継続スレッドを作成しました。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう!
前スレッド:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6730
公式URL:http://www.gm-bio.com/
所在地:大阪府大阪市此花区西九条6丁目21番1(地番)
交通:大阪環状線 「西九条」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「西九条」駅 徒歩4分
桜島線 「西九条」駅 徒歩4分
売主:積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部
株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理関西株式会社
[スレ作成日時]2013-03-24 15:44:28
グランドメゾン西九条BIO Part2
61:
購入検討中さん
[2013-04-19 19:53:01]
|
||
65:
匿名さん
[2013-05-02 17:17:53]
北のCT天満
西のグランドメゾン西九条BIO 東はたくさんありすぎて絞れない 南はヴィークタワー南堀江 |
||
67:
匿名さん
[2013-05-06 11:37:47]
プライベート追求しなさんな。
コンシェルもコンシェルなりに頑張っている。 問題は立地だ。横が河口付近。此花区。 この2点で大きく後れをとっており、値引き額にも反映されている。 人口減少で此花区で子供を育てようと考える父母が増えるよう此花区全体のイメージを良くしないと廃れるしか道はない。 |
||
76:
契約済みさん
[2013-05-07 18:57:22]
このマンションの品質は此花区には要らなかったのでしょうね。
福島区か北区、良いとこ西区ぐらいなら売れたのかもしれませんね。 ここの間取りはいつみてもうっとりするぐらい良いですよね。 |
||
77:
匿名さん
[2013-05-07 19:02:46]
>>No.75
入居済み奥さんは質問ばかりですね? 情報交換しませんか?と問いかけているのですからあなたからも情報を発信してください。 |
||
80:
検討中の奥さま
[2013-05-08 19:18:51]
スーモに出ている4LDKの物件なぜ売れないのでしょうか?
ものすごく理想的な間取りでその上安い! 怪しいぐらい安いと思うんですけどね〰 ここって過去に中古物件って出たこと無いのですか? |
||
82:
匿名さん
[2013-05-09 06:17:30]
西九条の駅力も落ちたもんだ・・。
バブルのころは今の3倍の価格でもすぐ売れたのに。 |
||
83:
匿名さん
[2013-05-09 07:47:02]
いわく付き物件はナシですね。
|
||
86:
ご近所さん
[2013-05-09 17:45:10]
こんなくだらないことを書く住民の所なので売れないのですかね。
|
||
88:
匿名さん
[2013-05-09 21:48:09]
近くにコーナンとラム-がある。
便利。 だけど、気になる看板。 『雨天の際は、黄色い線まで浸水することがあります。』と、あのTimes提携のバカでかい駐車場にあった。 堤防を10mぐらいにして欲しい。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2013-05-10 08:07:37]
ここの値下げの理由は、コンシェルジュではない。
下世話な話はやめ。 横の大きな河口と此花区の学区が問題でしょう。 臭いの原因にもなっています。 |
||
93:
匿名さん
[2013-05-10 23:52:29]
|
||
95:
匿名さん
[2013-05-11 06:34:52]
呆れる。
値下げとコンシェルジュ・浸水しか書き込みがない。 積水ハウスも垂れ幕下ろす気配なし。 グランアッシュ千鳥橋?でさえ完売したのに。 市営住宅の方が新しく賃料も3LDKで6万程度。 ここは無理だわ。 |
||
98:
匿名さん
[2013-05-12 23:08:02]
此花区や浸水のリスク、河口の臭気が言われているけど、実際売れないのは、モノ自体が悪いんじゃないの?
地盤もプリン地盤だし。いくら杭を打っても無駄な地域。 |
||
105:
購入検討中さん
[2013-05-16 00:22:03]
ここは工業地域らしいですが、メリット&デメリットは?。
|
||
106:
匿名さん
[2013-05-16 06:00:52]
もう完成在庫だからメリットもデメリットもねーよ。
地目が工業地域なら尚更Out。 |
||
109:
匿名さん
[2013-05-18 06:51:05]
やめい!
コンシャエルの話は終了しましょ。 品を語れる地域ではないが、にしても下劣。 ここの最大の問題は、立地や環境に比して高すぎることかもしれない。 大阪は二極化が進んでいるが、西九条はUSJの乗り換え客が多いのみで、二極化の悪い方に進んでいる気がする。 全体としてマンションの供給がないのも新築された質のよい市営・府営住宅があるからかもしれない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この間、夜に見に行きました。なかなか明るく、雰囲気良かったのですが、門から自動ドア迄のアプローチが、少々においがしましたが、この辺にホームレスいますか?