イーグルコート京都御池創苑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都市中京区新町通押小路下る中之町46番
交通:京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩4分
間取り:2LDK・3LDK・4LDK
住戸専有面積:54.29㎡(10戸)?78.71㎡(10戸)
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:要建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2013-03-25 00:40:18
イーグルコート京都御池創苑ってどうですか?
21:
検討中の奥さま
[2013-05-23 11:55:36]
あまり話題になっていない割に、この前のグランドオープンの時点で9割くらい売れてましたよ。パークホームズが2棟も烏丸御池近辺で売り出される前に、やや価格をおさえて先に販売をはじめたのが功を奏したのかもしれませんね。まだ売れていない1割は、パークホームズとか見て買えなかった人たちの手に渡るのでしょうか。我が家はまだ物件探しをはじめたばかりなのでとりあえず見送りです。しばらくは京都のマンション価格上がりそうで購入のタイミングが難しい・・・
|
22:
匿名さん
[2013-06-02 10:42:16]
物件を探す人がみんなここを見るとは限らないですからね。
意外に売れている物件って多い感じがします。 ここのうわさや情報がすべでではないということかな。 |
23:
匿名さん
[2013-06-04 08:21:39]
人気のある物件は割とネット検索よりも早く現地に行ったり
資料を取り寄せているようです。 こちらももうすぐ完売なのかなと思いますね。 |
24:
匿名さん
[2013-06-05 09:05:17]
完売していないマンション物件が多いから
ここは完売に近いって人気なんですね^^ |
25:
匿名さん
[2013-06-05 09:18:06]
そうなんですか。京都のマンションは今すごく売れているのかと思っていました。
供給が多いから需要が追いついていないんでしょうかね。 何か、その売れ残りを示す具体的なデータってあるんですか? |
26:
匿名さん
[2013-06-05 10:25:06]
ここは適正価格なので、そのうち完売でしょう
|
27:
匿名さん
[2013-06-09 08:20:15]
価格帯が異常に高いと感じる物件が最近多いかと思います。
そういう物件はやはり残っても仕方ないでしょうね。 ある程度の価格だとやはり買い手は多いと思いますし 必然的に人気物件となりますよね。 |
28:
匿名さん
[2013-06-10 17:54:44]
良い場所だけど、ちょっと高層すぎかな。
周りから色々言われそうなので、却下となりました。 |
29:
匿名さん
[2013-06-11 18:55:29]
和風モダンの雰囲気がすてきだなって思いました。
玄関の位置が考えられているプランが多いので、いいなって感じます。 収納が少なめかなとは思いますが、どうでしょうか。 コンパクトなプランもあるので、しかたないのかなー。 |
30:
匿名さん
[2013-06-11 19:28:56]
検討中ということなら、早めにモデルルームに行かれた方がよいと思います。上にもありますのように、もうすぐ完売になるかもしれませんよ。
|
|
31:
匿名さん
[2013-06-13 09:19:16]
先日、ネットニュースだったかで
都大路のあたりのマンションはどんどん建って人気だとありました。 都大路って…(笑)と思いましたが、確かにこのあたりはまだマンション建ちそうです。 慌てなくてもいいかなとは感じますね。 |
32:
匿名さん
[2013-06-13 22:15:38]
たしかに。大きな買い物ですから、焦りは禁物ですよね。
これからも御池はマンションが増えるでしょうし。 ただ、供給量と価格は別の問題で、供給以上に需要が伸びて今の値上がりが 続くようなら、あの時買っておけば、と将来思うかもしれません。 難しいところです。 ダイマルヤはブランド名としては落ちるためか、全国区の大手より値段設定が 安い気がしますけど、それでもこの新町御池あたりで坪200台前半が近い 将来また出るかと言われると、ちょっと想像しずらいかも。 |
33:
匿名さん
[2013-06-15 11:49:23]
新町御池ってそう良くもないような、、
ここは御池に面してもいませんし 200前半ならまだまだ出ますよ |
34:
匿名さん
[2013-06-15 14:11:19]
小規模だとなかなか200前半は難しいような。。
もっと北西側ならあり得ますけどね。 |
35:
匿名さん
[2013-06-15 17:18:12]
250弱ならもっと東でも出てるよ
|
36:
匿名さん
[2013-06-15 18:06:22]
そうですか。例えば、ここより東で一棟平均坪250弱ってどこありました?
ところで、釜座御池を上がったところにマンション建設してますよね。 このイーグルコートを気になりつつも見送った人はチェックされるとよいかも しれません。 |
37:
匿名さん
[2013-06-15 19:49:38]
ジオ河原町二条とか?東に行き過ぎですか?
|
38:
匿名さん
[2013-06-15 21:26:26]
そういえばジオ河原町二条も坪250いかないですねえ。
この辺りのイーグルコート横丁よりはジオの方が断然立地良いと思いますけどね。 |
39:
匿名さん
[2013-06-15 22:15:19]
確かにそうですね。ただ、ジオ河原町二条ってできたの2011年ですよね。今、同じ立地なら、坪250は余裕で越えてくるのではないかと。違いますかね。
|
40:
匿名さん
[2013-06-15 22:29:28]
今年発売のジオ御所南二条河原町のことではないですか。
だとすると、だいたい坪250くらいですか。微妙なところですな。 立地はいいので、ここらへんのイーグルコートより高くて当然だと思います。 まあ、そこらへんこだわってもあまり意味ないですよ。 「こんな物件、これからまだまだ出ますよ」ってのは、まあ何気なく 使ってしまう決まり文句みたいなもんなんで、あんまり真に受けないほうがよいのでは。 |