イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう
62:
ぽこちゃん
[2007-05-17 08:25:00]
|
63:
kacha
[2007-05-17 08:43:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
64:
ポーアイ住人
[2007-05-17 22:54:00]
「おじょう」さん kachaさん
学校情報、お役に立ててよかったです。港島小学校は、外人の子供さんも多く、国際色豊かでいいですよ。先日は、うちの息子とポーアイのコンビニで買い物してたら、将来モデルか?みたいなかっこいい黒人の女の子から声をかけられてました。同級生だそうです。すごい・・・。 kachaさんがおっしゃるように、グローバルです。 学生寮の話もありがとうございました。ちょっと安心しました。最近の学生は20年前の学生と比べて大人しいそうで。自分のころと比べたらいかんな、と思ってます。(笑) ポーアイ住人はポーアイ人生20年なので、お役に立てる情報があるかも、です。評判がいい歯医者、飲食店、ヘアーサロンなど。何かご質問があれば、どうぞ。 西側か南側か、うちも散々悩みました。西側は難点はあるものの「神戸港は私のものだ」という感じがしますよね。これは何にも変えがたいものでしょね。 西側の眺望か、南側の安心感か、ここからは個人の主観の問題ですね。どちらもいい・・・。南西の角部屋がベストな選択だったりして。。。 結局、うちはベランダで植物を育てたいということもあり、潮風が少し緩やかな方を選んだ次第です。 さて、皆さん、各人の居室の話題が多いですが、南側だろうと西側だろうと海のすぐそばには違いなく、マンション全体の塩による悪影響が心配です。これは皆共通の問題かと思われますが、この点、何か情報を持っておられる方いらっしゃいますか? |
65:
はな
[2007-05-17 23:05:00]
私もみなさんと同じで、この物件の西側は南側に負けない十分な魅力があると思います。今後の資産価値を左右するとすれば、塩害や建物自体の品質に依存すると思っています。特に共用廊下側の手摺りが鉄筋コンクリートではなく、鉄の手摺りになっていることは残念です。やはり、海に近いので出来ればコンクリートの方が良いような気がします。我が家は上の階を契約したのですが、廊下を歩くとき下が見えるので少し怖さを感じるような気もします。安っぽい感じもしますし...唯一それが気になる所なのですが...まぁそれでも、あの眺望で十分カバー出来ると思っています。
この物件計画は数社のコンペのもと神戸市が決めたものであり、そういう意味でも通常の物件よりもよりよいものに仕上がっているような気がします。 |
66:
kacha
[2007-05-17 23:18:00]
ポーアイ住人さん。ありがとうございます。地元の方がいらっしゃると心強いです。
1.イトーピアの近くのポストがどこになるのか気になっているのですが、ご存知ないでしょうか? 2.それから、郵便局に行きたいとき、郵便局は少し離れているようなのですが、車が止めれる場所はあるのでしょうか?ゆうちょのATMだけでもいいのですが、エバーグリーンあたりにないのでしょうか? 3.おすすめの内科医院はありますか? 質問攻めですみません。ご存知でしたら教えてください。 私はポートアイランドに住んだことはないのですが、昔よく、エバーグリーンにあったゲイロードというインド料理屋さんに行っていました。すごく懐かしいです。もうないんですね。 |
67:
ポーアイ住人
[2007-05-17 23:47:00]
kachaさん
郵便ポストですか!すいません。情報がないので調べます。少し時間をください。 学校ができてるので、どこか近くにあるはずです。 ちなみに郵便局は次の二箇所です。 神戸港島中町郵便局・・・http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=13547 駐車場はありません。 パークシティ内郵便局・・・http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=13548 ここも駐車場はありません。 パークシティは田崎真珠の向かい側になりますが、超短時間なら路上駐車でもなんとかなります。道路に面した郵便局なので。。。 いずれもATMはありますよ。 お勧めの内科ですが、子供さんはきさら内科は良いようです。大人もオーケー。エバーグリーンにあります。私はかかったことはないですが、まぁまぁの評判のようです。 めぐみ医院がエバーの北側のビレッジというマンションの南端の二階にありますが、悪くはないです。外科胃腸科系ですが。ちょっとした風邪、軽い怪我、打ち身、腰痛などでお世話になってます。めぐみさんはデイサービスへ進出するなど、手広くやってる商売っ気にあふれた医院です。 パークシティに内科で顔医院がありますが、中国の先生です。なんとなく頼りなげな感じですが、ここも風邪なんかではよく行きます。込んでないのがよいです。(それっていいの、わるいの^^^) でも、ちょっとややこしそうなときは、迷わず市民病院!これぞポーアイ住民の利権みたいなものです。うちの息子も喘息の気があって、これらのクリニック的なところでは心配な時は、市民病院でした。 ゲイロード、もうないんです。残念です。その場所が、先ほどお話しためぐみ医院のデイサービスセンターになってます。 でもこうやって情報交換できるっても楽しいですね。 |
68:
big wave
[2007-05-18 01:17:00]
気持ちは分からなくはないですが、西側のほうがいいとか南側のほうがいいとか見苦しい書き込み止めませんか。自分が気に入って決めたものならそれでいいじゃないですか。自分の価値観を他人に押し付ける必要も、他人に認めてもらう必要もないですよ。今後も人の気持ちを逆なでするようなバカな書き込み出てくるかもしれませんが、一々反応せず無視しましょう!! ところで昨日オープンしたファミマ普通のコンビニの倍くらい広さあるようですが、行った方いらっしゃいますか? あと阪神高速湾岸線(六甲アイランドーポートアイランドー長田)の工事がスタートするようですね。ポーアイ(ニトリの倉庫の南側)から和田岬に橋が架かるはずですが、オシャレな橋が架かってくれることを期待します。
![]() ![]() |
69:
big wave
[2007-05-18 01:21:00]
昨日オープンしたみたいです。
![]() ![]() |
70:
big wave
[2007-05-18 01:23:00]
13日(日)のメインエントランス
![]() ![]() |
71:
kacha
[2007-05-18 07:04:00]
big waveさん、住まいに詳しい人さん、私の文章を読んで気分を害された方、
ごめんなさい!軽い気持ちで世間話してるつもりで書いていましたが、もし嫌な気分にさせてしまっていたらすみません。価値観を押し付けるつもりとか、対抗するつもりとかなかったんですけど....。 おしゃべりがすぎました。気をつけます。反省。 ところでファミマ、行きました。店舗左側はお弁当を食べたりするスペースみたいです。テーブルといすがありました。そこのスペースは9時頃までみたいです。路上よりはそこがたまり場になってくれたほうが助かるような気もしますが。 ポーアイ住人さん、 いろんな情報ありがとうございました。ポストの件、わざわざ調べていただかなくても大丈夫ですよ〜。ちょっと、どこかな?と思っただけなので、もし、ご存知だったら...と思っただけですから。 病院情報は本当に助かります。ありがとうございました。 |
|
72:
PEKO
[2007-05-18 11:23:00]
おじょうさんへ
オプションについて、私が聞いた話では、ゼネコンオプションで一般価格より絶対安いのは ガスコンベック(オーブンですね)だそうです。 案外ゼネコンオプションは、そんなに高くないみたいです。 据え付けなので見た目はやっぱりいいですよね。 ゼネコン対応ではない、後付のオプションは、他の方が安い可能性が高いので いろいろ見積もり取ってみた方がいいですよ・・・と営業の人に小声でアドバイスされました。 ちなみに、バルコニーをウッドにすると、Hタイプのモデルルームの面積で 70万円ほどするそうです。 |
73:
おじょう
[2007-05-18 14:06:00]
PEKOさんへ
早速オプションの情報ありがとうございます!! やはり断熱フィルム等の後付オプションは他も調べて見た方が よさそうですね。オプションについては金銭面にゆとりがあれば 食洗機などはつけていく予定なんですけど。見た目がいいですよね。 またこちらも調べて分かったことがあったらレスしますね。 全然違う話ですけど、メニュープランで間取りを変更する予定なんですが、 うちのタイプでは変更するとテレビをつけるコンセントの位置が不便というか 一箇所は西の窓の真ん中だったのでせめてこれを端に変更できないか 聞いてみたんですが、配管などの問題か無理でした(^^ゞ kachaさんへ 大丈夫ですよ〜。今までの経緯も見てきている人はkachaさんのこと 分かってくれてると思います。 ここは購入した人だけではなく、現在検討中の人もみんな見ている 掲示板です。書き込みはないけどたくさんの人がコレを見てきっと どの部屋にしようか参考にしてると思います。 みんなが何を一番決め手に購入しているのかなども参考にしながら 決める人もいるでしょう・・ 気にせずこれからも一緒に情報交換していきましょう(^.^) |
74:
契約済みさん
[2007-05-18 15:44:00]
参考まで
現在MGのある幅広の道路には、 湾岸高速が計画されています。(都市計画手続き中) したがって、 ポートライナーの駅から あの幅広の道路より西側の地域にいくには、 高速道路の下を通らなくてはいけないことに 将来的にはなるかもしれません。 MGで説明がなかったこともあり、微妙な気分です。 http://www.kkr.mlit.go.jp/hanshin/jigyou/wangan/html/01.html ご参考まで |
75:
げっ!!
[2007-05-18 19:34:00]
マジですか????
空港がありますから、とうぜん道路は認可されますよね。 しかし、、、、 す、すいません、、、 なんだか一気に気持ちが盛り下がりました、、、、、 最終的には契約するにしてもしないにしても、 契約前にこういった情報を得ることができてよかったです。 この掲示板に感謝!! |
76:
Kacha
[2007-05-18 21:32:00]
こんな記事見つけました。湾岸線延伸部は来年度にも着工みたいです。(日経ネット5月17日)
阪神湾岸線、西伸部を来年度にも着工ー国交省方針、地元負担は1000億円 国土交通省は阪神高速道路会社と共同で、2008年度にも阪神高速湾岸線の西伸部(神戸市、約21キロメートル)に着工する方針を固めた。まず六甲アイランド北(東灘区)—南駒栄(長田区)間の約13キロを10年程度かけ建設、総事業費は約4350億円を見込む。地元自治体の負担を軽減する補助制度の適用を検討しており、兵庫県と神戸市の負担額は合計1000億円前後となる見通し。 西伸部の工事は公共事業抑制のため凍結していたが、湾岸線と平行する阪神高速神戸線の渋滞緩和のため湾岸線延伸による分散が必要と判断した。 私はMGの方からこの道路の話は聞いていましたよ。ただ、もう着工するとは思っていませんでしたが。 |
77:
big wave
[2007-05-18 22:29:00]
もう10年以上前から計画あるのは知っていました。震災などでだいぶ長い間計画止まりになっていたみたいですね。空港がオープンしたし、もうそろそろ開始になるかなと思っていましたが。つい先日、来年からの着工が決定したようですね新聞に載ってました。マンションの環境にあまり関係ない気はしますが。。。どうでしょうか? ポーアイから和田岬にかけて明石大橋の縮小版みたいな橋がかかれば、夜景がきれいかも。工事中は少しうるさくなるかもしれないですが。。。。着工決まったなら10年もかけないでさっさと完成させてもらいたいものです。
|
78:
近所をよく知る人
[2007-05-19 01:04:00]
これでかなり流れが変わりそうです・・・・ね。
|
79:
近所をよく知る人
[2007-05-19 01:08:00]
でも、細かい事一つ一つににこだわっていたら、MSは買えないですからね!
|
80:
Kacha
[2007-05-19 08:14:00]
おじょうさんへ
励ましていただいてありがとうございます。私のコメント、削除依頼を受け付けてもらえました。 おじょうさんのような方が、同じマンションにいらっしゃると思うとうれしいです。 イトーピア神戸でたくさんのいい人に出会えて、いいコミュニティができるといいなと心から思います。 私も湾岸線西伸部ができても、そんなには影響がないような気がします。排気ガスの問題も、強い西風がここで役に立つんじゃないでしょうか。工事の音だけが気になりますね。 西行きが便利になって、淡路島なんてあっと言う間に着くでしょうね。 |
81:
windows
[2007-05-19 09:55:00]
阪神高速湾岸線ついに着工決定にになったようですね。
この先何十年も計画のまま終わるかと思ってましたので、複雑です。メリット、デメリット色々あるかと思います。 ところでペアガラスですが、オプションとして付けれるようになるようですよ。ある程度値段も決まったみたいです。 Kachaさんはあまり気にしなくていいでしょ。きっと西側を契約しましたという書き込みの下に無神経にも西側の部屋の資産価値云々と言った書き込みがあったことに対してみんな何っ!?て感じたはず。 Bigwaveさんの言う通り反応せず無視するのが一番じゃないですかね。他のマンションの掲示板でも結局契約しなかった人による嫌な書き込みが続いて掲示板が閉鎖になってるところもあるようです。マンションが完成して住みだしてからでも、気軽な情報交換の場があるというのはいいことだと思うので大切にしたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
西より東ではなく、西より南の間違いでした。