ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。
所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00
ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ
904:
申込予定さん
[2008-11-11 08:45:00]
|
906:
入居済み住民さん
[2008-11-11 19:23:00]
大きな買い物ですから、多くの情報を集めて検討されたらよろしいかと思います。
買って後悔しても遅いですから、、、 その意味で住民版をご覧になってマンションの素の姿を知って、それでもプラスの面が多ければ 検討の余地があるのではとおもいます。 買った私が申し上げられることは、こちらのマンションの良いところは問題が起きたときの対応の早さです。 それ以前に、他のマンションよりも問題は少ないように思います。 住民版に書かれている事が毎日起きているわけではないですから、ご心配されませんように。 多かれ少なかれどのマンションでも問題はあると思いますが、住民のモラル・住環境はかなり良いと思います。 |
908:
申込予定さん
[2008-11-12 08:36:00]
情報が聞けて買いたい側にはありがたいですよ。いろいろきけるのは。
市立宝塚幼稚園が駅の向こうにあるみたいですが、電動自転車だと通えますか? 私としては私立のきっちりした感じよりも公立の遊びいっぱいな感じがよくて 通わせたいんですがラビスタからは公立いってる方はいませんか? 聞いたことある方いたらおしえてください。 |
909:
もぐりん
[2008-11-12 21:40:00]
レフィナス、今商談中です。でも気になることが…!冬の道、凍る事が多くて車に乗れないことも時々あって大変だとか。毎日車通勤しているのでそれを聞いてかなり迷っています。営業の人はあっても年に一回くらいだから大丈夫とは言っていたものの、いづれは子供を保育園に送り出勤しないといけないわけで…どなたか実際レフィナスからの冬の道を車で通勤されていた方、どうだったか教えてくださーい!お願いします。
|
910:
住まいに詳しい人
[2008-11-13 00:12:00]
市立宝塚幼稚園は、176に出るまでにありますよ。
|
911:
申込予定さん
[2008-11-13 08:17:00]
910さん
ありがとうございます。 176でるまでとは自転車でかよえますか? 何度かマンションみにラビスタのいきましたが車だったもので、具体的にどれくらい かかるか、遠いかもよくわからなくて。 行きはいけても帰りはかなり坂道なので電動自転車を購入検討してます。 電動なら176からラビスタまでのぼれるでしょうか? 市立宝塚幼稚園にラビスタから通ってるとか聞いたことはありますでしょうか?? 私も道が凍ると旦那の出勤気になります。バイクで駅までいくつもりなので・・ |
912:
入居済み住民さん
[2008-11-13 12:25:00]
昨年は結構雪が積もった日が数回ありましたが通勤(車)に支障はなしでした。しかし、スタッドレスタイヤは装着しています。バスもその時は中央公園前までになります。
しかし、年間通せば極限られた期間ですので季節感と思えば私は気になりませんでした。というか、子どもたちのはしゃぐ様子や自身子どものころ見た田舎の景色になんとなくホットするのです。あくまで私的主観ですが・・・ |
913:
匿名はん
[2008-11-13 23:46:00]
電動自転車は可能ですが、バッテリーの容量と持ちが肝になりますね。
下まで降りて帰ってくる程度(1往復)なら大容量ではない標準タイプのバッテリーでも おそらく持ちますが、毎日充電が必要でしょう。 2年程度でバッテリー交換が必要となる可能性が高いですね。 あと、自転車は原則として車道を走らないといけません。大通り(バス道)は 交通量が多く危険なので、宝塚方面へは北高前の浄水場の横の道からが無難です。 なんにせよアシスト比率が改定されるので、新規格の新製品が出回るまで 暫く待ったほうがいいですね。 |
914:
住まいに詳しい人
[2008-11-14 00:23:00]
市立に通っている子もいるようですよ。やはり、すみれ等私立が多いみたいです。
|
915:
申込予定さん
[2008-11-14 07:59:00]
北高校横から抜けれるんですか??やはり住んでる方の情報はありがたいですね。
抜け道ないと176までかなり混みそうですね。 自転車は毎日充電ですね。 宝塚幼稚園にかよってる方もいらっしゃるんですね。 ラビスタからはみなさん電動ですかね? わたしも市内のごみごみより環境が好きでラビスタにきめました |
|
916:
昔住んでました
[2008-11-14 11:42:00]
電動自転車で、あの坂と距離は無理じゃないですか?
私は原チャでしたが、原チャでもスピード出なくきつかったです。 それに雨など、天候悪いと最悪ですよ。 |
917:
ビギナーさん
[2008-11-14 13:34:00]
電動アシスト無しのスポーツ用の自転車で走っている人はラビスタの
一番上の道でも見かけます。 ですから電動自転車なら「勾配的には」余裕で登れる程度の坂です。 ただし、駅までかなりの距離がありますので、実際にはレフィナス付近で 電動自転車を駅までの通勤通学の足に利用している人は殆どいません。 行きは10分でも帰りは30分ぐらいかかるんじゃないでしょうか。 たまに電動自転車は見かけますが、おそらくラビスタでも最南部の サウステラスあたりの住人でしょう。 北高の生徒は、駅あたりから歩いていますので、サウステラスあたりは 一応の徒歩圏とは言える程度の距離です。 電動自転車は一定以上の距離になるとバッテリーの問題とは切っても切り離せません。 因みにラビスタ内で移動するのに、電動自転車を使うのは余裕でしょう。 |
918:
申込予定さん
[2008-11-14 16:53:00]
ありがとうございます
レフィナスから宝塚幼稚園は無謀でしょうか? 御殿山あゆみ保育所もありましたよね? 保育園はいってる方いますか?? 幼稚園か保育園にいれて働くかも悩みますね。 |
919:
入居予定さん
[2008-11-14 18:15:00]
来年初めに入居予定の1歳の子をもつ母親です。
来年4月から仕事を復帰します。 いろいろ調べましたが、一番宝塚駅から近い(徒歩4分)ポレ・ポレ保育ルームにあずけるつもりです。(幼稚園に入れる年になったら、まだ働いていれば、すみれが丘幼稚園が希望です) レフィナスから子どもと一緒に駅までバスに乗っていくので、駅から一番近いところがいいなと思っています、 ただ1歳児が定員いっぱいで入れないかもしれない・・・(どこもそうだと思いますが)。 駅から一番近い認可保育園は、公立の川面保育園が駅から徒歩7分くらいのところにあります。 ポレ・ポレ保育ルームは無認可ではありますが、宝塚市から指定された保育園ということで、市で定められた所得によって保育料も決定するとのことです。 (今住んでいる市の無認可に比べて半額、認可保育園と比べて1万円ほど割安です) 英語や音楽も教えて頂けるとことで、習い事に関しては無認可は充実してそうです。 以前宝塚駅前の花の道の歩行者天国?で、園児たちの散歩を見かけましたがとっても生徒さんや先生の雰囲気が良かったですよ♪ |
920:
入居済み住人
[2008-11-15 11:10:00]
宝塚幼稚園はラビスタからはみなさん阪急バスで通園されてますよ!
あゆみ保育園はとても人気で年齢にもよりますが、待機児童だらけでなかなか入れませんよ〜 |
921:
申込予定さん
[2008-11-23 13:26:00]
公立でも遠いからバスなんですね。市バスですよね??毎日使うとバス代もかなり
かかりそうですね。 保育園か宝塚幼稚園か悩みます・・・ |
922:
匿名さん
[2008-11-26 23:07:00]
ついに、公に値引広告がでましたね。
まだまだ、これからですよ。 3割、4割当たり前までいけばいいのですが。 |
923:
ラビスタ住人
[2008-11-26 23:25:00]
4割なら買い替え考えますがね。
3割程度ではまだまだですね。 でもラビスタの中古は最近売れ行き悪いので 買い替えも厳しいかな。 |
924:
匿名さん
[2008-11-27 07:08:00]
内々は、実質もっと値引してるのでは?
|
925:
匿名さん
[2008-11-27 18:26:00]
公の広告って、新聞の折込広告ですか?
うちには入っていませんが・・・ |
我が家も今年少で通ってるので通わせたい方針です。
自然幼稚園も私立ですよね?
すみれがムリでも自然ならバスあるみたいですね。
公立はないんですかね?我が家は子供二人いてできたら公立のほうが
家計にもやさしいかなぁと思ってまして。
ちなみにさしつかえなければ、どちらに通わせてたか聞きたいです。
すみれが一番近くて便利ですがお高いですか?
公立と違い入園金などいろいろかかりますよね?
引越しにもいろいろかかるので悩みますね