注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-12 12:35:29
 削除依頼 投稿する

タマホームアイダ設計どちらがお勧めでしょうか。

[スレ作成日時]2013-03-26 23:35:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)

225: 匿名さん 
[2013-10-13 12:01:18]
タマの方がマシ。
迷うぐらいの人は道にも迷う。
227: 匿名さん 
[2013-10-14 06:41:47]
タマもアイダも品質は大して変わらない。

安くて好みのプラン出てきた方を選べば良いだけ。
231: 匿名 
[2013-10-31 17:32:16]
アイダ人気なし。
232: 購入経験者さん 
[2013-10-31 19:58:14]
見積もりとりましたか?
実際取ると全然違うよ。
今は値段ではライバルではないよ。
235: 匿名さん 
[2013-11-11 08:06:30]
タマホームは実質坪45万程度からになりますから、価格勝負ならアイダでしょうか。

品質はイーブン、採用している建材もイーブンですかね。

冷静にみてもタマホームが優っている点は無いように思われます。
236: 匿名さん 
[2013-11-14 18:33:17]
タマホームとアイダ設計の比較ですか?

やめた方がいいHM、2天皇を比較するのも意味がないです! 両社とも、建てた人のブログを見たら、やめるべきなのは明らかです。
237: 匿名 
[2013-11-14 18:48:43]
235と236
一人二役してなにやってんの
239: 匿名さん 
[2013-11-14 22:46:07]
玉も相田はどんぐりの背比べ
240: 入居済み住民さん 
[2013-11-18 21:03:58]
タマも、考えたけど最終的にアイダに決めました!
242: 比較者 
[2013-11-19 22:45:56]
タマホームとアイダ設計では見積もり段階で
かなりの差が出ました。

タマホームは、すでにローコストメーカーを脱したと思います。

価格重視ならアイダ設計の勝ちです。
ただし、標準仕様で我慢できるならですけどね。


245: 匿名さん 
[2013-11-20 12:34:12]
俺なら迷わず賃貸
246: 過去購入検討者 
[2013-11-21 01:45:32]
アイダ設計より、タマホームの標準仕様も価格も上

我慢できるなら、断然安いアイダ設計で決まり!!!

今ならもれなく、後悔もついてきます。

タマのローコストは、過去の話…

250: 過去購入検討者 
[2013-11-21 23:32:44]
高くても日本の材木を60パーセント使用するタマホームだね。

日本の材木たくさん使って、早く復興させよう!!!

アイダ設計の標準仕様は最低や!!!

浴槽ゴム栓にワロタ
251: 入居済み住民さん 
[2013-11-22 11:52:33]
アイダ設計の標準仕様でも普通に満足出来るレベルですよ
ローコスト住宅では、満足出来ると思います
金いっぱいあるなら大手にしたらいいですよ

タマとアイダ比べるなら大工さんの質次第だと思う


253: 匿名さん 
[2013-11-22 13:53:53]
tamaはaidaより300万前後高い。普通に新築するなら十分。ただ、あたりはずれあるから、インスペクターはなるべく頼もう。
255: 匿名さん 
[2013-11-22 15:18:06]
全く同じ図面を元に作成してもらった見積もり。
アイダはスタンダード仕様、タマは大安心。結局tはあれこれで2600以上。aは2100。
257: 購入検討中さん 
[2013-11-22 20:07:00]
設備はタマホームが上でしょうがアイダ設計でオプション付けたら、両方とも同じ値段だと思いますね。
比べようがないけど、良い営業さんに当たればいいな。
258: 匿名さん 
[2013-11-22 20:20:15]
設備は同じ。同じもので見積もりを実際にとれば圧倒的にアイダが安い。
261: 購入検討中さん 
[2013-11-22 21:48:25]
ただアイダ設計は建てた後の点検がないから心配だよ
263: 匿名 
[2013-11-25 01:40:31]
設備は、タマが上。

アイダは、安すぎて凄く心配だ。

点検あるでしょ? タマは、3ヶ月・6ヶ月・
1年・2年・5年・10年定期点検あるようだけど

本当に無いなら、アイダは最低やな。
264: 匿名さん 
[2013-11-26 00:03:55]

アイダ設計がタマホームより格上!!
これ、一般常識ね。これからの
タマホーム vs アイダ設計のローコスト1位攻防に目が離せない!!
265: ビギナーさん 
[2013-11-26 00:55:47]
アエラホームも坪20万から出されてるからタマホームとアイダ設計と迷うんじゃない?!
266: 匿名さん 
[2013-11-28 14:25:46]
アイダは契約後に、営業の態度悪くなるけど、アエラは検討段階から、対応悪いので、契約するまで至らない。ある意味、アイダで建てた騙された感は、アエラでは無いかもしれません。
267: ご近所さん 
[2014-05-18 14:38:03]
555万円とかって家じゃねーよ
アイダの家買う奴の気がしれねー
賃貸の方がまだレベルが高い

俺の車より安い家 
どこで建てたの?って聞かれて アイダ設計って自慢できるのか?
タマホームとかアイダとかどっちが上とかレベルの低い話してんじゃねー

セキスイとかミサワとかで迷え
でなければ家購入なんて後で後悔するだけだぞ

老婆心ながら

268: 匿名さん 
[2014-05-19 00:06:28]
坪75以上掛けられるのなら、大手メーカーでいいと思う。また、ブランドに弱い人も。
坪55万~で、知名度がある会社がよけりゃタマ。
坪40万前後で建てたいなら、アイダ。
269: 匿名さん 
[2014-05-19 11:02:58]
良い設備で国産木材を望むならタマ
少しでも安い方がいいならアイダ

価格差もだいたい設備と木材ぐらいだしね
270: 匿名さん 
[2014-05-19 13:33:55]
いずれにせよ、第三者の建築士に基礎、棟上後、防水、完了検査くらいは依頼したほうがよい。ローコストは特に。
費用は15~30万だろう。
271: 匿名 
[2014-05-19 13:38:02]
タマホーム?
知らんなー
間とって積水で建てればいいやん。
272: 匿名さん 
[2014-05-19 14:01:45]
隣家との境界の確認、解体前の家の屋根がくっついている等、結局は自分が動いて解決するのだが、
解体屋もメーカーも少しは相談に乗ってくれたので助かった。


しかし、タマだけは少しも責任を取りたくないし、迷惑な話には関わりたくない、ということか、あちらから離れていった。
訪ねてくる人は多いから、面倒な客はいらないようだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる