アトラス浅草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都台東区西浅草3丁目24番25他(地番)
交通:つくばエクスプレス「浅草」駅徒歩5分
東京メトロ銀座線「田原町」駅徒歩11分
東京メトロ日比谷線「入谷」駅徒歩10分
間取り:1LDK+S~3LDK
専有面積:54.27m2~70.10m2
公式URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/nishiasakusa/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:安藤建設(株)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-03-25 15:32:12
アトラス浅草ってどうですか?
21:
購入検討中さん
[2013-07-08 08:12:21]
|
22:
周辺住民さん
[2013-07-08 08:57:37]
きのう合羽橋通りでお祭りか何かやってましたね。まったり、ぼのぼのでしてました。
|
23:
匿名さん
[2013-07-09 09:13:22]
全邸角部屋、良いですね。3LDKもありますが広さ的には単身、DINKS向けマンションになるのでしょうか。
ハウスメーカーだけあって設備仕様も色々と考えられてますね。部屋はコンパクトながらも使いやすい動線です。ペニンシュラキッチンは私はどうしても汚れを見せるのが気になってしまいますね…。こちらだと独立タイプもあるのでシュミレーションしやすいです。 E、Fタイプはバルコニーが広いですね。ちょっとしたガーデニングをするのも良さそうです。 |
24:
匿名さん
[2013-07-09 09:29:55]
22さん
下町七夕まつりですね。浅草六区の西から道具街を横切り上野にかけて約1.2km続く かっぱ橋本通りが会場になる、毎年7月に行われるお祭りです。今年もすごいにぎわって いましたね。パレードなども行われて、地元が一体となるお祭りの様です。 ここに住むと色々お祭りなどがあって楽しめそうです。 |
25:
ご近所さん
[2013-07-09 21:57:32]
この間の週末は、入谷で朝顔市、合羽橋で七夕まつり、
それから今日と明日は浅草寺で ほおずき市ですね。 毎月のように何かしらイベントがあるので飽きませんよ(笑) |
26:
匿名さん
[2013-07-11 09:47:29]
いろいろとイベントがあって、楽しそうですね。
賑やか過ぎて騒がしさを感じることもありそうですが、 でも、色んなお祭りに参加できる楽しみもできますね。 西向き中層以上で検討中ですが、西日が酷いかなぁ。 |
27:
物件比較中さん
[2013-07-12 09:57:22]
>26
メリットということではないですが西向きは合羽橋通り側という浅草にしかない風景は手に入ります。 これを良しとして選ぶ方もいなくはないのかなと。 西向きはAかBですよね。 うちはBなら人数的に問題なく、実は同じく西を検討中の一家です。 3LDKはここしかないんですよね。 |
28:
匿名さん
[2013-07-16 14:04:11]
定年して子供がいない年配の方、向けのマンションですね
つくばエクスプレスは通勤には不便。 間取りも子供いる人には使いずらそうで 浅草タワーで日影になるので日当たりも悪そう。 浅草周辺を悠々自適に楽しむにはいい場所です。 |
29:
匿名さん
[2013-07-21 22:02:30]
そうなんですよね。。。
通勤・通学で電車を使う前提ではなかなか難しいですよね。 うちは主人が自転車通勤するつもりなので、 駅まで距離があるのは特に問題があるわけじゃないですが、 毎日利用される方だと大変かもしれないですね。 バスなどが近くを通っていればいいのでしょうが。 |
30:
購入検討中さん
[2013-07-26 09:43:40]
近くに住んでますが、バスは都営も区営のめぐりんもあるので、結構使ってますよ。
価格も今までの近くで出てたものと比べても高くはないかなという印象でした。 ここに来て3年ぐらいたちますが、住んでて住み安いので、前向きに検討してます。 |
|
31:
匿名さん
[2013-07-29 11:37:14]
そういえばめぐりんがありましたね。
すっかり頭の中から抜けていました ここだと南めぐりんに乗ることになるのでしょうか。 上野駅や新御徒町駅に出ることができるので便利ですよね。 普段のお散歩の時にも使えますし バスは小さいですが、レトロでかわいいですよねぇ。 |
32:
匿名さん
[2013-08-03 11:23:22]
TXの駅が歩いて5分とかなり近いので、私は電車を使う予定です。
めぐりんも主要駅に行けるのですね。 時間さえあればいいかもしれません。 選択肢が増えるのは良い事ですしね。 めぐりんはなんとなく観光利用という感じがしていたのですが、 普通の通勤通学でも使えそうな感じかと思いました。 |
33:
匿名さん
[2013-08-07 22:20:51]
めぐりんは走っているのを頻繁に見かけますね。
時刻表をみたら一応そこそこは走っていたので、 通勤や通学にも使えるかもしれないと思いました。 私もつくばエクスプレス普段は使ってしまいそうですが、 休みの日にお出かけするときなど 積極的にめぐりんを使いたいですね |
34:
物件比較中さん
[2013-08-09 11:12:56]
室内洗濯物干がどの部屋の天井に付いているかご存知でしょうか??
私、これが目に入るのはちょっと・・という気持ちです、最初から付けない注文をしたいのでですがどうもデフォルトのようですね、非オプションみたい。 室内に干す際は自身で購入するスタンド型が良いと思っています。 天井から後から外すとなると跡が残るという心配が・・。 |
35:
匿名さん
[2013-08-09 12:02:07]
室内洗濯物干、一部などの表記もないので、全戸標準装備なのでしょうね。
いざという時に便利だと思うので、私はあって良かったと思ってます。 スタンド型は場所も取るので^^; それにしても、画像で見ても、見た目かっこ悪いですよね。 使わない時は、取り外し可能だと思いますよ。 |
36:
匿名さん
[2013-08-12 17:37:23]
洗濯物干し、下に下がっている部分(丸い取っ手+棒)は取り外し可能ですよ。
天井の差し込み口は残ってしまいますが、火災報知器などより目立たないレベルなので気にならないんじゃないかと思ってます。 |
37:
匿名さん
[2013-08-14 09:26:02]
ところで、洗濯物干しってどこについているのでしょうね。
写真を見ると窓際って感じでもなく、キッチンに近い場所?って 思ったのですが…。雨が降るような日には使いたいなって 思いますが、キッチンの食卓近くだったらガッカリかもです。 窓際だったら良いですが…モデルルームで確認しないと。 |
38:
匿名さん
[2013-08-15 09:50:53]
全住戸が角部屋になるつくりはかなりいいですね。
そして住民同士がかち合わないようにも配慮されているんですね。 玄関から部屋の中全体が見れないつくりもなかなかいいですね。 |
39:
マンコミュファンさん
[2013-08-21 13:28:56]
安いですね!
|
40:
匿名さん
[2013-08-22 17:55:14]
アトラスは細長い形の物件が多い印象です。ワンフロアの戸数が少ないですからプライベート感はあって好きになりました。ちょうど検討先の浅草界隈に出てきて良かったです。しかも徒歩5分という便利さ。細長いだけに駅周辺の窮屈な中でも敷地をゲットできるような流れだったんでしょうか。それとも敷地が狭くて細長くなった??汗。
とりあえずカッパ橋通りという馴染みのある場所に立地しますのですぐに生活にも慣れそう。 楽しみです。 |
先日モデルルームに行って来ましたが、設備とかはとても良かったです。
現地も見ましたかが、他の方が言うとおり静かだけどスーパーや図書館もあって生活しやすいなと感じました。他の物件も見ましたかが、今の所有力候補です。