ルネ八千代台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県八千代市八千代台 南1丁目205番18他
交通:京成本線「八千代台」駅徒歩4分
間取り:3LDK ・ 4LDK
専有面積:68.64㎡ ~ 85.20㎡
公式URL:http://www.r-yachiyodai.com/
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
【物件URLを正式のものに変更しました。2013.4.4 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-25 14:19:13
ルネ八千代台ってどうですか?
42:
色々なマンションを調べている
[2013-05-28 13:52:48]
|
43:
匿名
[2013-05-28 15:46:08]
そうですね、そういう経験があると慎重になりますよね。
アベノミクスが確実のものとなり景気もよくなり、どうせならルネにかぶらず温泉の方に大きいの出来ると八千代台も賑わって良いですね。緑ヶ丘やゆりのきに負けず、おしゃれになってほいしです。 |
44:
購入検討中さん
[2013-05-28 18:23:14]
ほとんど購入しようと考えておりますが、やはり前の空き地とおふろ屋さんが気になります。
現在の住居は八千代台の駅近マンションです。 |
46:
契約済みさん
[2013-05-30 22:22:54]
先日、契約をしてきました。
確かに裏の空き地は気になります。 ただ、マンションの駐車場が100%ではないので抽選にもれた人は すぐ裏の駐車場をご紹介しますという話があったんですよね、確か。 あと契約にきていた方たちは年配のかたもいらっしゃいましたが 若い方も結構いましたよ。 うちは小さい子供がいますが色々な年代の方が住んでいると子供の成長に とてもいいと思うので、良かったとおもっています。 |
47:
物件比較中さん
[2013-05-30 23:07:42]
中古になってから買おうと思うんだったら、何処でもイイですよね?
|
48:
周辺住民さん
[2013-05-31 10:34:11]
中古物件の価格は物件本来の価格と言われてますよね。
実際ルネ八千代台の価格がどこまで下がるのか見物ですね。 レトロな街で治安も悪いですが八千代台、頑張って欲しいです… |
49:
賃貸住まいさん
[2013-05-31 21:04:31]
>第1期の販売住戸が未確定の為、物件データは第1期以降の全販売対象住戸のものを表記しています。確定情報は新規分譲広告において明示いたします。
完売してないの? |
50:
匿名さん
[2013-06-02 10:21:24]
確かに八千代台はレトロな街ですよね
物件前にあったスーパーや反対側の電機店や ボーリング場がなくなった以外はほとんど変わらないです。 駅から少し離れると狭い道路になりますし住宅街です。 治安は確かに昔は暴走族とか駅周辺などよく見かけましたが今は滅多にみません。 この物件環境なら住みやすいと思います。 ただ駐車場確保出来ない場合周辺にはないので営業の人に確認した方がいいと思います。 |
52:
匿名さん
[2013-06-02 16:34:59]
夜になれば中国人やキャバクラの声がけがすごい。
昼間でも***が立っている。 国際ビル近辺は特に怖い。 国際ビルはルネ八千代台の隣。 ルネと温泉の並びにあるふわふわ前のラーメン屋は***経営・・・。 治安はいいとはいえない。 ルネ八千代台は安くない。4LDK3100万~上にある通りひどい設備で。 |
54:
匿名さん
[2013-06-03 18:49:44]
八千代台は終わった街…
全くその通りだと思います。 新市長も東葉高速沿線の新住民の支持が圧倒的だったようで、 京成沿線はあまり恩恵を受けられないでしょうね。 |
|
55:
匿名さん
[2013-06-03 21:59:31]
なんだかひどい書かれようですね。
何か恨みでもあるんですか? 心が荒みます。 |
56:
by 匿名さん
[2013-06-05 09:11:03]
この付近の学校教育はよくて別に治安とか
悪くなかったように思えます。 ただ暴走族とかは八千代ではなく花見川の方にいましたね 夜となると土日などうるさかったです 中国の人や***の人が増えたのかな 夜出歩かなかったから気づかなかっただけかな |
57:
匿名さん
[2013-06-05 11:36:13]
八千代台は古い町なのは確かですよね。
これからもマンションや新しい施設が増えてほしいです。 |
58:
匿名
[2013-06-05 16:09:07]
八千代台は確かに古いです。
でもそのおかげで(あくまで八千代市内でくらべたらですが)都市銀行もいくつかあるし、病院も他より多いし、市役所の支所や小さいけど図書館もありますよ。 夜商店街歩いてこわい思いはしたことないけどなぁ… 地味だけど、必要最低限は揃ってますね |
59:
匿名さん
[2013-06-07 15:02:00]
ルネ八千代台の前の空き地、工事が始まりましたね。
掘ってるってことは建ちますね。 6/1から工事が始まるってすごいですね! |
60:
匿名
[2013-06-07 15:50:46]
ええっ!なにができるか正確な情報ご存知の方お願いします!!
|
61:
匿名さん
[2013-06-08 19:03:45]
何ができるかわかりませんがしばらく工事の音とか騒音に悩まされますね
これがマンションになるとなると高さによってはプライバシーとか日陰になる 時間帯とかでてくるかわかりませんから正確な情報もっている人の書き込み期待します。 八千代台駅周辺で暮らしやすい環境なので凄く気になります。 |
62:
匿名さん
[2013-06-11 17:25:31]
良さそうな場所ですね。
駅はすぐ近くだし、街の中だから買い物や食事に行くのも便利でしょう。 すぐそばには温泉もあって贅沢です。 ゴルフ場も近くにありますね。 ルネックスというのは住宅ローンに組めて良さそうだけど、申込みの締め切りっていつ頃なんでしょう。 建築期間中に工事をするから標準仕様との差額だけでいいと書かれてありますが。 そろそろ販売開始の時期ですよね。 |
63:
購入検討中さん
[2013-06-12 12:41:41]
ルネ八千代台の販売は始まっていますよ。
モデルルームに行けば全住戸の値段も発表されています。 ルネックスは秋ごろまでの申し込みで間に合うと聞きましたよ。 マンション裏の土地に何がどう立つのか確認してからのご購入をお勧めします。 |
64:
匿名さん
[2013-06-18 14:14:18]
環境がいいだけにマンション裏の土地に何が出来るかが気になりますね
八千代は駅周辺はほとんど変わらず物件前にあった中規模ショッピングセンターとか 通り反対側が電機店になったりボーリング場が変わるくらいでしたからね 駐車場は20年前も空きがなかったので駐車場確保出来なかったら 車手放すしかないですね |
以前、両親が目黒に7階建てのマンションの4階に住んでいて、一階に庭があり、横に駐車場があるタイプで、前面にアパートが建っていた。そのアパートーが壊され4階のマンションが塀のすぐ側まで建って、日当たりが悪くなり、それで八千代台の一戸建てに買い替えた。その時のトラウマがあるので、マンションの前に駐車場やアパートなどがあると、すごく気になる。
今回のマンションブームはアベノミクスよりも、消費税上げ前の飛び込み契約の増加が原因かも?と思っている(他の人が買っていると、自分も買わなくてはいけないかも?と焦るのが人間の性)ネットで調べたら中古は手数料などには消費税がかかるが、本体にはかからないとのこと。消費税上げ後のブームが去った後に値下げした中古物件を買うのも1つの手か?(その代わり自分の欲しい物件が中古で売り出すとは限らない)。
妻と話した結果、温泉のところにマンションが建ったら、そっちを買うほうが良いし、ルネ八千代台が中古で売る出すまで待ってみようと言う事になった。
買いもしないのに、ここに書き込みをしても販売会社にわるいので、書き込みはこれで止めようと思う。
追伸)ネットの書き込みを見ると、「マンションの管理会社がどこか、とても重要」と書き込みがあるので、今後マンションを購入希望の人は、その辺も考慮した方が良いかも?