分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part9】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-08 18:35:17
 

阪急が分譲する宝塚市山手台についても、part9になりました。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/242033/

[スレ作成日時]2013-03-26 19:00:38

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

381: 匿名 
[2013-05-28 20:52:03]
並列に駐車場2台とったら道路に面した間口が約3m余分に失われる。
この3mは景観に与える影響はひじょうに大きい。

間口12.5m程度の50坪台後半の宅地で駐車場の間口に幅6m、玄関のアプローチに幅2mほどとられたら、道路に面した植樹スペースなど雀の涙ほどしか無し。

これが駐車場1台であれば、間口の60%以上の幅を生垣や高木植樹で緑化が可能となり、緑視率を大きく高める事が出来る。

駐車場2台でも1台でも5坪しか変わらないから大差無しというのは、現実を知らないど素人の意見という事が分かる。

382: ご近所さん 
[2013-05-28 20:56:37]
どんだけ破綻した詭弁を振りかざしても、50坪台の区割りで70坪と
同様の良好な環境や景観が得られるわけないですからねぇ。
かろうじて平均200㎡(約60坪)ある西4丁目南部ですら、まともに理念を
守って開発された東3丁目(平均70坪)と比べて、景観(街並み)も空間的な
ゆとりも緑化水準も雲泥の差があるのは、実際に現地を歩けば一目瞭然ですょ。
383: 住まいに詳しい人 
[2013-05-28 21:02:04]
>>377
灘区(渦森台や鶴甲など)や東灘区は大阪平野に面していません。

大阪平野に面した(大阪平野のどこからでも丸見えの)芦屋市や西宮市の標高150m以上のエリアは、
平均100坪以上の第三種風致地区になっていて、じゅうぶんに緑の回復や景観に配慮され
乱開発と正反対のまともな開発になっています。

大阪平野に直に面している山並みの標高200m以上のエリアを1000区画単位の密集住宅街や
高層大規模マンションにしているような乱開発都市は宝塚市だけです。
384: 匿名 
[2013-05-28 21:04:04]
やっぱり(笑)
最初そんなこと言ってなかったよね?
なにがなんでも批判しようと
次から次からハードル上げてるけど
誰も信用せんよ(*_*)
385: 匿名 
[2013-05-28 21:14:32]
>381
やっぱり(笑)
最初そんなこと言ってなかったよね?
なにがなんでも批判しようと
次から次からハードル上げてるけど
誰も信用せんよ(*_*)
386: 匿名 
[2013-05-28 21:16:35]
神戸は平地部分が極端に狭いので、住宅難の人口激増期に灘区や東灘区の山の上を削らざるを得なかったのはある程度仕方無い面もあるわな。

平地がたっぷりあって山の上まで削る必要などないのに北摂山系でも六甲山系でもあんな山の上(標高200~300m後半)まで単なるニュータウン開発で削ってるの宝塚のみ。

池田も箕面も茨木も高槻もせいぜい最高で標高150~200m程度まで(尚且つ標高高い山麓部は平均で65坪超の区割り)。

ただ、宝塚が乱開発都市であるのは疑いようがない事実であっても、昭和40~50年代に開発されたニュータウンは標高200m超えるようなエリアは、平均65~150坪の区割りで擁壁も石を使い緑の回復や景観に配慮して一定の良心は見られる。

住宅が全く不足していないどころか大量に余っている時代に、新たに大阪平野に面した山を削り標高250m以上エリアを大規模(数百区画以上)の50坪台のまとまった緑の回復が見込めない乱開発分譲地にする開発は、まさに前代未聞で他に例が無い。
387: 匿名 
[2013-05-28 21:18:27]
382 どうして中山五月台の大量50坪区画は気づかなかったの?

指摘してもその存在すら否定していましたよね?
388: 匿名さん 
[2013-05-28 21:20:56]
ま、確かに正当性も大義も全く無い手抜きコストダウン使い捨ての乱開発だわな。
今の山手台ニュータウン開発は誰がどうみても。
擁護している愉快犯も、そんな事は本当は理解して煽っているだけ。

貴重な山の緑をあんな山の上まで削って50坪台のコンクリうちっぱなし街にする行為を
日本中がお手本とする理念だの世代をこえて受け継がれるだのいっているのは醜いにもほどがある。
389: 匿名さん 
[2013-05-28 21:28:21]
中山五月台3丁目は、中山台の中では中心部に近く、バス便の利便性が高く
スーパーや金融機関(銀行、ATM、郵便局)や生活施設に急坂や階段を使わずとも
徒歩数分でフラットアクセスできる立地から例外的に少し区割りが小さめに
なっているだけでしょう。

中山五月台3丁目と山手台東5丁目(通称ビューノ、クレアス)を比較するのは
そもそも不適切ですね。

中山五月台3丁目は標高180m前後と、より景観配慮が求められる山の上を
削っている山手台東5丁目(通称ビューノ、クレアス)の標高220~260mより
遥かに海抜が低いです。

山手台東5丁目と比較するなら、同じ標高220~260mの中山桜台2~4丁目(平均70坪)や
ゆずり葉台(平均150坪)あたり。
390: 匿名 
[2013-05-28 21:29:48]
答えになってないよ、

どうして気づかなかったの?

って聞いてるんだけど?
391: ご近所の奥さま 
[2013-05-28 21:38:48]
中山五月台は1~2丁目には大きい土地が多いので、街として生活道路レベルでつながっていて一体となっている中山五月台1~4丁目のブロック全体としては平均65坪前後になっていますね。

一方で、現在開発されている山手台北部は山手台西南部(東1~2丁目、西1~2丁目)とは全くつながっておらず、距離も大きく離れていて標高も全く違うエリアなので、手抜きの乱開発である北部を無理矢理擁護する為に、まともに開発された山手台南部を平均に算入して平均坪数を大きく見せかけようとする行為は全くナンセンスですね。
392: 匿名 
[2013-05-28 21:56:58]
中山五月台は50坪台の土地もありますが、現在開発されている山手台東5丁目と異なり60~70坪台の土地が主流で、平均は50坪台ではありません。
擁壁も石を使った勾配擁壁で景観に馴染むよう配慮してあり、圧迫感のある高い垂直コンクリートむきだし擁壁はありません。

中山台NT(中山台、中山桜台、中山五月台)で垂直コンクリートむきだし擁壁で分譲されたのは、中山台NT全体面積の3%にも満たない中山五月台5丁目だけです。
しかもなんらかの申し合わせ(仕上げ義務)があったようで、殆どの区画で施主が表面仕上げを施しています。
http://goo.gl/maps/7zWiw

大阪平野に面した標高200m以上のエリアで、数百区画規模の大規模開発で高さ数メートルのコンクリ剥き出し擁壁が何百区画も仕上げの義務も無く放置されている無秩序な景観破壊分譲地など、山手台北部以外に存在しませんね。
393: 主婦さん 
[2013-05-28 22:06:04]
山手台北部(東4~5丁目)と同一標高の宝塚市内エリア。

http://goo.gl/maps/J3r4F
http://goo.gl/maps/D8i8Q
http://goo.gl/maps/qII6F

ビューノとは比較にならないほど区割りが大きく緑豊かで景観に配慮していますね。

50坪台の区割りではどうあがいてもこのような緑の回復や緑豊かな街並みにはなりません。
394: 匿名さん 
[2013-05-28 22:10:41]
核心だから答えれないんですわ。

だってこの人語れば語るほど中山台に詳しいいことは分かりますよね。

だったらそんなに詳しいのにどうして狭小区画が大量にあることに気付かなかったのかってこと。

この疑問に真摯に答えない限りいくら頑張っても説得力ありませんね。

だって本人が証明しちゃったんですからね。


「 山 手 台 も 5 0 坪 あ れ ば 貴 方 で さ え 気 づ か な い ほ ど 修 景 さ れ ま す 」


ってこと。

395: 匿名 
[2013-05-28 22:13:07]
都合の悪いことは答えないんですかぁ?
396: 匿名さん 
[2013-05-28 22:13:16]
390さん

核心だから答えれないんですわ。

だってこの人語れば語るほど中山台に詳しいいことは分かりますよね。

だったらそんなに詳しいのにどうして狭小区画が大量にあることに気付かなかったのかってこと。

この疑問に真摯に答えない限りいくら頑張っても説得力ありませんね。

だって本人が証明しちゃったんですからね。


「 山 手 台 も 5 0 坪 あ れ ば 貴 方 で さ え 気 づ か な い ほ ど 修 景 さ れ ま す 」


ってこと。
397: 匿名さん 
[2013-05-28 22:15:35]
>>387
中山五月台(1~4丁目)は50坪ではありません。
50坪台の区画もありますが、平均で65坪ぐらいあり尚且つ大半の区画が駐車スペース並列2台ではないので道路に面してじゅうぶんな生垣や庭木を施して建物が覆われ緑豊かになっているのです。またほぼ全ての擁壁は自然石(間地石)で景観に配慮しています。

「殆どが50坪台で平均も50坪台(60坪超えているのは法面含む土地ぐらい)」で、殆どの区画が道路に面して駐車スペース並列2台とり大通り沿いだけ石貼りで誤魔化している山手台ビューノとはぜんぜん違います。
398: 匿名さん 
[2013-05-28 22:23:58]
山手台東の北部(東4~5丁目)も、ちゃんと東3丁目のように全区画の高い擁壁を御影石(もしくは化粧擁壁)で修景して、


 「 平 均 が 65 ~ 70 坪 の 区 割 り 」


であるのならば、年月を経て緑豊かな環境の回復と美しい街並みが見込めるまともな開発になります。


しかし東5丁目のビューノのように平均が50坪台(180㎡台)、大通り沿い以外は高い擁壁もコンクリートむきだし(2012年に策定された宝塚市景観計画では高さ2m以上の仕上げ無し擁壁は禁止になったので既存不適格)で尚且つ仕上げ規定無し、土地小さく間口も狭いのに駐車スペース並列2台確保(緑の回復を絶望的に妨げる)しているから乱開発なのです。
399: 周辺住民さん 
[2013-05-28 22:32:04]
平均50坪台で平均70坪と変わらない緑豊かで美しい街並みになるってのはどう見ても無理があるわなw

西4丁目やビューノがこれから十数年経った所で、山手台西2丁目や東2丁目みたいな緑豊かで美しい街並みになるわけがないのはサルでも分かる。
400: 匿名さん 
[2013-05-28 22:35:03]
>>393
これは一目瞭然で分かりやすいリンクですね。

今より相対的な地価水準が高く、住宅不足の時代ですら標高220~250mの
山の上は緑の回復を考慮して広めの区割りで開発されたということですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる