株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「■ライオンズタワー神戸元町■」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ■ライオンズタワー神戸元町■
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2008-09-11 14:13:00
 

とても興味あります。最新情報を下さい。

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通3丁目6番1他(地番)
交通:神戸市営地下鉄海岸線 「みなと元町」駅 徒歩2分
    阪神本線 「元町」駅 徒歩3分
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-09-03 20:32:00

現在の物件
ライオンズタワー神戸元町
ライオンズタワー神戸元町
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通3丁目6番1他(地番)
交通:神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅 徒歩2分
総戸数: 169戸

■ライオンズタワー神戸元町■

162: 匿名さん 
[2008-05-16 19:14:00]
この物件は環境はみたまんまなんで、物件うんぬんより買い物のことが話題の中心になるのがおもしろいねw
大型スーパーがない=大家族で子供がいる家向きではない。ということもこの物件の特徴だな。
ホテルの乱立ネタは新聞でも特集してました。ホントになぜホテル建てるのかわからん・・・
163: マンコミュファンさん 
[2008-05-16 20:08:00]
ホテル需要が高まってるのは
ポーアイにできた中古車や中古建機の日本最大のオークション会場に
世界中からバイヤーが集まっているためといわれてる。
164: 匿名さん 
[2008-05-16 20:30:00]
ということは泊まりに来るのはガイジンサンなのか!
まあ、街がにぎやかになることは悪くない。
165: 匿名さん 
[2008-05-17 00:30:00]
神戸港に海外から豪華客船とか入るんだし、ホテルラッシュでかなりホテルが建てられるんだから
カジノができたら面白いのにな〜。勝った人は大丸周辺のブランド店で買い物、食事は南京町。
元町商店街4,5,6丁目もそれでちょっとは変わるんじゃないかな。
166: 近所をよく知る人 
[2008-05-18 09:06:00]
繁華街としてはどうしても、そごう〜大丸ときて、南京街までで終わってしまう感じがあります。
3丁目より西へは観光としても行く目的があまりないのかもしれません。
元町駅からの距離も遠くなってくるので、行きにくくなる感じです。
昔は6丁目に三越があったんですが、どうしても場所的に浮いてる感じになってしまうみたいです。
ハーバーランドに行く道としても距離が長すぎるし、だらだら商店が続くだけではまず流行らないかと。
167: 物件比較中さん 
[2008-05-18 10:21:00]
ここのタワーは御影のタワーやトアロードのタワーと比べると新神戸のタワー同様とても細長い気がしてしまいます。
パンフレット上はかっこいいのですが、実際の建築後の現物を見て後悔したくありません。

建築に詳しい方がおられましたらアドバイスのほどよろしくお願いします。

                                購入検討者
168: 近所をよく知る人 
[2008-05-18 11:16:00]
はっきり言って細長いです。
でかくて堂々としてるのが好みならやめたほうがいいと思います。
それが気にならないのなら、内容としてはいい物件です。
169: 契約済みさん 
[2008-05-19 12:07:00]
167さん
県警ビルを半分にしたと考えて下さい。細いですねー。うちではエンピツタワーと呼んでます。
敷地を見た時、「大丈夫なのかっ、ここにタワー建てて??」って思いましたもん。
でもまさか風に吹かれて倒れちゃうってことは有り得ないし(強風時は揺れ感じると思う)
基礎、工法、地震対策等、MRで確認されましたでしょう?
建築に詳しくは無いけど、実際に立つってことは問題ないって事なのでは。
見た目を心配しておられるのなら…悲しくならないことを私も願っております。
迷われてるのなら実物現れるまで待つ方が後悔無くていいかもですね。残ってればですが。

御影タワーやトアタワーは立派…立派過ぎ。威圧感あってちょっと引いちゃう。
ここは主張しすぎずさりげな系でいいと思うんですが。あくまで私の場合は、ですよ。
168さんの言われるように好みの問題ですね。167さんに最良のご選択を!
170: 物件比較中さん 
[2008-05-19 12:08:00]
外見は建物のコンセプトが旧勧銀に似せた西洋古典主義の堂々としたものを作るという事なので、どこまでそれをうまく再現できるかがポイントですね。
もちろん全力で作ればすばらしいものが出来上がるのは当たり前ですが、そこは当然コスト面から手を抜いてくる。
目指すコンセプトは他にはない土地柄を受け継いだ、いいアイデアだと思うんですが・・・
全体のデザインとしては最近やたら多いデザイン性を意識した変わった形や色づかいでなく、シンプルイズベストな仕上がりでよろしいかと。
1〜3Fの出来上がり次第で細長い(頼りない)イメージをどこまで払拭できるか見ものですね。
171: 170 
[2008-05-19 12:35:00]
めずらしくカブッタw
私もあの立地で(大きさが)立派すぎたら威圧感あってかえって景観から浮くと思います。
タワー建つだけで奇跡な場所なんで、それに見合ったシンプルな構成に逆に私は惹かれてるんですけどね。
今後ポートタワー周辺を映す神戸の景観にさりげなく入ってくる。
そんな元町のランドマークくらいがよろしい。
172: by 169 
[2008-05-19 13:04:00]
カブってごめんなさい!
ここは栄町通界隈で一番好きな建物でした。品があって芯があってあこがれでした。
震災で全壊した時は自宅半壊より悲しくてしかたなかったです。
思い出を壊さないで欲しい。いいもの作って欲しいです、本当に。
元町を愛する人に受け入れられるタワーであって欲しいと願っています。
173: 匿名さん 
[2008-05-19 13:05:00]
ホント、あの場所ら辺にタワーが出来るのは奇跡だわ。
多分、今後海側のあの周辺にタワーが建つのは無理でしょ。
まぁ、建っても15階建てが精一杯では?
山側ならまだタワーが建つ可能性は十分あると思いますが。
どうしてもフラットで駅・デパートの繁華街が近くになきゃ嫌っていいうならこのタワーの
購入を検討されても十分いいと思います。
174: 不動産購入勉強中さん 
[2008-05-19 13:51:00]
まるでブルジュ・ドバイの先っぽのよう。あ、褒めてるんですよっ。
175: 匿名さん 
[2008-05-19 14:08:00]
・・・やはり、見た目もとても重要ですよね・・・・・
176: 契約済みさん 
[2008-05-19 17:24:00]
皆さん、建物が細長いっていってるけど実際どうなんでしょう?
パンフによれば建物自体の長さは

横:27200
縦:27550

と書いてありました。

構造図を見ても細長というよりほぼ正方形に近い気がするんですが・・・。
177: 匿名はん 
[2008-05-19 17:31:00]
みんな高さの事を言っているのです。。。
178: マンコミュファンさん 
[2008-05-19 17:45:00]
見た目が爪楊枝でも
場所、設備的には良い方だと思うんですが・・
上のブリリアも、新神戸のタワーも細長くなりそうだから、ここだけじゃないし、、
気にしないでも、、、
179: 土地勘無しさん 
[2008-05-19 19:49:00]
爪楊枝って云われたんじゃー気にするんじゃないのー?
180: 匿名さん 
[2008-05-19 20:42:00]
ではエンピツということでw
181: 契約済みさん 
[2008-05-20 00:56:00]
この物件の場合外見の価値はあくまで個々の好き嫌い程度に止まるでしょう。
この場所にこのスペックのタワーというだけで稀少価値がある。
希少価値があるから他の物件と変わらないくらい高い値付けなのにほぼ完売だし、今回投資用での購入件数も少なめなので市場に出にくい分価値も下がりにくいでしょう。
外見はよほどひどい外装にでもならない限りあとはお好み程度の問題ですね・・・
182: 匿名さん 
[2008-05-20 09:01:00]
どうして一購入者に投資物件が少ないとか分かるの?
183: 181 
[2008-05-20 20:54:00]
投資用に購入された物件の数までは断定できませんが(私はデベではないので)あくまで私が仕入れた情報です。
ただし購入された方の本心までは当然誰にもわからないので、あくまでこの傾向のままいけばの話です。
ここは情報掲示板なので少しでも検討される方の参考にと思い情報を載せてありますが、当然全ての書き込みについて信じるか信じないかは各自自由です。
184: 物件比較中さん 
[2008-05-21 18:24:00]
南側に建設中の建物は何でしょうか。ご存知の方おられたら教えて下さい。
185: 契約済みさん 
[2008-05-23 07:28:00]
どこかの会社の本社ビルのようです。マンションの10階くらいの高さになるみたいです。100Mくらい離れているので日当りに問題はないですが、低層階の南向きでは真正面に建設されるのでちょっと邪魔かもしれないですね。でも高速道路の騒音は遮音してくれると思います。
186: 契約済みさん 
[2008-05-23 20:28:00]
>高速道路の騒音は遮音してくれると思います。
GOOD JOB !
187: 184 
[2008-05-26 11:38:00]
185さま、有難う御座いました。会社ビルでしたか。
真ん前だし10階はちょっと気になる高さですね、仕方ないですけど。
騒音の遮音ですか、うまくいくといいですが。音はどう拡散するか分かりませんし。
立地はいいですが、やはりその分騒音は避けられませんね。難しいです。
188: 契約済みさん 
[2008-05-26 11:59:00]
ここの物件の問題点のひとつに騒音があります。
目の前はバスも通りますし路上パーキング等で車の出入りもあります。
ただトラックはほとんど走らないのが幸いで、バスのなくなった夜はまだマシだと思います。
ガラスはなぜか複層ガラスでないというおかしな設定なので、騒音はある程度覚悟がいるかもしれません。
189: 契約済みさん 
[2008-05-27 20:48:00]
今日、郵便ポストに5月30日でモデルルーム閉鎖と書いた手紙が来ました。
まだかなりの契約者達の人が内装などコーディネイターと相談している最中だと思いますが
モデルルームが閉鎖となるとどうするんでしょうか?
私も現在コーディネイターの方と相談している最中で第1回目の相談ではパビリオンで相談したのですがここが閉鎖となると非常に困ります。
モデルルームは閉鎖しますが建物は自由に使っても良いということなのかな??
190: 契約済みさん 
[2008-05-27 21:17:00]
モデルルームは6月1日までだと思います。
建物も6月早々には取り壊し予定のはずで遅くとも6月中にはなくなります。
以後の契約・相談の場としては直接大京大阪支店まで足を運ぶか、大阪が遠い場合はライオンズ灘都通り(阪神西灘駅すぐ)のMRでの対応になるかと思います。
その他個別対応は応相談になると思いますので、詳細については直接デベに確認のほどお願いします。
191: 契約済みさん 
[2008-05-28 11:58:00]
あのモデルルームの建物と駐車場を含めたら結構広い土地ですね。
やっぱり何か建つのかな?
希望としてはスーパーマーケットが一番いいのですが、建つとしたらタワーは無理でも
15階建てのマンションかな?
レストランばかり入った商業施設でもいいな〜。
192: 契約済みさん 
[2008-05-28 22:10:00]
残念ですが当面は駐車場のままのようです。
ただし将来的には何か建ってもおかしくはないと思います。
193: 契約済みさん 
[2008-06-08 15:58:00]
残4戸。
要望が多かった為か、MRは6月いっぱいまで延長したようですね。
194: 契約済みさん 
[2008-06-11 15:16:00]
残り2戸。

完成がまだ一年以上あるけど、もう少し工期縮まらないかな?
長すぎるよ!
195: 契約済みさん 
[2008-06-14 01:11:00]
ここのマンションはどこのプロバイダーを使うかどなたかご存知ないですか?

店舗2つあるけどまだ何が入るか決まらないのかな?
196: 物件比較中さん 
[2008-06-14 01:32:00]
もしよければ教えてください。
85〜90m^2 でいくらぐらいでしたでしょうか?
今、探しているのですが買いがどのくらいかわかりません。
197: 匿名さん 
[2008-06-14 03:18:00]
今81.18m2で4680万で出てるね
198: 物件比較中さん 
[2008-06-14 10:04:00]
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ちなみにどちら向きの何階になりますか?
199: 契約済みさん 
[2008-06-14 11:20:00]
南西角住戸の5階だと思いますよ。
200: 契約済みさん 
[2008-06-14 11:25:00]
199訂正 4階だと思います。
201: 契約済みさん 
[2008-06-14 12:10:00]
やっとこさレスが200番までいきましたね。
我ながらホント人気があるのかないのかよくわからん物件だw
202: 契約済みさん 
[2008-06-14 13:54:00]
ここ買う人は結構年配の人達が買うんじゃないでしょうか?
だから書き込みも少ないのかな?

こないだモデルルームにいって売れ行きどうなっているのか聞いた所、全部売れそうな事を言っていました。HPの2件は購入しそうなお客がいるがまだ話の段階なので掲載しているといっていました。

まあ、売れても売れなくてもまだ完成まで1年3ヶ月あるのに残り2戸って今の市況から言って成績いいんじゃないでしょうか?

また再度確認したところやっぱり6月いっぱいでモデルルーム閉鎖との事でした。

店舗に洋食屋、パン屋、ケーキ屋のどれか入れてくれって強くお願いしたんだけど叶えてくれないかな・・・・
203: 物件比較中さん 
[2008-06-14 15:06:00]
200さん、どうもありがとうございました。
ここはよく売れてるみたいですね。
またじっくり考えて見ます。
204: 物件比較中さん 
[2008-06-14 19:37:00]
ここは裏にJRAとかあるから好き嫌いがはっきり分かれる物件なんでしょう。
嫌いな人には検討にすら当たらないけど好きな人には即購入の物件。
205: 周辺住民さん 
[2008-06-14 22:40:00]
残り2戸って、値引きされて売られてるのかな? もう1千万くらい高かった気がするんだけどねー
206: 契約済みさん 
[2008-06-15 01:38:00]
値段はこんなもんだったよ
207: 契約済み 
[2008-06-16 12:23:00]
更地の時からチェックしていて、MRがオープンしてすぐに見に行き、「ここしかない!」とその翌日に購入を決めた者です。

契約してから御影を始めとする他の高層マンションの情報が次々と入ってくるもので、あっちの方が良かったんじゃないかな、高い買い物なのに本当にここでよかったんだろうか、とふと不安になることもありましたが、このスレが他の同レベル物件スレに比べて落ち着いているというかのんびりしているというか・・・
読んでいて嫌な気分になるような、けなし合いまがいの書き込み等が無いのを見るにつけ、やっぱりここにして良かったなとなんとなくほっとしました。

あとはオプションでどこまで変更するかが迷いどころです。一つ一つが驚くほど高いんですもの・・・
208: 契約済みさん 
[2008-06-16 19:52:00]
ここは長所短所がハッキリしてて好き嫌いもハッキリ出る物件ですし、取り立てて議論することが少なかったということではないでしょうか。
全然売れてなくてスレが伸びない物件は、買う意味がないから議論する必要もない物件。
完売ペースなのにスレが伸びない物件は、迷う必要がないから議論する必要もない物件。
たぶんこのスレがなかったとしても売れ行きの結果は同じだったと思います。
買った人は迷うことなく買って、買わない人は迷うことなく買わなかった、だからあんまり議論する必要もなかったし結果的にスレも伸びなかった。
そんな好き嫌いのハッキリ出た物件ということなのでは。
209: ご近所さん 
[2008-06-17 11:23:00]
やはり細い・・・・
210: 匿名さん 
[2008-06-17 21:06:00]
夜は怖くないですか??
飲んで帰るにはとてもいい距離だと思うのですが。
また校区はいいですね。
211: 契約済みさん 
[2008-06-17 22:40:00]
夜は周辺がすこしさびしい感じがするのは確かですね(商業地なんで。)
でもまあ夜は騒がしくなくて丁度いいかも。
あとここ選んだ人はあんまり周辺環境を気にされない方が多いと思いますよ。
考え方や生活も独自スタイルでスマートな方が多いんではないでしょうか。
ついでに建物もスマートですけどねw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる