検討板でお話しされていた皆様、こちらで情報交換させてください。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211953/
[スレ作成日時]2013-03-25 10:24:28
天満橋レジデンス【契約者・入居者専用】
63:
入居者です☆
[2013-07-26 13:36:33]
|
64:
住民
[2013-07-27 12:20:23]
大阪城と花火、並んで見られて良かったです。
帝国ホテルほ方は、半分だけでしたが、まあ、両方ともは 欲張りですね。 天満宮の境内の混雑も驚きました。 初めてだったので、24日の行事も見ました。 素晴らしいですね。 皆さん、町内会に入られてるのですかね。 引っ越しの資料の中に町内会についてあったようなー 今、思い出しました。 |
65:
マンション住民さん
[2013-09-24 11:51:43]
正直言って、ここはかなり良いマンションだと思いますよ。
|
66:
匿名さん
[2013-09-24 17:12:23]
何でですか?
|
67:
マンション住民さん
[2013-09-25 00:15:35]
何故かというと、、、、特に何も不満が無いというところが素晴らしいなと思いますよ。
|
68:
住民
[2013-10-14 19:23:39]
私もそう思います。
カスタマーセンターの対応も良いし。 管理人さんが水曜日と日曜日 いないのは、ちょっと不満ですが。 |
69:
住民さんA
[2013-10-15 20:32:35]
トラブルのない平和なマンションで今のところいいですね。
|
70:
住民
[2013-11-13 10:27:52]
玄関入ったところの廊下天井点検のところ、
給気ファンのフィルター交換されましたか? フィルターは取り寄せたのですが、、、 うまく出来るかな? |
71:
マンション住民さん
[2013-11-25 22:12:53]
フィルターはいくらくらいですか?半年経つので、交換したいと思います。
|
72:
住民
[2013-11-26 14:55:14]
最初に設置されていたのが、9450円のノックスフィルターです。
5250円のフラットフィルター、4095円のロングライフフィルター、 7350円の中性能フィルター、の4種類です。 |
|
73:
キャリアウーマンさん
[2013-11-26 15:27:55]
やっぱり一号線の排ガスでよく汚れるんですね…
|
74:
マンション住民さん
[2013-11-26 19:26:54]
ありがとうございます。今取説見ましたが、幹線道路では、高いフィルターを使わざるを得ないのですね。
て事は4種類で2万6千円ほどかかるのでしょうか? 業者に聞けばいいのですが…すみません。 |
75:
住民
[2013-11-27 08:53:56]
いえいえ、どれか一つです。
私は、度々替えた方がいいかな、と、一番安いのにしました。 |
76:
住民
[2013-11-27 08:57:16]
追記。
5250円のは、洗浄再使用できるそうですが、、、 粉塵すごいだろうな、と。 |
77:
マンション住民さん
[2013-11-27 12:19:29]
教えていただきありがとうございました。
買って交換したいと思います。 |
78:
住民
[2013-12-04 12:53:38]
最初は不安だったので、リビングQコールにきてもらいました。
外されたのを見たら、やはり9450円のは、ヒダが多く表面積が大きいということで 値段だけあると感心しました。 それは、最初から黒いから、どのくらい汚れてたか不明です。 私が購入した4095円のは、白いので次に交換のとき目で確認出来るかな。 5250円のは、2枚組でした。 だから、4095円のは、2番目です。 スギ花粉100パーセント除去なので、きっと、次もこれにします。 |
79:
住民
[2013-12-04 12:57:45]
すみません、高い方から3番目のフィルターです。
|
80:
マンション住民さん
[2013-12-22 20:42:20]
上層階ですが
窓を開けた瞬間排気ガス臭がすごいですね。 |
81:
マンション住民さん
[2014-01-06 12:21:24]
はい、騒音もすごいですがそれよりも排気ガスの方が不快で窓開けれません><
早く電気自動車がすべてに普及してほしいと切願します。 |
82:
マンション住民さん
[2014-01-10 19:06:17]
本当ですか?上層階ですが、騒音も排気ガス臭もほとんど無いですよ。
|
83:
マンション住民さん
[2014-01-10 19:09:51]
私も、耳も鼻も良いようですが、音も排気ガスも気になるレベルではないですね。
|
84:
匿名さん
[2014-01-10 19:33:59]
一号線の前に立地してる以上、覚悟されてますよね。駅からの距離と、大きなマイナスポイントですね。
|
85:
上層住民
[2014-01-11 18:53:43]
天満橋、南森町、京橋、
どちらの駅へも、1600歩〜2000歩、 そのくらい歩かなきゃ。 真夏は、窓を開けてたけど、音も灰ガスも気にならなくて、嬉しい誤算でした。 自分で買ったおうち、マイナスポイント数えず、気持ちよく暮らしましょう。 |
86:
住民
[2014-02-26 12:58:40]
売りが出ましたね。
|
88:
検討者
[2014-02-26 23:08:56]
どちらのお部屋でしょうか?
|
89:
匿名さん
[2014-02-26 23:45:57]
排ガスなら、ファインシティ大阪城公園でも起きそうですね。
|
91:
検討者
[2014-02-27 05:34:08]
そうなんですか。
聞いてみます。ありがとうございます。 |
92:
マンション住民さん
[2014-03-13 23:28:10]
ここに住んで初めて気管支炎を患いました。
ひーー |
93:
マンション住民さん
[2014-03-22 08:56:03]
わたしも喘息になりましてここの排気ガスが原因かどうかはわかりませんがただ住宅ローンが残ってるし、売りに出しても売れない気がします。
|
95:
入居済みさん
[2014-03-23 10:56:44]
全てわかっていたこと。東京都内は、こんなところがいっぱいあります。交通の便が良くて、景色が良くて、全て満足出来ることはないでしょう。
自分なりに努力して、あんまりマイナスイメージはやめましょう。 |
96:
匿名
[2014-03-23 11:31:28]
みんな、想定はしてても実感してから後悔するんですよね。数をこなさないと、なかなか、難しいです。そんな、ちょくちょく買えないけど…
|
97:
マンション住民さん
[2014-03-23 16:22:42]
窓は開けないって入居前から想定済みでした。
売りたい人は売ったらいいと思うけどな〜。 近辺で駅に近くなればで70m2でも結構値段するしお得と思ってるけど。 |
98:
上層階住民
[2014-03-23 19:59:18]
同じ頃の同心の野村のマンションより、坪あたりが少し安いのは
ココが、造幣局の独身寮だったので、たくさんの地権者から 買いまとめる手間がなかったぶん、と聞いてます。 私も、お得な物件と思います。 |
99:
住民でない人さん
[2014-03-24 12:35:27]
本当の住民なら、
わざわざ自分のマンションの価値をさげるようなことを 書かないですよ。 それに、一日中家にいて息をしているなら別ですが あちらくらいの通行量の排気ガスで健康被害が顕著にでるなら かなりの問題が日本中で叫ばれていますよ。 |
100:
住民でない人さん
[2014-03-24 18:15:52]
上記のものです。
一日中家にいて息をして→誤 一日中家にいてバルコニーで息をして→正 失礼しました。 |
101:
入居済みさん
[2014-04-22 12:53:21]
北区に住んでて、外の空気を気にしてる方がどうかしてる。
空気を重要視してるなら、なんで北区でマンション買ったの? 自作自演? |
103:
住民さんA
[2014-05-02 23:57:09]
天満橋レジデンスが,ついにgoogle mapに登場です。
|
104:
入居済みさん
[2014-05-08 17:51:34]
ストリートビューでみると、とてもステキですね!
ここに住めて、よかったわ! |
105:
住民さんC
[2014-05-27 06:17:12]
毎日、幸せだなと思います!住んでいて心地よいです。リビングのつくりが特にいいです。
|
106:
上層階住民
[2014-05-28 09:30:54]
↑私が投稿したのかと、一瞬思いました。
私も入居して一年以上になるのに、 毎日、ここにして良かったと、思います。 |
107:
マンション住民さん
[2014-05-31 10:31:09]
エアリーコートに住んでます。とうとう二軒売りにでてますが、売れますかね
わたしも窓を開けれない生活が苦痛で売りたいのですが、売りに出されてる方、どんな状況か教えていただけませんか?ブロッサムの方もどうですか?内覧ありますか? |
108:
匿名さん
[2014-05-31 11:58:34]
このエリアで安かったのは理由がありましたね。残念です。
排気ガスはどうしようもないです。外壁も真っ黒になるのでしょうか |
109:
ブロッサム住民
[2014-06-01 07:33:35]
南から風がある時は窓を閉めますが、北からの風のときは解放してますよー。
毎日、気持ちよく風が通りぬけます。それで床ふきをしても部屋内は黒くならないです。ベランダ等 月1~2で掃除すると確かにまばらに黒いです。しかし前に閑静な住宅街に居た時と、そこまで差もなく感じますよ。 |
110:
マンション住民さん
[2014-06-01 12:18:57]
北区で窓全開にしてる部屋、あんまり見たことないんだけどなぁ。
愚痴言ってる人は、本当に住人さん? 文句言って、ストレス解消狙い? |
111:
ブロッサム住人
[2014-06-01 15:20:49]
私も一日に何度か開け空気の入れ替えおこなっていてますね、北の窓は就寝時意外はずっと開けていますが、部屋が黒ずんだりは全くないですよ。
|
112:
住民
[2014-06-01 17:20:16]
充分、検討して買ったんでないのかい。
強制されて買ったのであるまいし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
はじめまして。
昨日までの3日間、街の賑わいに驚かされました!!!
天神祭って、すごいんですねぇ~。
造幣局側の花火を目の前で見ることができて、とっても嬉しかったです!!!