阪急が分譲する宝塚市山手台についても、part9になりました。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/242033/
[スレ作成日時]2013-03-26 19:00:38
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
641:
匿名さん
[2013-06-26 21:38:13]
|
||
642:
匿名さん
[2013-06-26 21:40:14]
でも
まだまだ不動産屋の餌食になる自称ハイスペックバカが殺到してるんだとさ |
||
643:
匿名さん
[2013-06-26 23:03:05]
損失額が少なかった貧乏人が損失額の大きかった無能を嘲笑うレスの応酬だったということで終わりにしていいですか
|
||
644:
匿名さん
[2013-06-27 09:52:33]
まったく宅地・住宅が不足していないこれから余りまくる(既存住宅街・旧ニュータウンの利活用や再生こそが喫緊の課題である)時代に、わざわざ山を新規に大規模破壊して、大阪平野に面した標高200m以上の緑豊かな山腹を何の変哲も無いまともな庭無し駐車場2台緑貧しいかつかつ50坪コンクリむきだしの宅地密集地にする事が、乱開発ではなくまともな「日本中がお手本とする美しいまちづくり」だといいはっているのが、悪徳不動産業者の自演(たった一人)なんて見てる人はもうみんな気づいていますからねぇ。
仮に100歩譲って、標高200m山の上の山腹破壊コンクリむきだしコストダウン50坪が、人口減少ファミリー向け家余り時代に模範となる「日本中がお手本とする美しいまちづくり」であるならば、近隣他市も標高300mぐらいまでことごとく宅地があまっている時代に緑を削って、緑の少ない50坪ぎりぎりのコンクリむき出し宅地で埋め尽くすべきでそれが社会貢献だという話になりますね。 |
||
645:
匿名さん
[2013-06-27 09:59:12]
山手台北部(東5丁目)の標高は甲山の8~9合目。
山手台北部(大都市圏平野から丸見えの山の上なのに殆ど緑の回復が見込めない平均50坪の区割り)が範となるまともな開発なら 西宮の甲山もてっぺんまで樹木を総伐採して丸ハゲにして、平均50坪台のコンクリむきだし分譲地にするべきだ、山の自然を保全しているのは社会悪だという話になりますね。 |
||
646:
匿名さん
[2013-06-27 10:00:13]
>既存住宅街・旧ニュータウンの利活用や再生こそが喫緊の課題である
わかってるなら自分でやったら。分譲済なら私有地でしょ。阪急に期待してもしょうがない。市に掛け合うなり何なり。それただの愚痴だから。 |
||
647:
ビギナーさん
[2013-06-27 10:20:02]
リサイクルするべき良好な社会資本である既存のバス便ニュータウンを犠牲(過疎化促進、世代交代阻害)にして社会に迷惑をかけまくっての、不要不急な山削り焼き直しニュータウン(景観を軽視してコストダウンで金儲け、ゆとりある敷地面積による緑の回復を軽視してぎりぎりの土地面積で坪単価最大化)が乱開発じゃないってのは、いくらなんでも詭弁が過ぎるし(悪徳業者の論理)無理があるわな。
|
||
648:
宝塚市民
[2013-06-27 11:06:05]
宅地がもう市内類似エリアに充足している時代に、どうしても山を大規模に自然破壊するなら
平均的な分譲地とは比較にならないほど厳しい景観配慮や緑の回復(ゆとりある敷地面積) を考慮しなければいけないなんて、常識レベルの社会的コンセンサスだからねぇ。 市議会ガーとか、議員に立候補しろとか、陳情するべきとか、論点を逸らして本質から逃げているのが 悪徳業者(自演多数派工作)なんてモロバレですよね。 |
||
649:
匿名
[2013-06-27 11:57:51]
宝塚市は規模や標高の面で近畿でも稀に見る山地を侵食す乱開発をやりすぎた反省から
表向きには、都市計画マスタープランでこれ以上の市街化区域の拡大は抑止すると謳っている。 ようするに関西ナンバー1乱開発都市の恥晒しの宝塚市ですら、既に良好な宅地が余っている この人口減少時代に、もう単なる何の変哲も無い新品であることいがいに付加価値の無い宅地を 分譲する為だけに安易に山を削るのは、社会悪だと認めているわけ。 ここの自演アンチ(乱開発擁護の不動産屋)はロジックが破綻して追い詰められているから、論点を 逸らして自演多数派工作で逃げまくっているが、この正論から逃げている限り(自演や同類の 不動産業者以外には)相手にされない。 |
||
650:
匿名
[2013-06-27 12:37:08]
アンチさんが旧ニュータウン住民さんなら、なぜ当時ニュータウンを選択したのか思い出してみてはいかがですか?
あれこれ開発業者や自治体の批判をしてますが、消費者心理を前提に経済が進むのは当たり前ですからね。 仮に資産価値の話をしたいのであれば、今の時代下落は当たり前の現象だと受け入れるしかないですよ。 経済成長やニュータウンという付加価値があった当時の価格を維持出来るわけないですからね。 本当に街を良くしたいのであれば、リアルの世界で活動してください。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2013-06-27 12:40:05]
分譲業者や行政を咎める前に当時成り行きで買っちゃった親世代を咎めりゃいいのに。
|
||
652:
匿名さん
[2013-06-28 05:49:25]
消費増税後に個人同士で中古を売買するに限るよね
不動産屋イラネ |
||
653:
匿名
[2013-06-29 06:26:47]
豪邸ゾーンに大きな家が完成しましたね。
二世帯住居? |
||
654:
匿名さん
[2013-06-30 19:51:06]
※652
新築も買った途端に消費税分が消し飛ぶ訳だよな かなり馬鹿馬鹿しい買い物だね |
||
655:
匿名さん
[2013-07-01 01:46:41]
宝塚は庭園都市を標榜している緑の街で、造園・植木の街ですからねぇ。
山の上なのに駐車場2台あったら、庭は手入れが無いからできるだけ無いほうがいい 65~70坪より50坪が好みなどという価値観の住民(業者の妄想上の存在であって 現実には郊外バス便エリアに移住する人間で、わざわざ採光も日当たりも圧迫感も 街並みもゆとりも悪化する50坪が70坪より好みなどという人間は0.00001%も存在しない) の流入は百害あって一利無しですね。 どんだけアンチ(悪徳不動産業者)が擁護しても、山の上でコンクリ50坪が正当化されるわけないですね。 |
||
656:
匿名さん
[2013-07-01 01:59:41]
>No.585
>by 匿名さん 2013-06-16 07:38:38 > >だったらもっと高収入の人が選好する街をつくることは理に適ってるじゃん その通りです。 家が不足していない時代に、わざわざ貴重な山を削り自然を大破壊して街を造成するというなら 新品である事以外に価値が無い街ではなく、数十年後も評価され愛され新しく人が入ってくる 持続可能な街でなければ正当化されません。 >No.584 >by 匿名さん 2013-06-16 07:25:09 > >一人の住民さんが数年前から景観保護に名を借りて、ご自身の資産価値が下がらないように必死で頑張っておられますが >私もそのお気持ちは大変よく理解できます。 >ただし若い世代の方々に山手台を手軽に提供し市税収入の安定化を図っていくこともまた重要なことです。 >ですからビューノ・クレアスのニューファミリー路線を今後も堅持していくことは市全体としても不可欠でしょう。 アホ丸出しで、論理破綻していますね。 市内や近隣の多くのニュータウンが既に土地や家があまっていて、需要をまかなえるだけの供給がある時代に わざわざ山を破壊して、何の変哲も無い新品である事以外に何ら価値が無い陳腐なコストダウン狭小宅地を供給して 宝塚を貶めながら市街地を無秩序に拡大する焼畑開発は、固定資産税収の低下(既存ニュータウンの世代交代阻害、過 疎化・ゴースト化促進)とインフラ維持管理費用の負担増加を招くだけで、市全体や財政に全く寄与しません。 悪徳業者が自分さえ良ければと儲かるだけで、全体にとってはマイナスです。 >ですからビューノ・クレアスのニューファミリー路線を今後も堅持していくことは市全体としても不可欠でしょう。 そもそも、コストダウンしまくって標高300m近い山の上を削っておきながら、隣の家とくっつきそうな緑の回復も 見込めない50坪台のコンクリむきだし宅地なら、大人気で人が入ってきて、景観や住環境や立地にじゅうぶんに配慮した まともな開発をしたら、売れないという妄想をしている時点で脳に疾患がありますから入院が必要ですね。 |
||
657:
住まいに詳しい人
[2013-07-01 02:41:07]
確かに、家や宅地がもうエリアにじゅうぶんあまっているこのご時勢に標高200~300mの山の上をどうしても削って事業をするというのなら、最低でもじゅうぶんに景観に配慮して(バス通りだけ擁壁に化粧して、他はコストけちる為に剥き出しにするなど論外)、山並みに溶け込む平均75坪以上じゃないとまともな開発とは言えないでしょうね。宝塚全体の一低エリアでも平均70坪なんですから、山の上で50坪はありえない。芦屋市や西宮市は、大阪平野に面した標高150m以上エリアは、山を削るからには山並みに溶け込ませるようにと別荘地基準の平均100坪以上を厳守していますね。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
658:
匿名
[2013-07-01 02:54:43]
>>653
この一角 http://goo.gl/maps/2Q85D ですね。 http://ameblo.jp/archish-g/entry-11324057909.html http://ameblo.jp/archish-g/entry-11505366336.html 山手台開発がまだ理念(日本中がお手本とする美しいまちづくり)を遵守し 売り逃げ使い捨てに走らず、まともな開発をしていだ時代の街区ですね。 山手台東3丁目 http://www.archish-g.com/works/gallery/images/gallery_photo/garage/gar... |
||
659:
銀行関係者さん
[2013-07-01 06:33:10]
>山手台開発がまだ理念(日本中がお手本とする美しいまちづくり)を遵守し
>売り逃げ使い捨てに走らず、まともな開発をしていだ時代の街区ですね。 そのvalueさえ食っちゃった感満載ですなあ |
||
660:
匿名さん
[2013-07-01 06:41:09]
|
||
661:
匿名
[2013-07-01 09:30:45]
660
確かに。 むしろ宅地面積が半分以下の 中山五月台50坪街区のほうが 緑豊かに修景されてますね。 |
||
662:
匿名
[2013-07-01 09:35:17]
土地の広さもある程度重要だが結局は住み手さん次第と言うことでしょう。
|
||
663:
匿名
[2013-07-01 10:59:12]
ちゃんと立地や周辺環境を考慮して景観や住環境に配慮した開発をしたら
高くなって買い手がいなくなるから無理、だから土地をぎりぎりまで細分化して 外構・造成費用はぎりぎりまでコストダウンするのはしかたないという 言い分(詭弁、言い訳)は、街の価値を棄損して周辺に迷惑をかけまくって地域を蝕んでいる 分筆ミニ開発建売業者(街の寄生虫、悪徳不動産屋)と全く同じ嘘主張ですからねぇ。 ちゃんと景観や立地環境や地域全体に配慮してまともな開発をしても、少し時間は かかりますが適正価格で売れます。 通常のニュータウン開発事業が最早成立しなくなる本格的な人口減少社会(猛烈な家・土地余り) が到来する前に、できるだけ大量に売って逃げ切る為に、コストダウンして狭小区割りにした土地を 買い手が新品価値で選ぶぎりぎりの値段にして、ハイスピードで分譲してしまおうという魂胆が そもそもいけないのです。宅地がいくらでも余っていて安く買える人口減少社会時代になっても、 こだわりや付加価値が評価されて分譲が成立するまちづくりをすればいいのです。 そもそもそういう理念(後から建前だったでは通用しない)山を削っていたわけですからね。 |
||
664:
マンコミュファンさん
[2013-07-01 11:09:49]
>>661
また、息を吐くように嘘を書いていますね。 山の上なのに50坪台で駐車場2台確保とるようなギューギュー区割りでは、物理的な制約から 緑の囲まれた風致的な景観、街並みにはなりえませんし、街の成熟後に緑被率が25~30%近くなる事もありません。 http://suumo.jp/front/gazo/bukken/060/N010000/img/132/81807132/8180713... http://image.homes.co.jp/smallimg/image.php?file=/data/1702365/sale/im... http://farm8.static.flickr.com/7274/6999372876_ddfc557527_o.jpg これが20年たっても http://goo.gl/maps/B48Ld http://farm6.static.flickr.com/5193/6999387634_c4394e544f_o.jpg こうはなりません。 |
||
665:
匿名はん
[2013-07-01 12:09:02]
660
661 確かにそうなんですが、本質はまた別なんです。 緑の回復とか、標高200mとか、駐車場2台分(中山五月台以降急に言い出した 笑)とか言ってますが、 50坪で販売することによりグロスが安くなり、高く買った自宅がつられて暴落するのが我慢ならないのです。 先見性が無かったと言えばそれまでですが、それって理解できなくもない感情ですよね? ここで数年間ずっと主張され続けている一人の住民さんも本当はそれが言いたいのではないかと思います。 いずれにしてもご主張は地元でも賛同する声はまったく聞こえてきませんし、 170㎡規制を250㎡に厳しくするなどと言う動きも皆無です。 要するにこの方以外は誰も山手台だけが特別に乱開発だなんて思ってもいないし、不都合は何もないということでしょう。 |
||
666:
匿名
[2013-07-01 12:33:26]
「あの美しい山手台が乱開発」だなんて荒唐無稽な主張は何年経ってもこのスレでの繰り返しのみで、実社会では一向に拡がりを見せませんね。
仮にここで主張されているほどの酷い乱開発が本当ならネット検索すれば住宅掲示板だけではなく様々な機関や組織、 あるいは議員や個人のブログに至るまで多数 ヒットするものですが何年経ってもココだけ ですからね… |
||
667:
匿名さん
[2013-07-01 12:59:53]
これから同一エリアの昭和ニュータウンの家余り土地余りが深刻化し、広げすぎた市街化区域の
空家率上昇、社会基盤の維持管理が地域社会の最大の問題となる時代に、こともあろうか わざわざまた貴重な山の緑を盛大に潰して、何の変哲も無いこだわりも見るべき所も皆無の 手抜きニュータウン(昭和のニュータウンの焼き直しコストダウン劣化版)を無秩序に開発する行為が、 社会に不要で迷惑をかける行為で、地域に甚大な悪影響を及ぼす社会悪で乱開発である事なんて 保育園児でも理解できるわな。 |
||
668:
匿名さん
[2013-07-01 13:07:39]
西2丁目は50坪クラスの街とは比較にならないほど緑豊かで、ビューノ等が同様の
景観になりえない事なんて悪徳業者以外は誰もが一瞬で理解できる。 土地面積と街の成熟後の緑の回復が密接に関係しているのは学術的にも常識。 http://www.envi.osakafu-u.ac.jp/Ulpd/H17Eis/yamada00.pdf 標高200m以上の山の上を潰して、隣の家と壁や屋根がくっつきそうな50坪の区割りや コンクリむきだしが、日本中がお手本とする美しいまちづくりらしいから(笑) 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
669:
匿名はん
[2013-07-01 13:11:34]
その割には実社会では賛同がひろがりませんね(笑)
他に同様の主張をされてる方は全然いないですよね? もしあると言うなら例示して欲しいものです。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
670:
匿名さん
[2013-07-01 13:13:15]
いや、そもそも誰もお手本なんて言ってないw
プロジェクト破綻前の美辞麗句を今の時代に真に受けて唱えてるのもお前だけだろう。 |
||
671:
匿名さん
[2013-07-01 13:14:28]
>>666
ラビスタや中山台が他市には無いほどの乱開発でも、その乱開発を自ら推進してきた 行政や市議会がいちいち問題視するわけがないし、住んでる住民が乱開発なんて話題にするわけがないのは当たり前。 たった一人の自演業者(あんた)が主張するように、大阪平野に面した北摂長尾山地の標高200m以上の山の上を コンクリむきだし平均50坪台かつかつ区割りの1000区画超密集住宅地にする行為が乱開発ではなく、 人口減少社会に模範となる美しい開発なら、他市も宝塚市を見習ってどんどん山を潰して標高300m付近までこごとごく 密集コンクリ住宅地にするべきだという話になりますね。そうでないと論理が破綻していますからね。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
673:
匿名
[2013-07-01 13:27:51]
>>660アンチ(コンクリ剥き出し50坪擁護自演業者)によると50坪でも150坪でも緑の回復や修景は同じらしいですね。
芦屋の奥池(標高500m)がもし50坪の区割りの密集住宅地でも、乱開発ではなく山並みに溶け込む良好な開発になるんですね。 すごいですねぇ(笑) |
||
674:
匿名さん
[2013-07-01 13:28:52]
>ラビスタや中山台が他市には無いほどの乱開発でも、 >その乱開発を自ら推進してきた >行政や市議会がいちいち問題視するわけがないし 住民の生の声を代弁する市議会でも県議会でも 「山手台が乱開発」だなんて議事に上がったことすらないのは事実だが それは自ら推進してきたからでも何でもないよ。 議会勢力も世代交代にり過去のしがらみなど現在は関係ありません。 そもそも議会には市政や県政の些細なミスも逃さず政治的に追及したいと考えている 一定の勢力がいますから本当に市民からそのような声があれば 必ず採り上げてくれますよ。 それが無いということは、そのような声がないということです。 要するに山手台が乱開発だなんて貴方以外には誰も思っていないということです。 >住んでる住民が乱開発なんて話題にするわけがないのは当たり前。 いいえ。話題にしますよ。 今の街区(北部)じゃなくて もっと高かった街区(南部)を買ってしまった人ね。 分譲価格がドンドン安くなっていくことに焦燥感を感じ、 何とかして値下がりを阻止したいと考えている人でしょ。 お一人だけのようですが。 もし貴方以外の個人・組織・機関・政党等が「山手台が乱開発」だなどと指摘していると言うならそれを例示して下さいね。 それが例示すらできないのならやはり貴方一人「だけ」の珍説ということです。 |
||
675:
匿名さん
[2013-07-01 13:31:15]
>671
>ラビスタや中山台が他市には無いほどの乱開発でも、 >その乱開発を自ら推進してきた >行政や市議会がいちいち問題視するわけがないし 住民の生の声を代弁する市議会でも県議会でも 「山手台が乱開発」だなんて議事に上がったことすらないのは事実だが それは自ら推進してきたからでも何でもないよ。 議会勢力も世代交代が進み過去のしがらみなど現在はまったく関係ありません。 そもそも議会には市政や県政の些細なミスも逃さず政治的に追及したいと考えている 一定の勢力がいますから本当に市民からそのような声があれば 必ず採り上げてくれますよ。 それが無いということは、そのような声がないということです。 要するに山手台が乱開発だなんて貴方以外には誰も思っていないということです。 >住んでる住民が乱開発なんて話題にするわけがないのは当たり前。 いいえ。話題にしますよ。 今の街区(北部)じゃなくて もっと高かった街区(南部)を買ってしまった人ね。 分譲価格がドンドン安くなっていくことに焦燥感を感じ、 何とかして値下がりを阻止したいと考えている人でしょ。 お一人だけのようですが。 もし貴方以外の個人・組織・機関・政党等が「山手台が乱開発」だなどと指摘していると言うならそれを例示して下さいね。 それが例示すらできないのならやはり貴方一人「だけ」の珍説ということです。 |
||
676:
匿名さん
[2013-07-01 13:33:03]
>>670
20年近く言い続けてますけどね。 わんざん言ってきた事を、言ってないってどこぞの嘘吐き民族と同じですね。 そもそもそういう趣旨(大阪平野に面した貴重な長尾の山並みを削るからには どこよりも美しく景観に配慮した街づくりをして地域や宝塚市の財産となる 世代をこえて愛され受け継がれる住宅地をつくる)で本来開発が禁止されていた 区域を開発可能区域に編入させて開発したわけで。 |
||
678:
匿名
[2013-07-01 13:45:50]
普通、誰がみても分かるほどの乱開発なら様々な機関、個人がそれらを指摘し、それらはネット社会である現在、検索すれば誰もが情報を入手できます。
前述のとおり「宝塚山手台が乱開発」なんて幾ら検索してもヒットしません。 本当に乱開発かどうかの真偽ははともかくとして、 少なくともここで特定の住民さんが何年間も言い続けているだけというのが実情ですね。残念ながら。 |
||
679:
匿名さん
[2013-07-01 13:49:10]
アンチが言うように山手台北部(山の上を破壊してギューギュー詰めで緑がちょろちょろしか無い50坪台区割り、宝塚市が2012年に策定した景観計画で景観に悪影響があるからと禁止にした2m以上の仕上げ無しコンクリ擁壁)が、コストダウン使い捨て乱開発ではなく人口減少時代に相応しい社会の範となる環境と調和したまともな開発なら、これからも山の緑をひっぺがして、新品宅地を供給する為だけに山を削り続けて、古いニュータウンを犠牲にして使い捨てにしながら、どんどん新しいニュータウンを開発していくべきだという話になりますね。
しかし現実は、稀に見る乱開発を今まで続けてきた宝塚市ですら、人口激減時代を迎えるにあたってこれ以上山に市街地を広げるのは社会悪だと認めて、都市計画マスタープランで市街地を山に拡大するべきではないと宣言しています。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
681:
匿名
[2013-07-01 13:55:10]
|
||
682:
匿名さん
[2013-07-01 14:01:53]
事業者の片割れが破綻している事業なのに、20年言い続けているとか、病気ですか
夢でも見てるのではないですか |
||
683:
匿名さん
[2013-07-01 14:03:08]
中山台ネタで論破されたのが相当悔しいようでロンパロンパ言いまくっとるがなw
|
||
684:
匿名さん
[2013-07-01 14:06:18]
>>680さん
>>山の上を削って無駄に50坪の土地を増やすのが社会悪ではなく >>まともな開発だって真顔で主張されていますから。 そんなこと一言も言ってないですよ。 「山手台が乱開発だ」と主張しているのは何年経っても貴方一人だと言ってるだけです(笑) |
||
685:
匿名さん
[2013-07-01 14:06:19]
破綻事業を日本中のどこがお手本にするのですか
いいかげん夢から覚めた方が良いですよ 悪い夢を見たと思って 暴落は阪急のせいでも行政のせいでもありません |
||
686:
匿名さん
[2013-07-01 14:14:09]
むしろ破綻した街の割に阪急のおかげで持っていると自覚した方が良いですよ
ハンキュウサマサマですね 実際、電鉄会社以外ならとっくの昔にほっぽり出されて終わりでしょう ただのニュータウンなんですから 長尾がどうとか、どこでも一緒ですよ それに元々当初購入者もハンキュウサマサマで飛びついて買ったわけですから 最後まで文句ばかり垂れていないで阪急さんに助けてもらえばどうですか 上から目線で語らず、お願いするなら頭でも下げたほうがよいですよ フラれた腹いせみたいで見苦しいですよ まるでストーカーです 写真の件も然り |
||
687:
匿名さん
[2013-07-01 14:17:52]
阪急さんに買い取ってもらって、再生事業として販売してもらいなさい
阪急も商売になるならとりあってくれるでしょう |
||
689:
匿名さん
[2013-07-01 14:25:28]
>>682
ウェブサイトや広告等に常に謳っていましたし(当然今でも公式に出ている)、幸福銀行破たん後に分譲した 山手台東1丁目や東3丁目では、きちんと景観やゆとりある住環境に配慮したまともな開発をしてちゃんと分譲 できていましたらから、北部は乱開発やコストダウン売り逃げ路線で、既存の旧ニュータウンに悪影響与えても やむなしというのは、全く論理として頓珍漢で成立していませんね(笑) |
||
690:
匿名さん
[2013-07-01 14:26:17]
で、現在の山手台開発は宝塚市都市計画マスタープランに 反しているのですか? 反していないのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
固定資産税の値下がりに気をよくしてるけどね