マンション建設ラッシュの伊丹地区ですが、
近々阪急不動産が大規模マンションを売り出すらしいです。
伊丹地域で検討されている方のご意見はいかが。
正式名称を確認しましたのでタイトルを変更いたしました。 2013.06.10 管理担当】
[スレ作成日時]2006-10-01 00:56:00
ジオ伊丹郷町プレミアム(旧称:阪急ジオ「伊丹一丁目プロジェクト」)
124:
入居予定さん
[2007-11-18 22:22:00]
|
125:
入居予定さん
[2007-11-19 17:56:00]
>115さん、 117です 内覧会でゴミ置き場について苦情をいったところ、設計した日本設計の担当者と称する方がおり(内覧会にはゴミ置き場の設計者も待機しているのが普通なんでしょうか?)「伊丹市から開放型のゴミ置き場にするよう指導があった。(出来がよいので)写真をとらせてほしいといわれた」という。私の他にも何人か同様の申し出あったようです。 本当に伊丹市の指導があったのでしょうか? チョット信じられない想いでした。
|
126:
匿名はん
[2007-11-20 07:01:00]
阪急不動産・ジオで高級なのは、
「ジオ・グランデ」というシリーズなのであって、 「プレミア」という名前は勝手に付けているだけなんだけどね。 紛らわしいですね。 |
127:
入居予定さん
[2007-11-23 11:56:00]
↑
名前の話してましたっけ?どうでもいいんですが、名前の意味は! |
128:
入居予定さん
[2007-11-29 11:08:00]
カラス嫌いなので、あのゴミ置き場ではカラスの溜まり場にならないか心配です。阪急の方の説明ではいかにも伊丹では屋根付きゴミ置き場はダメという言い方でしたが、伊丹クリーンセンターに確認したところ、伊丹市の指導というのはゴミ置き場の基準ではなく、建築基準法の関係みたいです。屋根をつけると規定の建ぺい率?を超えるとか?はじめからそれを計算にいれなかった設計会社の問題かと思います。最近24時間ゴミが捨てれるマンションが多いですが、それは無理とわかって購入しましたが、阪急さんだしもう少しマシな造りを想像していました。
|
129:
契約済みさん
[2007-11-30 07:33:00]
>128さん。
カラスは誰でもいやなものですね。今も住んでいますが、ゴミよけのネットをきちんと被せていないゴミ置き場に、カラスが寄ってきて散らかしているみたいです。ゴミネットにも2種類あって、通常は深緑色のネットを利用しているところが多いですが、余りにもカラスが寄ってくるところには、恐らく市役所と思いますが、黄色のネットを配っているようです。黄色はカラスが嫌う色なので、それを利用したゴミ置き場からは、カラスが消えているようです。いろいろなマンションの前を通って通勤していますが、住民がきちんとゴミネットを被せているマンションにはカラスは寄ってこないようですので、我々も見習いたいものですね。 |
130:
入居予定さん
[2007-12-02 16:40:00]
>128さん、129さん カラスや猫が生ゴミを食い散らかすことも不衛生で問題すが、雨天のときは古新聞、古雑誌、古紙などがびしょ濡れになり、折角の資源ごみが「台無し」になることがもったいないとおもいます。また収集作業者も水濡れした紙類は重くて作業しずらいのでは。 伊丹市では古新聞、段ボ−ルなどの資源ごみは分別収集していないのですか? 街中の「伊丹市景観条例指定区域」に建てるマンションなんですから、せめて全面に簡単な屋根でも設けるべきだったと思います。
|
131:
入居予定さん
[2007-12-03 16:02:00]
>130さん
>せめて全面に簡単な屋根でも設けるべきだったと思います。 ゴミ置場に関しては、私もそう思いました。 あのつくりは、賃貸マンションですね。 まわりの新しいマンションをみましたが、ちゃんと建屋になっている屋根付きゴミ置き場でした。阪急さん、残念です。 |
132:
匿名さん
[2007-12-04 23:38:00]
みなさん引越しはいつにされるのですか?
|
133:
入居予定さん
[2007-12-05 08:31:00]
>132さん、おはようございます。
いよいよ来週末に引渡しですね。 引越しですが、20日を予定しております。 市内から市内への引越しなので、15日以降 こまごましたものは、自分たちの手で少しづつ 運ぼうと思います。132さんはいつのご予定ですか? |
|
134:
入居予定さん
[2007-12-08 01:17:00]
皆さんの言われているゴミ置き場はどこにあるのでしょうか?
内覧会の時には、見ることができませんでした… ところで、皆さんインターネットをされているということは、ジオでも フレッツ光に入るんですよね? フレッツ光は、電話回線が不要になるんでしょうか? 私は、現在ADSLを使用しています。 引越しの際、NTTの手続きはどのようにするんでしょうか。 NTTのウェブを見てもよくわかりません。 教えてください、お願いします |
135:
入居予定さん
[2007-12-10 09:51:00]
>フレッツ光は、電話回線が不要になるんでしょうか?
ひかり電話にするのであれば、固定電話は不要と思います。 ただし、通話先及び付加サービスで一部制限があり、停電時も使用できないみたいです。 >私は、現在ADSLを使用しています。 光に変えるという前提で、2通り考えられます。 ・ADSLから光に変更する。 ・変更が効かない場合は、ADSLを解約し、新規に光に加入する。 プロバイダへの住所変更も忘れずに! |
136:
入居予定さん
[2007-12-13 16:47:00]
ご回答ありがとうございました。
さっそく申し込みました。 いよいよあさってから鍵の引渡しが始まりますね。 入居楽しみです!! |
137:
ご近所さん
[2007-12-25 22:07:00]
入居はじまったのですね。
バルコニーに布団を干していたのでわかりましたよ。 それにしても派手なおふとんです。 バルコニーに布団干し・・・よろしいんでしょうか?? |
138:
匿名希望
[2008-01-11 12:51:00]
私はバルコニーに布団を干してはダメと阪急さんから聞きました。風などで万一、布団が落ちた時に、事故につながるからだそうです。もっともですね。1階に住まわれてる方は、上階の方が布団を干されてると、安心して庭に出れないんじゃないんでしょうか。
|
139:
入居済み住民さん
[2008-05-21 10:13:00]
入居して約半年が経ちました。
みなさん、阪急不動産のアフターサービスの対応はどうですか? 先日、お風呂の浴槽の排水が悪くなり、お客様センターに電話したところ、 担当した男性が「業者の方から折り返し電話させます。」と言ったっきり 電話がなく、再度しても同じ男性が「連絡してますのでお待ち下さい」と 言ったっきり全く連絡がありません。 かれこれ一週間が経ち、たまたま、洗い場の排水溝をはずして掃除をしたら、 次の日浴槽の流れがよくなっていたので、もう連絡しませんでした。 阪急不動産だし、管理やアフターサービスもしっかりしてると思って購入した面も あるのでショックだし、今後も対応してもらえないのかと思うと不安です。 |
内覧会お疲れ様でした。高い買い物だったので、業者同行でいってまいりました。業者の方曰く、とても気遣いのできた造りですねって言ってましたよ。壁に3箇所ほどの汚れがあったのと、トイレのドアが若干緩みがあった以外は、とても満足できました。エレベーターも予想より中が広かったのと、内階段が音が出にくい素材で綺麗にできていたのが良かったですね。再内覧会で完璧に仕上がっていることを楽しみにしています。