出来るし。。。 ところで、これだけ北町が大きくなると、中学校1校では収容しきれないはずですが、 新たに北町に開校するのかな? |
54:
匿名はん
[2007-01-10 13:13:00]
裏のマンションもオリックス&セルサスなんですよね〜。
全部売り切る自信があるんだろうか? |
55:
匿名はん
[2007-01-18 08:48:00]
これでしょうか?
http://kouhou.city.kobe.jp/information/2006/12/20061226pp01.pdf 学校のキャパについて皆さん心配されてますが、東町西町(特に開発の早かった 前者)はこれから子供の数が減るので、今はともかく、小さいお子さんが中学にあがる 頃にはそれほど問題ないと思います。東町の知人によれば、すでに一部地域では、子供を 見かける頻度が少なくなっているそうです。もし北町を開発しなければ、地下鉄沿線の いくつかの小学校のように、井吹東小は将来かなり児童数が減ってしまうと思います。 北町に小学校が建設されないことになったのも、そういう見通しがあったからではない でしょうか。 |
56:
匿名はん
[2007-01-20 22:02:00]
いろいろモデルルーム見ましたが、これほど広い面積が多くて
設備仕様のいい物件って、神戸ではあんまりないっていうのが 私の結論です。しかもこの値段で。 うちは子供が大きいので学校は関係ないので(関係ある方 すいません)、駅の距離・三宮へのアクセスや仕様のよさを基準に 考えちゃいます。問題は多すぎるくらいの部屋の選定ですかね。 3棟あるうち、実際どこを選べばいいのか真剣に迷います。 みなさん南向きとかにこだわりますか? 南東向きの思い出公園側か西向きの谷口公園側か、真南の マンション側か、めっちゃ悩んでます。。(??) 誰かアドバイスお願いします。 |
57:
匿名はん
[2007-01-20 23:41:00]
>これほど広い面積が多くて
>設備仕様のいい物件って、神戸ではあんまりないっていうのが >私の結論です。しかもこの値段で。 本当に大丈夫か不安です。 耐震偽装の時にこんな表現があったと思うんですが。 |
59:
匿名はん
[2007-02-04 23:53:00]
オプションの選択期限が来ます。
食器洗い乾燥機を考えていますが、こういうオプションって申込んだほうが得なのでしょうか? それとも個人でリフォーム(建物完成後に個人で対応)したほうが得なのでしょうか? |
63:
匿名はん
[2007-02-10 14:37:00]
こんにちわ。先週末、見に行ってきました。
IHなどのオール電化と、広さが大変気に入りました。 駅まで近いですし。 ただ、二重天井、二重床で無かった気がしたのですが・・・。 うちは子供が小さいので階下への音の響きが気になります。 それと日当たりについて、西南側は西日がきつそうだし、東南側は冬が寒そう・・。 みなさんは、日当たりや音の響きなど、どう感じましたか? |
64:
匿名はん
[2007-02-14 23:58:00]
有償オプション申し込みました〜(´∀`)。
標準のIHの魚グリルがなんとなく気に入らなかったのでオプションにしました。 予想外の出費(´д`)...。。 マンション買うのってお金かかりますねぇ。 頑張って働こう。 |
65:
匿名はん
[2007-02-15 23:38:00]
音は外からのばっかり気にしてました。床とか壁の厚さとかあんまり考えなかった。
うかつだったかな?小さい子供さんがいっぱいになりそうですしね (*’▽’)。 ちゃんと聞いてみた方、ぜひ教えて下さい。 多少まぶしくても日当たりがいい方がいいかなと思い南西側に決めましたが、公園に面しててエントランスに近い東側もよかったかな?と今になって思います。迷いどころですね。 |
66:
匿名はん
[2007-02-16 00:00:00]
No.64の匿名はん様。
オプションの申し込みをなされたとの事ですが、 オプション申し込みの期限をお聞きになられてますか? 先日私の手元にもオプションの案内通知が届きましたが、 申し込み期限が書いて無かったように思います。 申し訳ありませんが、ご教授頂きますよう、お願いいたします。 |
67:
匿名はん
[2007-02-16 00:20:00]
No.64です。ちょっと今手元に資料がないんですが・・・。
オリックスインテリアのグレードアップオプションのほうは、振り込み期限が2/23、マンション自体のプラン・カラーセレクトは申し込み期限が2/20だったと思います。 私は2/11にMRに行って申し込んじゃいました。振り込みはまだですけど。 ただ、マンションの階数とかで期限が違うかもしれませんので、MRとオリックスインテリアに直接電話して問い合わせたほうがよいのではと思います。 |
68:
物件比較中さん
[2007-03-13 22:00:00]
いいかげんちらしを投函するのやめていただきたいんですが・・・
苦戦してるんですかねえ、シーズさん・・・ |
69:
匿名はん
[2007-03-14 20:55:00]
ん?調子よくないの?
|
70:
ご近所さん
[2007-03-18 11:27:00]
そんなに調子悪いとは思いませんよ。
ただ条件によってはですかね。前にマンション立ってるからですかね。 それ以外は好調だと思いますが・・・。 北側のマンションも同じ会社が販売するんですよね。 客取りしておかなきゃいけないんじゃないですか? |
71:
契約済みさん
[2007-03-19 17:07:00]
昨日久しぶりにMRに行ったんだけど、かなり賑わってました。
ちょっと安心しました(^^ )。 壁に貼ってあった部屋一覧(契約済みだと花が付くやつ)がなくなってました。 なぜ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あと、現時点でどれくらい申し込まれているのでしょうか?
来年でないとモデルルームに行けないので、どなたか教えて下さいm(_ _)m