神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう
 

広告を掲載

パトラッシュのハウス探し [更新日時] 2014-04-16 23:11:37
 削除依頼 投稿する

イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう、現在ブリリア六甲アイランドと比較して検討中です。

所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2007-03-26 12:22:00

現在の物件
イトーピア神戸ポートアイランド
イトーピア神戸ポートアイランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区港島1-1-9(地番)
交通:ポートアイランド線「中公園」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:77.3m2-86.6m2
販売戸数/総戸数: / 172戸

イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう

117: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-03 23:05:00]

2
118: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-03 23:06:00]

3
119: ポーアイ住人 
[2007-06-04 17:15:00]
おじょうさん、ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。

来年4月。。。さん、素敵な写真ありがとうございました。
上から見下ろした写真、わくわくしますね。これは何階からなのですか?

西側はもちろん素敵ですが、北側、南側、それぞれ良い眺めになりそうですね。楽しみです。
写真のアップ、楽しみにしてマース。

昨日、MGで仕入れた情報ですが、私たちのマンションの西側の公園に面した辺り、公園に遊びに来た人の駐車場になるとか。。。
ちょっと聞いた話だったんで、もし違ってたらすいません。
マンションの北側が集客施設になるのですものね。場所的に、駐車場スペースが取れるところはあの辺りかな。。。うるさいことにならなかったら良いですね。
120: kacha 
[2007-06-04 21:31:00]
ポーアイ住人さん、
私も、遅ればせながらご契約おめでとうございます。そして販売状況の情報ありがとうございました。ポーアイ在住の方がいらっしゃると何かとこころ強いです。駐車場の件は、ほんと、アイドリングとかされなければいいんですが。駐車場に車を止めたまま景色がばっちり満喫できそうなので、夏や冬はアイドリングしたままの車がありそう。そういう場合、交通規則でもないので通報しても仕方ないんですよね?きっと。(そんなことで通報する人っていないのかな?)

来年4月。。。長っー!さん、
ペンネームに思わず吹き出してしまいました。「ほんま、長っー!」と思わず言ってしまいました。
お写真ありがとうございます。ほんと、ワクワクしちゃいました。お写真第二弾楽しみにしています。

PEKOさん
駐車場の金額、手元に1期のものと2期のものがあったので見比べてみるとやっぱり、値段変わってますね〜。印刷ミスかしら?説明の時に1階の駐車場は5000円と聞いているのでミスじゃないでしょうか。
121: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-05 00:13:00]
「私たちのマンションの西側の公園に面した辺り、公園に遊びに来た人の駐車場になるとか。。。」
って言うことですが、No.117の写真に写っている道路のことでしょうか?ここが駐車場になるのかな???
写真は8〜9階の非常階段踊り場から撮影させてもらいました。
「私たちのマンションの西側の公園に面した...
122: kacha 
[2007-06-05 10:06:00]
No.117のヤシの木と植栽の西側(海側)のスペースだと思いますよ。公園スペースと同じようにきれいにタイル(?)で舗装されています。今は入れないようにしていますが、ロータリーから侵入できるように作られています。たぶんロータリーとこのスペースをつないでいるところに駐車券の機械(踏切みたいなやつ)ができるんじゃないでしょうか。そんな感じのつくりになっています。きれいに舗装されているので私も駐車場のスペースとははじめは気がつきませんでした。
123: kacha 
[2007-06-05 10:20:00]
No.122の件ですが、確認したわけではありません。見回すとここくらいなので、私がそうだろうなと思っているだけなんですが。ここだとかなりひろいスペースですね。マンションの敷地幅くらいありますもんね。違ってればいいですけど。写真があったような気がするので探してみます。
124: ポーアイ住人 
[2007-06-06 22:55:00]
kachaさん ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

来年4月。。。さん
8−9階からの写真なんですね。ありがとうごさづいます。
駐車場の件、kachaさんのご指摘通りだと思ってます。
排ガスとか騒音での迷惑が少ないことを祈りましょう。
125: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-06 23:24:00]
1
1
126: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-06 23:24:00]
2
2
127: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-06 23:27:00]
3
3
128: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-06 23:29:00]
4
4
129: 来年4月。。。長っー! 
[2007-06-06 23:30:00]
5
5
130: 物件比較中さん 
[2007-06-11 22:54:00]
今日テレビで見ました、2基ある風力発電装置から人間に聞こえる音
と、聞こえない低周波音を発しているようです、これは、知らず知らずに、体に悪い影響を与えている様です。この風力発電装置さえ無ければ、購入したいと思っています。
131: 第2期分譲開始待ち 
[2007-06-12 02:39:00]
はじめまして。

第2期で南側の購入を希望している者です。
(検討の段階はもう超えました!)

>130 物件比較中さん

どの局の、何という番組だったか覚えておられますか?
もう少し突っ込んで詳しく知りたいので、是非情報頂けますでしょうか?
No.130の物件比較中さんの仰っているTV番組を見られた方、
他にいらっしゃいますか?


その内容を知ったから購入を躊躇することはまず有り得ないのですが、知らないよりも知っていた方が安心なので。

よろしくお願いします
132: 物件比較中さん 
[2007-06-12 08:12:00]
第2期分譲開始待ちさん

昨日夕方5時から6時までの放送で、頼りないことですが、どこの局かはっきりと分りません。
内容はどこかの半島で20数基ある風力発電で地元住民が頭痛やめまいを起こし、
現在は夜間は停止し一部のみ運転しているようです。
133: ポーアイ住人 
[2007-06-12 09:07:00]
風力発電の話、怖いですね・・・。
確か、二機しかないから影響は少ないとは思いますが・・・。

さて、ポートライナーから建築中の私たちのマンションを撮影しました。中央部の船の直ぐ横。
同じように建築中で青いカバーがかぶっている背が高いほうの建物は、学生寮です。10階建てだそうです。ただし階高が違うそうで、同じ10階の高さでも、マンションの方が少し高くなるみたいです。
風力発電の話、怖いですね・・・。確か、二...
134: 第2期分譲開始待ち 
[2007-06-12 10:44:00]
物件比較中さん、ポーアイ住人さん

早速のレス、ありがとうございます。

現地前の、あの風力発電装置がTVで取り上げられたんだと思ってたんですけど、他の地域なんですね。
ちょっとだけ、ほっとしました。
でも気になる話題ではあるので、ちょこっと調べてみようと思います。
ありがとうございました。

余談ですが、第2期分譲申し込みは6月23日から、
受付締め切りは7月1日になるとのこと。
待ち遠しいです・・・
135: ポーアイ住人 
[2007-06-12 12:46:00]
第二期分譲開始待ちさん、私も南側、契約しました。
ご近所になるかもしれませんね。
お好みの部屋が手に入りますよう、お祈りしています。
136: Kacha 
[2007-06-12 23:28:00]
風力発電装置のこと気になりますね。テレビで取り上げられていたのは豊橋市の件でしょうか?回転するときの音で低周波が発生するらしいです。ただ、ポーアイのは小型風力発電機なので(発電装置の横に看板みたいなものがあったと思います)規模が違うような気がしますが、詳しい方が書き込みしてくださるといいですね。
137: 第2期分譲開始待ち 
[2007-06-13 14:06:00]
ポーアイ住人さん、ありがとうございます。
ご近所になれますよう我が家も祈る気分です。

ところでNo.133でのポーアイ住人さんのお写真に写っている船の件で
今日は書き込んでます。

実は我が家もポーアイ在住です。
普段あんなところに船が泊まることあったかな?と気になってました。
昨日の通勤帰りにもまだ停泊していましたし、
現地の平日夜(学生さんがいそうな時間帯)の雰囲気を見ておきたい
という思いから、実際に確かめに行く事にしました。

お写真に写っているのは、『独立行政法人 航海訓練所』の“大成丸”だそうです。
その南側には、その2周りほど大きな船が停まっており、
そちらは“銀河丸”というそうです。
“大成丸”は6/27まで、“銀河丸”は7/3まで停泊予定とのこと。

http://www.kohkun.go.jp/position/position.html


船がうまく停泊できるよう、また船員さん方が乗り降りできるような仕組みになっていたので(公園側)、
今後もこういう風に船が来るんだろうな、と想像しております。

陸側(公園やロータリー付近)に関しては、
スケボーを楽しみに来た男子数人が見受けられましたが、
23時になるころには解散していた模様。
最近の若いコって、意外に夜が早い?!のでしょうか?

駅までの道のりもかなり明るくとてものどかでした。
138: Kacha 
[2007-06-14 08:59:00]
先週の金曜日、私たちのマンションの前の公園「ポーアイしおさい公園」の命名式がありました。式典には行けなかったのですが、午後に立ち寄ってみると第2期分譲開始待ちさんのおっしゃっている二艘と帆船の海王丸を見る事ができました。特に海王丸はうっとりするくらい美しかったです。下のサイトにもあるように23日には第一突堤に日本丸も来るようです。帆船が二艘揃うとしおさい公園からの景色がまた一段とうつくしいと思います。
http://kobemaimedia.blog88.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-325.html
139: Kacha 
[2007-06-14 09:03:00]
↑あらら、このサイト開けないみたいですね。ポーアイしおさい公園 新名所 で検索するといろいろ見れると思います。
140: ポーアイ住人 
[2007-06-15 11:35:00]
第2期分譲開始待ちさん、停泊している船のレポート、ありがとうございました。
しおさい公園のイベント関係で停泊していたのですね。神戸ならでは、という感じですね。

うちではほぼ毎日、間取り変更プランを見ながらどれにしよう、と思いをめぐらせながらディスカッションが繰り返されています。
ちょっと大きな家具があって、その置き場所をどうするか、というとこで頭を悩ませてます。でも、これも楽しみですね。

皆さんもきっと、楽しいケンケンガクガクのディスカッションが繰り返されてることと思います。

さて、もしご存知の方がいらっしゃったら、と思うのですが、インターネットのLANの接続端子が各部屋一つずつくらいあるようになってますよね。MMCってやつです。これは、LANケーブルを挿すだけでネットにつながるのですかね?
モデムやルーターはつなぐ必要が無いのでしょうか?????
141: はな 
[2007-06-17 12:42:00]
ポーアイ住人さんへ

今回のプロバイダはUSENで、宅内にHUBが設置されておりますので基本的にルーターなしでも大丈夫です。1世帯あたりのPC台数に制限(5台までなど)がある場合、必要に応じてルーターの設置が必要かと思います。
142: ポーアイ住人 
[2007-06-17 17:46:00]
はなさん

ありがとうございます。
うちは2台使用なので、多分そのままで大丈夫ですね。

今日、私たちのマンション見てきました。
6−7階間で立ち上がってきている感じですね。隣の寮よりやはり階高が高そうで、同じ10階どうしなら、1階分マンションのほうが高い感じになりそうです。

しおさい公園にもお客様が増えてきてます。これはいいのですが、ゴミのポイ捨て、なかったらいいですね。。。
143: 契約済みさん 
[2007-06-19 00:05:00]
いつも皆様の書き込みを見ていただけでしたが、今回初めて書き込みします。

今日、中突堤からポーアイ経由で神戸空港に行く、周遊船【ヴィラジオ イタリア】に乗り、できつつあるマンションの写真を撮影してみました。大成丸の大きさがよくわかると思います。この船を家の窓から見ることができることを想像すると、早く出来ないかと非常に楽しみです。
マンションを契約された方、検討されている方、一度は【ヴィラジオ イタリア】ご乗船ください。家近くから船でハーバーランドも、神戸空港にも行くことができる非常に魅力的な船です。今日は貸切状態でしたが、貸切状態が続き航路廃止にならないことをちょっと祈っています。
いつも皆様の書き込みを見ていただけでした...
144: ポーアイ住人 
[2007-06-19 10:35:00]
契約済みさん

興味深い写真、ありがとうございます。

ポーアイ住人としては、ぜひ一度乗って見なければなりませんね。
145: マンション投資家さん 
[2007-06-19 16:47:00]
夜12時過ぎに周辺を見に行って来ましたが・・・公園に若者が大勢たむろし騒いでいました・・・とても気になります。
146: 買い換え検討中 
[2007-06-19 22:34:00]
それは気になりますね。
夜中12時では常識の範囲を超えてますね。マンション購入後もこういう場面があったら即通報します。効果はわかりませんけど。
147: 匿名さん 
[2007-06-20 19:00:00]
若者も騒がしいけれど、停泊中の船の音も高いですね
148: マンション投資家さん 
[2007-06-23 21:47:00]
ハーバーランドのれんが倉庫あとの超高層マンションと悩んでいます。眺望は良いんですが・・・こちらの物件は西向きと言うのがひっかかってます・・・
れんが倉庫あとは東向きで眺望も期待できるんですが、値段が問題です・・・
149: 物件比較中さん 
[2007-06-23 22:07:00]
>>148
西向きはこの物件にかぎらず私もパスです。
このMSは南向きもありますよ。
西側からの海の景色や夜景はすばらしいので部屋からでなく
ても満喫できそうですね。
150: 匿名はん 
[2007-06-24 07:26:00]
マンション投資家さん
ハーバーランドの超高層マンションのこと初めて知りました。
情報を教えていただけませんか。
151: 買い換え検討中 
[2007-06-24 09:23:00]
ハーバーランドのマンションの件についてですが、
ここではなくて、別にスレッドを立ててそこで
詳しくお話ししてもらえませんか?
152: 第2期分譲開始待ち 
[2007-06-24 11:34:00]
昨日、朝イチで登録行って来ました!
10時少し前に着いたにも関わらず、既に中で登録を始められてる方が数名おられてびっくり!
私達の後からも続々とお客さんが来られて
やはり・・・といった印象でした。

昨日は10時半からと、15時半くらいから
岡本のニ楽園さんによるガーデニングセミナーがあったので
そちらにも参加してきました。
あれだけ広いバルコニーですし、うまく活用する方法やテクを聞けるかと。
ガーデニング初心者には、結構“目からウロコ”的なお話なんかもあり楽しかったです。

帰る頃に見たら、西側の、あるお部屋のみ既に3倍の倍率!
(まだ午前中!)
『6名の方から要望書を頂戴しておりまして・・・』と漏れ聞こえたのはこのお部屋だったのか!と納得。
ただやはり、西側のお部屋から登録が入っているようで、
南側希望の我が家は、今の段階では大丈夫だね〜と、
ほっとしながら帰路に着きました。

申込締切まで1週間。
まだまだドキドキする期間ではありますが、
登録を済ませたことにより、一つ大きな荷物をおろせたといったところでしょうか。


早くご契約を済まされた皆さんの仲間入りしたいです。
153: 物件比較中さん 
[2007-06-24 11:43:00]
埋立地の土地評価額は0円って聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?価格的に安いので考え方一つだと思うのですが・・・
154: 物件比較中さん 
[2007-06-24 22:02:00]
埋立地の評価額が0円ということはまずありません。埋め立てが終わった段階で固定資産税が課せられます。一般的に埋立地は工業地帯などが多いため路線価がなく倍率方式という方法で相続税の評価をするため評価が低いことが良くあります。固定資産税という観点から考えるとどこも同じです。
155: 匿名さん 
[2007-06-25 00:02:00]
>埋立地の評価額が0円ということはまずありません
もちろん、行政側からすれば、税収確保の点でどうしても
評価額を計上したいはずです。
だから、税収確保のための「評価額」と埋立地を売買する時の
実際の価値としての評価とは全く別物でしょう。
156: 匿名さん 
[2007-06-25 07:30:00]
売却するときには土地資産は計上されず、税金だけ普通にとられるということですか?
157: 南側契約済み 
[2007-07-03 02:58:00]
第2期分譲開始待ち 改め、“南側契約済み”です。

抽選になる事も無く、無事に購入申込書にサインできました。
やはり、といってはなんですが、
南側は希望が重なっているお部屋は無く
西側のみ2〜10倍の倍率でした。

南側があんなに開放的な物件、神戸市内では珍しいよね〜と、
家族で大絶賛なだけにちょっと複雑ですが。

多分重ならないだろう、というヨミはありましたが
担当さんから『他に希望者が出ました!』と電話が入ったらどうしようと、毎日携帯持ちつつドキドキしていたので肩の荷が下りた気分です。


まだ手付金の入金や、契約会その他諸々残ってるのですけどね。

しばらくは通勤の行き帰りに見えるMSのブルーシート見つつ
ニヤニヤする日が続きそうです。
158: 匿名さん 
[2007-07-03 14:39:00]
埋立地ということで大変迷ってます・・・
159: 物件比較中さん 
[2007-07-03 16:38:00]
私は扇状地の上の物件と比べてどちらのリスクが高いか悩んでます・・・
http://www.rokko.kkr.mlit.go.jp/disaster/earthsand/index.php
160: 匿名さん 
[2007-07-03 16:49:00]
まず新神戸あたりが土砂災害について要注意だそうです
161: Kacha 
[2007-07-05 07:36:00]
南側契約済さん、
ご契約おめでとうございます!これからとっても楽しみですね。
先日現地へ出向くと7、8階くらいまでたっていて、ベランダの外壁にタイルを張り始めていたり、もう窓ガラスが入っているところがあってワクワクしました。
二期の分譲が終わって、これでほとんど販売が終わったのでしょうか?あとどれくらい残っているかご存知ですか?
162: 匿名はん 
[2007-07-05 07:49:00]
開発が進みこちらのマンション真上を高速道路が走ると聞きましたが本当ですか?
163: Kacha 
[2007-07-05 09:42:00]
162さん
マンションの真上ではないですよ〜。以前にもここで話題になっていますが、六甲アイランドからつながってポーアイ北東あたりから現マンションギャラリーの上(マンションではなく、マンションギャラリーです!)を通ってイトーピアのもっと南の(大学のよこの中古車販売よりまだ南)のところから和田岬の方へとつながります。西へのアクセスはとってもよくなるでしょうね。マンションギャラリーの道路までは少し距離があるのでそう問題ないのではという話がここのNO76くらいから先を読むと出てきますよ。
工事の音だけが気になるねというお話でした。
http://www.kkr.mlit.go.jp/hanshin/jigyou/wangan/html/02.html
164: 南側契約済 
[2007-07-05 12:38:00]
Kachaさん、こんにちは。
次の土曜日に契約会なのですが、重要事項説明や管理規約の書類が分厚くて
毎晩悪戦苦闘しております。
でもやはり、楽しみだという気持ちの方が勝っているので
頑張れるのですが^^;

現地行かれたのですね。
最近は行ってないのですが、今朝ライナーの中から見たら
Kachaさんの仰るように7階まで出来てました。
でもまだ半分なんですよね・・・先は長いですよね。

さてどのくらい分譲が済んでるのか?とのことですが
第2期で販売されたのが23戸。
フロントポートの4階以下のお部屋が2、3戸次期分譲予定となってましたが、
それ以外の西側はほぼ完売状態だったのでは?と記憶しています。
後は南側なのですが(帰宅して資料を確認しないと詳しくはわかりませんが)
1/3くらいが売れており、残りは次期以降だったかと。
でもMRを作り変えない限り、どうしても西側からの眺望を皆さんイメージしてしまうと思うので苦戦するのでは?と思ったりしています。
自分が契約できる事が決まると、今度は途端に今後の売れ行きが気になってきました。
165: ポーアイ住人 
[2007-07-05 13:15:00]
南側契約済みさん、おめでとうございます。
私も南側で先日、ローンの申し込みも済ませてきました。ご近所さんですね。
私の記憶でも、西側はほぼ完売でした。
南側、次期分譲っていつなんでしょうね。ちょっと気になりますね。
私たちのマンションは確かに西側の眺望は売りですが、一般的なマンションでは南側は好まれますので、目の前をさえぎる建物がない開放感、比較的値ごろ感があるという点から、なんとか売り切れるのではないかと、勝手に想像しています。
さぁ、うちは後、持ちマンションをどう売り切るかです。頑張りますっ。
166: 購入検討中さん 
[2007-07-05 13:24:00]
http://www.kkr.mlit.go.jp/hanshin/jigyou/wangan/html/02.html

上記を見るからには、ほぼイトーピアの上を高速が走っているような気がしますが・・・だいぶんずれると考えていいのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる