阪急が分譲する宝塚市山手台についても、part9になりました。
引き続き有意義な情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/242033/
[スレ作成日時]2013-03-26 19:00:38
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
368:
匿名さん
[2013-05-27 03:02:34]
|
370:
匿名さん
[2013-05-27 08:39:04]
50坪あれば中山五月台3丁目のように、いずれ周囲の65坪と遜色無い美しい街並みが形成されますねぇ。
|
372:
ご近所の奥さま
[2013-05-28 18:03:09]
>>370
マジレスすると50坪ではどう逆立ちしても何年経ようが65~70坪と同じような緑の回復やゆとりある美しい街並みにはなりませんよ。 平均的な土地の間口、一般的な注文住宅を建てた後の建物間のゆとり、植樹可能なスペースがまるで異なりますからね。 http://farm8.static.flickr.com/7088/7188995048_eeef69cb34_o.jpg これが http://farm6.static.flickr.com/5193/6999387634_c4394e544f_o.jpg になりえないのは就学前の園児でも分かる事です。 50坪で平均的な65~70坪の街と同じ水準のゆとりある緑豊かな街並みにするには ・駐車場を1台にして道路面に対しての緑化可能なスペースを大きくとる ・建ぺい率/容積率を30~40%/60~80%にして建物間のゆとりを得る ・分譲事業者が全ての家を計算して建てて建物の規模を抑えてじゅうぶんに緑化する などきわめて特殊な条件を全て満たす場合のみ。 |
373:
周辺住民さん
[2013-05-28 18:59:35]
そもそも中山台じたいが相当に異質で非常識な乱開発でしょ。
大阪平野に面する景観上重要で保全対象の北摂長尾山系の 山並み(グリーンベルト)を標高200~380mまで削って 高層マンションや密集戸建て街にしている所なんて 宝塚を除いて他市には皆無でしょ。 一箇所も無い。 無理矢理に中山台を正当化すると、住宅難で都心部に勤める サラリーマン層の注文住宅用地や住宅が不足していた あの当時だからこそ許された乱開発ニュータウンとも言える。 今は全く逆で大阪圏全体で家や良好な注文住宅用地が既に 余りまくっていて、これから少子高齢化で更に余るのだから どうにか擁護する余地があった中山台とも情勢が全く異なる。 隣だからといって、中山台を引き合いにだして擁護するのは 本質的にズレてる。 |
374:
周辺住民さん
[2013-05-28 19:03:45]
↑中山台(の例外的に土地が小さい一部分)を引き合いにだして
今の山手台北部乱開発(山の上削って50坪台コンクリ剥き出し)を擁護するのは |
375:
匿名さん
[2013-05-28 19:31:37]
http://www.wills.co.jp/buy/p/?strShanaiBukkenNo=111427R&intSerial=27512&clWebFlgCity=1&-token=宝塚市中山五月台3丁目
これは50坪にも満たない戸建てが数百区画も建ち並ぶ中山五月台3丁目の一画です。 ご入居から30年以上経ち、別になーんの問題もない閑静な街並みに育ってますよね? 山手台・中山台に異様に詳しい批判者さんでさえも長年気づかなかったんでしょ? 60~70坪あると思ってたんでしょ? 指摘されてもなかなか認めないくらいにね。 要するに批判者さん自身が証明したのですよ。 「 山 手 台 も 5 0 坪 あ れ ば 将 来 じ ゅ う ぶ ん 修 景 さ れ る 」ってことを。 皮肉なことに。 http://www.wills.co.jp/buy/p/?strShanaiBukkenNo=111427R&intSerial=27512&clWebFlgCity=1&-token=宝塚市中山五月台3丁目 |
376:
匿名さん
[2013-05-28 19:46:31]
http://www.wills.co.jp/buy/p/?strShanaiBukkenNo=102118R&intSerial=25995&clWebFlgCity=1&-token=宝塚市中山五月台3丁目 一戸建て
こちらは五月台3丁目でも比較的広め。 それでも53坪。 |
377:
匿名
[2013-05-28 20:01:40]
灘区から西宮市あたりも標高300メートル級の住宅地が普通にありますよね。
東京から来て兵庫県民は山の上が好きなんだなと思いましたよ。 実際眺望を体験して納得はしましたが。 |
378:
匿名
[2013-05-28 20:01:42]
こんどは中山台の50坪は駐車スペースが1台だから緑が確保できてて、
2台分ある山手台は緑が確保できない、 とか言い出しそう(笑) |
379:
匿名さん
[2013-05-28 20:12:13]
378駐車場1台と2台の差はせいぜい5坪ですからねェ~
|
|
380:
匿名さん
[2013-05-28 20:41:43]
確かにいくらでも注文住宅を建てる為の良好な宅地が同一圏に余っていて安く入手できるこのご時勢に
わざわざ山の上を新規に破壊して単なる使い捨てコストダウン分譲地をつくる正当性は皆無ですね。 それどころか社会にも景観にも環境にも悪影響が大きすぎます。 |
381:
匿名
[2013-05-28 20:52:03]
並列に駐車場2台とったら道路に面した間口が約3m余分に失われる。
この3mは景観に与える影響はひじょうに大きい。 間口12.5m程度の50坪台後半の宅地で駐車場の間口に幅6m、玄関のアプローチに幅2mほどとられたら、道路に面した植樹スペースなど雀の涙ほどしか無し。 これが駐車場1台であれば、間口の60%以上の幅を生垣や高木植樹で緑化が可能となり、緑視率を大きく高める事が出来る。 駐車場2台でも1台でも5坪しか変わらないから大差無しというのは、現実を知らないど素人の意見という事が分かる。 |
382:
ご近所さん
[2013-05-28 20:56:37]
どんだけ破綻した詭弁を振りかざしても、50坪台の区割りで70坪と
同様の良好な環境や景観が得られるわけないですからねぇ。 かろうじて平均200㎡(約60坪)ある西4丁目南部ですら、まともに理念を 守って開発された東3丁目(平均70坪)と比べて、景観(街並み)も空間的な ゆとりも緑化水準も雲泥の差があるのは、実際に現地を歩けば一目瞭然ですょ。 |
383:
住まいに詳しい人
[2013-05-28 21:02:04]
>>377
灘区(渦森台や鶴甲など)や東灘区は大阪平野に面していません。 大阪平野に面した(大阪平野のどこからでも丸見えの)芦屋市や西宮市の標高150m以上のエリアは、 平均100坪以上の第三種風致地区になっていて、じゅうぶんに緑の回復や景観に配慮され 乱開発と正反対のまともな開発になっています。 大阪平野に直に面している山並みの標高200m以上のエリアを1000区画単位の密集住宅街や 高層大規模マンションにしているような乱開発都市は宝塚市だけです。 |
384:
匿名
[2013-05-28 21:04:04]
やっぱり(笑)
最初そんなこと言ってなかったよね? なにがなんでも批判しようと 次から次からハードル上げてるけど 誰も信用せんよ(*_*) |
385:
匿名
[2013-05-28 21:14:32]
|
386:
匿名
[2013-05-28 21:16:35]
神戸は平地部分が極端に狭いので、住宅難の人口激増期に灘区や東灘区の山の上を削らざるを得なかったのはある程度仕方無い面もあるわな。
平地がたっぷりあって山の上まで削る必要などないのに北摂山系でも六甲山系でもあんな山の上(標高200~300m後半)まで単なるニュータウン開発で削ってるの宝塚のみ。 池田も箕面も茨木も高槻もせいぜい最高で標高150~200m程度まで(尚且つ標高高い山麓部は平均で65坪超の区割り)。 ただ、宝塚が乱開発都市であるのは疑いようがない事実であっても、昭和40~50年代に開発されたニュータウンは標高200m超えるようなエリアは、平均65~150坪の区割りで擁壁も石を使い緑の回復や景観に配慮して一定の良心は見られる。 住宅が全く不足していないどころか大量に余っている時代に、新たに大阪平野に面した山を削り標高250m以上エリアを大規模(数百区画以上)の50坪台のまとまった緑の回復が見込めない乱開発分譲地にする開発は、まさに前代未聞で他に例が無い。 |
387:
匿名
[2013-05-28 21:18:27]
382 どうして中山五月台の大量50坪区画は気づかなかったの?
指摘してもその存在すら否定していましたよね? |
388:
匿名さん
[2013-05-28 21:20:56]
ま、確かに正当性も大義も全く無い手抜きコストダウン使い捨ての乱開発だわな。
今の山手台ニュータウン開発は誰がどうみても。 擁護している愉快犯も、そんな事は本当は理解して煽っているだけ。 貴重な山の緑をあんな山の上まで削って50坪台のコンクリうちっぱなし街にする行為を 日本中がお手本とする理念だの世代をこえて受け継がれるだのいっているのは醜いにもほどがある。 |
389:
匿名さん
[2013-05-28 21:28:21]
中山五月台3丁目は、中山台の中では中心部に近く、バス便の利便性が高く
スーパーや金融機関(銀行、ATM、郵便局)や生活施設に急坂や階段を使わずとも 徒歩数分でフラットアクセスできる立地から例外的に少し区割りが小さめに なっているだけでしょう。 中山五月台3丁目と山手台東5丁目(通称ビューノ、クレアス)を比較するのは そもそも不適切ですね。 中山五月台3丁目は標高180m前後と、より景観配慮が求められる山の上を 削っている山手台東5丁目(通称ビューノ、クレアス)の標高220~260mより 遥かに海抜が低いです。 山手台東5丁目と比較するなら、同じ標高220~260mの中山桜台2~4丁目(平均70坪)や ゆずり葉台(平均150坪)あたり。 |
住宅があまりまくっている今のご時勢に、山の上を破壊して50坪台の開発が正当化できるわけがない。