伊丹好きのわたしが今マンションを買おうと検討中ですが、
ぶっちゃけどこが買いですかねー?
[スレ作成日時]2006-04-23 21:12:00
注文住宅のオンライン相談
伊丹で今いちばん買いな物件てどこ!?
No.2 |
by 匿名はん 2006-04-24 15:02:00
投稿する
削除依頼
やっぱり郊外物件は駅から近いほうがいいと思います。
伊丹でバス利用の物件に住んでましたが、いくら本数が多くても不便でした。 たまの大雨、大雪だとダイヤがめちゃくちゃになりますし。 JR伊丹と阪急伊丹、どちらにも徒歩10分以内ならベストかな〜。 |
|
---|---|---|
No.3 |
伊丹のどこが好きなのでしょうか。
|
|
No.4 |
住んでみなけりゃわからない♪
|
|
No.5 |
セレッソコートがいいべ!
飛行機、電車近くてプラモデルよりかっちょいい |
|
No.6 |
デベさん、お疲れ様です。
でも飛行機が間近に見れてかっこいいのは確か。 |
|
No.7 |
なんか参考になる意見があまりないですねー。
じゃあ阪急のまわりとJRの近所じゃあどっちのが人気ありますかねー? |
|
No.8 |
01さん、セレッソコート伊丹ガーデンシティはあまりお勧めできないですね。MRはよいとしても、現地がやはり準工業地域の独特の暗い雰囲気があります。特に夜は真っ暗といってもよいくらいで、少し怖いです。歩いている人もあまりいませんでした。
|
|
No.9 |
瑞ケ池横の、パレ瑞ケ池公園プルミエールはどうでしょう?
|
|
No.10 |
パレは静かではあるかも・・・。ただ、駅までバスですし、近所に買い物するスーパーがないですね。あの立地であの価格は割高かな?って気もします。
|
|
No.11 |
そうですね、利便性第一に考えると他の物件に見劣りしますね。
でも、環境はそこそこのようだし、自転車使えば買物も何とかなりそう。伊丹は平坦だし。 まあ、今時の駅近絶対の風潮からはちょっと苦しいかな? |
|
No.12 |
セントラルステージ伊丹とかはどうなん?
|
|
No.13 |
セントラルステージ、一番広い間取りでも、70.92㎡ではファミリーにはきつそう。
独身やディンクスには駅近、ダイヤモンドシティ近くて便利かな。 |
|
No.14 |
先日、モデルルーム見てきました。
意外と大きく感じましたよ。70㎡くらいやったかな・・・? 間取り変更がすごく豊富みたいなので好きな形にできるみたいです。 地元民ですがあの場所が一番気に入りました。おすし屋さんも近いですし。 |
|
No.15 |
伊丹市内はマンションラッシュですね!
今日、コンビニでただでもらえる住宅情報見たけどいっぱい載ってました。 この板の住人は何処を注目していますか? |
|
No.16 |
私めはどっちかいうと阪急よりのでありがたいです。
通勤で使ってますんで! しかーし!JRの西側ののんびりした雰囲気も捨てがたいし・・・ 迷うな〜しかし最近のマンション高い・・・ |
|
No.17 |
伊丹なら間違いなくグラ○アッ○ュです。営業の方も親切ですし。なぜかラーメン屋の話で盛り上がりました(笑)
|
|
No.18 |
グランアッシュ伊丹西台ですか??
私、先月購入したものですが、確かに営業の方の対応は良かったです。 モデルも現実的でしたし、仕様設備も良かったし、 まだ購入されていない方いれば、一度参考がてらに見学されてはどうでしょうかw |
|
No.19 |
↑グラ〜ンアシュ〜業者ご一行様乙www
|
|
No.20 |
エステムコート伊丹千僧アルビエトを考えているのですが、どなたか
情報ないですか?MR的には良かったのですが。 今後の支払いを考えると、駐車場代がいらないのも魅力的です。 阪急にもわりと近いし、街中ですから利便性は良さそう。 川沿いやJRに近いマンションもMR行ってみましたが、飛行場の音はどう なのか、どこも決め手が弱いです。他にお勧めってありますか? |
|
No.21 |
マンション建設ラッシュでいい場所というのはほぼ無くなりましたね。
今建設中のは確かに決めてに欠けます。駅近だと狭いし大規模は駅から遠い。 私も検討してるのですが、アクトステージ伊丹もいいと思うんですが、もう少し買い物便利だったらなとも思って迷ってます。ニトリの近くに大きな土地があいてますが何になるんでしょうか。 |
|
No.22 |
ニトリの隣、マンション建つみたいですよ。
|
|
No.23 |
アクトステージ伊丹は問題外じゃないですか?
マンション周辺の環境が悪すぎ! あれならグランアッシュのほうがまだマシ。 でもここは余計な設備ミストカワックとか浴槽テレビはついているけど 肝心のランケーブルがない! |
|
No.24 |
ランケーブルって何ですか?
|
|
No.25 |
ニトリ横 確かに集合住宅ってなってました。分譲か賃貸かわかりませんが
分譲なら駅近 買い物便利の最後の大型物件ですね。 |
|
No.26 |
大型なんですか?
|
|
No.27 |
|
|
No.28 |
伊丹市内のマンション色々見学しました。私が見た中では、グランアッシュさんは仕様いいとかありますけど別に普通でしたけどねぇ。
私個人としてはプラネスーペリアが良かったのですが、まだいろいろと検討中です。ほんとに迷いますね。 ニトリ横は、大規模なマンションだと聞きました、でもまだまだ先みたいだそうです。 |
|
No.29 |
今出てる伊丹市の物件は一長一短がはっきりしているものが多いですね。
駅から近いが隣接道路が狭く、車の出し入れがしにくそうであったりと。 良い土地はここ数年ですでに住宅が建ってるところが多いみたいですね。 あとニトリ横のマンションは確かに良い場所ですが値段が高くなりそうな感じがしますね! |
|
No.30 |
産業道路沿いが良い場所だというのは、人それぞれでしょうね。
伊丹住人にはいかがなものかと思う人が多いかも。 |
|
No.31 |
ニトリ横は確かに産業道路が気になりますね。
どこの事業主なのかご存知の方おられますか? |
|
No.32 | ||
No.33 |
|
|
No.34 |
阪急不動産のすぐ近くに、フジなんとかっていう大きなマンションありますよね?
あれはだいぶん古いんですか? |
|
No.35 |
>>34
阪急不動産のそばのマンションは確かフジヤマフラッツという名前で、3〜4年前の分譲マンションだったと思います。権利者と購入者の混じった感じだったかな?借りても高そうです。 |
|
No.36 |
結構新しいんですね。中古で出ても高いんですかね?
|
|
No.37 |
10数年前まではJRの近くって
いまいち人気なかったようにおもいましたが 最近ダイヤモンドシティーなどができて 阪急よりJR沿線のほうが人気なんですか? まだ工場なんかもあったようにおもいましたが??? |
|
No.38 |
>>37
最近は、ダイヤモンドシティが出来てかなり便利になりました。伊丹は快速も止まるから、大阪まですぐ(15分位?)だし。 工場は駅の北側も南側も距離があって離れていて、工場跡地がマンションになったりしてますよ〜。JRの線路で工場と住宅が分かれてます。 |
|
No.39 |
工場跡地じゃなくて、空き地だったかな…大間違い…スミマセン(^^;。
|
|
No.40 |
>32さん
ありがとうございます。現地見てきました。 産業道路から中に入ってて、周辺は綺麗だし便利そうなところですね。 便利なので仕方ないですが、子育て環境はどうなんでしょう? 遊ぶ公園とか通学路とか・・・。 |
|
No.41 |
>40さん
現地に行かれたんですね。駅から歩きの時のルートは石畳風でいいですね。車の時は道幅が一方通行で結構歩行者が多いかな? JR伊丹駅近辺は、有岡小(南方向の住宅地を抜けて10分以内)だったかと思います。駅前の広場で子供さんが遊んでいる光景を見た事があります。 環境重視なら昆陽池、瑞ヶ池方面でしょうか?バス利用になりますが。 |
|
No.42 |
>41さん、33さん
教えてくださってありがとうございます。 石畳や有岡城跡の城壁はほんといい感じですよね。 阪急に問い合わせましたが、看板に書かれている事以上の情報は得れませんでした。 早くモデルルームできてほしいですね。 |
|
No.43 |
>>42さん
そうですね、色々な候補から選べるというのは恵まれてるかも知れないですよね。 また何か解ったらお伝えしますね。ただ私は大きなマンションはあまり好きではないので、 今の所候補はセントラルさん、プラネさん、なんですが決めきれずまだ思案中ですが、 まだ迷う日が続きそうです。 |
|
No.44 |
|
|
No.45 |
阪急に問い合わせましたが、看板に書かれている事以上の情報は得れませんでした。
早くモデルルームできてほしいですね。 みなさんニトリのよこのマンションが 売り出されるまでお待ちになるのでしょうか? |
|
No.46 |
セレッソコートはどうでしょう?
|
|
No.47 |
有岡スイミングスクール北側の小西酒造、新工場へ統合完了したので取り壊しのようです。
跡地はマンションが有力のようです。 |
|
No.48 |
>>34
阪急不動産のそばのマンションは確かフジヤマフラッツという名前で、3〜4年前の分譲マンション だったと思います。権利者と購入者の混じった感じだったかな?借りても高そうです。 そうなんですか?たしかフジヤマフラッツも小西酒造の後でしたっけ? |
|
No.49 |
結局、今の現状で一番買いな物件ってどこでしょう??
私は、グランアッシュかエステムコートで悩んでますけど。。。 |
|
No.50 |
グランアッシュは家具付きで、引越し代とかもかからないって
チラシが入ってたが・・・。考え方では買いな物件かも。 売れないのかな? |
|
No.52 |
小西酒造跡地には50戸規模のマンションが2棟建つそうです。
ニトリ横はどの程度の規模でしょうか。 いずれにしても後から建つほど価格は騰がりそうです。 |
|
No.53 |
ニトリ横の用地は史跡調査の真っ最中でした。
着工まではしばらくかかるかも。 |
|
No.56 |
今現在だとプラネかな。
セントラルステージも駅近だけどちょっと狭目で割高。 プラネはほぼ完売だけど、セントラルは相当苦戦しているみたい。 完成時期はほぼ同じなのに、セントラルはまだ全然建っていない。おかしいよ。 |
|
No.57 |
伊丹駅近くで、セーリオもありますが。
ぜんぜん話題にのぼってないのでみなさんあんまりですか・・・? 70m2で3000万きってます。 ただ高架と線路横とゆうことであまりいい環境とはいえませんが。 |
|
No.59 |
セーリオとセントラルステージは
新築物件でありながら スレさえ立っていません。 人気がない以前の問題があるのかも。 |
|
No.60 |
セーリオは、目の前が川なのと線路と高架というのを我慢すれば
物件自体は広さの割には3000万前後で、駅近・スーパー近ですが。 やっぱり川が気になります・・・。 プラネはなかなかいいなと思いました。 |
|
No.61 |
プラネも北側のバス道がうるさいかも。
静けさだけで言えばセントラルステージが一番かな。 |
|
No.62 |
ニトリ横の阪急不動産のやつ一応、ホームページできてますね。
内容はまだ全然ですが。 あとグランアッシュ西台の南東にもクオリス伊丹西台ってのが 建ちますね。 |
|
No.63 |
マンションというのは
上層階と下層階で ずいぶん値段が違うものですね。 都会のタワーマンションなら 理由も納得できそうですが、 伊丹のマンションでも 生活に差があるものなのでしょうか。 |
|
No.64 |
阪急ジオの伊丹1丁目プロジェクト、
竣工が来年12月とのこと。 期待してます。 |
|
No.65 |
その前に白雪酒造の2棟が入りそうですね。
|
|
No.69 |
今度ジオ伊丹郷町プレミアのMRに行ってきます。
価格が一番気になりますが・・・ 町の雰囲気は統一感を出そうとしていて気にっています |
|
No.70 |
尼宝線沿いに、ダイヤモンドシティができるでしょ?
あのあたりの中古なら安いのではないかしら? |
|
No.71 |
尼宝線のダイヤモンドシティってどこどこ?
|
|
No.72 |
池尻4丁目の三菱電線工業跡地です。
だいぶ整地作業も進んでいるようですよ。 ここができれば、伊丹のダイヤモンドシティの混雑も解消するかもしれませんね。 とにかく土日は人が多すぎて、 うどん屋に朝10時から行列を作るなんて異常ですよ。 |
|
No.73 | ||
No.74 | ||
No.76 |
ジオは立地はいいけど、ちょっと高いなあ。
それに阪急不動産がJR沿線の物件を造るのも変わっているね。 伊丹でいちばん買い得とは言えないんじゃないのかな。 |
|
No.77 |
アクトステージ伊丹は立地なりの価格で魅力的ですが、どうでしょう?
伊丹の人はあの環境は問題外なのですか? |
|
No.78 |
アクトステージってどこですか?
|
|
No.79 |
アクトは北伊丹ですよね。飛行機のコースの下ですなあ。特に天候の悪い時は着陸コースに入るので、かなりうるさいと思います(着陸は低空で入ってくるため)。
それに大阪機工の前(?)だし、クッカリーやペットフード工場も近いし・・・かなり厳しいところにあると思います。 一度、近くを散策してみては。 |
|
No.80 |
やはり阪急ジオかな。
完売しそうな勢いだもんね。 但し、あまりに早く完売すると、 値付が甘すぎたということで、 営業的には失敗だと言われるらしいけど。 |
|
No.81 |
でも阪急ジオって伊丹市内で売ってるマンションの中ではズバ抜けて高いし
値付が甘かったってことはないんじゃないの? |
|
No.85 |
伊丹は阪急ジオの一人勝ちって感じですね。
|
|
No.87 |
新築マンションでも値引き交渉って可能なんですか?
|
|
No.88 |
ジオの価格はバブル時を思い出させます。ご利用は計画的に!
|
|
No.89 |
セレッソかアクトを買えって???それとも、少し高いけどエステム千僧?
坪単価でいえば、ジオとトレフィナードとエステムは、同じくらい高いですよね。 |
|
No.90 |
伊丹周辺も勝ち組と***みがはっきりしてきました。
阪急ジオとプラネはほぼ完売したようです。 アクトステージは200戸以上の売れ残り(あの立地・環境、設備では当然だと思います) セントラルステージは約半数(駅近なのに苦戦しているのは、坪単価がジオに比べてやや高いのと、外観が貧弱すぎることによると思います) 建設中のトレフィナードは1割程度は売れているようですが、セントアーリオはあまりに高すぎてまったく売れていないみたいです。 |
|
No.91 |
ジオのモデルルームに本日オプション相談会で行きましたが、最後の1室も売れて早々と完売したようです。あそこは従業員が自信を持って販売していたのが印象的でした。皆さん感じよかったですよ。
|
|
No.92 |
ジオ伊丹も最初の書き込みは、否定的なものばかりだったんですが、結果がすべてを物語ってましたね。
最初書き込みを見て購入に対して不安になったんですが、決断してよかったです。 販売担当の人が、「同業者の書き込みが多いと思うから、あまり気にしないほうがいいですよ〜」と 言われていました。 アクトステージとか色々と書き込まれていますが、あまり書き込み内容に気にしないほうが良いのでは?というのが感想です。 自分が気に入れば、それがすべてだと思います。 |
|
No.93 |
プラネスーペリア伊丹も売り切れたようですね。
ジオもプラネも駅近・閑静でありながら リーズナブルな価格設定が受け入れられたのでしょう。 今後この地域でのマンション販売は、 よほど価格設定に気をつけないと 売れ残り、値引き販売を強いられ、悲惨なことになるでしょうね。 |
|
No.94 |
クオリス伊丹西台もあと1邸のはずですが。
全然話題にあがらないのはなぜなんだろう・・・? |
|
No.95 |
もう当分の間、買い得な物件て出ないんじゃないかな。
いくら便利が良くても、割高な新価格では庶民に手が出ないわな。 それよりも小規模で高級なマンションを開発してほしいな。 景気がよくなって中間富裕層が増えてきたらしいので、そのような人々に住んでもらいたいです。 |
|
No.96 |
ニトリの南の白雪の蔵が取り壊されたけど
またマンションが建つのかな? |
|
No.97 |
白雪の蔵は改修工事だけみたいですよ。
いくらなんでもマンションは建ちませんよ。 |
|
No.98 |
伊丹市検討中というか伊丹市に住むことに
なりそうです ファミリーならどのあたりがすみやすいでしょうか? |
|
No.99 |
やはり阪急伊丹とJR伊丹の間の地域がいいんじゃないでしょうか。
白雪の社長も梨田元監督も住んでいるしね。 白雪の蔵もおかげ横丁もいい感じですよ。 買い物も食事も映画も梅田に出るのも、とにかく便利がいいですから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報