シーズ西神南
166:
物件比較中さん
[2007-07-11 12:29:00]
|
167:
契約済みさん
[2007-07-15 08:34:00]
台風、通り過ぎましたね。
西神・西神南は普段から風がビュービュー吹いてますが、今回はどんなだったかな? |
168:
ご近所さん
[2007-07-16 14:25:00]
余りビュービュー吹きませんでした。
|
169:
契約済みさん
[2007-08-16 23:12:00]
全然書き込みないですね
なんか寂しいな。 |
170:
ビギナーさん
[2007-08-17 11:37:00]
こんな場所あったんですね!?
もうすぐローンの決定が近づいていますが、 あまりバタバタしてません…。 テンション上げるのに、MR見に行こうかな…。 ちなみに私は、モデルルームそのまんまの部屋です。 |
171:
契約済みさん
[2007-08-17 22:27:00]
久しぶりの書き込みです。
ローンの本審査の申し込みっていつですか? |
172:
契約済みさん
[2007-08-22 23:51:00]
最近MR行ってないですけど売れ行きはどうなのでしょうか?
ローンの申込みは秋以降じゃないですかね。 金利が上がらなければいいんですけど…。 |
173:
契約済みさん
[2007-08-26 16:12:00]
チラシが入ってたインテリアコーディネートセミナー予約しました。楽しみだ♪
かっこいい部屋にしようと思ったらお金かかりそうですね、頑張って貯金せにゃぁ。 モデルルーム行くのも久しぶりだしローンの話しもしてこよ。 いつの間にかシーズも最終分譲なんですねぇ。すっきり完売するといいですね。 あぁ、早く入りたい。 |
174:
契約済みさん
[2007-09-02 15:34:00]
初めて書き込みします。
かなり早くに決めてしまっていて、皆さんの書き込みをチョコチョコ見てました。 ところで、 最終分譲のチラシを見ると、保育園の話題が出てなかったような・・・ ウワサによると、認可されないとか言う話も・・・ うーん。まだ小さいのがいて、友働きの我が家としては、かなり心配。 東町のつぐみ保育園は、いっぱいらしいし・・・ どうしよーかなー。 あと、学童もほしいんですけど・・・マンションでやってくれないかしら。 |
175:
契約済みさん
[2007-09-02 22:59:00]
>>174さん
半年くらい前に出てた広告にも保育園のことが何にも書いてないことがありました。あれれ?と思いましたがその時は計画がどうにかなったってことはありませんでした。いろんな客層の方々がいると思うんで、今回は保育園があることを知らないほうが幸せな人たち向けの広告なんじゃないですかね。 子育て支援物件で神戸市の認定を受けてるみたいなんで保育園がオジャンになることはないでしょう。 それより保育園ができたはいいけど定員オーバーで入れませんでしたってほうがよっぽど心配っす。 |
|
176:
匿名さん
[2007-09-03 00:18:00]
うちも保育園は不安です!!!
マンション買うからには共働きをしないと!!! 入れなかったら困る。 でも、担当さんの話によるとマンション住人だからって優先ではないようだし。。。外れたらどうしよう。。。 あと、ワンちゃんいるおうち多いのかなぁ??? うちはワンちゃんいまぁす |
177:
購入検討中さん
[2007-09-03 07:28:00]
|
178:
匿名さん
[2007-09-03 09:29:00]
176です。
そうですか・・・無理ですか。 少し前出産した為、仕事を辞めたのですが先に復帰するべきですねぇ。。。 ありがとうございます。 |
179:
契約済みさん
[2007-09-03 21:30:00]
そうですね・・・定員オーバー・・・なんて嫌ですね。
12月になったら、がんばって申請しなきゃ。 |
180:
No.175
[2007-09-04 08:36:00]
見てるとやっぱり小さなお子さんがいるファミリーが多そうですね。
うちにもよく泣く小さいのがいますんでどうぞよろしく。 |
181:
買い換え検討中
[2007-09-05 22:22:00]
いまだに週末来場者が多いのには驚きます。
それだけ人気が高いって事ですねー。 冷静に考えて広さ・値段・環境のバランスを考えたら 「買い」でしょうねー。 |
182:
契約済みさん
[2007-09-05 23:38:00]
先週末MRに行ったらば、結構賑わってて、最終分譲40戸のうち半分くらいに花がついてました。頑張れ、シーズ!!
ぼちぼちローンを決めねばなりませんね。各銀行が互いの様子を見ながら金利優遇の幅を大きくしてきてますね。自由競争ばんざい!!! |
183:
契約済みさん
[2007-09-06 15:10:00]
うちも小さい子供がいますので極力ご迷惑を掛けないようにしたいと思います。皆さんよろしくお願いします
|
184:
匿名はん
[2007-09-06 15:50:00]
小さい子供は多いし、保育園までついてるし、毎日毎日ドタンバタンとうるさいのでしょうね。
ここは二重天井でもないし、よほどスラブ厚がないと上階の音等で問題噴出でしょう。 おまけに、自転車までエレベータに乗られたらたまりませんね・・ |
185:
匿名
[2007-09-07 12:52:00]
ここは二重天井です。
|
186:
契約済みさん
[2007-09-07 20:19:00]
184さんではないですが、二重天井でしたっけ?
|
187:
購入検討中さん
[2007-09-10 11:01:00]
保育園ですが、認定保育園が入ることは確定しているそうですが、
認定保育園のためマンション住民優先にはならないので入れる保障は ないとのことです。 |
188:
匿名さん
[2007-09-10 15:31:00]
ですよねぇ・・・。でも、保育園が下にあるからには遠くに入れるより
下がいい。 入れたらいいなぁ。。。 そろそろローンも決めないと!!! みなさん、決まりましたか??? 固定と変動で主人はなやんでいるようです。 |
189:
契約済みさん
[2007-09-10 17:55:00]
保育園に入れないとマンションの魅力が2割減です(´д`)トホホ。
どないかうまいこといきませんかねぇ? それでも西神南が好きなんでしょうがないかなと思っております。 ローン、性格的に心配性なのでフラットと変動を半々で考えてます。 |
190:
匿名さん
[2007-09-10 23:20:00]
うちも主人は固定と変動を半々で考えていますが。。。
賭けですよね。 |
191:
匿名
[2007-09-13 12:45:00]
<<184・186さん
前に建築図面を見せてもらって確認したので、 二重天井で間違いないと思います。 |
192:
No.186
[2007-09-13 13:12:00]
<<191さん
ありがとうございます。予想外だったのでうれしいです。 上階の音とかかなり軽減されるんでしょうか?よかったよかった。 |
193:
入居予定さん
[2007-09-17 21:39:00]
初めて投稿します。今回の最終期に申し込み要望を出し、10月8日の抽選で購入可能か決定するという立場にいます。はやく決定すれば良いなーーと思っています・・・・。小さいお子様が多いということは、子育て真っ最中の者にとっては心強いことです♪入居が決定しましたらよろしくお願いします☆
|
194:
契約済みさん
[2007-09-21 00:38:00]
抽選決まればいいですね。
うちも来年春に一人目が生まれる予定で嫁はこっちの地元の人間じゃ ないんで、同じ境遇のご近所さんがいれば安心して仕事していられます。 みなさん同じスタートからのご近所付き合いになるんで今から楽しみで 仕方ないっすね♪ |
195:
物件比較中さん
[2007-09-21 01:06:00]
西神は地元以外の人間が多数いるので、ローカル色の少ない地域。
関西ノリがいやな人にも比較的問題のない地域でしょう。 |
196:
匿名さん
[2007-09-21 09:39:00]
ほんとう(●´艸`)
みさなん、よろしくお願いしまぁす♪ |
197:
匿名さん
[2007-09-21 14:15:00]
働くママ多いのかなぁ???
私は働く予定でぇす♡→ܫ←♡ |
198:
匿名さん
[2007-09-22 22:34:00]
インテリアのオプションどうされますか??
我が家は貯金と相談中です |
199:
契約済みさん
[2007-09-23 11:33:00]
フローリングコートは魅力的ですが値段が・・・
その他は予定なしです |
200:
契約済みさん
[2007-09-24 10:49:00]
うちは全く予定なしです。するんやったら後でするかなぁ。
例えばバルコニータイルとか・・・ あまりにも値段が高すぎるから・・・ オプション会には勉強がてらに参加させて頂きますがね♪ |
201:
契約済みさん
[2007-09-24 11:21:00]
インテリアのオプション悩みますよね。
一応フローリングコートを検討しています。 オプションの利点って入居前に完了していることです。 フローリングコートはそのほうがいいかなと考えてます。 皆さんは他に何か考えていますか? |
202:
匿名さん
[2007-09-24 13:10:00]
私は主人と・・・小さな子供がいるのでフローリングコートはする方向で意見が合いましたが・・・。他は値段が高く、別の業者に頼む方がいいかな???と考えています。
|
203:
匿名はん
[2007-09-25 09:20:00]
<<197さん
私は働くかーちゃんでぇーす。 家計を支えるためにお互いがんばりましょう! |
204:
匿名さん
[2007-09-25 16:19:00]
よく、こげなマンション購入しましたね。
同じようなマンションが4つも5つも ああ恐ろしや・・ |
205:
申込予定さん
[2007-09-26 16:29:00]
こんにちは。最終分譲を検討中のものです。4月には職場復帰する予定なので、認可保育園が4月からスタートしてもらえたらかなりありがたいです。でも、区役所に問い合わせても営業担当者に聞いても予定はしているんですが。。。という答えしか返ってきません。かなり不安です。
子持ちの働くママさんでこのマンションを買う決め手は何か教えてください。あとノーンの組み方でアドバイスがあれば教えてください。 |
206:
匿名さん
[2007-09-26 22:59:00]
私はやっぱり保育園があるので決めました。
自分の子供が大きくなっても下に保育園があると活気があると思います。 ここを申し込む前にマンション下に老人介護があるマンションを見に行きました。いずれ御世話になる場所かも知れませんが活気はなく少し淋しい雰囲気でした。 駅からも近く、緑もたくさんある。子育てには抜群!!!と私たち家族は気に入りました。 |
207:
入居予定さん
[2007-09-27 11:44:00]
共働き子1人です。
保育園は認可だということで、入園できるかは確実ではないのですが、 同じ境遇のファミリーさん達が多いかな〜という期待です。 あと駅近やということです。 |
208:
匿名さん
[2007-10-02 18:45:00]
インテリア会行ってきました!!!
それにしても高い。。。 みなさん、どうされますか?? |
209:
よそで購入済みのもの
[2007-10-02 19:31:00]
どなたかが書かれていますが、西神のほうでは高い物件なんですか?
この広さでこのお値段、安いなーと思いました。 ちなみにうちは西宮香櫨園で購入、70平米で諸経費込みで3500万でした。西宮に住むのが前提だったのでほとんど他のエリアの値段など調べず。。。今さらながらびっくりです。 |
210:
契約済みさん
[2007-10-03 00:54:00]
オプション会私も行って来ました。
高いですよね・・・ 案内してくれたおばちゃんがイマイチやったんで 余計に買う気なくなりました。。 せかせかしてるし、ちょっと質問したらアタフタしてるし・・・ フローリングコートですが違うマンション買った友達が 2年のヤツをしてたけど全く意味ないし、2年ももたない って言ってましたよ。。10年はさすがに値段が・・・ 子供の事考えたら珪藻土も悩みましたが、結局我が家は 自分で塗る事に決めました。 なので何も買わないかなぁ |
211:
契約済みさん
[2007-10-03 08:40:00]
この連休中にオプション会行きます∩(´∀`)∩。
縦型ブラインド(Btypeのモデルルームについてるようなやつ)をつけたいなと思っています。 サンプルってオプション会にいっぱいありました? |
212:
匿名さん
[2007-10-03 10:04:00]
210さん、我が家も同意見です。案内の方がいまいち。
質問の返事もまともに返ってこず、オプションつける以前に商品の知識を得ることができませんでした。 値段が高いから買う側としては慎重に選びたいでしょう。 |
213:
契約済みさん
[2007-10-05 00:49:00]
<<211さん
ブラインド系ってなかったか、あってもほんの少しだった気が しますよ。カーテン自体も一部だけ置いてる感じですね。 やっぱり大阪まで行って見ないとダメかも・・・ ただ、カーテン担当のひげのおじさんはなかなかいろいろ 提案してくれてよかったですよ。 しかしカーテンって高いんですね・・・LDKのカーテンだけで 安いタイプでも30万弱でびっくりしちゃいました。。。 うちの予算は全部のカーテン合計で10万だったので 現実逃避してしまいそうです。。。 |
214:
匿名はん
[2007-10-05 23:41:00]
LDKだけで30万は高いと思います・・・
カーテンDoであれば、1組(だったかな?)で1万です。 (寸法によって値段は変わるでしょうが・・・) 図面か、内覧会の時にでも寸法を測って相談してみては? 伊川谷、垂水、神戸阪急にあります。 |
215:
匿名さん
[2007-10-06 01:15:00]
カーテンDoではやや安っぽく見えるかもしれません。
小束山のDoの近くにある福屋家具では、 メーカーものが値引きされて売られてます。 比較されてみてはいかがでしょう? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そっちを待ってもいいかも。