公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/750_Kotoni/
売主:明和地所㈱札幌支店
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:明和管理株式会社
所在地:北海道札幌市西区琴似二条7丁目18番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「琴似」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:77.45m2~102.08m2
[スレ作成日時]2013-03-25 12:14:52
クリオ琴似
121:
匿名さん
[2015-05-01 21:13:29]
|
122:
匿名さん
[2015-05-08 11:22:07]
119さん、そういうご経験があるのですか。
確かに、機械式は不便な上にメンテなどの維持費がかかってしまいます。 利用者ではなくても、管理費からも費用がまわると聞いたことがあります。 駐車場がマンション内にあるのに、わざわざ他の月極を借りるのも無駄ですし 考えてしまいますよね。ただ、なかなか平面駐車場完備の物件少ないです。 |
123:
検討中の奥さま
[2015-05-08 19:38:54]
機械式って、停電の時使えないよね?
しかも、下の方だと出てくるまで時間かかるし、夏ならいいけど吹雪は最悪。 赤ちゃんや幼児連れなら尚大変。 機械式での子供の事故とか考えても、これから子育てする人なら平置きが安心かも。 |
124:
匿名さん
[2015-05-10 05:34:03]
郊外で駅から遠く機械式。
駄目じゃん |
125:
匿名さん
[2015-05-10 07:46:00]
|
126:
匿名さん
[2015-05-10 08:09:54]
・・やっぱし郊外だ!
|
127:
匿名さん
[2015-05-10 08:19:02]
琴似って郊外の典型だと思っていた。
|
128:
匿名さん
[2015-05-10 09:10:21]
こうがい【郊外】
都市の周辺にあって,森林・田畑などが比較的多い住宅地区。 琴似には森林や田畑がありませんな。 残念♪ |
129:
匿名さん
[2015-05-10 09:21:17]
|
130:
匿名さん
[2015-05-10 20:10:11]
琴似の端だから郊外だろ。
道路挟んで山の手、駅まで徒歩10分弱。 せめて駅近なら機械式も理解できるが |
|
131:
匿名さん
[2015-05-11 22:58:51]
琴似は札幌の外れの位置になるんでしたっけ?
この辺だと住宅街なんでしょうね。 でも道は狭いのですか? 北海道だと道は広いイメージが有りますが。 このあたりの土地の評価額ってどのくらいのものなのかなぁ。 札幌って東京にいるような気分なんですよね。 |
132:
匿名さん
[2015-05-12 07:46:49]
地下鉄で札幌から7つ目、大通りから6つ目、発寒南、宮の沢で終点。
十分、郊外でしょう。 |
133:
匿名さん
[2015-05-12 08:15:34]
お前は公害だわ
|
134:
匿名さん
[2015-05-12 08:19:48]
つぼ八の発祥地!郊外でも何でもいいやん
暮らし安い下町だよ |
135:
匿名さん
[2015-05-12 08:37:30]
琴似でもJRと地下鉄のダブルアクセス出来る場所なら利便性が良いと思うが、ここは地下鉄から遠くJRまで歩くのは厳しい。
立地に関しては琴似の中でも駄目だろうな。 |
136:
匿名さん
[2015-05-12 21:29:41]
|
137:
匿名さん
[2015-05-12 22:09:33]
マンションなのにバスって…
バスなら地下鉄琴似駅にバスターミナルあるし、JR駅前もバスが沢山ありますよ。 駅近の人は、わざわざ時間の計算出来ないバスは利用しませんけど(笑) |
138:
匿名さん
[2015-05-13 04:56:20]
>>137
あんた琴似知らないな。 地下鉄琴似駅のバスターミナルなんて、山の手や新琴似方面の交通難民しか利用しないよ。 旧5号線側のマンションで、わざわざJR琴似駅まで歩く時間ありゃ、都市間バス乗ってサツエキ近くまで着ける。 便数、駅までの徒歩時間、目的地への所要時間を考えたら、地下鉄≒都市間バス>>>JRだぜ。 |
139:
匿名さん
[2015-05-13 07:57:53]
地下鉄≒都市間バス ワラタ
地下鉄>>JR>>>>都市間バスじゃね? |
140:
匿名さん
[2015-05-13 09:54:20]
ここはバス便のマンションですか?
|
141:
匿名さん
[2015-05-13 09:55:42]
郊外ですから、
|
142:
匿名
[2015-05-13 10:21:30]
>>138
冬は嫌だな |
143:
匿名さん
[2015-05-13 10:24:38]
真夏や雨も待つの嫌と思うが。
|
144:
匿名さん
[2015-05-13 13:26:05]
じょうてつアイム琴似ぐらいの地下鉄の近さだったらあり?
|
145:
買い換え検討中
[2015-05-13 16:18:37]
高速バスって意外に便利だよ。夏なら早いし座れてラク。冬は悲惨だけど。
ここは確かに琴似の良さが味わえない場所だ。 |
146:
匿名さん
[2015-05-13 17:26:00]
>>144
西区役所より山の手寄りなら琴似の便利さはないなー |
147:
匿名さん
[2015-05-14 16:06:19]
>>138
琴似住民ですよ。 バスターミナルの存在は知ってましたが、車以外の移動は地下鉄かJRしか使わないのでバスの行き先までは知りませんでした。 歩いて旧5号線まで行くことも無いし、高速バスの存在すら知らないです。 その辺に住んでたら市場とか利用してる?JR〜地下鉄間の本通りは色々あって便利ですよ。 |
148:
匿名さん
[2015-05-15 16:45:32]
高速バスって利用したことないのだけれど、
雪のないシーズンだったら色々といいかもしれないです。 ここだと電車が便利だったりするので、あまりバスについて詳しくないなんてことも出てくるのだろうなと思いました。 いろいろと視点を広く持ってこう告麺を見ていくのも楽しいかも!?新しい発見があったりして! |
149:
匿名さん
[2015-05-29 18:33:17]
JRにしても地下鉄にしても、それぞれの駅まではちょっと歩くようになるのかと思いますが、通り沿いにお店など?が色々あるなら、多少歩いても苦にならないかもしれませんね。
買い物も便利そうだし、銀行や区役所や図書館が近いのはけっこう便利かも。小中学校が近いのも安心だと思います。大きいスーパーまでは少し歩くのかな。 |
150:
匿名さん
[2015-05-30 20:44:34]
マックスバリューは目の前です(^^)
|
151:
匿名さん
[2015-05-30 21:28:45]
売れ行きを見れば一目瞭然だが、ここは立地的に論外だろ。
以前にあった物件は競合していても完売していたが、ここは完売の目処すら… |
152:
匿名さん
[2015-06-01 09:18:47]
立地的に無理と思う人が多いのでしょうか。
自分的には、琴似駅も徒歩圏内で悪くないと感じました。 買い物も不便というわけでもなく、マンションの設備も他と劣っていない感じです。 今まだ販売中なのは、単純に販売戦略なのかなと思います。 |
153:
購入検討中さん
[2015-06-11 13:12:50]
あともう2戸しかないみたいですね。
これからの値段を考えれば安く感じてきたんでしょうか。 やっぱり、早めに決めておけばよかったのかな・・・。 |
154:
匿名さん
[2015-06-23 12:11:48]
あれ?公式ホームページの販売概要には
先着順申し込み受け付け住戸として 7戸が販売されていますよ。 次回更新が23日なのでまた変わってくるかもしれませんが この増減は何なんでしょう? |
155:
匿名さん
[2015-07-07 12:11:13]
A1タイプは広さがあって暮らしやすそうですが、価格は高そうですね。
廊下が長めになっているのが特徴的があります 部屋数が多いので家族が多い方でもよさそうですし、広めなのでよさそうです |
156:
匿名さん
[2015-07-21 11:06:57]
公式サイトの物件概要の情報ですが、4戸が残っているみたいです。
間取りは4LDKの102.08m2となっていますが階数だけ異なり、 タイプは共通しているのでしょうか。 何階の部屋が残っているのかご存知ですか? |
157:
匿名さん
[2015-08-04 14:05:59]
ワンズシステムというのはコーディネーターが色々相談に乗ってくれるんですね
セレクトプランもいろいろあるので自分に合った内装ができるというのは魅力的です。 有償ですがオプションプランも充実していますから、 こだわりがある方にはいいですね |
158:
匿名さん
[2015-08-08 21:59:11]
今日、偶然にも地下鉄駅から当マンションまで歩く用事があった。
感想…駅から遠すぎ。長時間日差しを浴びて歩くの辛いわ。 陽当たりも午後だけは良い感じ(午前は絶望的)だけど、交通量の多い幹線道路沿いだから窓を開けても煩いだろうね。 ここはエアコン必須だね。 |
159:
周辺住民さん
[2015-08-10 20:03:55]
竣工してるのにワンズシステムなんてまだ、あるの?内装選べるの?
|
160:
匿名さん
[2015-09-10 11:07:27]
居室、床材、キッチン、食器棚、浴室、洗面台、下足入れ、トイレそれぞれの面材・カラー・形状などを、希望に合わせて無償セレクトだそうなので全て選択可能なら入居までに一定期間工事が入る事になります?
それとも、もう全て締め切られているのでしょうか? |
161:
匿名さん
[2019-11-28 17:35:17]
洗濯干せないですね
汚そうですが窓開けれますか? |
普通に意味通じるけど。