雨が降った後の修繕の床
41:
匿名さん
[2013-03-31 21:26:33]
|
42:
匿名さん
[2013-04-01 00:16:33]
>41
>ま、同じ敷地に住んでいて暇なオヤジが張り付いて監視してましたけど だよね ヒマがありゃ毎日手ぶらだろうと現場に足が向くし 気になることがありゃ手近なところに聞きたくもなるわ それを毎日来るから現場が最低限にしか作られないなんて 言われたら実もふたもないわな そういう大工に当たったのも運が悪かったとしか言いようがないよ |
43:
匿名
[2013-04-01 08:12:53]
さすがに毎日来られると嫌だな
見えないところ手を抜いちゃいそう どうせボード貼ればわかんないし。 しかし、なんでバカ高いハウスメーカーに注文するのか分からない 結局建てるのは俺なのに(笑) |
44:
匿名さん
[2013-04-01 08:48:01]
|
45:
匿名さん
[2013-04-01 11:13:52]
たかだか毎日来るだけで見えないところで手を抜くことを
公言する大工には頼みたくないね そういう大工は自分で自分を監督できないでしょう? それだったら高いお金払って品質の保証を買いますよ 自分の仕事をきっちりやっていたら施主が毎日来ようと 監督がほとんど来なかろうと関係ないでしょう そういうことですよ |
46:
匿名さん
[2013-04-01 11:29:18]
クレーマーが増えましたね。
苦情を言うと他の大事なところを手を抜くと聞いたことがあります。 |
47:
匿名
[2013-04-01 16:28:50]
違うよ、ケチが付くと他のアラも目立つだけ。
仕事のできる大工はケチが付かない様に押さえるポイントが上手いのよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
我が家の場合はブルーシートできっちりと雨養生してましたけどね。
ま、同じ敷地に住んでいて暇なオヤジが張り付いて監視してましたけど。