神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シーズ西神南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. シーズ西神南
 

広告を掲載

西神南住人 [更新日時] 2013-02-11 19:17:22
 削除依頼 投稿する

西神南最後?のマンション、シーズ西神南。
敷地内に認可保育園が建設される子育て支援マンションを
みんなで語りましょう。

モデルルームはカインズホーム奥に建設中です。

[スレ作成日時]2006-10-18 08:00:00

現在の物件
シーズ西神南
シーズ西神南
 
所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町1丁目18番(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

シーズ西神南

2: かお 
[2006-10-21 21:02:00]
今日、先行モデルルーム見学に行ってきました。
質感を高めているという言葉どおり、部屋の中は高級感がありました。
値段設定もやはり高めでした。 しかし、そんなに高くないところもあり
まったく手が届かないというほどでもなさそうです。
認可保育園もはいるし、いいようなどうなのか・・という感じです。
まったくの賃貸契約という説明でした。20年だったか・・。

しかし、いい物件ですね。今日から家族会議の日々です・・
みなさんはどうでしたか??
3: 匿名はん 
[2006-10-21 21:25:00]
保育園はかなり魅力的ですが、それを目当てに越したとしてもそのうち不必要になりますよね。
20年後にはうちの子もハタチになるし、きっとマンション外の子供たちが通う保育園になるのでしょうね。
目先のメリットを選ぶか、悩めるところです。。。
賃貸ということで、もしもその保育園が出て行ったら一体誰が何を始めるのかもかなり不安です。
空きになっても家賃入らないと管理費とかバカにならないだろうし。
かなり迷います。。。
4: 匿名はん 
[2006-10-21 23:22:00]
保育園はいいんだけど
マンション内の子供がマンション内に通えなくて
他所の子供が通ってくるって事もあるのかなぁ。
でやっぱり自分のところの子供が大きくなったら邪魔な存在になるかなぁ。
難しいですねぇ。
02さんちなみに賃料の帰属先は管理組合ですか?
5: 匿名はん 
[2006-10-22 00:59:00]
正直、マンション住民の子供がその保育園に通うことは殆どないと思われます。
西区は待機児童が多いと聞きますし…これが無認可の保育園が経営するなら別ですけどね…。
魅力のようで魅力ではない感じがしますね。
6: 西神南住人 
[2006-10-22 08:28:00]
うちは先行説明会に参加しないので、話が聞けてよかったです。

うちは保育所がポイントです。どうもつぐみ保育園に入所できそうになく、他の認可保育園に入園するつもりですが転居でもしないかぎり転園は難しい→シーズに入居すればチャンスがあるという思いがあって。ちなみにつぐみの0歳児の待機は10人超えています。
7: かお 
[2006-10-22 22:22:00]
説明では、保育所の優先順位は入居者でも変わらないということでした。
つまり、シーズに住んでいるからといって優先的に保育所に入れるわけではなく
区に普通に申請して通った人のみ入れるとのこと。
まぁ、考えてみれば当たり前のことですが・・。
一時預かりをしてもらうにはメリット大ですが、毎日行けるかどうかはやはり優先度具合に
よりますよね・・。
う〜ん。これって、どうなのかな?
8: 匿名はん 
[2006-10-24 22:14:00]
意味ないですね。。。やっぱり。。。
いっそのこと無認可の方がよかったな〜。
目の前にありながらいけないってのも。。。余計に腹立たしいかも!
9: 匿名はん 
[2006-10-25 08:58:00]
今仕事をしていて近くに入れたい人用かも<シーズ。
プラン集送付されてきました。朝のエレベーターに自転車を乗せる人が多そうで、心配だ。
10: 匿名はん 
[2006-10-25 23:56:00]
オール電化マンションと聞き興味津々です。
聞くところによると、電磁波が身体に悪いとか?
実際の所どうなんでしょうね〜。
11: 匿名はん 
[2006-10-26 02:28:00]
自分の玄関前に自転車置き場が、それぞれあるなんて・・・。
設置されるエレベーター3台ぽいが、普通の9人乗りなら、自転車で乗り込んで
こられるときついぞ
12: 匿名はん 
[2006-11-04 00:48:00]
今日MR見てきました!
近隣のマンションと比較にならないくらい、豪華仕様でした。
外観もかっこよかったです。ワンランク上って感じかな。
オール電化はやっぱり手入れが楽そうでお気に入りです。
13: 匿名はん 
[2006-11-05 21:49:00]
>1さん

「最後」ということはないと思いますよ。シーズの北側(ハピアスや野村の事務所があるところ)
も中高層住宅用地なので、将来的にはマンションが建つのではと思います。
14: 匿名はん 
[2006-11-07 07:12:00]
MRにいってきました。ハピアスとかとちがうのは、建て具か豪華。ペアガラス、広めの家が多いというところでしょうか。値段もそこそこでした。広場みたいなところは誰でも出入りができるというのが気になるのと、認可保育園は住人優先ではないので、入れた人はいいが、入れなければ逆に邪魔なのでは、うるさくなるだろうし、送り迎えでマンション周りは路駐とかでいっぱいになるのでは
というのが心配です。
15: 匿名はん 
[2006-11-10 22:05:00]
確かにどこの幼稚園、保育園でも周辺は送迎の路駐たまらんもんなぁ。
110番するにしても長時間停めているわけでもなし。
16: 匿名はん 
[2006-11-12 11:57:00]
路駐問題は幼稚園・保育園共に問題らしいですよ。
西神南にある同朋にこにこ保育園とつぐみ保育園には送迎用のロータリーがあるみたいですが
それでも路駐になっていますよね。
ま、ロータリーを設けているだけマシなのでしょうけど…。
他の所は、もっとひどいですよ。
シーズの敷地内に送迎用の駐車場とかあるのでしょうかね??
17: 匿名はん 
[2006-11-12 12:00:00]
一時預かりはだいたい週三回までと知り合いから聞きました。
預ける理由によって料金も違うらしいです。
つぐみ保育園の0歳待機児童が10人を超えているってスゴイですね…。
それでは無理に等しい…
18: 匿名はん 
[2006-11-12 23:44:00]
なんだか認可保育園についてばかりですね。確かに新しい試みですので色々難しい事があるような気がします。
今週から登録が始まっているみたいですが、申込み状況はどうなのでしょうか?
19: 匿名はん 
[2006-11-13 14:50:00]
ウチは昨日申し込みしてきました!
最上階はまだ誰も申し込んでませんでしたが
けっこう埋まりつつありましたね。

一階もけっこう人気みたいでけっこう申し込みしてありました。
やっぱりお庭があるのがいいのかな?
20: 匿名はん 
[2006-11-13 18:30:00]
16さん。送迎用の駐車場は5台くらいでしたよ。まあ、マンションはいいみのですので、すぐに売れるでしょう。ハピアスも早く売り切らないとしんどくなるだろうなあ
21: 迷っています。 
[2006-11-13 23:56:00]
ハピアスと迷った結果、とりあえずシーズに絞込みましたが、
どうにもバリエーションプランが気に入らず、また迷っています。
担当者に「このパターンのこことここを組合わせられますか?」と聞いたところ、
「無理です!」とにべもない返事。
「壁を作らないで。」とお願いしているだけで、「ここに壁を作って!」と言っているわけでもないのに、全く相手にしてくれない様子。
ハピアスの担当者は「ほぼ完成していますが、壁も取ります。ワイドカウンターも付けます。」と
親身になって相談に乗ってくれたものですが。。。
皆様の担当者もそんな素っ気無い感じなんでしょうか?
ちょなみに、販売価格が予定より100万円〜200万円近く下がりましたね。
ずいぶんな値引きですが、共益費や修繕費積み立てに上乗せとかないか、心配です。
(鉄筋の数が減ってたりして。)
22: 匿名はん 
[2006-11-16 04:05:00]
南側のマンションとは、距離が空いているのでしょうか?
あと、現時点でどれくらい申し込まれているのでしょうか?
来年でないとモデルルームに行けないので、どなたか教えて下さいm(_ _)m
23: 匿名はん 
[2006-11-16 21:34:00]
現地に何度か足を運びました。
確かに前に建っているプレシアが気になりますね。
チラシでは前の建物を透かして書いてあるので開放感ありそうに見えますよね。
実際は前にドーンと建っていますから。
北側にも将来マンションが建つかとしれないとなると挟まれてしまいますね。
斜め後ろにはハピアスもありますしね。
素敵な物件ですが、日当たり、開放感が心配です。
24: 匿名はん 
[2006-11-17 10:15:00]
隣との距離、私も気になって担当の方に聞きましたー。
一番遠いところでだいたい50Mくらいだそうです。
間に隣の自走式駐車場(3階くらい?)があるから、マンションはさらにその向こう側。

低い階は、日陰になる時間もけっこうあるかもですが
実際建ってみないと どんな感じかはやっぱりわかりませんねぇ。

22さん> 今回の申し込みではけっこう埋まってましたけど、
      何回か分譲あるみたいなので問い合わせだけしといたらいいかもですねー。
25: 匿名はん 
[2006-11-18 20:44:00]
路駐の車にも腹が立つ方だし、
日当たりは気になるし、
う〜〜〜〜〜ん
最終的には自分で決めないとね。
だけど、う〜〜〜〜〜ん 踏み切れない
26: 匿名はん 
[2006-11-19 01:34:00]
線路の方角は見晴らしはいいと思いますが
音的にはどうなんでしょうか?
27: 匿名はん 
[2006-11-19 09:41:00]
26さん>
んー? 音が響くほど近くないかも?
今日行くので聞いてきてみよっと。
28: 行ってきました 
[2006-11-19 19:46:00]
線路は道下だし あのへん歩いてても電車の音は
あんまし聞こえないような。
29: 匿名 
[2006-11-19 21:50:00]
肝心の一期の売れ行きはどうでしたか?
確か100戸くらい売り出していたと思うのですが・・・
抽選住戸は多かったですか?

物件はいいと思いますが、日当たりや眺望がいまいちなような・・・
悩みます><
30: 匿名はん 
[2006-11-20 09:25:00]
29さん
昨日MR見学してきましたが、抽選の倍率が高いと言う言うことはなかったと思います。
1倍から3倍まででした。3倍と言っても、先行案内会に来てくださった方は2倍持ってますので・・・とMRのお姉さんは言ってました。
テラス付とか結構花が付いていたような・・・
値段は思っていたより安いな・・・って印象でした。でも食洗機はオプションだし、MRもオプションだらけでイメージがわきにくかったです。

31: 申込みました 
[2006-11-20 22:50:00]
昨日購入申込みました。
隣の空き地のマンション用地も気になるところでしたが、値段が思ったより安かったこと、駅に近いということで申し込みました。今週末に契約です。
第1期の状況は約70%くらいの申込み希望(花が付いていた)があったように思います。

32: 匿名はん 
[2006-11-22 22:14:00]
音と言えば、敷地内に保育園って住民としてどうなのでしょう?
電車の音よりも保育園の音ほうが気になります…
33: 匿名はん 
[2006-11-23 09:05:00]
入居者にとって入園できなければなんの役にもたたないしかえって邪魔な存在になりそうな気がします。路上駐車、居住者以外が周辺で井戸端会議等。あの周りはかなり路上駐車多そう
34: 匿名はん 
[2006-11-23 18:59:00]
お迎えバスもないそうで、一応保育園用の何台か?止められる駐車場があるらしいです。
けど、こないだ建設予定の場所に行ったら、
目の前の公園に遊びに来てる車が何台も路上駐車してました。
保育園関係ナシにあのへんは路上駐車多そう。
35: 匿名はん 
[2006-11-24 05:44:00]
そうそう、休日になると公園にくる人が路上駐車しています。シーズに住むようになれば警察に通報したいと思います。
36: 匿名はん 
[2006-11-27 00:37:00]
売主さんのオリックスって評判どうなんでしょう?
37: 匿名はん 
[2006-11-29 01:21:00]
南側のマンションは近すぎませんか?
日曜に見に行きましたが、そんな気がしました・・・
38: 匿名はん 
[2006-11-30 11:28:00]
私も南東側はプレシアが近いなと思い南西側で考えています。
ただ南西側は幹線道路と地下鉄が近くって・・。
見晴らし日当たりはすごくいいと思うんですけど騒音はどんなもんなんでしょうかねぇ?
39: 匿名はん 
[2006-11-30 18:55:00]
道路と線路は地面のかなり下のほうにあるから音は全く気にならないですよ。
そもそも電車の本数自体多くないし(笑)。
結露防止用のペアガラスサッシが標準だから、遮音効果もあるんじゃないかな。
正直、この広さでこの価格ってメッチャ掘り出し物って気がする。
モデルルームも見たけど設備や仕様は大阪のど真ん中の高級マンション並み。
どの部屋にするかかなり迷ってますヨ。
40: 匿名はん 
[2006-11-30 19:48:00]
地下鉄の本数って、1時間に8本以上あります(上下で16本)。
私の感覚では、多いと思ってました・・・

騒音ですが、それほどでもないですよ。
たまーーーに、爆音がする程度です。
41: 匿名はん 
[2006-11-30 22:18:00]
公園が目の前にあるって便利だけど、結局変に路駐も増えてそうだしなぁ…。
住みよいマンションになって欲しいものです。
42: 匿名はん 
[2006-11-30 22:23:00]
先週契約しました

騒音はそのあたりにいても道下だからほとんど聞こえないかな?て思います。

気になるとこはボチボチあるけど楽しみだー^^
43: 西区住民 
[2006-11-30 23:54:00]
こんばんは。MRを見て一目ぼれをして申し込みをしてしまいました。
契約しようと思っていましたが、居室の横のトイレが気になって踏み切れません。
各部屋のプランは、ほとんどこの間取りになっていました。
あと、南西の棟なのでEV(3台ある方)まで遠くないですか?
契約された方、ぜひ教えてください。
44: 匿名はん 
[2006-11-30 23:54:00]
No38です。レスありがとうございます。
契約直前までいってるんですが小心者なもので気になってしまって。
大きい買い物ですからねぇ。
45: 匿名はん 
[2006-12-01 10:24:00]
No39です。確かに大きな買い物ですから家族が全員賛成し、幸せを感じ
ずっと済み続けられるっていうのが理想ですよね☆私も決めました!
南西棟いきます!!この価格なら最上階の広い部屋を私でもなんとか買えます。
大阪市内までの通勤はチョット遠いけど(^^:)。
やっぱ生活環境が一番です。
46: 匿名はん 
[2006-12-03 00:29:00]
おとなりの大きいマンションと悩んでいます・・・
金利の面ではやっぱり早く買える方がいいですよね〜
迷います・・・
47: 匿名はん 
[2006-12-17 23:03:00]
線路沿いのマンションを購入した友人に聞きましたが、掘ったところを走っている電車の場合、音は1階よりも上階のほうがよく聞こえるらしいですよ。JRのように地上を走っていれば下の方が音は大きいのでしょうが。電車が覗き込める階は音も届く、と言うことです。ご参考になれば。
48: 匿名はん 
[2006-12-19 00:19:00]
現在地下鉄沿線徒歩5分のところに住んでいますが、さほど音は気になりません。
たまにホームでの笛の音が聞こえます。風向きにもよると思いますが。
今月から終電の時間も30分ほど延長になって便利になりましたが、あまり近すぎると1時前まで電車の音が聞こえることになりそうですね。
地下鉄よりバイパスを走る救急車とパトカーの音に夜中びっくりすることがあります。
結構スピード出す車が多いみたいで覆面パトカーが多いみたいです。
「そこの車とまりなさい」って言うのも聞こえてきます・・・。
49: 匿名はん 
[2007-01-06 21:49:00]
契約してから シーズから一度も連絡ありませんが
みなさん、どうですか?
確かに建つのも1年以上も先だしこんなもんですかねぇ?
50: 匿名はん 
[2007-01-06 22:03:00]
連絡あんまりないですよねぇ。売れてしまうとこんなもんですかね?
年末年始の休業の連絡と年賀状は来てましたけど(^_^)゛ウ-ム。
部屋のアレンジとか配色とかいつ決めるんだろ?
今日から営業みたいやから牽制してみようかな。
51: 匿名はん 
[2007-01-08 19:08:00]
No.50です。ここに書き込んだとたんに連絡がきました。
営業さんもここ見てるみたいですね(‾ー‾)ニヤッ。
カラーアレンジどうしようかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シーズ西神南

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる