東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-12 17:53:59
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321782/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

【本文の一部を編集しました。2013.03.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-27 19:05:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart30

743: 匿名さん 
[2013-04-10 23:02:59]
自由が丘の高級なイメージは目黒区自由が丘ではなく世田谷区奥沢や世田谷区玉川田園調布によるもの。
745: 匿名さん 
[2013-04-10 23:08:35]
1500坪と700坪
と書くと、グロサイトを貼り付ける輩がいるぞ。

ドメイン名でバレバレなのに、むなしくないのかな。
746: 匿名さん 
[2013-04-10 23:08:41]
743は田園調布も世田谷区のおかげで高級と言ってるようなものだわ。
田園調布のお屋敷街ができた頃はまだ世田谷区のほとんどは田畑だったんと違う?
747: 732 
[2013-04-10 23:11:13]
>739
中流だろうな。732は自虐だから。帝大院まででてこんなもんかと思うと悲しくなる時がある。
もともと金もってるとか要領で稼ぎまくる連中とかだらけだから。
750: 匿名さん 
[2013-04-10 23:25:16]
今夜も、1500坪と700坪 くんの暴走が始まりました。
751: 匿名さん 
[2013-04-10 23:30:24]
グロ貼ってる人は何が目的なんですか?
753: 匿名さん 
[2013-04-10 23:34:57]

アンカーのつけ方で誰かばれているよ。
754: 匿名さん 
[2013-04-10 23:39:03]
752
***!お前、ホントにバカなのなw
755: 匿名さん 
[2013-04-10 23:39:45]
↑自演、お疲れ!と書いたら伏字になった。
756: 匿名さん 
[2013-04-10 23:47:40]
ここのスレは金儲けの手段でマンション購入考えてる人と、純粋に住まいとして考えてる人とがいるんだからスレを分けた方がいいわ。
私は永住目的だから、金儲けマンションにはあまり興味ないわ。
758: 匿名さん 
[2013-04-10 23:51:14]
このスレは
・純粋に住んでみたい街やいろいろな街の情報交換をしたい人
・勘違いに基づいてひたすら特定地域上げを繰り返す人(世田谷、豊洲)
がいる。

スレ分けるのは賛成。
760: 匿名さん 
[2013-04-10 23:52:56]
永住するなら断然世田谷だね。
一等地に建つ上質なものならマンションでもいいや。
761: 匿名さん 
[2013-04-10 23:55:35]
世田谷も環七より外側は都心に遠くて不便。武蔵小杉の方がマシ。
762: 匿名さん 
[2013-04-10 23:55:51]
予算が2億なら世田谷一択
予算が3億なら都心も考えても良いかな
でもわざわざ高い金出しても世田谷より魅力的な土地ってほとんどないんだよな
763: 匿名さん 
[2013-04-10 23:59:18]
761のような時間的にも経済的にもゆとりのない労働者は都心部のダウンタウンに集住する他ない。
労働者が労働のために都心部に住まざるをえない現象は世界の都市に共通するものである。
764: 匿名さん 
[2013-04-10 23:59:25]
>756,760「1500坪と700坪の違いを誤認して、他人を罵る自称「住まいに詳しすぎる人」

永住だろうと投資目的だろうと、世田谷より都心のほうが総合的に見ていい。
ただ、価格が高いので無理なら世田谷に住めばいいだろう。
765: 匿名さん 
[2013-04-11 00:01:35]
時間的にも経済的にもゆとりのある資産家、融通の利く経営者などが環境の良い郊外の高級住宅地に住めば良い。
そして労働者は都心部へ集約して住まわせる。国や都がそうした住宅政策を先導するべきだろう。
766: 匿名さん 
[2013-04-11 00:02:03]
東京駅寄り東側都心の開発が盛んでこれからの勤め先がその辺に集約されていくというのに、世田谷の奥地ってどうやって通勤するわけ?
金持ちが車で移動するのにはいいだろうが、痛勤電車しか手段がないサラリーマンは不便で大変そう。
767: 匿名さん 
[2013-04-11 00:04:49]
郊外に住むなら吉祥寺とか二子玉川とか都心に出なくても完結する街がいいね。成城なんかなにもなくて買い物やレストラン行くたんびに遠い都心にいかなきゃならんから不便でしょうがない。
768: 匿名さん 
[2013-04-11 00:05:51]
世田谷から朝、車で都心に通うのは時間がかかりすぎる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる