イトーピア神戸ポートアイランドの情報交換しましょう
22:
買い換え検討中
[2007-04-13 08:11:00]
私も子供の小学校通学のこと気になります。通学だけじゃなくて習い事とか、放課後お友達の所へ遊びに行ったりもするだろうし。あの距離だときついな〜と思って。それから、ウィキペディアで準工業地域を調べると『準工業地域は主に軽工業の工場等、環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域。住宅や商店も建てることができる。ただし、危険性・環境悪化のおそれが大きい花火工場や石油コンビナートなどは建設できない』。とありますが、準工業地域ってスーパーやコンビニは建てられないのですか?MGのあたりにスーパーやコンビニ、ファミレスなんかあったらいいのにな〜。
|
23:
パトラッシュのハウス探し
[2007-04-13 19:47:00]
購入検討中さんへ
駐車場は岸壁や公園へ遊びに来た人のための一般駐車場になると聞いてます。(MG営業より) 岸壁や公園で夜花火とかして騒がれたらいやだと思ってましたが、公園の建看板に花火禁止と書いてありました。(ホ) 買い換え検討中さんへ 地盤の件:先日のマンションの施工業者の清水建設さんの構造説明会がありました。 説明では基礎杭はマンションを支えるには十分なN値50以上の地盤まで達しているそうです、また 杭自体も液状化対策を考えたものにしているそうです。細かくは思い出せませんが、当日は納得 してました。 商店はもっとほしいですね〜、特に中公園駅からマンションへ行く途中にせめてコンビにでも。 その他の情報:先日大学が開校した日に地元の人たちを校内に招待したらしいです、学食で食事も できたらしいです。ここに住むようになったら是非行ってみたいです。 |
24:
購入検討中さん
[2007-04-13 22:35:00]
パトラッシュのハウス探しさん!情報ありがとうございました。ひとまず安心です!後は夜中に車のエンジンをかけっぱなしにしないことを祈ります。
学生マンションもあるのでコンビニは出来るのではないでしょうか?私はイズミヤまでとは言いませんが、スーパーが出来たらうれしいですね。それに3大学あるので学生さん向けのお店とか出来るような気がします。パン屋さんとかケーキ屋さんとか・・・食べ物ばかりですね(^.^;) 学食で食事したいですね〜、大学の図書館も一般の人も入館可能であれば行ってみたいです。 |
25:
買い換え検討中
[2007-04-13 23:25:00]
パトラッシュのハウス探しさんへ
地盤の情報ありがとうございました。ちょっと安心しました。今日用があってMGに行ってきました。その後マンション予定地のあたりにいってみました。あの開放感はなんとも言えませんね。ほんと気持ちのいいロケーションですよね。でも風強かったです。台風のときは単体ガラスで大丈夫なのかな〜。ペアガラス標準だったらよかったのに。神戸学院大学にはポートピアホテルのレストランが入っているって聞きました。後、大学から神戸駅や三宮駅への直行バスを民間バス会社で計画しているみたいです。学生専用なのかもしれませんが、住民も利用できてハーバーランド経由神戸駅行きとかあれば便利そうですよね。 |
26:
匿名さん
[2007-04-14 00:13:00]
地盤について
ポーアイは40〜50m下の支持層まで基礎杭を打ったとしても、震災の時の液状化を見てるのでどうでしょう?埋立地なので今でも少しずつ沈下してるみたいですし・・・ |
27:
パトラッシュのハウス探し
[2007-04-14 07:34:00]
匿名さんへ
地盤について:私の理解している範囲ですが、支持層まで杭がある建物の場合 地震で建物が倒れたり傾くことはないと思います、もちろん今まで経験したことのない巨大地震ではわかりませんが。( 構造計算、施工が正しく行われたと仮定して) ただし、表層(液状化が発生する可能性がある地盤)で基礎が完了している建物の場合はもし液状化が起これば傾いたり倒壊すると思います。故にマンション本体は大丈夫でも敷地内にある他の低層の建物は大きい地震があれば液状化の犠牲になると思います、修繕はもちろんマンションの修繕費で。 低層の建物とは別棟の集会所、ゴミ集積所、立体駐車場、機械式駐車場(ちょっと傾いたらNGでしょう)などが思い浮かびます。 |
28:
店長
[2007-04-14 09:52:00]
21 購入検討さんへ
歩道橋ルートの通学路の感想ぜひ聞かせてください。よろしくお願い致します ( _ _) お友達の件 楽しみにしています! 22 買い替え検討中さんへ 同感です!!!!! 通学・お友達訪問・習い事… あと遊具施設のある公園と広いグランドがないのが気になりませんか? 販売担当Sさんに不安を相談しても、「大丈夫ですよ!」の一言。軽く流されるだけ。独身では子持ちも親の気持ちなんか判らないかぁ? 用途地域の件ですが、コンビニはできても、スーパー・ファミレスは絶望的だと思います。イズミヤの立地は逆に商業地域に指令されています。 ■□■□ 幼・小の子供を持つ方へ! ■□■□ この通学・公園環境の件をいかがお考えですか? 様々なご意見をお聞きしたいです!!! |
29:
買い換え検討中
[2007-04-14 15:41:00]
パトラッシュのハウス探しさん
構造説明会に参加されたとのことですが、津波や高潮については言及されていましたか?海抜何メートルくらいのところに建つのかご存知でしょうか?1階は液状化、高潮、津波のことを考えると選択から外した方がいいんですかね〜?ご存知でしたら教えてください。 |
30:
買い換え検討中
[2007-04-14 17:47:00]
25さん
ペアーガラス入れられるのですか? お値段などご存知でした教えてください。 |
31:
買い換え検討中
[2007-04-14 18:01:00]
30さん、変な書き方してすみません。ペアガラスのことは聞いてみましたが、オプション選択はないそうです。遮熱フィルムを張るしかなさそうですね。
|
|
32:
パトラッシュのハウス探し
[2007-04-16 19:49:00]
買い換え検討中さんへ
構造説明会では話が出ませんでしたが、以前営業から聞いた話では海抜5mか6mだったと思います、 記憶があいまいで六甲アイランドのブリリアの話だったかも知れません??? 液状化についてですが、マンション本体の建物では最上階でも1階でも変わらないと思います。 高潮、津波はもちろん高い階のほうが安心でしょう、ただ海抜5〜6mあれば本土の沿岸地域よりかえって安全かも知れません。神戸市の高潮等のハザードマップ参照してください。(MGにあったと思います) |
33:
おじょう
[2007-04-16 23:28:00]
1歳5ヶ月の子供がいます。MGにはオープン時からほとんど毎週のように行っていましたので、皆さんにも多分お会いしてるかもしれませんね(^^ゞ
実は、構造説明会のお話がいまいちだったので塩害などいろいろ個人的に調べて一時期購入をあきらめ他の物件を見に行ってました。が、どうしても海側の眺望をあきらめずにまた再検討に入っているところです(^^ゞ先日、中公園でお昼を食べて半日過ごしてみたんですが、確かに遊具がなく寂しい気はしました。安全ではあるんですが、固いボールは禁止だったので何で遊ぶんでしょう?? そうそう、MGの販売員さんからの情報でドライビングスクールの辺りにコンビニができるそうです。ちょっと便利になりますね。 うちも子供がいるので子育てする環境なのかが一番気になるところなんですが送迎バスが出ている保育園というのはどこの保育園なんでしょうか?地元がこちらではないので全く分からないんです。よかったら教えて頂けないでしょうか? 今まで何度もMGに通っていますが、あまりお子さんを連れた方に会わずちょっと不安でしたが、何人かいらっしゃって嬉しいです。もし、購入できたらよろしくお願いします(^_^) |
34:
店長
[2007-04-17 03:09:00]
おじょう様
コンビニできるんですね!!!!! 少し気が楽になりました。 遊具付き公園は北公園・中公園ともにありませんよねエ? 近日中に南公園・中央緑地公園の偵察に行ってまいります。 すべり台・ブランコ・ジャングルジムくらいあればいいですが… 調査完了次第こちらでご報告させていただきます。ご参考にされてくださいね。 中公園のピクニックですが、ひょっとしたら8日の日曜日のことでは… ( ^.^) |
35:
windows
[2007-04-17 11:17:00]
ペアガラスのこと問い合わせたところ、オプション設定はないけれど、取り付け可能とのことでした。ペアガラスが無理なら西向きはやめると相談したところ、後日そのような返答がありました。伊藤忠ウインドウズという伊藤忠系列のガラス会社があり、ホームページでガラスのこと詳しく見れます。UV、熱ともかなりカットできるようです。西向きの部屋には床暖房よりよほど重要だと思うんですが、なぜ標準装備にしないんでしょうね。 伊藤忠ウインドウズに問い合わせると差額もそれほど高くないとのことで、希望者が増えれば安くなるとのことでした。ただポーアイのイトーピアがどこのガラスを使用するのかは不明です。清水建設系列になるんでしょうか??
|
36:
買い換え検討中
[2007-04-17 12:33:00]
windowsさん、朗報!ありがとうございます。なかなかよさそうですね。本当にどうして標準装備でないのが不思議です。西風も強いと思うので台風対策にシャッターがほしいくらいなんですけど
(^^ゞま、シャッターつきのマンションなんて見た事無いですけど。希望者がまとまって安くしてもらえるといいいな〜。MGで希望者を取りまとめてもらえないですかねぇ。 パトラッシュのハウス探しさん、 高潮/津波の件情報ありがとうございました。みなさんからいろんな情報がお聞きできるので心強いです。 おじょうさん、コンビニ情報も朗報です。ありがとうございました。ところで、幼稚園ではなくて保育園をお探しですか?送迎のある認可保育園はあまり聞いた事がないんですが。認可保育園は共働きの家庭の子供しか許可されず、預ける時間もまちまちなので送迎がないのだと思うのですが。仁愛幼稚園やホザナ幼稚園はバスを見かけたような気がします。ポーアイ在住の方から情報がいただけるといいですね。 |
37:
おじょう
[2007-04-17 21:14:00]
店長さんへ
そのとおり(笑)日曜日に中公園にいました(^^ゞお会いしてたんでしょうか?今日は最後の下見に行ってきました。店長さんのおっしゃる通学路がホントに一番安心な通学路でした。それからポートピアプラザ内に小さいけどすべり台のある公園をみつけました。あと、ポートピア保育園の隣の港島児童公園にも遊具がありました。でも、徒歩13分くらいなので中公園辺りに欲しいですよね。西公園(←仮名らしいです)には何もありませんでした。 買い換え検討中さんへ 幼稚園の情報ありがとうございます!!3歳くらいから利用する予定なのでつい保育園で探していましたが、よく考えたら幼稚園でも入れるところがあるんですよね。ご指摘ありがとうございました。教えて頂いた仁愛とホザナを至急調べてみます。ポートピア保育園は1歳と4歳は途中からでも入園できたりしたらしいのですが、2、3歳はいっぱいで途中入園は難しいそうです。やはり共働きが優先らしいです(^^ゞ windowsさんへ ペアガラスの情報ありがとうございます。UVも熱も多少カットできるなら変更したいですね。ただ、以前、風などに対する強度からいったらペアガラスより標準のフロートガラスの方が強度が高いと聞いたことがあるんですが、最近のペアガラスは強度が上がったんでしょうか?海辺のマンションだからあえてペアガラスにしなかったのかな〜と勝手に思っていたので(^_^;) |
38:
購入検討中さん
[2007-04-18 13:07:00]
おじょうさんへ
島外でポートアイランドまでスクールバス送迎のある幼稚園は熊内幼稚園、仁愛幼稚園と六アイ幼稚園です。あとは島内の港島幼稚園とポーアイ保育園です。この前私は北公園、南公園、中央緑地公園へ行って来ました。お天気も良くてとても気持ちがよかったです。中央緑地公園は、あぜ道があったり小川が流れていたり予想以上でした。子供も小川の魚やカモを見て喜んでいましたよ。今度、中公園に行ってみようかと・・・。でも、近くに子供をちょっと遊ばすぐらいの児童公園があればいいですよね。 店長さんへ マンションから学校までのルートを視察したかったのですが、上記の通り公園巡りをしていたので子供が歩き疲れてぐずってしまい、中止になりました。ごめんなさい! |
39:
店長
[2007-04-18 23:18:00]
37 おじょうさんへ
8日の日曜日の昼頃「 子供は遊んでいるかな〜 」という調査の目的で、ちらっと公園を覗きました。 あの時は2組の方がおられて、たぶんカメラ三脚を立てられていたご家族の方では… 私はネクタイ姿でしたよ! 5分ほど1人でうろうろしてました。 通学路ご安心いただけたのは幸いです。 あと、南公園・中央緑地公園の調査報告ですが、38 購入検討中さんのご報告の追加補足です。 うちの娘も中央緑地公園は、あぜ道があったり小川が流れていたり、魚やカモを見て喜んでいました。 が… やはり遊具施設はありませんでした… 結局、北・南・西・中央緑地の神戸市の管理の公園は、遊具施設0の結果です。 私の調べた結果ですが、小さなスベリ台・ブランコ2椅子規模の 私立のミニ公園が島の中に4ヶ所あるのみでした。 38 購入検討中さんへ 通学路は"おじょうさん"も言われると通り大丈夫ですよ!!!! 安心してください ^-^)/ |
40:
店長
[2007-04-18 23:46:00]
で皆様にご報告が…
今回の物件ですが 我が家は購入を見送ることに決定いたしました。昨日の公園調査後の夕方に営業の方にお断り・売約キャンセルをお伝えしました… 我が家の家探しのコンセプトは「 家族みんながハッピー 」がテーマです。 私の職場は三宮で非常に便利。 家内の買い物はイズミヤで十分に満足。 南向きで眺望も最高。 住も最高。娘の通学問題は、通学路の工夫でクリアーできました。 だた、公園環境の 採点が0点でした。「 子供は遊びの中で育つもの 」と考える私にとって、お友達宅訪問の距離・遊具のある公園環境… 学校から帰ってきた後の「遊び」の姿が想像できませんでした… よってここは子育てには不向きの環境との結論に達してしました。 私の今の住まいがニュータウンなので、公園環境に関しては比べても仕方ないのですが… 今後 これ以上の好物件はなかなか出ないと思います。残念です。今後は住は辛抱して、一から再スタートです。 皆さん、短い間でしたけどお世話になりました。 ( _ _) |
41:
物件比較中さん
[2007-04-19 03:18:00]
windowsさんへ
ペアーガラスは結露・遮音防止が目的ではないでしょうか?西日の直射の熱光線そのもの熱は防げないです。夏の灼熱そのものにはさほど効果ないです。ペアーガラスには専用のサッシも一緒に付けないと意味がないです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報