神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ伊丹郷町プレミアム(旧称:阪急ジオ「伊丹一丁目プロジェクト」)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. ジオ伊丹郷町プレミアム(旧称:阪急ジオ「伊丹一丁目プロジェクト」)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-05-21 10:13:00
 削除依頼 投稿する

マンション建設ラッシュの伊丹地区ですが、
近々阪急不動産が大規模マンションを売り出すらしいです。
伊丹地域で検討されている方のご意見はいかが。

正式名称を確認しましたのでタイトルを変更いたしました。 2013.06.10 管理担当】

[スレ作成日時]2006-10-01 00:56:00

現在の物件
ジオ伊丹郷町プレミアム
ジオ伊丹郷町プレミアム
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹1丁目305-7
交通:JR福知山線(宝塚線)「伊丹」駅徒歩3分

ジオ伊丹郷町プレミアム(旧称:阪急ジオ「伊丹一丁目プロジェクト」)

No.2  
by 匿名はん 2006-10-01 01:01:00
No.3  
by 匿名はん 2006-10-06 20:30:00
どなたか情報ありませんか?
興味あって購入を検討してるんですが情報がすくなくて・・・
このあたりの場所ってどうなんでしょうか?
No.4  
by 匿名 2006-10-08 14:17:00
たまたま伊丹駅前のの別の物件を下見に行った時に、この物件の方が立地はイイよね
って事になって、今はコチラの物件の詳しい情報が出るのを待っています。
近隣はマンション建築ラッシュですがちょっとした差とは言え一番良い所に位置していると思います。
駅前のちょっとした坂を上りきった所ですがそこまでの道はキレイに舗装されていてイイ雰囲気でした。
No.5  
by 匿名はん 2006-10-08 17:37:00
№04さん<ありがとうございます。参考になりました。

私は住んでるのが伊丹じゃないので、この辺りのことはあまりよくわからなくて…
またいい情報があればぜひ教えて下さい。お願いします。
No.6  
by 匿名はん 2006-10-08 20:55:00
JR伊丹駅の南、
徒歩3分位のところに
白雪酒造貯蔵庫跡地が整地されつつあります。
マンションが2棟ほど建ちそうです。
業者は未定ですが。
阪急ジオとどちらが良くなるでしょうか。
気になります。
No.7  
by 匿名はん 2006-10-08 22:33:00
白雪酒造貯蔵庫ってスイミングスクールの前の場所ですよね。
あの場所とここのマンションは、比較にならないんじゃないですか?
道が良く込むし、線路にも近いしJRしか使えません。環境は、どちらかと言えば悪いでしょう。
あの場所を選ぶのであれば、プラネスーペリアかセントラルの方が良いように思います。
No.8  
by 匿名はん 2006-10-08 23:26:00
スイミングスクールの前の貯蔵庫はまだ取り壊されていませんが、
その北西に整地された場所があります。
阪急ジオの前はローソンがあり、
ダイヤモンドシティからの人通りも賑やかなのですが、
その分、人の声とかがうるさいかもしれません。
白雪貯蔵庫跡地の方が静かだと思うのですが、
如何なものでしょうか。
No.9  
by 匿名はん 2006-10-08 23:42:00
07です。
すみません。別に言い争うつもりで言ったわけでないので、あなたの中で思われるところがあったのであれば誤ります。
人によって捉え方があると思います。白雪貯蔵庫跡地が良いと思われる方は、そこで売り出されるのを待って、お互いに満足できる住まいを見つけられたら、それでいいと思います。
No.10  
by 匿名はん 2006-10-08 23:57:00
阪急ジオってニトリとアリオ1(関西スーパー)という
2つの商業施設に挟まれた場所ですよね。
静かな環境を求める人には今一かもね。
それと駐車場が回り込まないと止められないのではないですか。
No.11  
by 匿名はん 2006-10-09 12:33:00
関西スーパーには毎日買い物に行きますけどニトリも関西スーパーもうるさくは感じないですけどね(^^)
それより買い物が近くて便利っていうのは主婦としては毎日のことなんでうれしいかも
でも場所がいいだけにいいお値段になりそうかなあ(^^;)
No.12  
by 匿名はん 2006-10-10 19:18:00
昨日、阪急から電話がありました。
まだお値段とか細かい部分は決まってないとのことでしたけど
いよいよ動き出したって感じですね。
早くモデルルームを見てみたい。
No.13  
by 匿名はん 2006-10-10 23:59:00
モデルルームのオープンて、いつごろでしょうかね。
No.14  
by 匿名はん 2006-10-14 18:56:00
モデルルーム、11月上旬頃オープンする予定です。
価格は、周辺の駅2〜3分の物件
(セーリオ・セントラル・プラネ)に比べて
相当に割高らしいです。
今から楽しみです。
No.15  
by 匿名はん 2006-10-14 23:49:00
場所を考えたらそれなりの値段になるんでしょうね。
モデルルームってどこにできるんですか?
伊丹郵便局のバス通り沿いにある建物でしょうか?
No.16  
by 匿名はん 2006-10-16 19:36:00
図面集が送られてきました。
65m2〜93m2まで多彩なプランがあります。
後は値段だけかな。
No.17  
by 匿名はん 2006-10-17 00:23:00
中部屋タイプが多いですね。
廊下に面した部屋はプライバシーがちょっとね。
角部屋で眺望のいいやつが欲しいけど、
値段は相当なものになるのかな。
No.18  
by 匿名はん 2006-10-18 13:43:00
角部屋が最高ですよね!値段も最高ですが^^
No.19  
by 匿名はん 2006-10-19 17:33:00
いよいよ10月28日より
「優先モデルルーム案内会」開催!
行ってみようかな。
No.20  
by 匿名はん 2006-10-21 22:48:00
噂によると坪単価は180万円を超えるそうです。
だとすると80m2で4300万円以上、
かなり厳しい数字かな。
No.21  
by 匿名はん 2006-10-21 23:05:00
20さん
噂ってどこからですか?
阪急不動産が坪単価を教えてくれたんですか?
詳しいことをご存知ならば教えて下さい。
No.22  
by 匿名はん 2006-10-22 09:59:00
21さん
他の不動産会社の人が資料を見せてくれました。
但し、あくまで予想の数字です。
No.23  
by 匿名はん 2006-10-22 13:01:00
えええ!(><;)やっぱり場所がいいとお値段もいいですねぇ・・・
場所とかすごい気に入ってるんで楽しみにしてるんですけど(^^;)
No.24  
by 匿名はん 2006-10-24 21:51:00
写真(イラスト)を見るとなかなか立派な建物に見えます。
友の会の配信メールに載っていました。
No.25  
by 匿名はん 2006-10-28 16:16:00
モデルルームに行ってきました。
設備・仕様は今時のマンションでは、標準的なものでした。
外壁のタイルを強調されていましたが、
高級感はほとんど感じませんでした。
土地代が高そうなので、値段もあんなものかなという感じ。
最高価格で5千万円台後半、
でも正式に価格は決まっていないそうです。
人気があればそこそこの販売をしようということかな。

ま〜、普通のマンションなので、
過大な期待はされない方がいいと思いますよ。
No.26  
by 匿名はん 2006-10-29 01:53:00
値段は予想していたよりは少し高かったです。
でも設備は良かったです。部屋も白でおしゃれでした。
当分予約が埋まっているみたいで、「しばらく待ってください。」と担当の人に言われました。
間取りの変更できるプランとか、正式な金額とか概要が全部わかるのは時間がかかりそう。
No.27  
by 匿名はん 2006-10-29 07:58:00
設備は、正直言って、リバー産業などの業者が上です。
システムキッチンがタカラスタンダードは並ですし、
お風呂も床材・壁材などか貧弱なユニットバスでした。
天井も折り上げ天井ではないですし。
和室の障子などはいいなと思いましたが、
すべてオプションとのことでした。
ただ、エントランスなどの人目につきやすいところは、
金をかけていそうですが。
(但し、実物を見ていませんので、完成してみないと何とも言えません。
他のマンションでパンフレットと実物の落差があまりに大きくて
もめていることが結構あるようですから。)

20件ほど他のマンションを見て回りましたが、
設備・内装は普通ではないでしょうか。

No.28  
by 匿名はん  2006-10-29 20:08:00
モデルルームに行ってきました。
設備に関しては特筆する事がビックリするくらい全くありません・・・。
本当に「普通」な感じで、その割には高めだな、という印象。
フローリングは通常のマンションでは使われないワンランク良いモノを使っているらしいですが
別に魅力的には感じませんでした。
でも、グランドピアノと同じというUV塗装(?)の真っ白なドアとかは何だか清潔感と高級感があってなかなかGood。
立地的には確かに近隣のマンションに比べて格段イイですがそれだけですね。
結構期待してたんですがちょっと物足りないかな。
ちなみに担当の方にサラリと聞いてみた所、坪単価は170くらいらしいです。
No.29  
by 匿名はん 2006-10-30 00:02:00
最上階に3件だけ価格を教えてくれない、
特別に広い物件があります。
おそらく6〜7千万円位でしょうか。
坪単価は相当高いのでしょう、
貧乏人には教えてくれませんでした。
その物件も含めると坪単価は180前後になるそうです。

グランドピアノと同じ?という白のUV塗装、
特に高級というわけでもなく、よく家具の戸の部分に使われています。
価格は他の木のドアと同じでした。
バーチ天然木を使った、「流しの扉」は良い物らしく有償です。
No.30  
by 匿名はん 2006-10-30 01:45:00
西北のタワーもそうだしたが、厳しいコメントをする人が多いですね。
再来週見に行く予定です。ディスポーザーやミストサウナは別に関心ありませんが、逆張りハイサッシは絶対に外せないポイントです。
伊丹3丁目でも丸紅のマンションの予定がありますよね。あそこの情報をご存知のかたいませんか?
丸紅であれば安心なので、関心があります。
あそこの値段はいくらくらいんでしょうか?
No.31  
by 匿名はん 2006-10-30 02:22:00
最上階の「ひさし」は少し面白いですよ、意外と建物の寿命を長くするかもしれません。
傾斜制限にかかる斜めのラインが出ていないのも、王者の設計です。施行も楽ですし。
No.32  
by 匿名はん 2006-10-30 07:42:00
伊丹3丁目の白雪貯蔵庫跡地に、
丸紅のマンションが建つのでしょうか。
丸紅といえば、カルムかファミールなので、
あまり高級なマンションは期待できないと思います。
但し、値段もそこそこなのでは。
No.33  
by 匿名はん 2006-11-02 22:06:00
2週間先まで予約がほぼ埋まっているみたい。希望日の予約がとれませんでした。
グランアッシュ北本町やレピア伊丹のときは、前日でも簡単に予約が取れたのに、ここは予約がすごく多いね。
金利と値段のことを考えたら、すぐに入居できるプラネもありなんだけど場所で妥協はしたくないし悩みどころです。
No.34  
by 匿名はん 2006-11-03 11:19:00
傾斜制限にかかる斜めのラインが出ていないのも、王者の設計です。施行も楽ですし

どういういみですか?
とにかくすばらしいということはわかりました!
No.35  
by 匿名はん 2006-11-05 17:19:00
 ジオの最上階3部屋は6千万円代らしいですよ。一般より先に土地の所有者だった方に分譲するらしいです。売れ残りを一般に売るんではないですかね?
 価格は高めです。部屋の間取り変更プランを無料でいくつか用意しているらしいですが、その他の希望は一切聞いてくれない感じでした。コンセントの位置さえ変更できないそうです(有償でもダメらしい)。ただし最上階とその下の階は有償で間取りが変えれるそうですよ。たくさんお金があれば希望がかなう仕組みのようです。部屋も柱が外ではなく中にはいりこんでる造りになっててすっきり四角形の形ではなく数字よりも狭く感じられました。
 ジオ・プレミアムだそうですが、プレミアムなのは価格と立地だけのようです。
No.36  
by 匿名はん 2006-11-05 17:45:00
住人の中に元の所有者が入ってくるっていうのは、
大きな顔されそうで、イヤですね。
No.37  
by 匿名はん 2006-11-06 10:15:00
100㎡くらいで6000万以上はたかいですね?
うらのフジヤマフラッツはもっとひろくても
そこまで高くなかったです
仕様がいいのでしょうか?
駐車場はすべて機械式でしょうか?
大きい車もだいじょうぶでしょうか?
No.38  
by 匿名はん 2006-11-06 19:24:00
あくまでモデルルームを見た感想ですが、
設備・仕様は標準です。
もしかしたら、セレッソコートの方が上かも・・・
No.39  
by 匿名はん 2006-11-07 00:41:00
>もしかしたら、セレッソコートの方が上かも・・・

いくらなんでも言いすぎでは?
本当に、セレッソコートの方が仕様設備が良かったと思ったのでしょうか?
本気で言っているのですか?
先週ジオ見に行って、私は大変気に入りました。
「当面は待っていてください。予定はまだ先です」と言われたあと、阪急さんからの連絡もないので、今の状況はわかりませんが、価格が正式に決まると言われていた12月までは気長に待つつもりです。

37さんも自分で動かずに他人任せで情報を教えてもらうのは都合が良すぎると思います。
これぐらいのことは、ご自身で阪急不動産に直接電話したらすぐに確認できることです。
高い買い物なんですから、ご自分で確認してきちんと判断すべきです。
No.40  
by 匿名はん 2006-11-07 07:17:00
セレッソコートもバカにしたもんじゃありませんよ。
現地に行って見てください。
外壁・玄関周り、なかなかのもんです。
ジオとは単に立地だけの差ではないでしょうか。
No.41  
by 匿名はん 2006-11-07 11:21:00
37です。
モデルルーム行かせて頂くつもりですが
予約が思うようにとれず
もう少し先で行かせて頂きます。(先で予約いたしました)
もちろん、モデルルームを
見せて頂きながら
いろいろ聞いてくるつもりです。
ただ、一足お先に行かれた方があれば
お話きかせていただきたいなあと思いましたので
質問させていただきました。
不愉快に思われたかたがおられたらお詫びいたします。
No.42  
by 匿名はん 2006-11-07 21:43:00
37さん

こちらこそ、きついこと言ってごめんなさい。
自分の目で見て判断したらいいと思いますよ。
No.43  
by まちゃ 2006-11-10 19:16:00
セレッソ??まぁ〜仕様は普通だね。
不動産は立地でほぼ価格がきまりから。。。
でも、ジオはかなり割高感があるよね・・・
完成在庫まで待つのも一つの選択!!!
絶対に残るよ。
No.44  
by 匿名はん 2006-11-10 22:07:00
どこがお買い得???
No.45  
by 匿名 2006-11-11 07:20:00
はっきり言って、伊丹も高くなりすぎたわ。
お買い得な物件て、ほとんどないんじゃないかな。
No.46  
by 匿名はん 2006-11-12 22:40:00
ん〜
確かに。この価格では塚口でも買えそうですね。
あくまでも支線と考えると高すぎる感じですね。
そういえば広告に、大阪府伊丹市ってなっていましたね。あまり伊丹周辺のことご存知ないスタッフなのかなぁ?
No.47  
by 匿名はん 2006-11-20 10:44:00
駐車場が機械式しかないのがいまいちですねえ
どうして1階に住居をもってきちゃったんでしょう。
1階平面駐車場がいいなあ。おしい!
No.48  
by 匿名はん  2006-11-23 21:38:00
今日間取り変更のメニュープランと今後のスケジュールが届きました。
再来週にやっと価格発表みたいですね!
ここの価格次第では他を検討する事になるので少しでも早く価格が知りたいです。
No.49  
by 匿名はん 2006-11-28 17:11:00
ベランダのはりが気になるのですが・・
子供などがのぼって転落につながるようなことないでしょうか?
No.50  
by 匿名はん 2006-11-29 03:36:00
逆張りですから、ベランダには梁がでます。
逆張りで子供が転落したという話しは、聞いたことはありませんが、どうしても気になる人は、逆張りになっていない普通のマンションを選ぶべきでしょうね。
No.51  
by 匿名はん 2006-11-30 00:14:00
ここも含めて伊丹のマンションの書き込みも大丈夫落ち着きました。
これから正常な書き込みになっていくのでしょうか?
No.52  
by 匿名はん 2006-11-30 07:36:00
友の会会員限定だけど、
12月2日・3日に価格発表があるみたいです。
いよいよ買うか買わざるべきか、決定しなくちゃね。
No.53  
by 匿名はん 2006-12-04 07:50:00
価格が正式に決まるのは年明けみたいですね。
No.54  
by 匿名はん 2006-12-04 08:27:00
といっても、ほぼ決定の金額のようです。「微調整があるかもしれない」と言っていましたが・・・。
No.55  
by 匿名はん 2006-12-05 19:43:00
価格は高いのでしょうか、
それとも立地の割には安いのでしょうか。
No.56  
by 匿名はん 2006-12-06 09:10:00
そんなことは自分で判断しなさい。
No.57  
by 匿名はん 2006-12-06 19:23:00
最初の予想価格よりは少し下がっていました。
それでも私の予算を超えていたので、検討を見送りました。
でも、場所と仕様は良かったので資金にゆとりのある人であれば、とても良いマンションだと思います。

No.58  
by 匿名はん 2006-12-07 19:29:00
要望をされた方はいるのでしょうか。私は要望を勧められたのですが、基準が良くわからず、見送りました。ここはどのような基準で部屋を押さえたりできるのでしょうか。
No.59  
by 匿名はん 2006-12-08 07:06:00
価格を発表しないのは、売り惜しみ?
でも、よそのマンションは売れ残っているからなあ。
No.60  
by 匿名はん 2006-12-08 15:45:00
業者のひとはあたりまえだけど予想以上の反響ですとおっしゃっています
急がないと手に入らない様な感じですが
No.61  
by 匿名はん 2006-12-08 19:45:00
もちろん気に入った部屋はありましたが価格が高すぎて。気に入ったのなら買ったら?というノリで、要望書を書いてもらわないと、ということでした。皆さんは気に入っているというだけで要望書とやらを書いているんでしょうか。これって、申込書と同じでは?
No.62  
by 匿名はん 2006-12-08 21:22:00
要望書なんていくらでも書いてやればいいんですよ。
申込みの10万円どころか、手付金を振り込んでも契約書に
サインする前ならあくまで預かり金扱いでいくらでも止めれるんですから
販社の戯言に惑わされたら駄目ですよ!
No.63  
by 匿名はん 2006-12-08 21:37:00
近くでオール電化ないのが残念。どなたか知りませんか?
No.64  
by 匿名はん 2006-12-08 21:46:00
おそらく営業マンによって伝え方が違うのではないかと思います。
「迷っている間は要望書を提出しないで下さい。」と言われました。

ちなみに58さんと61さんは同じ人かな?
No.65  
by 匿名はん 2006-12-08 21:51:00
64です

テレビを見ながらゆっくりと書き込んでいたら、同時にこんなに書き込みがあったことにびっくりしました。
それと62さんのような人は、絶対に要望書を出さないで下さい!そんないい加減な人は、真剣に考えている人間からすれば迷惑です。
お願いです。
No.66  
by 匿名はん 2006-12-08 22:10:00
あなたみたいな他人にいい加減な人間呼ばわりされる言われはありません。
「部屋を止めるなら要望書を出すか申し込みをして下さい。少しの時間なら
待ちますよ。」とかいうのは販社です。
それに市場自体がこれほど疲弊してる伊丹市でこんな価格で売れるはずが
ないですし、ましてや要望が被るなんて本当に思ってるんですか?
あなたみたいな人がいてきっと阪急は喜んでますよ。めでたいですね!

No.67  
by 匿名はん 2006-12-08 22:45:00
あなたのコメントが、いい加減でなくて一体何なんですか?
あなたのコメントは、ひがみや、その鬱憤を晴らしたいのではないのですか?

めでたくて結構です。おばかさん
No.68  
by 匿名はん 2006-12-08 23:01:00
個人的に喧嘩する場所じゃありませんよ。
67も大人気ないし、あなたの方がみっともない。
他人の意見に惑わされずに自分で判断したらいいんです。
No.69  
by 匿名はん 2006-12-08 23:08:00
この物件の何をひがむんですか?
めでたい馬鹿が!
No.70  
by 匿名はん 2006-12-09 07:49:00
ケンカするほどの物件でもないけどなあ。
No.71  
by 匿名はん 2006-12-09 13:15:00
気に入ったら買えばいいと思うし、気に入らなければ別のところを探せばいいんじゃないですか?
だいたいレスが増えてきたスレッドにタイミングを見計らって文句を言いに来る人?業者?は必ずいますからね。
そういうのはいちいち気にせずこのマンションの購入を考えてる人だけで情報交換しましょ。
そういうタイプの人達はかまってくれる相手を探してるだけですから・・・
No.72  
by 匿名はん 2006-12-09 13:58:00
62さんは61さんに対してアドバイスしたのでしょう。
ほとんどの人にとって一生に1回の買い物であるマンション購入に
対してすぐ要望を入れろという販売の方がおかしいですよ。
最終決断するのに少し時間を要する。だから期限を切って部屋を押さえる。
なにもおかしくないと思いますよ。
それをいきなり後から出てきていい加減呼ばわりされたら普通怒りますよ。
No.73  
by 匿名はん 2006-12-09 15:01:00
だとしてもアドバイスの言い方にも問題があるんじゃないですか。
私も要望は出しましたけど、年明けに販売する部屋の選定の為って言ってたし
すぐ入れろなんてことは言われませんでし、ゆっくり考えてもらっていいってことだったんで
私達も1週間考えてから出しましたよ。
個人的には62さんの言い方は少し問題があるように思いますけどねえ・・・
少なくてもそれを聞いて不快な思いを感じてる人はいるわけですし
No.74  
by 匿名はん 2006-12-09 15:28:00
個人的には65、67の言い方の方が問題あると思いますが?
No.75  
by 匿名はん  2006-12-10 20:04:00
今日、価格見ました。結構強気な価格設定ですよね〜。
いくら駅近と言えど、本線ではない伊丹ですよ。5,000万近い部屋なんて売れるのでしょうか???
素人目には、かなり売れ行きは厳しい気がするんですが・・・。
そう言う我が家もかなり早い段階から注目してましたが、価格が予想以上に高いので見送りです。
伊丹はもう確実に供給過多ですよね。
どこかの営業さんがマンションが乱立すると住み替えでかなり苦労すると言ってました。
自分が売りに出したい時にも近辺で複数物件が売りに出てたり、
同じマンションで1戸売りに出るとその売り値が今後の売却時の基準価格になって希望価格で売れないとか。
かなり前向きに候補に入ってましたが、いろいろ考えた結果他を探す事にします。
No.76  
by 匿名はん 2006-12-10 23:49:00
よかったですね。
No.77  
by 匿名はん 2006-12-11 12:24:00
>75さん

ご苦労様です
No.78  
by 匿名はん 2006-12-11 19:39:00
オワタ
No.79  
by 匿名はん  2006-12-13 14:19:00
もう終わったの?
こないだジオのMR見に行ったけど
やっぱ値段が高い印象ですね。
でも西南の5千万台がほぼ全部要望済みでしたし
他も半分も埋まってる感じでした。
3件ぐらい重複してる部屋もちらほら
なかなか人気がある物件みたいですね。
30年後もあのクオリティーを保てれば買いかなとも思いますが・・・
No.80  
by 匿名はん 2006-12-13 16:57:00
私は、Hタイプで要望を出しています。
確かに角の部屋は人気が特に高いみたいで、同じことを言われてました。
お金持ち多いですね。
ところでダイヤモンドシティは、なんであんなに人気が高いんでしょうか?
ららぽーと甲子園やツカシンと比べても一番はやっているように思います。
No.81  
by 匿名はん 2006-12-13 19:12:00
ジオとトレフィナード伊丹と皆さんどちらを検討されているんでしょうか?
同じ販売時期ですが・・・。
No.82  
by 匿名はん 2006-12-13 20:18:00
阪急ジオとトレフィナード伊丹では比較にならないね。
むしろ比べるならプラネスーペリア伊丹とか。
でももう後3件しか残ってないけどね。
No.83  
by 匿名はん 2006-12-14 22:31:00
阪急ジオのMRは、12月20日から1月4日まで休業。
人気があるから、余裕なのかな?
No.84  
by 匿名はん 2006-12-15 19:01:00
売り惜しみかもしれませんね。
正月ゆっくり考えろということかな。
No.85  
by 匿名はん 2006-12-18 20:43:00
ともかくジオは他に比べて価格は高いですが
人気はピカ1ですね。
やはり伊丹のメインストリート?に建つだけあってすごいです。
そんなこともあってか
正月休みが長いのかもね。
No.86  
by 匿名はん 2006-12-21 04:10:00
Eタイプですが、私の部屋は抽選になりそうです。
予算的にE以外は厳しいので、同じ部屋の方が他のタイプか他のマンションで考えなおしてくれないかな?っと祈ってます。
プラネやセントラルやトレフィナードなんてどう???
No.87  
by 匿名はん 2006-12-21 08:02:00
あなたが考え直したほうが早いのでは???
No.88  
by 匿名はん 2006-12-21 15:15:00
ちなみにNo86さんは友の会の人?
No.89  
by 匿名はん 2006-12-21 20:21:00
86です
友の会です。
No.90  
by 匿名はん 2006-12-22 11:20:00
友の会同士でかぶってたら
トントンな確立だからビミョーですね。
一般のひとより5倍玉の数が多いらしいですけど・・・

外れたら外れたでどうしてもその辺がいいならトレフィナードにしたら?
No.91  
by 匿名はん 2006-12-22 18:46:00
ちなみにNo86さんは、
Eタイプの階数は上の方?
No.92  
by 匿名はん 2006-12-22 22:45:00
上のほうの階です。
No.94  
by 匿名はん 2007-01-13 07:12:00
価格表が送られてきました。
当初予想されていた価格よりは低いのではないかな。

ほとんど1期分譲です。(2期は8戸のみ)
伊丹の各マンション、販売苦戦の物件多いからなあ。
一気に売り切るつもりでしょうね。
それなら、もっと早く売り出せばいいのにね。
No.95  
by 匿名はん 2007-01-27 19:28:00
なんかここってすごい売れてますね
私は高くて手がでなかったけど知り合いで買ってる人けっこういるみたい

場所がいいからあの価格もしかたないのかなあ
ここ買った知り合いがうらやましい(T0T)
No.96  
by 匿名はん 2007-02-10 14:53:00
ホームページにやっと間取りが出てましたね。
でも最終第2期9戸ってびっくりですね。そりゃ少しは1期の分も残ってるんでしょうけど。
たしか売り出したの1月くらいですよね?かなりいい値段なのに売れてますねえ。
もっとゆっくり考えてからってモデルルームに行こうかなって思ってたけどなくなりそう。
見に行かれた方いらっしゃれば情報ください。
No.97  
by 匿名 2007-03-24 07:56:00
伊丹4丁目に「ジオ伊丹ブライトステージ」
(04年竣工・新伊丹駅徒歩8分)がありますが、
そこと比べて建物のグレード感とかは、
どんなもんでしょうか。
No.98  
by 契約済みさん 2007-04-06 06:46:00
おそらく、パンフレットから見る限りでは、
ブライトステージもグレードが高いと思いますが、
ジオ伊丹郷町プレミアムの方が、最新設備と防犯
面から充実していると思います。
HP見る限り、残り2戸となっているみたいですね。
No.99  
by 契約済みさん 2007-04-11 22:56:00
こんにちは。ジオ伊丹郷町を購入した方いますか?
No.100  
by 入居予定さん 2007-05-20 22:57:00
ついに完売したみたいですね。今日のオプションの相談会もかなり混雑していましたね。皆さんはカーテン申し込まれましたか?
No.101  
by 入居予定さん 2007-06-07 00:34:00
資金に余裕がないので、下の方の階を購入。夜道が明るいので決めました。
オプションもインテリアオプションも勧められるままに決めるととんでもない価格になるので
(あまりお安くないですね)、水周りにポイントをおいて決めました。
他は安くお願いできるところを探します。
輸入品の中に気に入ったおしゃれなカーテンがありましたので一応申し込みましたが、
キャンセルします。部屋を見てから探します。
今 駐車場の抽選会の連絡が入っていますが なんとも手際が悪いですね、阪急さん。
賃貸にしないで 駐車場も利権販売にすればよかったのに。
No.102  
by 匿名さん 2007-06-07 02:28:00
駐車場を権利販売するのは、承継や修繕も含めて後々の利権を複雑にしますので避けた方がいいです。外部オーナーが駐車場だけは利用するような妙なことも起こりえますから。
No.103  
by 入居予定さん 2007-07-15 09:32:00
来週の日曜日にローンの申し込み会がありますが、皆さんは種類とか決められましたか?別にその場で固定にするか変動にするか決めなくてもいいのでしょうか?

あと、小西酒造さんの蔵が工事中になっていますが、何が建つかご存知の方いらっしゃいますか?
No.104  
by 購入検討中さん 2007-07-27 15:38:00
今キャンセル待ち受付してるみたいですが、キャンセルでるんしょうかね。
すでにキャンセル待ちもたくさんいらっしゃるのかなぁ・・・
No.105  
by 入居予定さん 2007-08-02 08:34:00
キャンセル待ちもそろそろ受付終了ですかね。昨日モデルルームの閉鎖の案内がきていました。入居が待ち遠しいですね。
No.106  
by 匿名はん 2007-08-19 06:10:00
建物かなり完成してきましたね。
外観がどのようになるか楽しみです。
ただ隣のニトリ駐車場からの距離が気になります。
全戸南側のベランダからよく見えそうですからね。
No.107  
by 入居予定?さん 2007-09-01 23:40:00
2回目のインテリアオプション販売会に行ってきました。
どれもいい値段がするので、最低限の欲しいものを注文してきましたが、1つ迷っているものが。。。
それは、ネームプレートなのですが、入居予定の方々はオプションでお願いされますか?
特に、郵便ポストのプレートが私どもだけ違うことによって浮くのもどうかな・・・、と思い、一応購入はかけているのですが、近所のホームセンターでお願いした方がかなり安いので、迷っています。
情報をいただけるととても嬉しいです♪よろしくお願いいたしますm(__)m
No.108  
by 入居予定さん 2007-09-02 20:34:00
私もネームプレートの件で悩みましたが、結局ホームセンターで購入する予定です。郵便ポストで浮くことはないと思いますよ。これからも、何かあれば情報交換をしましょう。よろしくお願いします。
No.109  
by 入居予定?さん 2007-09-03 11:52:00
No.107です。No.108さん、早速コメントいただきまして、ありがとうございました。きいてみて良かったです。私どももホームセンターで注文することにします♪
こちらこそ、今後も情報交換していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
No.110  
by 入居予定さん 2007-09-07 08:30:00
108さん、107です。今朝出勤途中に撮った写真をUPしておきますね。A〜Eのお部屋の前のシートが遂に剥がされており、重厚そうな建物が見えてきました。来週末にニトリからJR伊丹の前の石畳の道沿いで、鳴く虫と郷町のイベントが行われます。良かったら見られたらいかがでしょうか。今後とも宜しくお願いします。
No.111  
by 匿名さん 2007-09-08 07:33:00
確かに建物の半分が見えていますね。
でも白っぽくて重厚そうには見えないけどね。
あまりに白壁・蔵のイメージにこだわり過ぎて、隣の「くら寿司」のようになっちゃうのではないかと心配です。
No.112  
by 入居予定さん 2007-11-03 22:53:00
いよいよ入居まで2ヶ月を切りましたね。皆さんは引越し業者はどうしましたか?幹事の松本さんに任せるのが無難でしょうか?また、今月にある内覧会ですが、業者を同行される方はいらっしゃいますか?
No.113  
by 入居予定さん 2007-11-05 16:44:00
内覧会には、業者を同行します。事前に阪急さんにも連絡しておきました。引越しは、松本さんにきめました。
No.114  
by ビギナーさん 2007-11-06 20:50:00
業者を雇って内覧会に挑むのですか?いくらくらい掛かるのでしょうか?
No.115  
by 入居予定さん 2007-11-08 08:28:00
>113さん
私も業者を連れて内覧会に望むことにしました。いよいよ、来週末ですね。当日の天気がよければいいですね。今朝マンションの近くを通って出勤しましたが、ごみ置き場の屋根が若干短いかなって思いました。裏通りに面しているので、一般の人がゴミを投棄することはないと思うのですが、カラスとか容易に入ってきそうな感じがしますね。一度阪急さんに伝えたほうがいいのでしょうかね。
No.116  
by 入居予定さん 2007-11-09 13:07:00
ごみ置場は、私もみましたが、ショボイと思いました。

>115さん
とは、考え方が逆で、裏通りの面しているので、不法投棄しやすいと思いました。
今どき、あのゴミ置場は、ないんじゃないかと思っています。
No.117  
by 入居予定さん 2007-11-11 15:42:00
>115さん、116さん                          ゴミ置き場については全く同感です。オソマツでジオ「プレミアム」  の名が泣きます。 ル−バ−(しかも大きさが中途半端)では雨がゴミ の上に落ちて濡れる、再生資源のダンボ-ル、古紙なども水浸しになる。 金網などの覆いがないため猫、カラスなどが侵入し食い散らかして不衛 生になりそう。 中途半端な寸法のル−バ-(頑丈そうですが91戸分のゴ ミ置き場にしては小さすぎる)などではなく、最低限、ゴミ置き場全面 に屋根を付け、古紙などが雨で濡れないように配慮する必要があると思 います。ゴミ収集日が総て晴天ではありませんから。   
 いずれ、管理組合より阪急不動産に「無償改造」を要求すべきだと思い ます。
No.118  
by 入居予定さん 2007-11-11 22:12:00
115です。
次の土曜日に内覧会ですが、そのときにゴミ置き場の事を阪急不動産に改良の余地がないか聞きたいと思います。できれば116さん・117さんも同様に内覧会の際にお話したほうが、より個人的な意見としては捕らえず、何らかの動きが出るのではないでしょうか?特に伊丹市内は不燃ごみの回収が週1回しかないので、おそらくあのスペースでは収まらない気がします。
No.120  
by 入居予定さん 2007-11-13 08:53:00
>115さん 117です
内覧会にて改良を申し出ます。  なお、伊丹市では「不燃ごみの回収が週一回しかない」とありますが、これは「月一回」の誤りですか?
No.121  
by 入居予定さん 2007-11-13 10:16:00
>117さん
ごみの収集日は、以下のURLで確認できます。
対象地区「伊丹(全域)」の欄をご参考にしてください。
http://www.city.itami.lg.jp/home/SHIMIN/KANKYOC/0001249.html
No.122  
by 参考にさせて 2007-11-14 11:33:00
ベランダのはりの対策
転落防止など なにかされる予定ありますか?
No.123  
by 入居予定さん 2007-11-18 22:16:00
皆さん、内覧会はどうでしたか?

私は、舞い上がってしまって、なかなか冷静に見ることが
できなかったんですが、ベランダの造りが雑だったのと、
壁に汚れがあったのを指摘したくらいです。

とりあえず、業者の話に疲れる一日でした。
No.124  
by 入居予定さん 2007-11-18 22:22:00
>123さん
内覧会お疲れ様でした。高い買い物だったので、業者同行でいってまいりました。業者の方曰く、とても気遣いのできた造りですねって言ってましたよ。壁に3箇所ほどの汚れがあったのと、トイレのドアが若干緩みがあった以外は、とても満足できました。エレベーターも予想より中が広かったのと、内階段が音が出にくい素材で綺麗にできていたのが良かったですね。再内覧会で完璧に仕上がっていることを楽しみにしています。
No.125  
by 入居予定さん 2007-11-19 17:56:00
>115さん、  117です                         内覧会でゴミ置き場について苦情をいったところ、設計した日本設計の担当者と称する方がおり(内覧会にはゴミ置き場の設計者も待機しているのが普通なんでしょうか?)「伊丹市から開放型のゴミ置き場にするよう指導があった。(出来がよいので)写真をとらせてほしいといわれた」という。私の他にも何人か同様の申し出あったようです。 本当に伊丹市の指導があったのでしょうか? チョット信じられない想いでした。
No.126  
by 匿名はん 2007-11-20 07:01:00
阪急不動産・ジオで高級なのは、
「ジオ・グランデ」というシリーズなのであって、
「プレミア」という名前は勝手に付けているだけなんだけどね。
紛らわしいですね。
No.127  
by 入居予定さん 2007-11-23 11:56:00

名前の話してましたっけ?どうでもいいんですが、名前の意味は!
No.128  
by 入居予定さん 2007-11-29 11:08:00
カラス嫌いなので、あのゴミ置き場ではカラスの溜まり場にならないか心配です。阪急の方の説明ではいかにも伊丹では屋根付きゴミ置き場はダメという言い方でしたが、伊丹クリーンセンターに確認したところ、伊丹市の指導というのはゴミ置き場の基準ではなく、建築基準法の関係みたいです。屋根をつけると規定の建ぺい率?を超えるとか?はじめからそれを計算にいれなかった設計会社の問題かと思います。最近24時間ゴミが捨てれるマンションが多いですが、それは無理とわかって購入しましたが、阪急さんだしもう少しマシな造りを想像していました。
No.129  
by 契約済みさん 2007-11-30 07:33:00
>128さん。
カラスは誰でもいやなものですね。今も住んでいますが、ゴミよけのネットをきちんと被せていないゴミ置き場に、カラスが寄ってきて散らかしているみたいです。ゴミネットにも2種類あって、通常は深緑色のネットを利用しているところが多いですが、余りにもカラスが寄ってくるところには、恐らく市役所と思いますが、黄色のネットを配っているようです。黄色はカラスが嫌う色なので、それを利用したゴミ置き場からは、カラスが消えているようです。いろいろなマンションの前を通って通勤していますが、住民がきちんとゴミネットを被せているマンションにはカラスは寄ってこないようですので、我々も見習いたいものですね。
No.130  
by 入居予定さん 2007-12-02 16:40:00
>128さん、129さん                         カラスや猫が生ゴミを食い散らかすことも不衛生で問題すが、雨天のときは古新聞、古雑誌、古紙などがびしょ濡れになり、折角の資源ごみが「台無し」になることがもったいないとおもいます。また収集作業者も水濡れした紙類は重くて作業しずらいのでは。 伊丹市では古新聞、段ボ−ルなどの資源ごみは分別収集していないのですか? 街中の「伊丹市景観条例指定区域」に建てるマンションなんですから、せめて全面に簡単な屋根でも設けるべきだったと思います。
No.131  
by 入居予定さん 2007-12-03 16:02:00
>130さん
>せめて全面に簡単な屋根でも設けるべきだったと思います。

ゴミ置場に関しては、私もそう思いました。
あのつくりは、賃貸マンションですね。
まわりの新しいマンションをみましたが、ちゃんと建屋になっている屋根付きゴミ置き場でした。阪急さん、残念です。
No.132  
by 匿名さん 2007-12-04 23:38:00
みなさん引越しはいつにされるのですか?
No.133  
by 入居予定さん 2007-12-05 08:31:00
>132さん、おはようございます。
いよいよ来週末に引渡しですね。
引越しですが、20日を予定しております。
市内から市内への引越しなので、15日以降
こまごましたものは、自分たちの手で少しづつ
運ぼうと思います。132さんはいつのご予定ですか?
No.134  
by 入居予定さん 2007-12-08 01:17:00
皆さんの言われているゴミ置き場はどこにあるのでしょうか?

内覧会の時には、見ることができませんでした…
ところで、皆さんインターネットをされているということは、ジオでも
フレッツ光に入るんですよね?
フレッツ光は、電話回線が不要になるんでしょうか?
私は、現在ADSLを使用しています。

引越しの際、NTTの手続きはどのようにするんでしょうか。
NTTのウェブを見てもよくわかりません。
教えてください、お願いします
No.135  
by 入居予定さん 2007-12-10 09:51:00
>フレッツ光は、電話回線が不要になるんでしょうか?

ひかり電話にするのであれば、固定電話は不要と思います。
ただし、通話先及び付加サービスで一部制限があり、停電時も使用できないみたいです。

>私は、現在ADSLを使用しています。
光に変えるという前提で、2通り考えられます。
・ADSLから光に変更する。
・変更が効かない場合は、ADSLを解約し、新規に光に加入する。

プロバイダへの住所変更も忘れずに!
No.136  
by 入居予定さん 2007-12-13 16:47:00
ご回答ありがとうございました。
さっそく申し込みました。
いよいよあさってから鍵の引渡しが始まりますね。
入居楽しみです!!
No.137  
by ご近所さん 2007-12-25 22:07:00
入居はじまったのですね。
バルコニーに布団を干していたのでわかりましたよ。
それにしても派手なおふとんです。

バルコニーに布団干し・・・よろしいんでしょうか??
No.138  
by 匿名希望 2008-01-11 12:51:00
私はバルコニーに布団を干してはダメと阪急さんから聞きました。風などで万一、布団が落ちた時に、事故につながるからだそうです。もっともですね。1階に住まわれてる方は、上階の方が布団を干されてると、安心して庭に出れないんじゃないんでしょうか。
No.139  
by 入居済み住民さん 2008-05-21 10:13:00
入居して約半年が経ちました。
みなさん、阪急不動産のアフターサービスの対応はどうですか?
先日、お風呂の浴槽の排水が悪くなり、お客様センターに電話したところ、
担当した男性が「業者の方から折り返し電話させます。」と言ったっきり
電話がなく、再度しても同じ男性が「連絡してますのでお待ち下さい」と
言ったっきり全く連絡がありません。

かれこれ一週間が経ち、たまたま、洗い場の排水溝をはずして掃除をしたら、
次の日浴槽の流れがよくなっていたので、もう連絡しませんでした。
阪急不動産だし、管理やアフターサービスもしっかりしてると思って購入した面も
あるのでショックだし、今後も対応してもらえないのかと思うと不安です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる