東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-12 17:53:59
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321782/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

【本文の一部を編集しました。2013.03.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-27 19:05:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart30

269: 匿名さん 
[2013-04-01 22:02:46]
ブリリア有明か?
271: 匿名さん 
[2013-04-01 23:31:42]
ブログの宣伝うざい
272: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-04-02 22:34:46]
http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023836.html

マンションの駐車場が月々1万ってことはないんじゃない?
普通に考えて2万くらいいくと思うよ。
マンションの場合、専有部分の修繕費が別途かかるから、その分を200万円と想定してみる。


あと、この計算に入ってない部分で言うと、戸建に関しては30年後の土地の売却に関するキャッシュインを計算するべき。
たとえば、30年後に売却した際に土地が5000万円で売れたとすると、戸建のほうが5000万円分キャッシュインが
多くなることとなる。

以上のことを考慮に入れて再度計算してみると

マンションの維持費=1900万円+(2万×12ヶ月×30年)+200万円=2,820万円

戸建の維持費=880万円-土地売却額5000万円=-4120万円

マンションと戸建を比較してみると
マンション維持費2820万円-(-4120万円)=6,940万円

戸建の方が6,940万円お得となる。

なお、マンションの売却によるキャッシュインを計算に入れてないのは、マンションは将来的に価格が付かなくなる
だけでなく、解体費用が莫大になってしまうからである。
参考までに戸建の場合、解体費用は100万円~200万円くらい見ておけばまったく問題ないでしょう。

もし仮に戸建を建てたい場合、古家付き物件を購入することをお勧めする。
インターネットで安く簡単に解体工事を依頼できるので、そのことを知らない消費者よりもコスト的に優位に立つから
である。


世界全体は世の中の常として必ずインフレになるという宿命をもっている。
つまり、土地を保有するということは、インフレに対する資産防衛となる。

インフレ2%ですよということは、預金が毎年2%減っているに等しい。

http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf

吉祥寺      :世間知らずの団地住まいの貧乏人な学生に選ばれる街
自由が丘・田園調布:年収1500万円以上の経営者、弁護士、医師などに選ばれる街


よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。

自由が丘駅の半分は世田谷区
田園調布駅の半分は世田谷区
なのです

つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ


吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの

ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q=%E7...

つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
になっちゃうわけ

これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない

横浜もどこまでが横浜なのか
横浜駅周辺だけなの?
みなとみらいまでなの?
田園都市線の方まで入れちゃうの?

都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケートを取っているっていうだけ
吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる


ちなみに、池尻大橋は世田谷区なんだ。
池尻大橋が世田谷区で、自由が丘が目黒区ということに違和感を覚えるのは普通の感覚なんだけど、田舎ものは
区単位でしかわからないから世田谷区と目黒区といった括りでしか論じられないんだよね。

まあ、賃貸でもいいので城南に住んでみて地理感覚を身に着けたほうがいいよ。
地理感覚が鈍ってると火災旋風に巻き込まれる地域に住んでしまって、お金よりも大切な命を落とすことになりかねない。

命が一番大切なんだよ。
だから、第一種低層地域にすまないといけないんだよ。

あとは、中央線は自殺のメッカなんだよ。
中央線沿線は自殺者の怨念で呪われているから住まないほうがいい。
273: 匿名さん 
[2013-04-02 22:36:50]
変人コテのコピペうざ
275: 匿名さん 
[2013-04-02 22:54:53]
っていうか、論点ぶれすぎで結局何がいいたいか全くわからない。
276: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-04-02 23:40:03]
>>274

中央線は駅と駅の間隔が長いので、電車のスピードが出るんだ。
スピードの出ている電車で死んだほうが一気に死ぬことができる。
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/8762
http://mabo02.livedoor.biz/archives/6997756.html
277: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-04-02 23:40:32]
中央線には怨念がおんねん。
278: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-04-02 23:45:55]
中央線は青木が原樹海までつながっている路線。
呪われたくなければ住むのはやめたほうがいい。
中央線に乗っている人は中央線で自殺した人の人生の苦しみをイメージしながら毎日通勤通学することとなる。

不幸な中央線だけはやめなさい。
279: 匿名さん 
[2013-04-02 23:50:56]
中央線は悩み多きひとが多いのです。だからよく止まるのです。
281: 匿名さん 
[2013-04-03 11:25:52]
確かに今日も中央線人身事故だ・・・
282: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-04-03 11:43:56]
>>282

**がのろいを呼ぶ。
怨霊が取り付いた路線。
住むと呪われる。
283: 住まいに詳しい人 
[2013-04-03 13:06:34]
キチガイが頑張れば頑張るほど、段々スレが廃れていくな
284: 匿名さん 
[2013-04-03 14:51:55]
武蔵小杉は生まれ変わろうとしてるのに住人が

「ここは交通利便のいいベッドダウンで十分」とかなんで足ひっぱるんだろ?

コアタウンだけでも既存駅の99%を瞬殺するレベルなのに

これから先数年で確定開発だけで、GWT・アリオ・エルシィ跡地・3丁目東大開発があるんだよ?

二子玉川はもう眼中に無いし、商業地区としてみても川崎を越えようと武蔵小杉は進化している

住人はそのプライドを胸にもっと二子玉川や川崎の悪いところを指摘して武蔵小杉の良さを語らないと

いけない
286: 匿名さん 
[2013-04-03 19:00:01]
武蔵小杉はあれだけタワマン乱立すると売る時困ると思うよ。街に品格が無いし、住むのはちょっと。。
287: 匿名さん 
[2013-04-03 20:19:10]
川崎市は板違いなのでどうでもいいや
288: 匿名さん 
[2013-04-03 22:06:37]
吉祥寺ににひきずられての最近の中央線人気は凄いね。一昔前はマニアが高円寺に集まってたりしてたんだが、中野や三鷹もランクインしている。中野は再開発ですっきりしてきて、地盤も安心。東急線より人気あるのでは?
自由が丘の人気低迷と東急線の人気下落とどういう因果関係かわからないが、奥沢の痛いコテさんが益々猛りくるうのもわからんでもない。
289: 匿名さん 
[2013-04-03 22:10:58]
山手線内側の都心部や城南城西の人気エリア(東急小田急京王中央沿線)が好調です。
やはりそれだけ多くの人が住みたいエリアなんでしょうね。
290: 匿名さん 
[2013-04-03 22:32:48]
郊外なら東急小田急だけだなあ
中央線や京王線は貧乏臭いからやだ
291: 匿名さん 
[2013-04-03 22:49:25]
小田急もビンボーくさい。代々木上原くらいまでが許容範囲。
292: 匿名さん 
[2013-04-03 22:50:06]
京急沿線がマッチョでかっこいい!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる