分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part9】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-08 18:35:17
 

阪急が分譲する宝塚市山手台についても、part9になりました。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/242033/

[スレ作成日時]2013-03-26 19:00:38

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

881: 検討中の奥様 
[2013-07-27 21:38:35]
たしか計画ではあと1000戸くらいですかね?
下の方の石垣みたいなゴツゴツした街並みではなく、
上の方だけでもオープン外構のスタイリッシュな住宅でうめ尽くされたら山手台もステキ なニュータウンに生まれ変われそうですね(*^O^*)
882: 匿名さん 
[2013-07-28 01:22:03]
こんな山の上なんだから、いっそ宅地部分は擁壁そのものを無しにして、そのかわり平均100坪~ぐらいにしたらいいんじゃない。

擁壁をつくらなければ擁壁有りの180~200㎡程度の土地と変わらない価格帯で販売できる。

高低差は安息角以下(30°未満)の法面処理にして(擁壁の設置も禁止)、そこに樹木の植樹を義務付ける。

コンクリが醜く汚れる景観悪化も防げるし、将来的に緑豊かで自然と調和した街になる。

擁壁が造成費用の大部分を占めるほど高コストであるからこそ仕上げのコストダウン(それに伴う景観悪化)や区割りの狭小化の問題が発生するわけであって、擁壁そのものをつくらなけば問題解決する。
884: 匿名さん 
[2013-07-28 01:53:45]
何やら人の自演には厳しいようだけど、自演に関してはあなたが一番酷いよ。
多分、というより間違いなく当掲示板ワーストだな。

それに、あなたの存在が山手台の評価を下げ続けている点には全く無関心なんだ?
南部の中古が余計に売れなくなるよ。
ヨウヘキヨウヘキ言ってて汚れた石の擁壁にケチ付けられてる姿はもはや滑稽に映るよ。

匿名掲示板の目的を取り違えてるんではないの?
方法論が相当おかしいよ。
阪急に直接言いな。
885: 匿名さん 
[2013-07-28 02:06:34]
それに他スレでも同じようなことばかり書いてるけど君が民度を語るなよ。
当掲示板の民度で言えばワーストだよ君。
同じようなことを色んなスレに書かずに阪急に直接言いに行きなさい。
そういうのは単なるマルチ投稿で掲示板マナーとしても著しく低いし
延々と自論一辺倒で自作自演しながら掲示板に巣食うのは大の大人が取るべき行動ではないよ。
891: 匿名 
[2013-07-28 06:38:47]
882

よう壁なしの50坪ならイイかも!

建物込み3000万円台くらいで分譲できたら

更に若い世代が入居し、

山手台の活性化につながりますねぇ(笑)
893: 匿名さん 
[2013-07-28 07:18:26]
阪急さん、今の山手台のスッキリした若々しい街並み気に入ってるので方向性変えないで下さいね。
894: 管理担当 
[2013-07-28 08:31:15]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のアクセス元より、物件購入など住宅に関する前向きな検討を目的とした
情報交換を逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を
一斉削除させていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、
情報交換の中で、過去のトラブルの情報などを書きこんでいただくことは
大変有意義なものであると考えております。

しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは
当サイトの趣旨に反するものであり、一律、ご遠慮いただいておりますし、また、
特定の方の特定のトラブルについてのみを、ことさらクローズアップする意図もございません。

そういった個人的な主張をされたい場合につきましては、
誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースhか、当サイト外部のサービスを
ご利用いただければ幸いです。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
900: 匿名 
[2013-07-28 12:13:07]
> 新たに注文住宅を建てる事を検討している世代は、基本的にコミュニティができ
> あがっている古いニュータウンに入る事は、心理的障害があります。 これは政
> 策的な事をやらなければ解決できない問題で、別に中山台や逆瀬台に限らずどこ
> でも発生している事です。
>
> 古いニュータウンに65~80坪で2500万前後の土地が沢山余っていても57坪で手抜
> き仕上げの新品で同価格の土地が、大量供給されれば、数坪狭くてもそちらを選
> ぶ。 この心理状況をついて悪徳デベロッパーや業者は、理念無き金儲け最優先
> の使い捨て乱開発に走るわけです。 古いニュータウンより土地を小さくして、
> なおかつ造成もコストダウンし、検討者が古いニュータウンより新品を選択をす
> るぎりぎりの水準を見計らって坪単価を極限まで高めに設定する。
>
> しかしその事による(古いニュータウンを使い捨てにして過疎化を促進させ、一
> 方で新たに山肌を破壊して劣化版をつくる)、社会的負担増(=長く納税してき
> た市民負担)と悪影響(全体価値の下落、自然環境や景観の悪化、街の過疎化、
> 代替わり新陳代謝阻害、公共施設や社会基盤の維持費増大、市街化区域の拡大に
> よる負担増加)ははかりしれず、そういった焼畑的な開発は持続可能な社会には
> 成り得ない。

全くおっしゃる通りですが、それが理解できないのが業者の論理のようです。

業者によると、65~80坪の土地が山腹にいくらでも余っている時代に、新たに50坪ぎりぎりの
区割りの景観を無視した分譲地を山の上を盛大に破壊して開発する社会的必要性があるらしいです(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる