■ライオンズタワー神戸元町■
282:
匿名はん
[2008-08-08 20:27:00]
|
283:
匿名さん
[2008-08-08 20:36:00]
ありえんな、吉野家がええとこだろ
|
284:
匿名さん
[2008-08-08 23:08:00]
DEAN&DELUCAは、賛成ですね。建物の雰囲気をよくご存じの方らしい提案ですね。道路からも公開空地でセットバックしているし、大理石or御影石のファサードがあって、トントンと2階へ上がればDEAN&DELUCA。小さくてもいいので・・・元町のランドマークのエポックになりますね。
|
285:
契約済みさん
[2008-08-09 16:23:00]
インテリア・フェアに行ってきました。
インテリアの相談会は、次は秋くらいに別の場所でやるそうです。 2階の店舗ですけど、まだ決まってないみたいですよ。何でも3億円位するそうです。 あと、モデルルームにかいてありましたけど、8月17日が最終日で もう壊すそうです。 営業マンから聞きましたけど、平均で47歳の2名入居だそうです。 最後の一戸、どんな方がかわれるんでしょうかね? |
286:
入居予定さん
[2008-08-09 16:50:00]
もうだいぶできてきましたねー、8階くらいまでかな
|
287:
契約済みさん
[2008-08-09 20:56:00]
購入者の平均年齢が高いのはむしろうれしいですね。
すでに生活が落ち着いた方が多そうなので、落ち着いた雰囲気のマンションになりそうです。 外観も古風なイメージなので、時間が経てば味の出てくるような建物になればと思います。 |
288:
契約済みさん
[2008-08-09 22:37:00]
テナント2つあるから1つは吉野家が入ってもう一つはサイゼリア辺りが入るのが
いい。安く食えるから大賛成。 |
289:
匿名さん
[2008-08-10 11:45:00]
なんか最近粘着君がひとりへばりついているな。
普段愛用の吉野家まで出すとはよっぽど自分の買った物件に自信がないらしいw |
290:
契約済みさん
[2008-08-10 14:05:00]
よく駅前マンションのテナントでコンビニが入る件について住民内で意見が分かれてるところですが、ここみたいに億超えるようだと入れる会社も限られてきますね。
よほど資金が十分ある大手か不況でも伸びてるような会社じゃないと無理かと。 最悪コンビニにで妥協できないような価格設定はある意味背水の陣の設定ですね。 まあ入らなくてもリアルドが買い上げてテナントに出すから管理費の面では心配ないけどね。 |
291:
マンコミュファンさん
[2008-08-10 19:30:00]
ブリリアとアーバンのMR挟むように
サンドイッチマン風のここの看板持った人がこの炎天下に背広姿で 2人いたのですが、なんのためにいるの? 勧誘するわけでもなさそうだし。 この前の電話では残り1戸だったんじゃ? 私が行ったMRの担当者もなんでいるんでしょうねと不思議そうでした。 |
|
292:
契約済みさん
[2008-08-10 20:40:00]
そりゃもう当然キャンセル待ちの獲得に決まってるじゃないですか。
私も他の完売物件からキャンセル待ちの申し込み用紙届いたよ。 半年で完売した人気物件でもキャンセル出るんだなーと思いました。 これからは市況が不安定だけにキャンセルも増えるでしょう。 まあそれを狙ってる人にとっては願ってもないことなんでしょうけどね。 |
293:
契約済みさん
[2008-08-10 20:46:00]
まだ完成まで1年以上あるのか・・・。
長いなー。 皆さんオプションで色々変更や追加していると思いますが幾らぐらいかかりました? やっぱり1千万超えましたか? |
294:
契約済みさん
[2008-08-10 21:12:00]
一部変更と仕様のグレードアップで百万程度の予定。
変更は価格を相殺してくれたので安かった。 追加でできることはまた後から考える予定。 |
295:
マンコミュファンさん
[2008-08-10 21:17:00]
|
296:
292
[2008-08-10 21:30:00]
まず路上での許可なき勧誘は法令にひっかかりますね。
それと部屋ないのにキャンセル待ちで声かけるのもこれは失礼でしょう。 とにかく認知していただいてお客さんの方から問い合わせを待つ方法なんでしょうね。 あとMRが来週日曜までなので、効果の高い販促が出来るのも今週いっぱいまでという所もありますね。 あとは成績が悪い営業に対する本当の罰ゲームだったりしてw |
297:
契約済みさん
[2008-08-10 23:00:00]
ここの風呂場にサウナー機能がついているみたいなことが書かれていたのですが、
実際どのくらい熱くできるのでしょうか? 自分は毎日家で足こぎをしているのですが、ここのマンションでさすがにギコギコさせると 下の方にもしかしたら迷惑かかるかもしれないので出来ません。代わりにここの風呂場の サウナーで汗をかきたいのですがどのくらい効果あるのでしょうか? 温泉などに付いているサウナーぐらい熱くできると嬉しいのですが・・・。 ご存知の方いませんか? 後、ここのマンションのISPはイーオー光ファイバーを使用するようです。 |
298:
契約済み
[2008-08-11 09:09:00]
>>292
えっ?それは聞き流すわけにはいかない情報ですね。 私の場合は、例えばクロス一つ取っても、元は別のクロスを貼っているのだからその分は代金から差し引きして欲しいと言っても、それは無理だと言われました。 なんだか不信感が芽生えてきた・・・ |
299:
契約済み
[2008-08-11 09:38:00]
上記
>>294の間違いです。すみません |
300:
契約済みさん
[2008-08-11 11:14:00]
>>294
私も変更部分で標準で付いている部分の金額と変更する部分の金額を差し引いてほしいと 聞いた所出来ませんといわれました。凄い嫌ですね。 294の方がしているようなので、今私の担当のコーディネイターの方に再度文句言って確認してもらおうと思います。 |
301:
294(いじめないでね^^)
[2008-08-11 18:39:00]
私はクロスについては変更してないんでなんとも言えませんが、おそらくみなさんがここで言われているのはインテリアコーディネイトのことだと思います。
インテリアコーディネイトに関しては物件完成後に別会社が行う<リフォーム>のことなので、差額の差し引きが発生しないのは仕方ありません。 私がやったのは施工に関する<設計変更>です。(つまり施工主にあたる銭高組にやってもらいました。) 施工前に<設計変更>で銭高組にやってもらわないと施工が別会社になるので差額の差し引きは見てもらえなくなりますよ。(ただし設計変更も出来ることと出来ないことがあるので要注意。) あと設計変更の場合でも変更に関するお高い手数料がかかってきますのでご注意を。 例えばキッチンの天板を別タイプ(オプション選択内)への変更するとなると、変更手数料(工賃)に、施工図作成費+申請図面作成費および申請費用などなどで、最低でも3万以上はかかると思います。 確かにモノを付け替えるよりは安くつきますが、タイプの変更だけで3万円というのもどうかと… あとオプションに関してはデザイナーがバランスを考えてセットしてあるので、あまりいじらないことをおすすめします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
前から同じこと考えていました
是非ともDEEN&DELUCAに入って欲しいです
お惣菜も美味しいし、ドーナツもとても美味しいのです
色んなお洒落な食材もありますし
関西にも展開して、ここに入ってほしいです
確かに、チョコレートバーが置いてありましたね