■ライオンズタワー神戸元町■
242:
契約済みさん
[2008-07-25 22:17:00]
|
243:
契約済みさん
[2008-07-25 22:47:00]
あと最近各タワー物件でキャンセルを検討されている方が増えているそうです。
なんでも三ノ宮のタワー物件の着手が確定したからだそうです。 私は地元の不動産業者さんや三ノ宮タワー物件のデベである住友不動産さんとも相談しましたが、 やはり希望する部屋の予定価格帯(坪単価)が割に合わなさそうなので、三ノ宮のタワー物件は断念することにしました。 |
244:
ビギナーさん
[2008-07-26 18:33:00]
え? でもキャンセルすると手付けの1割は戻ってこないんですよね?
キャンセルしたい人がいる→欲しい人がいる→キャンセルできますよ っていうのは手付けも返してくれるということなんですか? まだまだ勉強不足なのでどなたかご教授いただけませんか |
245:
契約済みさん
[2008-07-26 22:55:00]
キャンセルすると当然手付けはもどってきません。
それでも諸事情でキャンセルされる方がいるんです。 キャンセルできますよというのはキャンセルされても他にその部屋が欲しいという方がおられるので、どうしてもというならその方に権利をお譲りする形でキャンセルしてくださって結構ですよという意味。 ようはアトガマができたんでキャンセルしてもこちらは困りませんよということ。 もしアトガマがいないと新たにほしい方を探さないといけないのでデベも困るというわけ。 でもって今新たに検討したい方には、キャンセル予定の部屋を紹介してるというわけ。 まあうまくやりくりするのもデベの仕事なんで、これはこれで頑張っていただきたいところかな。 |
246:
買い換え検討中
[2008-07-27 13:56:00]
手付金を放棄するくらいなら後で売却したほうが得なんじゃないんでしょうか?
もちろん自己資金が用意出来なくなったというのならそれはしかたないとして。 だって三宮タワーが欲しいからなんて方はお金がある人だと思うし。 |
247:
契約済みさん
[2008-07-27 19:04:00]
素人考えですがこっちでローン組んだままだったら三ノ宮を契約するときにローン審査おりないからではないでしょうか?
つまり売却するまで待つと二重ローンになって三ノ宮が契約できないと。 あとまだ立地条件の優位性だけ見て三ノ宮の価格の高さまで検討されてない方も多い様な… |
248:
244
[2008-07-31 21:16:00]
|
249:
契約済みさん
[2008-07-31 21:43:00]
まあここのキャンセル獲得した方は運がいい。
今出てるタワーの価格帯より前の価格帯だからね。 前の価格帯知ってると今出てるタワーはもう高くて買う気にはなれない。 |
250:
土地勘無しさん
[2008-08-01 07:54:00]
ここってそんなに安かったんですか。だから良く売れたんですね。
まだいろんなものが値上がりする前だったから。ってことでしょうか? それじゃ三宮のタワーってすっごく高くなりそう。売れるんかなあ〜 |
251:
契約済みさん
[2008-08-01 08:00:00]
三ノ宮はもうびっくりするくらい高いそうです。
少々の見栄など吹き飛ぶほどに高いので、ある意味検討できる人が羨ましいです(笑) |
|
252:
契約済みさん
[2008-08-01 10:40:00]
8月17日にモデルルーム閉鎖って書いてました。
それと後残り1戸については8月9日〜16日の登録期間中に登録して買うみたいなことかいてました。 モデルルームしまると本当に困ります。まだコーディネイターとどこをオプションして直すとか付けるとか話している最中です。 |
253:
契約済みさん
[2008-08-01 18:33:00]
>それと後残り1戸については8月9日〜16日の登録期間中に登録して買うみたいなことかいてました。
どういうことですか? |
254:
契約済みさん
[2008-08-01 19:57:00]
ようはMR閉鎖するまでに残1戸頑張って売る(売りたい)ということみたいねw
でも今度こそホントに閉鎖するみたいね。 「ライオンズタワー神戸元町、発売1周年記念特典!」っての結局なかったね… |
255:
契約済みさん
[2008-08-02 12:01:00]
住宅ローン減税の延長がほぼ確定したね^^
さらに大手銀行が長期固定金利の値下げと、最近ここの契約者にとってうれしいニュースがいっぱいだね^^ |
256:
匿名さん
[2008-08-02 13:25:00]
ここの契約済みさんたちってなんていうか…余裕ですよね。
金持ちけんかせずみたいな…すごーくゆったりしてる感じ。 完売(あと一戸?)ってやっぱり価値があるってことなのかしら。 |
257:
契約済みさん
[2008-08-02 17:46:00]
完売するメリットとしてはまず管理・修繕費の積み立て計画が当初の計画どおりうまくいくことが考えられます。
あと住民が増えると当然駐車場等の契約率も上がりそちらからも管理組合に経費が入ってくるのでより有利となります。 そしてこのような最上層階(プレミアフロア)も含めたタワーが完売するということは、物件全体としての魅力(立地・設備等)と全ての部屋の間取りの良さも評価されることとなり、今後どこのタイプの部屋が売りに出されても一定の評価を得やすくなるということになります。 アパートで例えると、いつも満室でどのクラスの部屋も空きがない物件と、金さえ払えばいつでも入れる部屋がある物件とではどちらが魅力的に映るかということです。 |
258:
匿名さん
[2008-08-02 18:45:00]
|
259:
契約済みさん
[2008-08-02 19:49:00]
私は来年の衆議院議員選挙のことがあるのでここの物件の引渡しである来年9月末までに消費税導入はまず(ほぼ絶対)ないと考えています。
例え自民党が選挙で勝ったとしても来年秋にすぐの導入はまずありえない。 ちなみに住宅ローン減税の延長については選挙対策としての思惑によるものだということは、おそらくみなさんご存知のことだとは思いますが、消費税・ローン減税ともにマンション購入者として危惧されるのは再来年以降引渡しの物件だと思います。 ここで何回か話題になっている三ノ宮タワーについて高いと言われている理由は、こういったことも兼ね備えてということです。 ここの物件のお買い得感は(他の来年引き渡し物件もそうですが)引渡し時期がここらへんのリスクからギリギリ回避できる時期にあるということでもあります。 |
260:
契約済みさん
[2008-08-02 21:25:00]
ここの高層階購入者はみなとこうべの花火大会では毎年特等席ですねw
ちなみに現在販売中のOタイプからでも花火はよく見えるのでお勧めですよ。 |
261:
周辺住民さん
[2008-08-02 21:31:00]
間違いなく花火ですがオークラが邪魔になります
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おそらくキャンセル物件に保険をうってのことだと思います。
キャンセルしたい人がいる→欲しい人がいる→キャンセルできますよ→キャンセル物件の穴埋め終了
2件目が欲しい住民は何人もいますが(私を含めて)、ここの売り方の方針でできるだけ多くの方に公平に部屋を割り当てたいそうです。
なので法人の複数買いも断って、リアルド(賃貸部門)への割り当てもなくしたそうです。
まあ売れてる物件だからこそできることなんだろうけど、今頃検討できる方がある意味うらやましい。