購入について真剣に考えています。
こちらの物件の立地条件、価格、仕様や構造についてアドバイスをいただけたらと思います。
何となく割高な気がして迷ってしまいます。
非常に気に入っている点は平坦な立地とJR住吉駅に近く、幹線道路から少し離れているところ
です。JRより上では野村のザ・ハウスなど魅力的な物件がありましたが、ロジュマンにはあま
り魅力を感じていません。御影工業高校跡や本庄幼稚園跡もマンションのようですが、この辺り
の今後出てきそうな物件の情報も含めてお買い得度を教えてください。
会社については、あまり良い話を聞きませんが、その件については別のスレッドでお願いします。
ダイナシティの物件スレッドはあまり盛り上がってうえに、兵庫の掲示板ということで、反応が
少くなってしまいそうですが、よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市 東灘区住吉東町2丁目1487番2、1487番3、1876番330、1876番331(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「住吉」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2006-10-24 02:11:00
ダイナシティ住吉川はどうですか?
54:
45
[2007-08-03 21:50:00]
|
55:
53
[2007-08-04 00:19:00]
45さん
少なくとも、同様の考えや体験をお持ちの方が二名いらっしゃいました。 私だけにくってかかっても、あなたに共感される人はだれもいない 現状を考えて投稿頂きたいものです。 |
56:
45
[2007-08-04 00:39:00]
>>55
あなたいい加減に逃げるの止めなよ。 みっともないよ。 あなたに相応の体験があるのか答えれないの? 論点のすり替えはもういいから・・・ すべてが空虚だよ あなたの投稿は 根拠のない中身のない空想にすぎないよ |
57:
デベにお勤めさん
[2007-08-04 00:57:00]
|
58:
匿名さん
[2007-08-04 11:32:00]
なんだかまたイヤーなすれになりだしましたね。
|
59:
匿名さん
[2007-08-05 09:18:00]
購入者としては駄目なところは駄目とはっきり言ってもらった上でそれをどこまで許せるか判断しますので、へんに隠されたりするよりは良いと思います。知らずに購入してあとで後悔ということにはなりたくないので・・・
|
60:
購入検討中さん
[2007-08-05 09:52:00]
やはりこのあたりの環境を考えると手を出しかねるねえ。55さんのおっしゃる事は、販社と妥協購入者の癇に障るだろうが、59さんの記述のとおりだろうねえ。 デベ醜いよ。
|
61:
デベにお勤めさん
[2007-08-05 10:10:00]
>>59=60
なりすましはルール違反ですよっ!(笑) >やはりこのあたりの環境を考えると手を出しかねるねえ ↑他販売者の典型的な嫌がらせの謳い文句だよ! そんな暇があるのなら、もっと頭使って自分とこの販売ガンバレ〜 |
62:
匿名さん
[2007-08-05 10:27:00]
なりすましでもなんでも悪いところはどんどん言ってくれた方がたすかります、それも考えて納得すれば購入しますので・・・
|
63:
デベにお勤めさん
[2007-08-05 10:38:00]
62さん
なりすましはマンコミュの規約違反なのです。 販売関係者間の嫌がらせや多数派を装う為のものです。 確かに62さんのおっしゃる通りです。 但し虚偽な投稿はルール違反・マナー違反です。 |
|
64:
60
[2007-08-05 11:27:00]
わたしは59さんではありませんよ。
みんな疑問を持っていると言う事ですよ。本当にデベ醜悪だねえ。 |
65:
デベにお勤めさん
[2007-08-05 12:46:00]
>>64=60=59
自己防衛はもういいですよっ!(笑) 「醜い」って言葉あなたの私生活に相応しいんですね。 次の投稿は「59です。私も60ではありません」 でしょう。(爆笑!) あなたどうしてここの嫌がらせするの?? あまりにしつこいの嫌われるよ!! もういい加減にしておいた方が良いですよ。 |
66:
匿名さん
[2007-08-05 13:14:00]
なんでもいいですがもっとためになる投稿をお願いします。
|
67:
60
[2007-08-05 14:00:00]
>>65さん
あなた本当に醜悪だねえ。 わたしは59さんではないので(予想外の返答でごめんね笑)59さんの思考はわからんが、やはりこのあたりの環境を考えると手を出しかねるのは事実ですよ。 芦屋、東灘の北から43号へ抜けるのに、R2のファミレスの角を曲がって降りた事がありますが、小学校、社会保険事務所へと下りるあたりは昼間でも本当に薄気味悪いエリアですね。この物件、あの郵便局の南あたりでしょう? 夜一人で歩くのも怖い、誰かが御述べのように交通事故を決して起こしてはならないと言われる正にそのあたりですよね。 住吉のJR北も今や地震後雑居地のような地域なのにR2南のあのエリアで何をかいわんやですな。 終わっとります。だんじりの季節になると地元の汚れが寄り集まって騒ぎ立てるエリアです。住むなんてとんでもない。 |
68:
匿名さん
[2007-08-05 14:30:00]
先日夜歩いてみましたがそんなに薄気味悪いことはなかったですよ。それにすぐに明るい2号線に出ますし、周りは一戸建てだし、それより甲南小学校の西がわの道の方が人通りがなく怖いです。
|
69:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 14:31:00]
プロ市民の反対運動にあいながら、社内不祥事の事後処理風評影響を受けつつマンション販売をするダイナシティ諸氏の苛立ちと焦燥は充分理解できるな。もうすこし謙虚な態度と値段付けで望むべきだろう。
風致地区に"隣接した" "地区の中" にあるというコンセプト付けに販売側の苦悩が見て取れるが、残念ながらこの辺りは街路一本それると??なエリアだからなーんの説得力もないわな。 |
70:
入居予定さん
[2007-08-05 15:53:00]
私は購入者です。
みなさんのおっしゃるとおり多少の割高感は否めませんでしたが、 通勤等の関係でこのマンションの立地がベストだと判断し購入しました。 全国どこにでも出張便利なJR徒歩5分ですし、外観も個人的には悪くはないと思ってます。 比較対象の物件の中で、このマンションが全ての点で一番良かった訳ではありません、当然ですが。ただ私の中での優先順位に沿って判断した結果です。人それぞれ重視する点は違うでしょうからね。この掲示板の情報も参考にしつつ、でも鵜呑みにしすぎず、というところでしょうか。 あと、私は知り合いの不動産関係者の方に、いろいろ情報をいただきました。素人じゃやっぱり分からないことが多いですからね。 |
71:
匿名さん
[2007-08-05 16:40:00]
東灘区の中古販売実績一覧がありました。
阪急岡本、御影、JR住吉駅徒歩圏は特に人気で これら周辺のマンション新築で5000万は妥当ですね。 クリックしてみて下さい。 http://keylife.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_40b2.html |
72:
55
[2007-08-05 18:45:00]
偽デベの方に暇だねぇと言われたり、「道路を走るときはどこでも気をつけよう。」とか議論のすり替えされたので、投稿やめたら、何か皆さん勘違いされて議論が盛り上がっているようですね。昼間から。
私が本当の55で、以降なりすましたことなど一切ありません。書き方見たら普通わかるでしょ。しかしながら、偽デべかと思ったら、本当にここの物件の関係者さんだったんですね。 お客様相手の商売なら、こんな品の無い投稿しない方がいいのでは。 皆さんよけいに引きますよ。 ところで、私と同様の書込みされてる方いらっしゃるんですが、45さんは だんまりですか。前にも申し上げた通り、真摯に事実に基づいての意見をお待ちしています。購入検討者さんに、色んな面をお伝えする為に、存在してるんですから。 |
73:
55
[2007-08-05 18:52:00]
すいません。あまりにスレが混乱してるので間違いましたが、私は「なりすまし」とは言われてなかったんですね。
59さん以降の投稿が、問題点に目をつぶりたい方々を刺激されたようですね。でも事実でしょう。 |
74:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 19:15:00]
なんか変な方の投稿が多くなってますね。因みにみなさんの言う、ガ○の悪い場所は社会○○事務所の住吉○町あたりです。この物件からはかなり離れてるように思います。近隣に詳しくない方の手探りな投稿が多いので驚きました。
|
75:
匿名さん
[2007-08-05 19:32:00]
○○の悪い住吉○町はどの校区になるのでしょうか?
|
76:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 20:22:00]
ガ○の悪い社会○○事務所の住吉○町あたりとこの物件がかなり離れてるようには全く思わない。2国を南に越えてこのあたりは国一部の風致地区(それでも??だが)を除けば危険地域でしょう。あえて住んで子供を育てる土地柄ではない。
|
77:
匿名はん
[2007-08-05 20:42:00]
76へ
偉そうに貧乏人種の分際で何様のつもり?貴様はどの地域に住んでるの? 多分ドン引き地域だろう。 ココ買えない奴の僻みだなあ。ああ醜い・・・醜態さらし 貴様のような人種はガ○が悪い以下だ |
78:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 20:49:00]
あ文字化けした
国一部 ⇒ 極一部 前出してるけど、だんじりのときに見てるとよーく分かると思うよ。 ひどいところだという事がね。あんな連中と同じエリアにあえて住むのは止めたほうが良い。 |
79:
匿名はん
[2007-08-05 20:52:00]
>78さん
ではどちらがお勧め地域なのか |
80:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 20:59:00]
|
81:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 21:09:00]
>>79
ザハウスはつくりが良かったが今思えば駅から遠いよね。あとのあの辺りの雨後の竹の子みたいなのはどれも大概だし。 御影山手も痴漢多いし、山だし。岡本至近で美形地があれば買いかもね。でも残地はせせこましい土地ばかりだよねえ。たしか億チョイのが一部屋新古か何かで岡本至近であったような気がする。 私? ずっと芦屋に住んでるよ。 |
82:
79
[2007-08-05 21:14:00]
|
83:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 21:26:00]
ううん。
投資に見合う物件が無いか見てるの。 |
84:
79
[2007-08-05 21:43:00]
|
85:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 21:55:00]
ありがと ノノ
東京、虎ノ門でもう1つ買った。思いのほか固定資産税がボディブローにくるので、路線評価価格が上がるのは嫌です。格別賃貸でとれる料金と相関余りしていないように思うので。。。 野○の若造が「東京で30%載せて売りました」なぞとほざいておりましたが、関西ではそんな旨みのあるエリアはなさそうだね。 |
86:
匿名さん
[2007-08-05 22:28:00]
85さん
金持ち(借金持ち?)がインターネットでその金持ちぶりを自慢げにする姿、初めて見ました。 人間の醜いところを自慢してるかのようで、悲しくなります。 他でやってください。 どうせ、借金まみれのような感じですしね。金利上がったら大変ですね。 |
87:
マンコミュファンさん
[2007-08-05 23:30:00]
いえ、私は現金資産を超えるような投資は怖くて出来ません。でも、東京都心の良い物件、とくに家族向けの3LDK以上の資産運用利回りは結構良いですよ。私は上述の野村の若僧のように上がればすぐ売り払うような事はしませんがねえ 笑
ここは、どう見てもドブにお金棄てることになりそうなので、私は遠慮します。 |
88:
ご近所さん
[2007-08-06 01:28:00]
くだらん!
|
89:
匿名さん
[2007-08-06 07:45:00]
色々なご意見ありがとうございます。でも良くない方ばかりなのが残念です。
|
90:
匿名さん
[2007-08-06 11:21:00]
買う気ない人は、ちゃかした意見しか書きませんので、
いいと思えばご検討されればと思います。 ただ、投資自慢の方は別として、同様の意見の 書き込みあったのは、一応参考にされたらどうでしょうか。 大金払って買うんだから、わざわざ。。。。 |
91:
物件比較中さん
[2007-08-07 19:00:00]
この物件の悪いところはよく分かりました。
逆に良いところというのは、なんでしょう? 近隣にお住まいな方でも、すでにMRにいかれた方でも構いませんので、 良いと感じたところがあれば、参考までに教えてください。 |
92:
匿名さん
[2007-08-07 19:40:00]
良いところはわりと静かだし、駅から徒歩5分というところでしょうか?
|
93:
匿名さん
[2007-08-17 10:05:00]
そうですね。近くに住んでいますが、非常に静かです。意外と駅ホームまでは遠いのですが、苦痛なほどではありません。夜は少し暗がりですが、このマンションが建つと明るくなっていいのではないでしょうか?ただ、駐車場事情がどうでしょう?
|
94:
物件比較中さん
[2007-08-25 18:49:00]
ここはドブにお金を棄てるほどですか?
|
95:
匿名さん
[2007-08-25 23:03:00]
なぜ売行き芳しくないか?そこをつきとめればはっきりするのでは。
|
96:
匿名はん
[2007-08-26 10:41:00]
まぁ、本当に微妙な話があるから、あまり土地柄を云々すると、ちょっとヤバくないですか?このあたりにしないと。
購入予定者の方は自ら調査され、確信を持って買われることが宜しいでしょう。それだけのことです。地元に精通した人にも相談して。 でも、だからといって、生活が本当に問題かというと、単身者とか、初めから私学に行かせるつもりの方などは、特段気にならないかと。 人それぞれ。自ら納得して行動するなら問題なし。住めば都。 |
97:
物件比較中さん
[2007-08-28 13:23:00]
校区はもうひとつということですが、山の方もこの校区で通っている子もいるのですよね
|
98:
匿名さん
[2007-08-28 22:22:00]
校区云々レスしたりしてるのは近隣他物件販売関係者かこの物件に手が届かない予算不足の方ですね。
あまり相手にしなくても良いのではないでしょうか? |
99:
匿名さん
[2007-08-28 22:51:00]
そんなことはないと思います。
過去の投稿を冷静に読まれれば、ご理解頂けると思いますが。 問題は校区だけではないですね。 |
100:
匿名さん
[2007-08-28 23:15:00]
99は自らの物件販売頑張りなさいっ!(←笑)
あなたのお勧め地区はどこ?山手ですか? 執拗に陰湿な投稿を繰り返さずお勧めのマンション 教えて下さい。ヨロシクね! |
101:
物件比較中さん
[2007-08-29 08:22:00]
99さんの言いたいことわかります。この物件に手が届いていてもそこがネックとなって悩むところです。校区さえ関係なければ、場所は良いと思います。
|
102:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-29 22:53:00]
東は阪急岡本から西は阪急御影
北は山手幹線から南は鳴尾御影線 このエリア内が特に人気が高いエリアです。 ココもSエリア内だから資産価値は高いでしょう。 |
103:
物件比較中さん
[2007-08-30 00:13:00]
ふーん。。。Sエリアは何の略ですか。皆さんが心配していることと少し的外れじゃないですかね。
|
104:
物件比較中さん
[2007-08-30 08:41:00]
ここで子育てしない方にとっては良い物件なのでは?
|
105:
近所をよく知る人
[2007-08-30 23:24:00]
東灘区内では私学と公立は多少差はありますが、公立は所詮どこも似たり寄ったり同じですよ。
|
106:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-30 23:35:00]
>>103
スーペリアですが何か? |
107:
匿名さん
[2007-09-01 01:33:00]
第三期のチラシが入ってましたが、気になることありました。
「神戸市は高度地区の指定および高度規制を変更。再建築の際、建物の高さが15メートルに制限されます。」。。。。 あっさり書いてますが、大変なことでは。よく京都で問題になっている高層階を売りに出しても、買い手にローンがつけられない、ということですよね。このことは、第一期・二期の方にも知らされてたのでしょうか。高層階ほど、資産価値落ちるという事実。「高いから買えない。」とか言われてる方は、この問題はご承知なんでしょうか。断っておきますが、私は業者ではありませんよ。校区や地区のこと以外に、このようなことがあっさり記載されてても、本当に良心的な物件なのか、疑問です。98番さん、102番さん、見解をお聞かせください。 |
108:
107
[2007-09-01 21:18:00]
反応していただけませんね。
もし、阪神大震災級のがきて、建替えになったとき、15m以上の階の方はどうされるのか。そもそも、地上権すら存在しないのでは。居住者で話し合って低層階の方の面積を狭くして上層階の方を吸収するなど、絶対にまとまりません。これでも、「スーべリア」なんでしょうかね? この業者さん、私は信用できません。 |
109:
物件比較中さん
[2007-09-02 15:57:00]
↑なるほどーそこまで考えていませんでした。今後はその高さのものはたたないし建てれないので今その高さに値打ちがあると言われてそうなんだとおもってました。
|
110:
物件比較中さん
[2007-09-05 09:01:00]
最近書き込みがないですが落ち着いたのでしょうか?徐々に残り住戸も売れていっているようですし、ワコーレと比較して悩みましたが、あちらはもう残り1のようです。売れ行きからいくと向こうの方が買いだったのか?
|
111:
住まいに詳しい人
[2007-09-05 23:30:00]
>>110
冗談でしょ! 比較っていっても価格(資産価値)が違い過ぎる ワコーレは大抵の一般世帯が買える安物件 そことココ比べるのおかしくない? ワコーレ=トヨタマークX ダイナシティ=BMWの5クラス・ベンツEクラス を比較してるのと同じですよ! |
112:
物件比較中さん
[2007-09-06 08:34:00]
そんなに違うんですか、確かに広さが違いました。
|
113:
匿名さん
[2007-09-06 23:36:00]
|
114:
デベにお勤めさん
[2007-09-07 23:14:00]
|
115:
匿名さん
[2007-09-08 13:03:00]
事実と違うなら、投稿者を脅すのでなく、整斉と削除依頼したほうが良いのでは。消されたら納得すると思いますよ。どこのデベさんかはわかりませんけど。別のデベさんなら、ここに悪印象を与えているだけ。
|
116:
114
[2007-09-08 16:46:00]
>115
ダイナに直接そのこと聞いてみたら? |
119:
114
[2007-09-10 00:00:00]
誰が何のために削除依頼したのでしょう。
115と116は残りましたね。 意味無く削除依頼するのは止めましょう。 |
120:
115
[2007-09-10 00:35:00]
本当ですね。事実無根として消されるとしたら、私の別の投稿のはず?
111さんとかは、他の業者をおとしめてるので、削除されてもおかしくないと思いますがね。これは残すんですね? |
121:
物件比較中さん
[2007-09-13 17:15:00]
売れ行きの方はどうなんでしょう?
|
122:
匿名さん
[2007-09-13 23:08:00]
ロジュマンスティーロは5000万円台は西向きしか残ってないので
比較するとこちらが良いと感じます。残5戸になっているようですね。 |
123:
物件比較中さん
[2007-09-15 10:18:00]
確かにロジュマンは高い!これといってよいと思われるところもないし・・
|
124:
匿名さん
[2007-09-15 10:22:00]
昨日広告が入ってました。高価格帯しかのこっていないのでしょうか?
|
125:
物件比較中さん
[2007-09-15 10:51:00]
お手ごろな物件から売れていくので、広いけど高い物が残ってますね。サラリーマンには6000万前後は厳しいです。
|
126:
匿名はん
[2007-09-16 17:00:00]
今日マンションの周辺を歩いてみました。
日曜日だからかとても閑静で住み良い感じでした。 防音マットも南面と北面の一部は外されていました。 年内にできそうですね。 |
127:
匿名さん
[2007-09-16 22:32:00]
私も近くを通りましたが、ほぼ外されていましたね。予想以上に色使いなどが、シンプルですね。あの円形の形がなければ、ごく普通のマンションですね。見た目は、、
|
128:
匿名さん
[2007-09-16 23:02:00]
北西の部屋は広いが・・・。西向きは厳しいでしょう。
南向きで5000万円台が残ってますが、それ以外は8000万弱と 全く手がでません。 個人的に外装はシンプルで良いと感じました。 |
129:
購入検討中さん
[2007-09-18 15:04:00]
第三期分譲は5戸ですが、最終何戸売れ残っているか?
どなたかご存知ですか? |
130:
匿名さん
[2007-09-18 22:41:00]
>>129
知ってどうするの? |
131:
物件比較中さん
[2007-09-19 08:27:00]
このマンション真ん中に階段が二つも並んであるようなんですが、なんで?一つでよかったんじゃと思うのは私だけでしょうか?なにか意味があってなのでしょうか?
|
132:
匿名さん
[2007-09-19 22:08:00]
避難経路2箇所は法令で決められています。
なので意味はありません。 |
133:
物件比較中さん
[2007-09-20 08:57:00]
そうなんですか、でも真ん中に二つつくらなくても、一つは端の方でよいのではないかと思いますが・・・
|
134:
物件比較中さん
[2007-09-24 13:18:00]
入居まであともう少しですね。完売するとよいのですが・・・
|
135:
匿名さん
[2007-09-24 16:57:00]
高級マンションですね。
やはりJR住吉徒歩圏内は価格もスゴイですね。 摂津本山や六甲道にそれれば購入できそうですが・・。 でもやっぱりJR住吉駅がいいなあ |
136:
匿名さん
[2007-09-24 22:03:00]
私は手が出ませんが、価格自体は適正ではないでしょうか?
いよいよほぼ全面シートが取れましたね。 あのエリアは少し暗いので、明るくなるような気がします。 ワコーレも完売、あとはグランブルーですか? このエリアも候補が少なくなってきました。 いっそのこと西宮、尼崎エリアで探すのも手ですかね。 |
137:
匿名さん
[2007-09-24 22:13:00]
ワコーレやグランブルーは幹線道路の2号線沿いなので
触手が動きません。排ガスや騒音のことを考えると いくら安くても・・・です。 |
138:
近所をよく知る人
[2007-09-25 21:16:00]
|
139:
匿名さん
[2007-09-25 23:18:00]
購入できても。。。。?
|
140:
138
[2007-09-25 23:50:00]
ココと天秤にかけるのはロジュマンスティーロかロジュマン住吉山手
であり少なくともグランブルーではないですね。 |
141:
匿名さん
[2007-09-26 07:51:00]
高度規制の件はどうなったんですか。
|
142:
匿名さん
[2007-09-26 22:15:00]
建築認可下りてるから施工してるんでしょうね。
|
143:
匿名さん
[2007-09-27 00:15:00]
グランブルーでなくとも、住吉山手というのは過剰評価しすぎでは?
|
144:
物件比較中さん
[2007-09-27 08:35:00]
高度規制はこの建物をたてるときはまだ大丈夫だったので問題ないのでは、ただ次建て直しなんてことになったときは・・・ですね。
|
145:
匿名さん
[2007-09-27 23:46:00]
>144
あなたが心配しなくてもデベや購入に至った方はそれくらい考えてることでしょう。 |
146:
匿名さん
[2007-09-28 00:37:00]
デベはどう考えてるのかな?私にはわからないので、具体的に教えて下さい。
|
147:
物件比較中さん
[2007-09-28 08:29:00]
>145
本当に考えているのならよいのですが・・・私もそれなら具体的に教えてほしいです。 |
148:
物件比較中さん
[2007-10-02 08:40:00]
そのときは話し合いでなんとかってとこでしょうか?
|
149:
匿名さん
[2007-10-08 10:25:00]
結構工事すすんでますね。グランブルーはまったく手付かずのようですが、完成時期がそんなに違うんでしょうか?あの住宅街の中の建物は結構目立ちますね。周辺道路が狭いですが、静かで環境はよさそうですね。
|
150:
匿名さん
[2007-10-08 21:23:00]
住吉東町は静かで本当に良い場所だそうですね。
|
151:
地元不動産業者さん
[2007-10-09 02:06:00]
日当たりもいいけど、風当たりもすごいぞ!!!!!
|
152:
物件比較中さん
[2007-10-12 08:55:00]
確かに!
|
153:
匿名さん
[2007-10-18 21:37:00]
予算オーバーですが、ズバリ欲しい物件です。
|
154:
物件比較中さん
[2007-10-25 10:38:00]
もうすぐ入居ですね
|
155:
物件比較中さん
[2007-11-03 19:43:00]
最近全然書き込みがないですね。もう落ち着いたのでしょうか?
|
156:
入居予定さん
[2007-11-06 10:55:00]
みなさん、引越業者と日時は決められましたか?
|
157:
入居予定さん
[2007-11-07 09:07:00]
昨日、現地見てきました。
ほぼ完成ですね。エントランスがまだまだって感じでしたが。 内覧会が楽しみですよね。 今度の3連休に内覧会でしたよね。 |
158:
入居予定さん
[2007-11-08 00:58:00]
引越業者でけっこう考えてます。知名度を取るか、値段を取るか。見積もりで疲れました。他の業者の悪口さんざん聞かされて。笑
|
159:
入居予定さん
[2007-11-08 15:41:00]
内覧会はまだ先ではないのですか?
|
160:
入居予定さん
[2007-11-08 15:55:00]
内覧会は来月ときいてますが・・・早くなったんでしょうか?
|
161:
入居予定さん
[2007-11-09 11:26:00]
引越業者は迷いましたが、知り合いの業者さんにお願いしようと思います。でも心配なのが、後回しにされないか、公平になるのかが心配です。
|
162:
契約済みさん
[2007-11-09 14:50:00]
内覧会が来月だと、12月中の入居に支障をきたすので、23日からがタイムリミットでしょう?引越は、22〜24日にみなさん集中するんでしょうね?平日に出来ると出来ると助かるんですが、無理みたいです(泣)
|
163:
入居予定さん
[2007-11-10 15:01:00]
私のところはその翌週と聞いていますが。
3日間もいらないでしょう? |
164:
入居予定さん
[2007-11-10 22:29:00]
休日に東灘区内を実際に足を伸ばし歩き回りましたが住吉本町1丁目に次いで閑静な環境ですね。
これだけ高額なので残戸はすぐには埋まらないでしょうが 資産価値は高いでしょう。 立地的にもロジュマンスティーロ御影より こちらの物件選択して本当に正解でした。 |
165:
入居予定さん
[2007-11-12 10:32:00]
場所はロジュマンの方が気に入っていたのですが、値段的にとどきませんでした。こちらの方を選んで正解でしたといわれると、なんだか安心しました。
|
166:
匿名さん
[2007-11-12 11:12:00]
すぐ近くはB地区だと思いますけど。。。
|
167:
入居予定さん
[2007-11-12 11:56:00]
12月20日(木)入居とありますが、平日に鍵渡しをするんですかね?土曜日ではないんですね?その日にお掃除して引越される方もいるんでしょうか?
|
168:
164
[2007-11-12 20:58:00]
>>165さん
確か、ロジュマン御影よりダイナシティの方が価格は高かったですが・・・。 私の勘違いでしょうか? 私も知り合いの不動産会社の方に相談して将来的な資産価値も含めて こちらに決めた次第なのです。 やはり環境と利便性の両方が決め手ですね。 |
169:
匿名はん
[2007-11-12 23:42:00]
高層階の問題は解決したのかな。将来的な資産価値については??
|
170:
匿名さん
[2007-11-14 21:02:00]
良い感じの外観ですね。
後は内装や共有部ですね。 立地環境も申し分なしですね。 |
171:
入居予定さん
[2007-11-21 10:31:00]
引越業者はどうされましたか?自分で頼みたいのですが、指定業者に希望日にはしてもらえないとかあるんでしょうか?それと、何日頃が一番込むんでしょうか?
|
172:
入居予定さん
[2007-11-21 14:26:00]
どうやら21日.22日.23日が集中しているようです。24日は結構空いているみたいですよ。
|
173:
物件比較中さん
[2007-11-24 12:13:00]
>157さん。内覧会にはもう行かれましたか?また感想など教えていただきたいです。
|
174:
物件比較中さん
[2007-11-27 08:14:00]
引越し時期が年末に近いので慌ただしいですね。年内にすっきりしてお正月は気持ちよくすごしたいですしね
|
175:
周辺住民さん
[2007-11-28 18:30:00]
先日近くを通りました。ほぼ完成していますね。路地が狭いので、車の出し入れが大変そうですが、高級感があっていい感じですね。入居の方がうらやましいです。
|
176:
物件比較中さん
[2007-11-29 16:43:00]
どんな方たちが住まれるんでしょうかね?小学生のおこさんがおられるかたもいますか?
|
177:
物件比較中さん
[2007-12-03 23:19:00]
内覧会を見に行った方、どうでしたか?今からなら、モデルルームはなくなるんでしょうか?現地両方見せてもらえるんでしょうかね?
|
178:
匿名さん
[2007-12-03 23:48:00]
マンションギャラリーは壊してましたよ。
現地にモデルルーム作るみたいです。 |
179:
購入検討中さん
[2007-12-28 13:53:00]
もう引越しが始まっているようで、トラックが良く止まっています。
すでに入居された方でこの掲示板を見ていらっしゃったら、実際の感想を聞かせて欲しいです。 |
180:
匿名さん
[2008-02-02 23:50:00]
どんな方たちが住まれるんでしょうか?子育て世帯小学生のおこさんがおられるかたもいますか?
|
181:
契約済みさん
[2008-02-03 20:34:00]
小学生のお子さんは見ないですね。それよりも小さい子さんはよく見かけますよ。
|
182:
契約済みさん
[2008-02-12 19:58:00]
<この物件の良いところ>
基本設備(食洗器や床暖房など)が標準でついていること。 2号線に近いが、非常に静かであること。 JR、阪神の2線が徒歩圏内であること。 <悪いところ> 静かすぎ。学校や2号線近くと思えないくらい静かです。 店が回りにない。コンビ二が近くにあると便利なのだが、 といったところでしょうか? あと前になにが建つのかも興味あります。 |
183:
匿名さん
[2008-02-13 00:23:00]
本当に静かですね。その点は非常に満足しております。
住吉駅まで行けばコンビニはありますが、2号線より南に一軒あれば便利でしょうね。 近くの店というと、2号線沿いのフォルザの一階にパン屋さんがあるのと、 その手前にねぎらーめんの店がありますね。 あとは、りりぱっとはうすにパスタや点心のお店があるのでランチに利用できるかな。 建築中に工事車両を置いていた北側の土地は分譲地になっていますよね。 看板を見た限りでは民家だと思いますが。 |
184:
契約済みさん
[2008-03-16 11:51:00]
全戸完売ということですが、現地モデルルームをご覧になられて購入された方はいらっしゃるのでしょうか?いきなりなのでびっくりしています。
|
185:
購入経験者さん
[2008-03-16 12:27:00]
聞いてた話と違いますね。
20件ぐらい残ってると聞きましたが。 建物自体は悪くないですけど、将来的に不安がありますよね。 |
186:
購入検討中さん
[2008-03-16 18:40:00]
先月くらい?チラシで販売戸数15戸くらいになっていたような
気がしますがね。 |
187:
購入検討中さん
[2008-03-17 11:54:00]
そんなに残っているのですか?
|
188:
匿名さん
[2008-03-17 20:23:00]
賃貸にでも回すのでしょうか。
完売=売るのをやめただけ? |
189:
契約済みさん
[2008-03-18 00:44:00]
そんな感じが漂いますね。ただ見切りが早いというか。物件自体は非常にいいと思うのですが、ブランドがうけなかったのでしょうかね。
|
190:
購入検討中さん
[2008-03-23 01:01:00]
この物件、先日見に行きましたが、正直非常にがっかりしました。
まず、間取り・広さ・装備・機械式駐車場等の条件から考えて、割高すぎます。 それが分かっているのか、担当者の方も申し訳なさそうでした。 自分の商品に自信がない時のセールスマンほど、見ていてつらいものはありません。 そして建物の気が悪すぎる・・・ どんよりとした雰囲気で、とても帰ってくつろぐという気にさせる我が家にはなりえない、というのが正直な感想です。 典型的な失敗作ではないでしょうか。 |
191:
匿名さん
[2008-03-29 23:24:00]
東灘区内では個人的にJR住吉駅徒歩圏内がベストだと考えています。
その中でも住吉本町か住吉東町が選択肢です。 どちらも少々お高いようですね。まあ住吉川にも近く環境が良いから 仕方ないでしょう。 ここの北西の角は全く売れてませんがどうするのでしょうか? 西向きは安くても絶対パスですね。 |
192:
近所をよく知る人
[2008-04-04 22:15:00]
完売したらしいですね。
余りは賃貸しですが |
193:
購入検討中さん
[2008-04-15 13:50:00]
昨日営業の方から電話がありましたよ。
ダイナシティから事業主が変わって値段も大幅に値引きますので又見に来てほしいと>< 完成が昨年の年末でしょ。定価で買ってる人達は、文句言わないのかな〜。 値段の差額がかなりあるらしいから定価で購入して住んでいる人達に値段がわかれば問題にならなければ欲しいな〜 |
194:
マンコミュファンさん
[2008-04-15 15:07:00]
>>193
>定価で買ってる人達は、文句言わないのかな〜。 いわないというかその値段で納得して契約してるのだから文句は言えない。 というのが建前ですがねえ。 今までも裏で値引きしてもらってる人もいるだろうし >事業主が変わって これがわからんな。公式ページじゃ完売したことになってるし http://www.dynacity.com/madori/MA2050071/gaiyou/index.html 売れ残りまとめてどこかに売って、買い取り先が新古、中古として販売するってことなのかな。 それなら新築分譲中の個人情報つかって営業するのはおかしいし グループ会社に在庫を「飛ばし」しただけなのか |
195:
購入検討中さん
[2008-04-15 19:35:00]
グループ会社に在庫飛ばしで又売り出しってことは?新築なの?中古なの?
いずれにしても個人情報もザルみたいに駄々漏れって事なら購入してもこの先怖いよね、 何処にどのような形で情報が行くのか? 個人情報の大事さ解ってるのかな?? |
196:
マンコミュファンさん
[2008-04-15 21:05:00]
>>195
難しいですね。新築未入居とは謳えるでしょうが。 個人情報に関してダイナシティ側に立っていえば 売れ残りを売った先から販売を委託された あるいは 飛ばし先がグループ会社で且つ 個人情報の取り扱いの書面でグループ会社での個人情報の利用が書かれている。 ならば合法ですがさて。 あと登記簿見てみた方がいいのかもね。もしダイナシティのまま動いてなければ 完売してないのに虚偽の告知をサイトでしてることになりますから。 |
197:
購入検討中さん
[2008-04-15 21:21:00]
おいくらでしょうか?3000後半のタイプもあるのかな?
あれば絶対欲しいな? |
198:
購入検討中さん
[2008-04-17 17:28:00]
3000後半ありますよ。かなり安くなってます。
お買い得かもね! |
199:
匿名さん
[2008-04-18 18:11:00]
今は6階建てだけどこの先建て替え時の時は5階までしか建築出来ないって聞きましたよ。
だから5階までしか売れなくて6階は売れないんでしょ? 要注意ですね!! |
200:
マンコミュファンさん
[2008-04-21 22:22:00]
|
201:
購入検討中さん
[2008-04-22 09:22:00]
198です。
販売会社に電話で聞きました。 高い部屋も6000万位になってましたよ。 |
202:
物件比較中さん
[2008-04-22 09:24:00]
この物件見ましたが、たとえ値段が下がってもやめたほうがいいのでは・・・。
あまりにもいわくが多すぎます。 |
203:
購入検討中さん
[2008-04-22 11:01:00]
販売会社ってどこになってますか?
いわくって例えばどのような事がありますか?ぜひ参考おしえてください御願いします。 |
204:
匿名はん
[2008-04-23 22:53:00]
|
205:
匿名さん
[2008-04-24 11:32:00]
住宅情報ナビに出ていた、このマンションの情報が昨日突然無くなりました。
何があったんでしょうか? |
206:
匿名さん
[2008-04-24 17:27:00]
ダイナの代表取締役社長って覚せい剤で逮捕されてるでしょ
そんなところのマンションてどうなの?? |
207:
購入検討中さん
[2008-04-24 21:20:00]
どこの社長も悪いことしてますよ。
|
208:
匿名はん
[2008-04-25 00:45:00]
かなり古い話やけど逮捕は事実でんなぁ。社長の兄弟が・・・やったっけ。
|
209:
マンコミュファンさん
[2008-04-26 09:50:00]
|
210:
匿名さん
[2008-04-26 18:07:00]
個人情報流出は?
|
211:
購入検討中さん
[2008-04-26 20:43:00]
203さん
グランディスコーポレーション(株)が販売しているみたいです。 HPに価格も見直し値下げされているようですね。 |
212:
マンコミュファンさん
[2008-04-27 06:27:00]
http://www.grandis.co.jp/sumiyoshigawa/
http://www.dynacity.com/madori/MA2050071/index.html これいくら何でもひどくないですか? ホームページは丸写しに近いし。 法律的には問題ないのかもしれないけど既購入者はたまったもんじゃないね |
213:
物件比較中さん
[2008-05-05 05:34:00]
住宅情報navi復活してますね。
今の段階で15/38ってえらいことですな。 値段は一応前のままなのかな |
214:
購入検討中さん
[2008-05-05 12:02:00]
そんなに売れ残っているのですか?
|
215:
購入検討中さん
[2008-05-05 12:06:00]
>>214
下のバナー広告みてください |
216:
物件比較中さん
[2008-05-05 17:21:00]
情報操作はするでしょうから、そんなに売れ残ってることはないのでは?
物件としてはそんなに悪くないのに、、、 理由を知りたい。 |
217:
マンコミュファンさん
[2008-05-05 20:36:00]
虚偽の広告載せるわけがない。
売れてない理由はこのスレにほとんど書いてあると思うがな。 |
218:
匿名さん
[2008-05-12 22:54:00]
販売価格下がらないのでしょうか?
3000万代のお部屋があるとレスありましたが・・・ |
219:
匿名さん
[2008-05-13 16:32:00]
3000万台のものもありましたよ。
|
220:
サラリーマンさん
[2008-05-13 19:33:00]
ここって場所もまずまずだし、価格も高くないのに、どうして大量売れ残り
なのでしょう? |
221:
匿名さん
[2008-05-13 20:19:00]
価格高いでしょう。
それに建て替えの時、同じ高さのものが立てれないようです。 てことは、資産価値がかなりさがりますね。 |
222:
周辺住民さん
[2008-05-14 11:44:00]
現地見ればわかりますよ!
なぜ、売れ残っているのか。 結構、暗い・・・・ 女性は、特に心配なんじゃないかな? |
223:
匿名さん
[2008-05-14 22:18:00]
そうかな?
閑静で良い場所ですよ。 この立地は申し分ないが価格が高いです だから売れていないのでは? |
224:
購入検討中さん
[2008-05-14 23:08:00]
|
225:
買いたいけど買えない人
[2008-05-15 12:07:00]
部屋によってはかなり値引いてるみたいですよ
|
226:
物件比較中さん
[2008-05-16 10:14:00]
おはようございます。
昨年から、色々見て回っているんですが、ダイナシティって、 いつの間にか売り主が変わっていたんですね。 びっくりしました! で、グランディス?って。 ダイナシティも知らなかった私ですが・・・・(焦) HP見る分には普通ですが、大丈夫なんでしょうか? 建物も勿論大事ですが、私はどんな会社が売っているのかも、気にしながら探しています。 |
227:
物件比較中さん
[2008-05-16 15:14:00]
先週休みに行きましたが見学の方ですごい人でしたよ
営業マンの話は真に受けませんが あの値段なら売れるかも? 上の方が書かれた通り建替え時は、5F建てしか無理みたいですが 中古を検討してた我家に取ってこの価格だったらこっちの方が良いかな? |
228:
匿名さん
[2008-06-07 12:48:00]
このマンションはダイナシティからグランディスに転売したってことは中古になるんじゃない?
補償関係どうなるの?? |
229:
購入検討中さん
[2008-07-02 00:15:00]
残り何戸あるかごぞんじでしょうか?
できれば、間取り、価格をお教えください。 |
230:
匿名さん
[2008-07-02 00:42:00]
↑
そんなもん住宅情報ナビ見ろよ。6/25更新で、たくさん売れ残ってるよ。 |
231:
匿名さん
[2008-07-02 21:36:00]
教えてあげたらいいじゃない。
|
232:
購入検討中さん
[2008-07-05 08:39:00]
↑
モデルルームに行ってきました。あと残りは3戸らしいです。 あの値段やったら、部屋さえ気に入れば買うやろなぁ。 家内は今回でほぼ決心したそうですが・・・。一戸建てか迷ってます・・・。 |
233:
契約済みさん
[2008-07-05 18:46:00]
この間(先週日曜日)にセールの人に聞いた話では、あと2戸とのことでしたよ。多分モデルルームが残っているんだと思いますが。
|
234:
購入検討中さん
[2008-07-05 23:07:00]
No.230 by 匿名さん は どういった方なんでしょうか・・・?
最新情報をしりたいだけなのに・・・。 ネット情報が正しいと妄信している非常に頭の偉い方なんしょうね。 あと2戸ですか・・・一度、見に行ってきます。 ありがとうございました。 |
235:
匿名さん
[2008-07-06 13:33:00]
↑
かなり矛盾してること言ってるよ、あなた。 掲示板でどこの誰かわからない人に最新情報聞いて鵜呑みにしてるのはあなたのほうじゃ? >>ネット情報が正しいと妄信している非常に頭の偉い方なんしょうね。 そっくりそのまま自分のことじゃん。 |
236:
匿名さん
[2008-07-07 23:51:00]
二重価格?売れていない所でも隠して残り2個とかでセールスして購買意欲煽ってるって事ないかな〜??
|
237:
匿名さん
[2008-07-13 22:28:00]
残り販売センターだけだと言われましたけど・・・?
|
238:
匿名はん
[2008-07-23 17:12:00]
残り、販売センターだけ????
あそこが売れる訳ないでしょ?! これだけ、メディアで『マンション不況!!』って言ってるのに。 まだまだ、価格は下がりますよ。 皆さん、焦らないで! 最近、不動産会社が続々と倒産してるしね。 ここは、静観すべし |
239:
周辺住民さん
[2008-07-26 10:26:00]
どこが売れ残っているかは平日夜の電気のつき具合をみれば即わかりますよ。
家から見てると東側の4階、6階は空いてそうですね。 販売センター?が2階なので東側だけで3部屋は売れ残っているんじゃない?? 東側1列だけで成約率40%?? あくまでも予測です。 |
240:
匿名はん
[2008-07-26 17:27:00]
ここの会社、購入した途端対応が冷たいからね。
アフターサービスの対応がわるいのなんの。 会社のやりかた自体に問題があると思う。 ドアの開け閉めだって、ドアにストッパー用のフックがついているのですが、ドア閉めると洗面台の引き出しがフックに当たって引き出しが開かないとかで、ドアを開けないと収納が出来ない状況。 洗濯機の設置も、苦労しました。壁際の端に洗濯用の水道と枠があり、枠に洗濯機を入れて入るところまでは、いいのですが、洗濯機枠が壁際にあるため、洗濯機をおいてみたら、ホースが入らないくらいの隙間で、洗濯機の設置ができなかったです。仕方がないので、絶対にやってはいけない排水ホースの設置(洗濯機の下から)設置をするしかありませんでした。なので、いつ洗濯機が壊れるか。。。 風呂場の壁のゴムパッキンも購入した当初から、隙間が開いていて。引渡しの時に、傷など、ないか確認したのですが、死角になっていたので、みえなかったんです。ほんと最悪。 苦情の電話をしたら、一方的に電話をきられました。 ひどい。私は、住吉川の物件では、ないですが。 |
241:
入居済み住民さん
[2008-07-27 09:49:00]
240>これって、スレ違いじゃない?
売主変わってるよ 入居時に手直し結構言いましたがここの場合対応は早かったけどなぁ・・・ 今日は、管理組合総会だけど入居者名簿によると残り3戸となって ました。役員選出の時参加したが割合大人しい方が多い感じでした。 |
242:
匿名さん
[2008-07-28 10:33:00]
わがやも入居前までに手直ししてもらえましたよ。
|
243:
契約済みさん
[2008-10-04 10:04:00]
いよいよ完売近し、、ですか。
|
244:
匿名
[2008-10-29 16:01:00]
完売したようです!
|
245:
匿名さん
[2008-10-31 23:01:00]
お父さん
|
246:
匿名さん
[2008-10-31 23:52:00]
民事再生法です。
うまくすれば・・・ |
247:
?
[2008-11-01 18:29:00]
どういう意味ですか?
|
248:
匿名さん
[2008-11-01 22:18:00]
ダイナシティ倒産したね。
|
249:
匿名はん
[2008-11-02 10:31:00]
|
都合が悪くなったら
”真摯な対応を願う”ってあなた本当におかしなことばかり言いますね。
事実無根のあなたの主観を事実と言い張るのなら、あなたの相応の体験を聞かせて下さいといってるじゃないですか?何回も言わせないでね。
ないんでしょう?論点のすり替えで逃げてるの?_
>JRを境界線として、すごく住民の考えに違いがある場所であることは確かです
とか
>柄悪い地区については、これ以上は書けません。
などとつまらない架空のあなた自身の主観を他人に押しつけるのはどうかな?
どうせ他人からの情報なり、レス板情報を自分なりに中傷材料として
いるのでしょう(笑)