神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド山芦屋(旧称:山芦屋の瀟邸プロジェクトはどうですか)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 山芦屋町
  6. プラウド山芦屋(旧称:山芦屋の瀟邸プロジェクトはどうですか)
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-02-20 07:56:50
 削除依頼 投稿する

邸宅地としての芦屋山の手、その本質を見つめて。山芦屋、地の美、建築の才。だそうです。
29戸。81.72〜111.02㎡。阪急芦屋川から徒歩9分。ちょっと坂道急で9分ていう感じでもな
いですよね。以下のニュースも気になりますし。価格未定ですがどんなもんでしょう?
(2006/07/06) 芦屋のマンション建設 地元住民が再び審査請求
芦屋市山芦屋町のマンション建設をめぐり市建築審査会が民間検査業者の出した建築確認を
取り消した問題で、デベロッパーの野村不動産が建築確認を再度申請し認められたことを受
け、地元住民が4日、市建築審査委員会に2度目の審査請求を行いました。
請求書によると、請求理由は、検査機関の数値確認は不十分、地盤面が意図的にかさ上げさ
れている、の2点。さらに「『建ててしまえば勝ち、売ってしまえば終わり』の建築業界の
風潮を追認することは決して好ましいことではない」と厳正な審査を求めています。
このマンションについては、周辺住民が今年5月、建築確認取り消しを求めて市建築審査会
に審査請求。裁決では、「マンションの地下部分が要件を満たしておらず地盤面の基準には
ならない」として建築確認は取り消されました。これを受け野村不動産は、指摘があった部
分の設計を一部手直し同じ業者に建築確認を再申請、先月下旬に建築確認が認められていた
ものです。

所在地:兵庫県芦屋市山芦屋町24-1(地番)
交通:阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩9分
    JR東海道本線「芦屋」駅徒歩18分

[スレ作成日時]2006-08-18 23:10:00

現在の物件
プラウド山芦屋「山芦屋の瀟邸」
プラウド山芦屋「山芦屋の瀟邸」
 
所在地:兵庫県芦屋市山芦屋町24番1(地番)
交通:阪急神戸本線芦屋川駅から徒歩9分
総戸数: 29戸

プラウド山芦屋(旧称:山芦屋の瀟邸プロジェクトはどうですか)

402: 匿名さん 
[2013-08-23 21:37:46]
東六甲は土石流と堆積、侵食が繰り返された結果として、土石流の通る谷に対して微高地、段丘化している部分は今現在は土石流の直撃進路を免れているが、砂山状態でボロボロに風化した花崗岩の地山の上に土石流堆積物の礫岩が厚く堆積している地形(土石流段丘)は、典型的な土砂災害のリスクが極めて高い危険地域。だからハザードマップの警戒区域だらだけ。安全だったら、危険区域になんて認定されないから(笑)
403: 匿名さん 
[2013-08-23 22:16:25]
これは表六甲各地の地質調査に基づき作成された六甲の断面図です。
山から離れるほど堆積層も厚くなってます。
http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/Kobe2B/figures/f3-4.jpg

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
404: 匿名さん 
[2013-08-24 03:22:18]
苦楽園~六麓荘の全域が土石流段丘で、大半の地域が土石流危険渓流で、実際に数十年前にも
発生して苦楽園~鷲林寺が土石流で壊滅している時点で、安全だって吼えても説得力ゼロだね(笑)

http://www5b.biglobe.ne.jp/~jurinji/suigai.html

国が土石流が定期的に発生する地形だと認定して県土木が公式に危険箇所に認定しているのに、こないってw
405: 匿名さん 
[2013-08-24 03:34:16]
土地条件図
六甲東麓の大半が土石流段丘(国土地理院調査)
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=...
http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=lcm&dis=...

西宮山手~芦屋山手
広範囲が、土石流危険渓流、山腹崩壊危険区域、崩壊土砂流出危険区域に認定
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMapAp/map/map.asp?dtp=19&mps=100...
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/HazMapAp/map/map.asp?dtp=19&mps=100...

当たり前だが、土石流や山崩れでは家がつぶれたり人が死ぬが、平野部の洪水は浸水程度であまり被害は無い。
406: 匿名さん 
[2013-08-24 04:00:36]
>>403
そのリンクに出ている大阪層群ってのは、200万年前から10数万年前(大半は六甲山が出来る前~盛り上がり始めた頃の地層)の地層で、六甲河川土砂・土石流(扇状地)とは何の関係も無いわけだが

平地(沖積平野、扇状地)に河川土砂が堆積している(当たり前)のと、六甲の山麓部が極めて土石流危険リスクが高い(実際に発生しまくっている)事は何の関係も無い。

平地は運搬土砂で出来た沖積平野だから、山手よりも豪雨時の土石流は危険だというアホ丸出しのロジック

芦屋市
http://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/tiikibousaikeikaku/documents/2siry...

横幅がたった数kmしか無いのに27箇所も土石流危険渓流(必ず定期的に土石流が発生する場所)認定

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
407: 匿名さん 
[2013-08-24 04:16:28]
江戸時代以降も土石流が発生しまくっていたと確定

芦屋市六麓荘町発掘調査
http://www.gensetsu.com/04asiya/doc5.htm

>一方、低いところには流土が厚く堆積しており、徳川大坂城再築事業に伴う石材も地中に埋まってしまっていました。

発掘調査によって、基盤層(段丘礫層と大阪層群)があらわになりました。地形的に高いところは雨水によって削られるため、基盤層上にはほとんど堆積が認められず、礫がごろごろと地表に顔を出していたことがわかります。一方、低いところには流土が厚く堆積しており、徳川大坂城再築事業に伴う石材も地中に埋まってしまっていました。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
408: 匿名さん 
[2013-08-24 23:23:36]
物理現象も通用しないんだね
自然界には浸食作用ってのが有り高所から低所に水が流れそれに伴い山は削られて低地に土砂を堆積させる。高所より低所の方が堆積物が多いのは当たり前デスよ
尼崎だって縄文時代は多くが海底だったのがその後の浸食作用に伴い土砂が堆積し陸化しましたよね、でも現在は工業用水の汲み上げで軟弱地盤が沈下したり海面上昇に伴い治水工事無しでは陸化出来ない状況ですがね。
まあそれは置いておいて本題に戻りますが、近代においての近郊の水害(室戸台風・ジェーン台風・阪神風水害・南海地震の津波等)での死亡者も山手は極地的なのに対し平野部では広範囲に及び死者数も平野部の方が多い。ハザードマップの信頼度には少々疑問も感じますが尼崎の危険箇所率は芦屋西宮を大きく上回りますよね。
417の六麓荘の件も、土石流の根拠じゃなく少なくても400年は土石流が発生していない証じゃないですか
採石場の小さな谷間にある小川に砕石くずを大量捨てた跡地が土に埋れただけ、その資料には土の種類も細かく書かれてるのに流土としか書かれていない。もし土石流が発生していれば砕石くずもろとも下流に流されてるよ
洪水に見舞われてない平野だって400年間も窪地を放置していれば土に埋まってしまいますよ。
409: 匿名さん 
[2013-08-25 03:54:58]
たった100年の間に2回も大規模な土石流が発生している事実や
実際に土石流地形、土石流危険区域に指定されている事実を無視して
ここ1万年発生していないなどと珍説を吹聴する

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
410: 匿名さん 
[2013-08-25 04:12:22]
どんな山でも定期的に土石流は発生するが風化花崗岩や水源から河口までの
極端な短さ、勾配、急峻な地形が原因でその発生頻度が極端に高いのが六甲山。
http://dil.bosai.go.jp/workshop/02kouza_jirei/s08dosya/dosyakouzui.htm
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/disaster/factor/index.php
411: 匿名さん 
[2013-08-25 04:20:33]
》神戸は風化花崗岩よりなる急峻な六甲南面の山麓に位置しているので
》豪雨による災害の危険が非常に大きく,昔から頻繁に土砂・洪水災害
》を経験しています.奈良時代以降のおよそ1400年間には70件以上の
》大きな水害の記録があります.近年では1961年6月および1967年7月に
》大きな災害が発生しました.
412: 管理人 
[2013-08-25 23:36:55]
横レス失礼いたします。
当スレッドにおいて、事実関係の議論は大いに構いませんが、
相手に対する暴言や、馬鹿にする類の発言は、場合により
厳しく対処させて頂く場合がございます。
何とぞご理解・ご協力のほどお願い致します。
413: 匿名さん 
[2013-08-26 05:39:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
414: 匿名さん 
[2013-08-26 05:56:27]
>>409 また一部だけ抜き取り捏造してますね
1万年以上土石流のが発生して無い地域は芦屋西宮の山手地区の2/3と書いてるだろ!
その地区なら過去1万年間の堆積土もほとんど無く平野部よりも安全、大阪や尼崎の堆積土は多くの地区で度重なる洪水で1万年以内に5mは堆積してるからね。まあそれも過去の事で現在では治水によりかなり押さえ込んできたので昔よりは安全性も高い。
では山手の残り1/3はどうなのか? 多くは平野部よりも安全ではあるが土石流の通り道や崖崩危険地域も多数存在する事も事実で、平野部に対して治山対策全く成されてなかったので過去には一部地域で大惨事を引き起こしています。
しかしこれも阪神大水害以降に治山対策が成され42年水害では被害が激減し、それ以降も河川改修制度の創設等で更に安全性は高まっている。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/river/suigaisonae/02kako_02.html
>昭和13年の阪神大水害のデータと比べると、1日当たりの雨量や1時間当たりの最高雨量は阪神大水害を上回りましたが、被害は阪神大水害よりかなり小さくてすみました。これは昭和13年以降の河川改修や砂防・治山事業の効果が現れたためと考えられています。政令市による河川改修制度の創設(昭和45年)のきっかけとなりました。
416: 匿名さん 
[2013-12-04 21:38:35]
>>415
元値がいくらか判らんから何とも言えないけど、
直近の売買履歴見ればそんな極端に下落してるようにも見えんよ。


2013/08  4階 87m2 5980万円 (単価:68.9万円/m2)
417: 匿名さん 
[2013-12-04 23:27:27]
7年前ならミニバブル絶頂期の価格設定だっただろうから、
その頃に出来たマンションの下落幅は高くて当たり前。
でもこのマンションは今だに高いですね~さすが芦屋ブランド強し。
418: 周辺住民さん 
[2014-03-07 21:28:31]
申し訳ないけど住んでる人達のマナーが悪すきぎます。狭い川沿いの公道をかなりのスピードでいつも走る車の方、駐車場で夜からぶかしされる方いつもマンションの同じ方です。近所の人にも挨拶もしないし品が悪すぎるかと!以前住んでいた人もあまりにも酷くて売却したそうです。そんな人達がマンションの価値を上げようと管理会社に無理難題を押しつけて野村の中でも問題マンションで有名ですよ!夙川のプラウドに見に行ったら野村の人が言ってましたからね。
419: 住まいに詳しい人 
[2014-03-07 21:36:40]
もうすぐ築8年のマンションで購入価格とほぼ同じ価格で売りに出すのはどうか購入価格7000万位だった同じマンションの中古価格が何年も前に5000万代で売れてるから相場ならもっと落とさないとちょっと厚かましいですね。
420: 匿名さん 
[2014-03-19 13:23:59]
>418>419
何時迄も執念深いですね。
野村が部外者に悪口言うわけないでしょ、
また価格を釣り上げる無理難題???
書いてる内容が支離滅裂でわけ分からん。
売約価格設定も相場より高ければ売れないだけ、
ここの値下がり率が低いのが悔しいのでしょうが、
価格操作なんてそう簡単に出来ないぞ。
もう二度と来ないで!
421: 匿名さん 
[2024-02-20 07:42:41]
>>12 匿名はんさん
収入に対してギリギリの予算で「芦屋」の自称山手に住むと、管理費修繕費の値上げに対応できず、その為に、管理組合員格差が表面化すると考えられますね。格差下の住人がいい歳してLVてデカデカと書いた男物バッグをこれ見よがしに下げているのを見て、世間を知る格差上の人は、コイツは金にゆとりがなく見栄を張るのに必死なんだなと気づくでしょう?そんなものです。
422: eマンションさん 
[2024-02-20 07:56:50]
>>420 匿名さん
でも一部真実を含んでると思います。収入に対してギリギリの予算で購入すると、その後の管理費修繕費の値上げに対応できず、その為に、管理組合員内の収入格差が表面化すると考えられますね。
そのギリギリ購入者が多ければ、管理組合を牛耳りコストカットばかりを目指し、マンションの価値を毀損して行くのはよくある話です。管理会社も辟易しているでしょう。
そう言う評判は管理会社の中で広がり、当然、付き合いのあるグループ不動産会社に伝わる。広がりはじめると止まらない。
ことに「芦屋」の自称山手など、周囲の本当の金持ちから見ると、薄いメッキに見えていることでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる