ロジュマンスティーロ御影どうですか?
222:
購入者
[2007-03-01 15:53:00]
|
223:
匿名はん
[2007-03-05 18:17:00]
そろそろ、1階正面玄関はできているのでしょうか
|
224:
契約済みさん
[2007-03-06 23:20:00]
LLの駐車場を申し込まれた方っています?
どんなお車なんでしょうか? |
225:
購入者
[2007-03-09 08:55:00]
正面玄関。
あと少しで完成といったところです。 |
226:
匿名さん
[2007-03-24 20:25:00]
引越しがはじまったようですね
|
227:
購入検討中さん
[2007-03-25 19:18:00]
芦屋翠ヶ丘のマンションが100㎡以上で7000万には納得できるけれどここの80㎡で狭いのに6500万は高すぎるのではと、なかなか決断できずです。高い買い物なので失敗はしたくないですし。5000万なら納得なのですが・・・どうしてこんなに高い?どなたか納得できる説明をください。
|
228:
匿名さん
[2007-03-25 19:57:00]
自分で納得できる理由を見つけられない人は止めたほうがいいと思います。
自分自身で納得いった人は購入しているわけですし、今更高い価格への説明を他人に求めても、所詮他人の言葉。 |
229:
購入検討中さん
[2007-03-26 08:46:00]
なるほどー厳しいお言葉ありがとうございます。最終判断はもちろん自分ですが他人の言葉、いろんな人の考えというのは納得できる理由をみつけるのにとても参考になると思い、購入した人のきめてとなったところをぜひお聞きしたいと思ったのですが、そういわれてしまうと・・・残念です。それで228さんは購入者の方なのでしょうか?
|
230:
入居済み住民さん
[2007-03-26 10:12:00]
芦屋翠ヶ丘より住吉・御影エリア(2号線・JR以北)のほうが土地自体が高いからではないでしょうか。ロジュマンに限らす、住吉本町の物件なども翠ヶ丘よりずい分と高いですが。
でも、ここはいいですよ。 |
231:
匿名さん
[2007-03-26 14:56:00]
山幹より北はいいなーと思いますが、バス道の南に向う道はごみごみしててあんまりいいとは思えませんが・・・このマンションは建ったのをみると東側が一番静かそうでよいかもしれませんね。購入者のかたはその辺のところよくみているのか、東側が一番売れ行きがよかったようです。値段にもよるのかもしれませんが・・・
|
|
232:
マンコミュファンさん
[2007-03-27 11:02:00]
|
233:
<a href="http://search.e-mansion.co.jp/cgi-local/search_thread_title.cgi?sub=%8D%77%93%FC" target=_blank class="keyword">購入</a>検討中さん
[2007-03-27 19:24:00]
その地価がそのまま持続すればよいのですがね
|
234:
匿名さん
[2007-04-03 09:24:00]
居住者の方住み心地はどうですか?
まだ残っている所も売れていっているのでしょうか? |
235:
匿名はん
[2007-04-07 10:44:00]
内装がモデルルームで見たより実物では随分チープに感じます。まるで住友のマンションのよう。
共用部はしっかりした造りです。 |
236:
入居済み住民さん
[2007-04-07 19:53:00]
あら、そうですか。 実際住んでみて、本当に住み心地はいいですけれども。
立地的大変便利なことはもちろん、内装もチープに思いませんし、外観・共用部も落ち着いていていいですし、電車とかの音もほとんどといっていいほど気にならず大変快適に過ごさせてもらっています。 |
237:
匿名はん
[2007-04-07 20:04:00]
ああ、そうですか。私は今から入るのですが、上に書いたように、すこしがっかり。
|
238:
匿名さん
[2007-04-09 09:31:00]
ほんとに、割高感はきえないです。
|
239:
匿名さん
[2007-04-10 02:45:00]
払ったお金のことは、一旦忘れましょう。
で、この物件が好きだと改めて思われるならば問題ないかと。 でも、前を通りかかって思うのは、お値段の割には、階高があまりないような感じがするのと、 共用廊下の雰囲気がちょっと団地風に見えるとは感じるけれど・・・ |
240:
237
[2007-04-10 19:33:00]
わたしは少しがっかりですが、良く考えてくれたと思う点は
1.無駄な植栽が少ない 2.外壁が自己防汚型で経年してもそんなに手入れが要らない 3.地下平面駐車場 と、メンテコストが少なく住めるよう考えてくれてるようです。 逆に幻滅した点は 1.内装が随分チープ 2.JRの音が上の階だとうるさい(あ、未入居でどこの部屋かばれるかな) 3.南棟と東棟で人種が違うかも。 という点でしょうか。 まあ住んでみます。 |
241:
入居済み住民さん
[2007-04-25 15:39:00]
かなり残ってるみたいだけど…
営業の方、頑張ってください! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ほんとにわくわくします。早く郡家に住む幸せを噛みしめてみたい〜
地下リングシャッター付き駐車場み早く愛車をとめたいわ!