阪急が分譲する宝塚市山手台についても、part9になりました。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/242033/
[スレ作成日時]2013-03-26 19:00:38
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
381:
匿名
[2013-05-28 20:52:03]
|
||
382:
ご近所さん
[2013-05-28 20:56:37]
どんだけ破綻した詭弁を振りかざしても、50坪台の区割りで70坪と
同様の良好な環境や景観が得られるわけないですからねぇ。 かろうじて平均200㎡(約60坪)ある西4丁目南部ですら、まともに理念を 守って開発された東3丁目(平均70坪)と比べて、景観(街並み)も空間的な ゆとりも緑化水準も雲泥の差があるのは、実際に現地を歩けば一目瞭然ですょ。 |
||
383:
住まいに詳しい人
[2013-05-28 21:02:04]
>>377
灘区(渦森台や鶴甲など)や東灘区は大阪平野に面していません。 大阪平野に面した(大阪平野のどこからでも丸見えの)芦屋市や西宮市の標高150m以上のエリアは、 平均100坪以上の第三種風致地区になっていて、じゅうぶんに緑の回復や景観に配慮され 乱開発と正反対のまともな開発になっています。 大阪平野に直に面している山並みの標高200m以上のエリアを1000区画単位の密集住宅街や 高層大規模マンションにしているような乱開発都市は宝塚市だけです。 |
||
384:
匿名
[2013-05-28 21:04:04]
やっぱり(笑)
最初そんなこと言ってなかったよね? なにがなんでも批判しようと 次から次からハードル上げてるけど 誰も信用せんよ(*_*) |
||
385:
匿名
[2013-05-28 21:14:32]
|
||
386:
匿名
[2013-05-28 21:16:35]
神戸は平地部分が極端に狭いので、住宅難の人口激増期に灘区や東灘区の山の上を削らざるを得なかったのはある程度仕方無い面もあるわな。
平地がたっぷりあって山の上まで削る必要などないのに北摂山系でも六甲山系でもあんな山の上(標高200~300m後半)まで単なるニュータウン開発で削ってるの宝塚のみ。 池田も箕面も茨木も高槻もせいぜい最高で標高150~200m程度まで(尚且つ標高高い山麓部は平均で65坪超の区割り)。 ただ、宝塚が乱開発都市であるのは疑いようがない事実であっても、昭和40~50年代に開発されたニュータウンは標高200m超えるようなエリアは、平均65~150坪の区割りで擁壁も石を使い緑の回復や景観に配慮して一定の良心は見られる。 住宅が全く不足していないどころか大量に余っている時代に、新たに大阪平野に面した山を削り標高250m以上エリアを大規模(数百区画以上)の50坪台のまとまった緑の回復が見込めない乱開発分譲地にする開発は、まさに前代未聞で他に例が無い。 |
||
387:
匿名
[2013-05-28 21:18:27]
382 どうして中山五月台の大量50坪区画は気づかなかったの?
指摘してもその存在すら否定していましたよね? |
||
388:
匿名さん
[2013-05-28 21:20:56]
ま、確かに正当性も大義も全く無い手抜きコストダウン使い捨ての乱開発だわな。
今の山手台ニュータウン開発は誰がどうみても。 擁護している愉快犯も、そんな事は本当は理解して煽っているだけ。 貴重な山の緑をあんな山の上まで削って50坪台のコンクリうちっぱなし街にする行為を 日本中がお手本とする理念だの世代をこえて受け継がれるだのいっているのは醜いにもほどがある。 |
||
389:
匿名さん
[2013-05-28 21:28:21]
中山五月台3丁目は、中山台の中では中心部に近く、バス便の利便性が高く
スーパーや金融機関(銀行、ATM、郵便局)や生活施設に急坂や階段を使わずとも 徒歩数分でフラットアクセスできる立地から例外的に少し区割りが小さめに なっているだけでしょう。 中山五月台3丁目と山手台東5丁目(通称ビューノ、クレアス)を比較するのは そもそも不適切ですね。 中山五月台3丁目は標高180m前後と、より景観配慮が求められる山の上を 削っている山手台東5丁目(通称ビューノ、クレアス)の標高220~260mより 遥かに海抜が低いです。 山手台東5丁目と比較するなら、同じ標高220~260mの中山桜台2~4丁目(平均70坪)や ゆずり葉台(平均150坪)あたり。 |
||
390:
匿名
[2013-05-28 21:29:48]
答えになってないよ、
どうして気づかなかったの? って聞いてるんだけど? |
||
|
||
391:
ご近所の奥さま
[2013-05-28 21:38:48]
中山五月台は1~2丁目には大きい土地が多いので、街として生活道路レベルでつながっていて一体となっている中山五月台1~4丁目のブロック全体としては平均65坪前後になっていますね。
一方で、現在開発されている山手台北部は山手台西南部(東1~2丁目、西1~2丁目)とは全くつながっておらず、距離も大きく離れていて標高も全く違うエリアなので、手抜きの乱開発である北部を無理矢理擁護する為に、まともに開発された山手台南部を平均に算入して平均坪数を大きく見せかけようとする行為は全くナンセンスですね。 |
||
392:
匿名
[2013-05-28 21:56:58]
中山五月台は50坪台の土地もありますが、現在開発されている山手台東5丁目と異なり60~70坪台の土地が主流で、平均は50坪台ではありません。
擁壁も石を使った勾配擁壁で景観に馴染むよう配慮してあり、圧迫感のある高い垂直コンクリートむきだし擁壁はありません。 中山台NT(中山台、中山桜台、中山五月台)で垂直コンクリートむきだし擁壁で分譲されたのは、中山台NT全体面積の3%にも満たない中山五月台5丁目だけです。 しかもなんらかの申し合わせ(仕上げ義務)があったようで、殆どの区画で施主が表面仕上げを施しています。 http://goo.gl/maps/7zWiw 大阪平野に面した標高200m以上のエリアで、数百区画規模の大規模開発で高さ数メートルのコンクリ剥き出し擁壁が何百区画も仕上げの義務も無く放置されている無秩序な景観破壊分譲地など、山手台北部以外に存在しませんね。 |
||
393:
主婦さん
[2013-05-28 22:06:04]
山手台北部(東4~5丁目)と同一標高の宝塚市内エリア。
http://goo.gl/maps/J3r4F http://goo.gl/maps/D8i8Q http://goo.gl/maps/qII6F ビューノとは比較にならないほど区割りが大きく緑豊かで景観に配慮していますね。 50坪台の区割りではどうあがいてもこのような緑の回復や緑豊かな街並みにはなりません。 |
||
394:
匿名さん
[2013-05-28 22:10:41]
核心だから答えれないんですわ。
だってこの人語れば語るほど中山台に詳しいいことは分かりますよね。 だったらそんなに詳しいのにどうして狭小区画が大量にあることに気付かなかったのかってこと。 この疑問に真摯に答えない限りいくら頑張っても説得力ありませんね。 だって本人が証明しちゃったんですからね。 「 山 手 台 も 5 0 坪 あ れ ば 貴 方 で さ え 気 づ か な い ほ ど 修 景 さ れ ま す 」 ってこと。 |
||
395:
匿名
[2013-05-28 22:13:07]
都合の悪いことは答えないんですかぁ?
|
||
396:
匿名さん
[2013-05-28 22:13:16]
390さん
核心だから答えれないんですわ。 だってこの人語れば語るほど中山台に詳しいいことは分かりますよね。 だったらそんなに詳しいのにどうして狭小区画が大量にあることに気付かなかったのかってこと。 この疑問に真摯に答えない限りいくら頑張っても説得力ありませんね。 だって本人が証明しちゃったんですからね。 「 山 手 台 も 5 0 坪 あ れ ば 貴 方 で さ え 気 づ か な い ほ ど 修 景 さ れ ま す 」 ってこと。 |
||
397:
匿名さん
[2013-05-28 22:15:35]
>>387
中山五月台(1~4丁目)は50坪ではありません。 50坪台の区画もありますが、平均で65坪ぐらいあり尚且つ大半の区画が駐車スペース並列2台ではないので道路に面してじゅうぶんな生垣や庭木を施して建物が覆われ緑豊かになっているのです。またほぼ全ての擁壁は自然石(間地石)で景観に配慮しています。 「殆どが50坪台で平均も50坪台(60坪超えているのは法面含む土地ぐらい)」で、殆どの区画が道路に面して駐車スペース並列2台とり大通り沿いだけ石貼りで誤魔化している山手台ビューノとはぜんぜん違います。 |
||
398:
匿名さん
[2013-05-28 22:23:58]
山手台東の北部(東4~5丁目)も、ちゃんと東3丁目のように全区画の高い擁壁を御影石(もしくは化粧擁壁)で修景して、
「 平 均 が 65 ~ 70 坪 の 区 割 り 」 であるのならば、年月を経て緑豊かな環境の回復と美しい街並みが見込めるまともな開発になります。 しかし東5丁目のビューノのように平均が50坪台(180㎡台)、大通り沿い以外は高い擁壁もコンクリートむきだし(2012年に策定された宝塚市景観計画では高さ2m以上の仕上げ無し擁壁は禁止になったので既存不適格)で尚且つ仕上げ規定無し、土地小さく間口も狭いのに駐車スペース並列2台確保(緑の回復を絶望的に妨げる)しているから乱開発なのです。 |
||
399:
周辺住民さん
[2013-05-28 22:32:04]
平均50坪台で平均70坪と変わらない緑豊かで美しい街並みになるってのはどう見ても無理があるわなw
西4丁目やビューノがこれから十数年経った所で、山手台西2丁目や東2丁目みたいな緑豊かで美しい街並みになるわけがないのはサルでも分かる。 |
||
400:
匿名さん
[2013-05-28 22:35:03]
|
||
401:
匿名
[2013-05-28 22:46:10]
http://goo.gl/ANq38
中山五月台の区割り。 山手台北部より一目瞭然に大きいですし、宅地が緑豊か(宅地の緑で覆われている 植樹面積、緑被率がゆうに20%を超えている)である事が航空写真で明らかですね。 学者の研究でも、敷地面積と街の成熟後の緑被率(緑豊かさ)には大きな相関関係が ある事が明らかになっています。 一般的に山の上に求められる適正な開発は、街の成熟後に緑被率25%前後となる水準と いわれていますが、これは50坪台の区割りではなし得ません。 > 50坪って面積だけ見たら70坪の7割に見えるけど、実際は質はぜんぜん違うんですよ。 > 駐車場2台とエントランス(30㎡)とって、注文住宅(全国平均135㎡ほど 1階 > の建築面積は10m×8mの80㎡ほど)を建てたら、建物の外周1mを含めて、15 > 0㎡ほどの面積を食うんですよ。 > つまり50坪(165㎡)だと、庭の面積は15㎡にすら満たない。 > 木を何本植えられるの?って話。 > 50坪と70坪では、開発してから街の成熟後の緑の回復率は5倍以上違うのですよ。 > 70坪は自然や環境や景観に配慮したまともな開発で、50坪が乱開発と言われる所以 > はそこにあります。 |
||
402:
匿名さん
[2013-05-28 22:49:35]
397
いいえ違います。中山五月台3丁目には ビューノと同じように50坪宅地が 「 大 量 に ま と ま っ て 」あります。 どうしてアナタはその存在にすら気づかなかったのかって聞いてるのです? 答 え れ な い の で す か ? |
||
403:
ご近所の奥さま
[2013-05-28 22:54:14]
年月を経ても山手台西4丁目やビューノが東~西2丁目と見分けつかないほど
緑豊かで美しい街並みになる事がありえないのは、現地を数分歩けば誰だって分かります。 東3丁目は年月を経れば、2丁目と同様にじゅうぶんに緑豊かで美しい街並みになるでしょうね。 それはちゃんと当初の理念(景観への配慮や緑の回復を考慮した区割り)を守って開発しているからです。 |
||
404:
匿名さん
[2013-05-28 23:07:19]
どんだけ必死に破綻論理で擁護しても、65~80坪の良好な宅地ストックが同じ圏内の
バス便エリアでいくらでも余っていて2500万円で入手できる家あまり土地あまり時代に、 わざわざ山の自然を破壊して、50坪の緑の回復が見込めない使い捨て乱開発分譲地を 新規にわざわざつくる事の社会的な正当性は皆無ですし社会悪そのものですね。 |
||
405:
匿名さん
[2013-05-28 23:09:24]
>どんだけ必死に破綻論理で
それあなたですよ。 早く答えてください。 |
||
406:
匿名さん
[2013-05-28 23:17:19]
>372,403
>マジレスすると50坪ではどう逆立ちしても何年経ようが65~70坪と同じような緑の回復やゆとりある美しい街並みには >なりませんよ。 > >平均的な土地の間口、一般的な注文住宅を建てた後の建物間のゆとり、植樹可能なスペースがまるで異なりますからね。 http://farm8.static.flickr.com/7088/7188995048_eeef69cb34_o.jpg >これが http://farm6.static.flickr.com/5193/6999387634_c4394e544f_o.jpg >になりえないのは就学前の園児でも分かる事です。 この写真は、宅地面積というより、道路や歩道の写真ですよね(笑) それに、4丁目の写真は、家の裏側なので、65坪の宅地でも殺風景になるかと。 自宅の近くに、65坪平均と50坪の宅地があるけど、どちらも前面はシンボルツリーなどを 植樹してあり正面から見た景観は、特に気になる違いは無いですよ。 特に、北道路側の宅地は、裏側に庭を配置した家が多く、坪数の違いは、外から分からないですね。 |
||
407:
マンコミュファンさん
[2013-05-28 23:17:52]
確かに、コンクリ剥き出し平均50坪台でも、自然石平均70坪と変わらない
緑豊かでゆとりある自然と調和した美しい街並みが実現するなどという主張は、 前代未聞で宅地開発の常識を覆す珍説ですね(笑) |
||
408:
匿名さん
[2013-05-28 23:19:38]
ここで山手台北部批判を執拗に繰り返している本人がすぐお隣りの中山五月台に
大量の小さい区画まとまってあることに全く気付かないまま(外構擁壁を綺麗に仕上げ、緑もじゅうぶすん回復しているため気付かなかった) あろうことか「大阪平野を見渡してもそんな住宅地あるはずがない…」などと主張し続けてきたことで証明されています。 皮肉なことに本人自ら、今まで言って来たことが荒唐無稽であることを立証してしまったのです。 |
||
409:
匿名さん
[2013-05-28 23:25:46]
大阪平野全体どころか山手台から直線キョリで、
たった数百mしか離れていない中山五月台3丁目に コンクリむきだし「50坪が200区画以上もまとまって」あったなんて笑えますね それにどうして気づかんかったんですか? これを論理破綻と言うのです(笑) |
||
410:
マンコミュファンさん
[2013-05-28 23:27:14]
コンクリむきだしコストダウンとか50坪かつかつとかも酷いけど、そもそもそれ以前に
大阪平野に面した基調なグリーンベルトを構成する山並みの標高200m超のエリアを この少子高齢化家余り土地余りのご時勢に わざわざ新たに森林破壊して何の変哲も無い大規模分譲地をつくってるのって山手台だけでしょ。 擁護はこの基本的な正論に答えられないから、必死に破綻論理を繰り返して逃げている。 |
||
411:
匿名さん
[2013-05-28 23:33:10]
>>406
50坪台にシンボルツリー+ちょろちょろと、東3丁目(や山手台南部)とでは緑化の質と景観に雲泥の差があります。 50坪台で駐車場並列2台とったら、緑地帯も半分以下になり、とてもじゃありませんが東3丁目のようにはなりません。 建物間のゆとり、空間的なゆとり=街並みのゆったり感にも雲泥の差があります。 西4丁目やビューノは、一番山の上なのに隣と接近している(建て込んでいる)家が大半です。 |
||
412:
山手台西翁
[2013-05-28 23:36:29]
あんたが言えば言うほど地元に詳しいことの証明にはなっても、
逆にそんなに地元に詳しいのに、 なんで五月台の大量狭小宅地群に気付かなかったのか?という疑問が深まるだけや。 もうやめとき。 |
||
413:
匿名
[2013-05-28 23:39:38]
実際に街を歩いても、まともに開発されていた従来の山手台(西2丁目や東2~3丁目)と
西4丁目やビューノで街並み、景観や緑の潤いに大きな差が無いように見えるなら 脳か視覚に疾患がありますね。正常者ではありません。 当事者の阪急関係者ですら、こんな詭弁はいいません。 |
||
414:
匿名さん
[2013-05-28 23:42:17]
延々批判してる人は山手台や中山台のことチョー詳しいですからねぇ。
なのに中山五月台に40~50坪台の区画が大量にあることに全く気付かないとはね… 40~50坪でも住む人次第では美しい街並みを形成し修景されるってことですね。 もしそうじゃないって言うのなら、どうして気づかなかったのか答えてくださいね。 |
||
415:
匿名さん
[2013-05-28 23:43:52]
>>406
>それに、4丁目の写真は、家の裏側なので、65坪の宅地でも殺風景になるかと。 言い訳になっていません。 最も景観配慮が必要な幹線道路側ですら配慮しないような金儲けコストダウン重視の手抜き開発になっているという事ですよ。 東2丁目や西2丁目は街区側もバス道路側もちゃんとじゅうぶんに緑化が可能で景観に配慮したゆとりある区画になっています。 |
||
416:
匿名さん
[2013-05-28 23:46:21]
訂正
東2丁目や西2丁目の大通り(バス道)に面した区画は、街区側(コミュニティ街路側)もバス道路側も両サイドにじゅうぶんな緑化が可能で景観回復に配慮したゆとりある区画になっています。 |
||
417:
匿名
[2013-05-28 23:46:24]
413 将来緑が深まり修景されればいいんだろ?
中山五月台3丁目はアンタが気付かないほど修景されてるじゃん(笑) |
||
418:
ビギナーさん
[2013-05-28 23:50:54]
> コンクリむきだしコストダウンとか50坪かつかつとかも酷いけど、そもそもそれ以前に
> > 大阪平野に面した基調なグリーンベルトを構成する山並みの標高200m超のエリアを > > この少子高齢化家余り土地余りのご時勢に > > わざわざ新たに森林破壊して何の変哲も無い大規模分譲地をつくってるのって山手台だけでしょ。 > > 擁護はこの基本的な正論に答えられないから、必死に破綻論理を繰り返して逃げている。 そうですね。 ほかにも大阪平野に直に面した長尾山系や北摂山系や生駒山系や六甲山系の 海抜200~250m超の山の上を削って数百区画規模の50坪分譲地を今新規に開発している現場が あるというのなら、例示するべきでしょうね。 例示できないのであれば、山手台北部は他に例が無いダントツの乱開発であるという事ですから。 |
||
419:
匿名さん
[2013-05-28 23:54:42]
いいえ乱開発だなって言ってるの貴方だけです。
兵庫県議会でも、 宝塚市議会でも、 山手台が乱開発だなんて 議事に上ったことすらありませんし、 今だかつてマスコミに取り上げられたこともありません。 何より住民間でそんな話し聞いたことすらないです。 ネットでいくら検索してもヒットするのは何年たってもこの掲示板だけですからね。 残念ながら。 |
||
420:
匿名さん
[2013-05-28 23:55:52]
中山五月台3丁目は自然石(間地石)でコンクリむきだしじゃないし、
圧迫感のある高い擁壁は無いし、駐車場1台が基本だからビューノよりは マシな状況になっているってだけ。 それでも実際に桜台2丁目あたりと比べると、緑の豊かさや街並みは大きく劣る。 もし中山台全体が標高150~380mまで全て五月台3丁目の50坪宅地と同様の区割りなら 間違いなく相当な乱開発だが、現実はそうはなっていない。 中山台の標高200m以上のエリアは、全体平均すれば平均70坪前後(100~400坪の宅地だけでも100区画前後ある)。 |
||
421:
匿名さん
[2013-05-28 23:58:29]
でも気づかなかったんでしょ?
大阪平野見渡しても絶対にないって言ってたじゃない |
||
422:
匿名さん
[2013-05-29 00:01:59]
西宮の甲山周辺や芦屋の六麓荘の北側や池田の五月山の標高200~300mのエリアを
今から山林破壊して50坪のかつかつ分譲地にするはずないですもんね。 そんな乱開発は絶対に認められない。 既に乱開発されている宝塚なら何もやってもかまわないという感覚の麻痺が 横行しているだけの話で、民度が低い議会の議事録に批判が見当たらないから 乱開発ではないなどという論法は全く論理として成立せずお話にならない。 昔は最低でも65~150坪で開発されていたような標高のエリアが、家が全く 不足していない時代に50坪の区割りで金儲けしか考えていないような住宅地に する事が乱開発でないなら、乱開発なんて存在しない(笑) |
||
423:
匿名さん
[2013-05-29 00:03:02]
中山五月台3の40、50坪の宅地群は庭々の植栽が立派に生育し60坪以上の街区と見分けがつかないほど周囲の街並みに違和感なく溶け込んでいるから、この近辺に異常に詳しい批判者本人でさえも気付かなかったという事です。
その点について批判者本人の納得できる説明が是非ほしいですね(*^_^*) |
||
424:
匿名
[2013-05-29 00:05:32]
早くお答え下さい。
|
||
425:
匿名さん
[2013-05-29 00:12:14]
>>421
残念ながら五月台3丁目は、標高は180~190m台で 山手台北部のビューノやクレアスのように 標高220~260mもありませんので比較は不適切です。 平均海抜にして約50mも異なります。 また、擁壁は間地石でコンクリート剥き出しではありません。 山手台北部と比較するのなら、ほぼ同じ標高であるゆずり葉台や 桜台2~4丁目あたりです。 大阪平野に面した山を破壊した平均標高が200m以上のエリアで 平均が50坪台でコンクリ剥き出しの造成が数百区画規模である 分譲地なんて山手台以外に只の一箇所も存在しませんよ。 あるのなら早く例示してくださいね。 |
||
426:
匿名さん
[2013-05-29 00:14:12]
五月台3丁目の区割りが小さいエリアと敷地が広めの五月台1丁目では街並みも建て込み方も緑の回復度もぜんぜん違います。
|
||
427:
匿名
[2013-05-29 00:20:20]
425
180とか220とか五十歩百歩だね(笑) だから、そんなこと聞いてないって 早くどうして気づかなかったか答えて? |
||
428:
匿名
[2013-05-29 00:25:18]
> 新たに注文住宅を建てる事を検討している世代は、基本的にコミュニティができ
> あがっている古いニュータウンに入る事は、心理的障害があります。 これは政 > 策的な事をやらなければ解決できない問題で、別に中山台や逆瀬台に限らずどこ > でも発生している事です。 > > 古いニュータウンに65~80坪で2500万前後の土地が沢山余っていても57坪で手抜 > き仕上げの新品で同価格の土地が、大量供給されれば、数坪狭くてもそちらを選 > ぶ。 この心理状況をついて悪徳デベロッパーや業者は、理念無き金儲け最優先 > の使い捨て乱開発に走るわけです。 古いニュータウンより土地を小さくして、 > なおかつ造成もコストダウンし、検討者が古いニュータウンより新品を選択をす > るぎりぎりの水準を見計らって坪単価を極限まで高めに設定する。 > > しかしその事による(古いニュータウンを使い捨てにして過疎化を促進させ、一 > 方で新たに山肌を破壊して劣化版をつくる)、社会的負担増(=長く納税してき > た市民負担)と悪影響(全体価値の下落、自然環境や景観の悪化、街の過疎化、 > 代替わり新陳代謝阻害、公共施設や社会基盤の維持費増大、市街化区域の拡大に > よる負担増加)ははかりしれず、そういった焼畑的な開発は持続可能な社会には > 成り得ない。 全くおっしゃる通りですが、それが理解できないのが業者の論理のようです。 業者によると、65~80坪の土地が山腹にいくらでも余っている時代に、新たに50坪ぎりぎりの 区割りの景観を無視した分譲地を山の上を盛大に破壊して開発する社会的必要性があるらしいです(笑) |
||
429:
匿名
[2013-05-29 00:26:31]
これは50坪にも満たない戸建てが数百区画 も建ち並ぶ中山五月台3丁目の一画です。 ご入居から30年以上経ち、別になーんの問 題もない閑静な街並みに育ってますよね? 山手台・中山台に異様に詳しい批判者さんで さえも長年気づかなかったんでしょ? 60~70坪あると思ってたんでしょ? 指摘されてもなかなか認めないくらいにね。 要するに批判者さん自身が証明したのです よ。 「 山 手 台 も 5 0 坪 あ れ ば 将 来 じ ゅ う ぶ ん 修 景 さ れ る 」ってことを。 皮肉なことに。 http://www.wills.co.jp/buy/p/? strShanaiBukkenNo=111427R&intSerial=27512 token=宝塚市中山五月台3丁目 |
||
430:
匿名
[2013-05-29 00:27:37]
>>427
大阪平野に面した山を破壊した平均標高が200m以上のエリアで 平均が50坪台でコンクリ剥き出しの造成が数百区画規模である 分譲地なんて山手台北部以外に只の一箇所も存在しませんよ。 あるのなら早く例示してくださいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この3mは景観に与える影響はひじょうに大きい。
間口12.5m程度の50坪台後半の宅地で駐車場の間口に幅6m、玄関のアプローチに幅2mほどとられたら、道路に面した植樹スペースなど雀の涙ほどしか無し。
これが駐車場1台であれば、間口の60%以上の幅を生垣や高木植樹で緑化が可能となり、緑視率を大きく高める事が出来る。
駐車場2台でも1台でも5坪しか変わらないから大差無しというのは、現実を知らないど素人の意見という事が分かる。