関電不動産が阪神西宮駅前にタワーを建てるようですが、
何か情報をお持ちの方、教えてください。(場所、階数、
竣工時期、販売開始時期など、どんな些細な事でもいいです)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-05-23 22:35:00
エルグレース西宮(旧称:阪神西宮駅前のタワー(関電不動産)
231:
匿名さん
[2007-07-10 23:31:00]
|
232:
契約済みさん
[2007-07-11 00:11:00]
子供がいないものにはあまり想像がつかないのですが・・・
遊び道具も何もない集会所でどのようにして遊ぶのですか? |
233:
入居予定さん
[2007-07-11 19:47:00]
なんだか皆さん白熱してきていてこわいです。。。
こどもこどもて、、、。キッズルームが必要と入居前から思っているのならそういう施設がある所をお選びになればいいのに。 ただ共有スペースは自分のものだから使っちゃえという気持ちではなく使わせていただくという謙虚な気持ちを持って皆で使いましょうね。汚してしまえば掃除をする。子供がうるさくしてたら、優しく教えてあげる。それでいいんじゃないでしょうか。 227さん、心が狭いとの意見は皆不快に感じてるはずです。これから同じ所に住むのに。。。 |
234:
入居予定さん
[2007-07-11 20:17:00]
集会所に関するやりとりをみて、管理規約の集会所使用細則を
じっくり読んでみました。。。 1時間あたり決められた利用料を支払い、 使用するにあたっては必ず責任者をたて、 使用後は清掃、戸締まりをし、 物品など毀損した場合は責任を取る。 万一、事故などがあっても管理組合や管理会社には責任がない。 とだいたいこんな事が書かれてました。 遊びスペースとして利用されたい方は、これらを承知し、 他の住人に迷惑にならないよう配慮頂き、たま〜に遊びスペース として利用するならいいんじゃないかなと思います。 |
235:
近所をよく知る人
[2007-07-11 21:47:00]
駅北側の現在大きなパーキングになっているところや、阪神バスの車庫スペースっていずれは何か開発されていくのでしょうかね。今、開発未定?なようなエルグレースの隣の土地も併せると、結構なスペースになると思うのですが。
もし開発されていくとすれば、どんな街イメージが理想ですか?ここだけの勝手な理想話として(笑) 私の理想は。。マンション群が出来ていくよりは、こじゃれた感じの商業施設が出来るといいかなー。ガチャガチャ雑な感じじゃなくて。 もっとエビスタを拡大版にしていくとか!エビスタの収益っていいんでしょうか?もし収益がいいのなら考えられなくもないかなと。。 |
236:
入居予定さん
[2007-07-27 23:03:00]
235さん、はっ?
|
237:
匿名さん
[2007-07-28 13:21:00]
駅北側はマンションが増えていくんではないでしょうかね〜。
南側はすでに多くのマンションが建設されターミナル整備も進んでいるようですし、今後は北側にマンションが増えるのでは。。。 確かにガチャガチャ雑然とした感じになるのはいただけないですね。 そうなるぐらいならコインパーキングのままでもいいかー |
238:
入居予定さん
[2007-07-29 20:50:00]
この週末みてきました。
16?17?階くらいまで建ちあがってましたよ☆ 夢にでてくるくらい楽しみです。手帳にあと〇ヶ月とか書いてたり。 駅南側も本格的に工事が始まってるようですね。 私たちが越すころには駅周辺もだいぶ綺麗になるのでしょうね。 |
239:
入居予定さん
[2007-07-31 23:34:00]
NO.238さん
>駅南側も本格的に工事が始まってるようですね。 駅の南側って、何が出来るのですか? |
240:
阪神西宮駅南駅前広場整備事業
[2007-08-02 22:43:00]
西宮市役所のホームページ「都市計画」より
阪神西宮駅南駅前広場整備事業 印刷 最終更新日:2007年03月20日 ID:4279 阪神西宮駅南駅前広場 事業概要 阪神間都市計画道路事業 鳴尾御影西線(阪神西宮駅南駅前広場) (施行者)西宮市 (施行面積)約3,300㎡ (施行場所)西宮市田中町地内 (都市計画決定)平成14年1月8日 (事業計画決定)平成15年4月30日 (事業内容)阪神西宮駅周辺は主要公共施設等が集中する区域であり、西宮市総合計画においても西宮市の都市核と位置づけられています。 平成15年には駅前広場予定地の南に隣接して市街地再開発事業による施設建築物(エイヴィスタワー西宮)が完成しています。 また、当駅は阪神電鉄本線の主要駅であるとともに、西宮市内を巡回する阪神バスのターミナルともなっており、交通結節点としても重要な地区といえます。 しかし、現在はその機能が駅北側に集中しており、より円滑な交通の流れを確保する為、また駅南側の市街地活性化を図る為にも、地域の方々と合意形成を図りながら駅南駅前広場を整備することは必然となっています。 そこで、幹線道路である鳴尾御影西線と阪神西宮駅の間を結ぶ駅前広場を整備し、バスターミナル及びタクシー乗り場の設置と歩道を整備することによる歩行者の安全な通行と利便性を確保し、駅周辺の魅力ある空間を形成するための駅前広場整備工事を平成18年度より行なっています。 なお、関係機関及び地域との協議に時間を要しその結果、整備内容等に一部変更が生じたため、整備期間及び供用開始時期を下記のとおり延伸いたします。 (整備期間)平成18年度から平成19年度 (供用開始時期)平成19年内供用 |
|
241:
匿名さん
[2007-08-26 08:59:00]
契約してから1年が経とうとしてます。
それでも入居まで半年先。 先日も、友人から「まだ住んでないのかよ!?」とつっ込まれました。 春に現地を見た以来ですが、工事は順調なんでしょうか? 20Fくらい? ほんとに待ち遠しいです〜 |
242:
入居予定さん
[2007-08-26 09:36:00]
本当に待ち遠しいですね。この夏が終われば夏物はもう引越荷物として片付けられます。この間高速とJRから建築中の現場が見えて嬉しかったです。
|
243:
契約済みさん
[2007-08-26 17:15:00]
今日、久々に現地に行ってきました。
マンションを覆っているシートには、20階と表示しており、 道路沿いにある工事の現場の工程作業表!?には、明日から の1週間の予定として、20階の内装工事等々が書かれていましたよ。 まだ外壁はシートに覆われ、どんな感じか分からないですが、 外されたときの色や外観が楽しみですね。 |
244:
入居予定さん
[2007-08-27 00:51:00]
最近ふと思うのが、FIXはめ殺しのガラスは
眺望も良いぶん、外からの目も気になるのかなあということです。 エビスタに買い物に行ったときなど、エビスタ駐車場スロープから結構丸見えなのかなぁって考えてしまいます。 |
245:
入居予定さん
[2007-08-30 00:47:00]
ホンマ、待ちくたびれましたわ。まだ半年もあるんですね。。
一時の興奮が、今となっては遠い過去のようです。 そういえば今日、「資金計画の最終確認のお知らせ」が来ていましたね。 お金の算段をどうするか、鉛筆舐め舐め、考えないとっ! 皆さん、入居の際には、お互い仲良く協力し合って、良いマンション 運営をしていきましょうね! |
246:
匿名さん
[2007-08-31 19:14:00]
住む人次第で、良くも悪くも変わりますからねぇ。
掲示板を見る限り、きっと大丈夫だろうと感じています。 私自身、至らぬところがありますが 良いマンションにしていけるよう努力しようと思ってます。 どうぞよろしく。 |
247:
ローン申込予定さん
[2007-09-12 23:32:00]
安倍総理が辞任しましたね、これで先日見送られた金利引き上げは、しばらく無いのかなと思います。政局(解散総選挙の動向)しだいでは、住宅ローンの借り入れ時期まで金利引き上げが見送られる可能性も出て来ました。ローン利用予定者としては、(不謹慎ながら)少し安心し、又期待しています。
10月のローン相談・申込会までに、先日送付された金利一覧表に記載されていない条件や手数料・その他優遇・特典についてもう少し勉強して間違いの無い契約をしたいと考えています。 |
248:
匿名さん
[2007-10-08 22:55:00]
1ヶ月誰も更新ないですね!
10月のローン相談・申込会ありますが・・・ 金利上がってきてますがどうなりますかね〜? 現地の様子、新しい情報あれば教えて下さ〜い! |
249:
ご近所さん
[2007-10-11 22:59:00]
現地は。。。多分最上階まで立ち上がってるんじゃないでしょうか?
せっせと動いてるクレーンを見て、早く完成しないかなぁと 毎日眺めております。 また作業予定表でも見てきます。 |
250:
ご近所さん
[2007-10-14 23:34:00]
遅くなりました。
15日から23階の躯体工事や内装工事、コンクリートの打ちつけ、 屋上工事と1週間の予定が書いておりました。 週末はいよいよ、ローン申込会ですね。 |
251:
入居予定さん
[2007-10-15 08:06:00]
250>
ありがとうございました。もうすぐですね。シートが外されたらまた教えてくださいね。 |
252:
入居予定さん
[2007-10-19 22:40:00]
インテリアオプションは、すでに申込み済みで、もうこれ以上
購入する気はないのですが、販売会やセミナーに参加して欲しい、 との誘いがしつこく来てますね。 参加者が、かなり少ないからでしょうか? 皆さん、今回の販売会は、どうされますか? |
253:
匿名さん
[2007-10-19 23:34:00]
とりあえず行きます。
久しぶりに現地も確認したいし。 オプションは、何か新しいものがあるんでしょうか? |
254:
入居予定さん
[2007-10-22 00:17:00]
皆さんローンの申込も無事終わりましたか。
各銀行ごとに少しずつ違いがあり、わたしも大いに悩みましたが、最適の選択が出来たと思っています。(思いたいというのが正確かもしれません) 住友銀行のネット利用の繰上げ返済手数料が無料になるシステムに、魅力を感じましたが、他銀行も追随して5〜10年後には、同様になるものと期待しています。(多くの人が、そういう要望を事在る毎にしていけば、早く実現するかもしれません) ただ一つ不満だったのが、各銀行毎にノートパソコン等で瞬時に支払いシミュレーションを出して教えてくれるのかな、と期待していましたが、電卓による手計算による数字のみで、10年後の元本の残高等事細かく知ることが出来なかったことです。 私のローンは、3/1時点の店頭金利(−優遇%)が適用されるので、今は、日銀の利上げが(G7を受けてたぶん年内凍結の後、)もう少し踏ん張って3月以降になることを祈るばかりです。 |
255:
匿名さん
[2007-10-25 22:53:00]
オプションについてネットで探してみたけど
玄関のフィルムとか、押入れのベルとか、 検索にひっかからないものがありますね。 自分なりに検証してから決めたいと思いますが、 迷いが解消されません。 どなたか、情報お持ちでないですか? |
256:
入居予定さん
[2007-10-26 00:06:00]
255さんへ
今回のオプション会には行かなかったのですが、押入のベルってなんですか?去年のオプション会とは違ったものがあったのでしょうか? 情報という程のものではありませんが、玄関のフィルムとは、大理石一枚一枚にフィルムを貼り付けて汚れ等からガードするとうものですよね?? 去年のオプション会で申し込んでいたのですが、このマンションは大理石を使用していないとわかったので即キャンセルしました。 実物は表面がツルツルしたもので、キズはつくでしょうが、汚れは大理石ではないから染み込まないだろうと判断しました。 |
257:
入居予定さん
[2007-10-28 17:00:00]
|
258:
入居予定さん
[2007-11-04 23:30:00]
ここはニチアス使ってませんか?大丈夫?誰か教えて〜!
|
259:
入居予定さん
[2007-11-06 22:44:00]
>258さんへ
ニチアスの調査(2007年10月30日発表分)によると該当建材は日本国内で約10万棟以上に使用され、不正は2001年から行われていた。そのうち耐火基準が認定基準より劣るものは約4万棟とされる。 耐火性能基準を満たしていない約4万棟の大半は、旭化成ホームズの「ヘーベルハウス」「ヘーベルメゾン」シリーズとされる。 たぶん大丈夫だと思いますよ。 |
260:
入居予定さん
[2007-11-07 23:07:00]
>258さんへ
サンキューですが、それは皆知っていることだと思います。この物件が使っていたのかどうか知りたかったのですが・・・関電さんにきけばはっきりわかるのでしょうけど・・・誰かもしわかったら教えて下さいね〜? |
261:
入居予定さん
[2007-11-08 21:09:00]
気になるなら何で自分で関電に聞かないの?
|
262:
入居予定さん
[2007-11-08 23:59:00]
そうやね!そーするわ!
|
263:
入居予定さん
[2007-11-11 02:08:00]
日住サービスがここの南側中央の物件(1LDK、賃料管理費込み16.3万円、階数不明)の新築分譲貸しの広告を載せていました。ペット(小型の室内飼育)相談可となっていました。
ここってペットの室内飼育はOKでしたっけ? |
264:
入居予定さん
[2007-11-11 19:38:00]
もう販売されてるんですか?ちょっと残念ですね!16.3万って高いですね!何階かわかったら教えてくださ〜い!
|
265:
入居予定さん
[2007-11-11 19:41:00]
|
266:
入居予定さん
[2007-11-11 19:53:00]
本当ですね〜
なんか賃貸の人がいるのかと思うと管理のこととか少し不安です。 一つ疑問に思うのですが、まだ引渡しもされてない 今の現状で賃貸に出す事は可能なんですかね? |
267:
入居予定さん
[2007-11-12 23:16:00]
|
268:
入居予定さん
[2007-11-13 00:31:00]
263です
ペットは私の勘違いでした。 それより、日住サービスの物件詳細に駐車場¥17000、バイク置き場有料、自転車置き場有料と掲載されていました。 駐車場の抽選会で、あくまでも居住者優先と関電不動産の方から聞いていたので、驚きでした。事実この事を本日、関電不動産の方に尋ねると、遺憾とのことでした。駐車場の抽選に洩れた方がいらしたのですから当然だと思います。分譲貸しが悪いとは言い切れませんが、釈然としないことも事実です。 一方賃貸物件の家賃61㎡で16.3万円ですが、昨年12月に新築された馬場町(駅から少し南側)のマンションと比較するとほぼそのレベルです。そこは85㎡でも24万でした。立地条件からするとエルグレースの方が環境面でBetterかなと思います。我々は思った以上の人気物件を手に入れたのかなと考えています。すると今後も予期せぬ事態が起こることも多々あるのかなとも思っています。こんなことも余裕で楽しめたら、もっと軽く受け流せるくらいに成長したいと感じました。 |
269:
入居予定さん
[2007-11-13 16:22:00]
>>268さん
267です。 駐車場の件、確かにそういわれると疑問に感じますよね。 関電不動産に言っていただいてありがとうございます。 転勤になったのか、もしくは初めから賃貸に出すつもりだったのか と言う事に気が取られてしまいました。 たしか駐車場の抽選の時はわずかに希望者が上回っているという話を 聞いたので、涙をのんだかたが数名いらっしゃると思います。 その方々の誰かにと思いますよね。 契約してからはする事がなかったので、あのあたりの中古や賃貸の 金額を見ていました。 細かい事はわかりませんが、漠然と「やっぱりエルグレースに決めて良かった・・・」 と思っていたんです。(ただの自己満足ですが) 分譲貸しは私も悪いと思いません。 自分もやむを得ずそうしないといけなくなるかもしれません。 でも、管理規約などマンションのルールをきちんと守ってくれる 人に入って欲しいものです。 268さんの >こんなことも余裕で楽しめたら、もっと軽く受け流せるくらいに成長したいと感じました。 というのは私も同感です。 でも大きなローンをかかえやっと手に入れたマンションなので、 軽く受け流せるにはまだまだ時間がかかるかも(^^;) |
270:
入居予定さん
[2007-11-13 22:23:00]
先日新星和不動産よりニッセイ同和の火災保険の案内がきましたが、これって他の商品と比べて安いのでしょうか?団体割引とかってあるのでしょうか?火災保険みなさんはどうされる予定ですか?
|
271:
販売関係者さん
[2007-11-20 00:01:00]
皆さんこんばんは!
関電不動産の方に尋ねたところ、1/20頃に入居説明会を行いますので、火災保険についてもその時に保険会社から詳しく説明しますとのことでした。しばらく資料集めをしてその時までに少し勉強しておけばOKかなと思います。 それと、私は年賀状に新住所を書きたかったので更に聞きました。 〒662-0971 西宮市和上町7番5号(エルグレース西宮)部屋番号 ご参考まで。 |
272:
入居予定さん
[2007-11-20 23:46:00]
西宮市和上町7番5号なんですね!火災保険なにかいい情報あったら教えて下さい。今回送られてきたのがお得なのかどうか?とか・・・宜しくです。
|
273:
271
[2007-11-21 23:06:00]
本日、関電不動産の方から訂正の連絡がありました。
和上町7番−5号ではなく、和上町7番−5だそうです。 私は、和上町7−5と年賀状に印刷していたので、大差ありませんが、 これが、正しいそうです。 |
274:
近所をよく知る人
[2007-11-22 16:40:00]
鉄筋が抜かれていないことをお祈りいたします。
|
275:
入居予定さん
[2007-11-23 00:23:00]
それもそやけどニチアス大丈夫なん?関電さんこれみてたらなんとか言ってよ!
|
276:
あと111日
[2007-11-25 23:35:00]
阪神高速湾岸線から阪神西宮駅付近を眺めると、10数階建てのマンションも多数あるにもかかわらず、以前はエイビスタワーだけが飛びぬけて高く輝いて(目立って)見えました。
でもこの週末大阪から神戸に向かって走っていると私達のエルグレースがエイビスタワーの影からだんだん姿をあらわし、段違いツインタワーのように見え、新しいランドマークとして輝いているようで、少しうれしく感じました。 ところで、土曜日のローン契約会の時に関電不動産の方に尋ねたところ、ニチアスの耐火偽造の建材は、使っていないとのことでした。もともと戸建向け的な性格のもので、マンションには向かないものだそうです。 |
277:
入居予定さん
[2007-11-26 22:45:00]
マンションいよいよですね。こないだ青いカバーの隙間からタイルが見えました、綺麗でしたよ。楽しみです。
|
278:
入居予定さん
[2007-11-26 23:52:00]
日住サービスのHPからここの紹介なくなってましたね。借り手みつかったのかな?結局何階だったのかな〜?
|
279:
匿名さん
[2007-11-28 00:10:00]
日住サービスのPDFチラシに階数が出ていました。
かなり眺めの良い高さでした。(望遠鏡で福男レースが観戦できるかな?) もし賃貸で借りられても、住まれる方が良い人ならかまわないと思います。 でも1LDKで16.3万円に住む方となると、かなり限られるとは思います。 |
280:
入居予定さん
[2007-11-28 21:30:00]
17f
|
集会所の件、219さんの書き込みじっくり読んでいると
「キッズルーム」として利用したいと書かれているわけではないですよね。
毎日子供が出入りする専用スペースに、となるとそれは勿論反対される方も多いでしょう。
「ごくたまに利用する」ということも、反対意見の方は受け容れがたいと
いうことでしょうか・・・?
我が家も小さな子供がおりますので、そこのところ気になります。
雨の日にたまにでもいいですからマンション内で遊べるスペースがあると
嬉しいと思ってしまいました。