神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00
 

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

現在の物件
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町27番3(地番)
交通:阪神本線尼崎駅から徒歩2分
総戸数: 228戸

さきタワー・サンクタス尼崎駅前

872: 入居予定者 
[2008-10-14 11:31:00]
871様
我が家は、まだ内覧会が終了していないので、出来上がり具合がわかりませんが、871様は後悔している事が沢山あるようですが、せっかくのマイホームが、初めから後悔でスタートするのは悲しいので、一度ライフステージさんに電話してみて、気になっている箇所の話をしてみてはいかがですか?
873: 匿名はん 
[2008-10-14 11:42:00]
よく他の物件で、再内覧会とか再々内覧会とか聞きますが、ここではそういうのもあるのでしょうか?

実際直接聞きにくいものですから、ここで教えていただければ幸いです。

それが今度の確認会と兼ねているのでしょうか?
874: 入居予定さん 
[2008-10-14 12:10:00]
再内覧会ありますよ
内覧会終了後、指摘事項の手直しチェックの予定と日にちを決めます。
また、再内覧会日に手直しチェックはもちろん、その際に新しい傷等が無いかもチェックする予定です。
875: 入居予定さん 
[2008-10-14 12:13:00]
再内覧会ありますよ。
内覧会終了後、指摘事項の手直し予定と日にちを決めます。
また、再内覧会日に手直しチェックはもちろん、新しい傷等が無いかもチェックする予定です。
876: 入居予定さん 
[2008-10-14 12:18:00]
すいません、ダブってしまいましたm(_ _)m
877: 匿名はん 
[2008-10-14 12:42:00]
876様、それが今度の「確認会」のことを指しているのでしょうか?
878: 入居予定です 
[2008-10-14 12:46:00]
横からお邪魔します。
言葉が違うだけで、確認会と再内覧会は同じ物をさしています。
ですので、内覧会で指摘事項がなにもなければ、あとは鍵渡しされるまでは、部屋に入ることはできません。
879: 入居予定さん 
[2008-10-14 22:28:00]
868さま 私は今週の土曜日が内覧会です。水周りもチェックしたいので、868さまの意見を参考に
ライフステージに連絡しましたが、水は出せませんと言われました。
業者が同行の場合は出せるのは変ですよね。みなさん同じ条件なのに納得できません。
内覧会で水周りのチェックされた方がいるようですと言ったら、調べて電話しますと言われましたが、未だに連絡ありません。水を出すことが問題なんでしょうかね?
880: サラリーマンさん 
[2008-10-14 22:34:00]
もうこうなったら、徹底的にチェックしないと。
対応がまちまちなのは後々トラブルの元です。
泣き寝入りだけはしないように細かなこともどんどん指摘していきます。
少しくらいの指摘をしたところで西松は全然売り上げに響かないでしょうね。
なにせ何千万もの利益があるのですから。
内覧会はどこでもトラブルがあって当然です。
今までいろんなサイトを読んできましたが、「疑ってなんぼ」くらいに考えて挑みます。言われる前に指摘される前に誠実に手直ししとけよ。
881: 入居予定さん 
[2008-10-14 23:30:00]
内覧会のあと、採寸などをご自分たちだけでできる時間がたっぷりとあります。
その時にまたゆっくり指摘箇所を見つけることも可能です。それで見つかったら、また報告すれば対応してもらえますよ。参考にしてください。何も言わなければ、たとえ不具合があっても素通りされてしまいます。どんどん見つけて最適な状態で住みたいものです。
882: 入居予定さん 
[2008-10-15 01:39:00]
ここを参考にされればどうですか?
少し神経質になるかもしれませんが、どんどん言う勇気がでます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3326/
883: 契約済みさん 
[2008-10-15 21:01:00]
内覧会に懐中電灯は必要でしょうか?廊下側に面した部屋は暗かったですか?
情報お願いします。
884: 入居予定 
[2008-10-16 07:31:00]
883へ
懐中電灯の必要かどうかは、どこを見るのにですか?
過去に書き込みをして下さってる方々の文を読むかぎり、部屋の灯りは点いているようなんですが、、、。
886: 入居予定です 
[2008-10-17 15:11:00]
内覧会に、もう参加された方に、お聞きしたいのですが、内覧会当日に自転車置き場の抽選が確かあったように記憶してるのですが、その場で自分の駐輪場所の発表が行われました?
それから内覧会日当日は、まだ駐車場は使えないと記載されていますが、自転車置き場は使えましたか?
どうだったか教えてください、宜しくおねがいします。
887: 匿名はん 
[2008-10-17 15:28:00]
886様へ
自転車抽選は その場で発表、また すぐに自転車の置き場の使い方の説明あるので その時に 実際に置く場所確認できます。
自転車の駐輪は まだ できません。
888: 入居予定です 
[2008-10-17 15:46:00]
>887さま
早速おしえていただき、ありがとうございました。
駐輪場が使えないのが、わかってよかったです。
明日はバスで行ってきます!
889: 物件比較中さん 
[2008-10-17 19:18:00]
それにしてもテナントの件、まだ何も発表ないですね。

いつになるやら。

直接聞いても教えてくれないし、何かあったのでしょうか?

知っている方おられますか?
890: 入居予定さん 
[2008-10-18 20:38:00]
本日、内覧してきました…。
指摘箇所は、それなりにありましたが直してもらえるなら『まっ、いいか』ってくらいの物ばかりだったんですが、部屋&廊下が想像以上に狭くて残念でした(。>。<。)
891: 入居予定さん 
[2008-10-18 20:44:00]
テナントは恐ろしいことにローソンらしい・・・という噂があります。近くにあるのに何故
892: もう少しで入居ですね 
[2008-10-19 09:05:00]
駐輪場ですが、色々な制約(インチ数や、風避けフードを付けていない事、重さなど)があって大変ですよね↓
子供用自転車は、どうするんだろう?
小さな子供の三輪車は、どうするんだろう?
結局、各戸の玄関前に置きだす家庭が出てくるんだろうな↓
置き場所を何とかしないとね、、、。
893: 入居予定さん 
[2008-10-19 12:21:00]
自転車問題はどこのマンションでも深刻な問題です。
皆さんがルールと規約を守って住みよいマンションになるよう願います。
それから、ローソンとはがっかりです。
デベの営業方針には呆れるばかりです。
もっとましなテナント誘致できなかったのか不思議です。
今からでも契約解除して他の業種を誘致しないと全部売り切れませんよ。
894: 契約済みさん 
[2008-10-19 12:35:00]
ローソンっていう情報はほんとうですか?
内覧会で尋ねたときは「実際の所,まだ未確定なんです」
と答えてましたが・・・・?
895: 匿名さん 
[2008-10-19 12:36:00]
Kタイプ契約者さま
キッチンのカウンター下部収納の事なんですが、納得されました?
収納が付いてるのは、嬉しいですが、収納扉がテラス側になっていて、あれじゃあ使い勝手が悪すぎませんか?
図面上では、どんなふうに収納できるのかは判断出来ずに、自分で勝手にキッチン洗い場側に扉なり、収納棚が付いてる物と思っていたので、何か意味の無い収納棚だなって残念でなりません…。
同じように感じられている方は、いらっしゃいませんか?
898: 入居予定者 
[2008-10-19 22:30:00]
897さま
上の書き込みをされている、デベにお勤めさんのスレはスルーしましょ!
899: 入居予定さん 
[2008-10-20 00:04:00]
>895さま
あそこは扉の開きをキッチン側にすると、重なっている部分が無駄になってしまうので、
反対側が開く仕組みになっているんですよ。
一応、両開きの収納棚もあったりはするのですが、コスト的に上がってしまうので、
おそらくダイニング側の片面開きにしたのだと思われます。
おっしゃる通り、調理中には開けないので使い勝手は相当悪いんですけどね。

以上、何のフォローにもなっておりませんが。。。。
900: 入居予定者さん 
[2008-10-20 07:48:00]
我が家はKタイプではなく、Sタイプを契約したのですが、KとSは全く同じ間取りですので、キッチンカウンターも同じ作りなんですね。
私も収納扉の向きを見てガッカリした1人です。
上の方が書き込んで頂いている、収納力を増やす為という意見も、もちろん理解していますが…。
洗い場の付近側と、その残り半分はダイニング側になってればヨカッタのになぁ〜って、考えちゃってます(贅沢な悩みですが…)
902: 匿名さん 
[2008-10-20 13:29:00]
901様
内覧会での指摘箇所の多さとは、どのくらいあったのですか?
私の所は、内覧専門業者さんに同行していただいたのですが、指摘箇所は数少なくて『きっちりとしたマンションです』と言ってもらえたのですが、、、
903: 契約済みさん 
[2008-10-20 13:46:00]
902さん
898さんもおっしゃるように,901もスルーしましょうよ
煽りにしか見えません。こんな書き込みする人の人間性の方を疑いたくなります(笑)
 
私は業者さん抜きでしたが,きっちり作ってくれてるな と良い印象を持ちました。
 
テナントの話は触れたくはないのですが,聞いた限りの印象では発表を遅らせている
というより,この不況でキャンセルが相次いだ?と感じましたが。テナント料も相当
な額でしょうしね。・・・これはあくまで私見です。
904: 契約済みさん 
[2008-10-20 20:07:00]
私も仕上がりにそれなりに満足しています。ただ860さんが書かれてるように、
ベランダの非難用ボードの隙間(隣との境界)がとても気になりました。その場で
業者さんに確認してもらいましたが、どうしようもないと却下されてしまいました。
どう考えてもあの隙間はおかしいと思いますが、あれで普通なんでしょうか?
覗かなくても隣の様子が伺えます。
皆さん気が付きましたか?
905: 入居予定者 
[2008-10-20 20:29:00]
ベランダの避難用ボードの部分の話しですが…、私は全然気付かなかったです。
てか、避難用ボードも、マジマジと見てましたが隣が見える?ような感じはなかったですよ。
人によって感じ方が違うからでしょうか…
それか角住居と間住居との違いでしょうか…
907: 契約済みさん 
[2008-10-20 20:54:00]
906さん 具体的ではないからですよ
 
少なくとも私は,仕上がり具合に満足している一人です。
そう感じて入居を楽しみにしている時期に,指摘が多すぎる・気分が悪い
という書き込みを見ると,どういう部分がでしたか?とか内覧業者さんの
感想は?とかみなさん聞かれているじゃないですか。
 
ご自分で納得いくまで,デペに要求していけば良いと思いますよ。
同じ部屋をみんなで見ているわけじゃないんですしね。
これ以上指摘が増えないような・・・というのは誤解です。
908: 入居予定さん 
[2008-10-20 21:22:00]
他にもありますよ、コンビニの件で誰かが書くと必ず、「スルーしましょう」と言う人がいます。

それでは、この人は何を根拠に否定しているのですかね。

具体的に販売員のだれだれからいつ聞いた話でそういった話はなかったと書かれていれば、信憑性はありますが、ただ否定しているだけにしか聞こえません。

部屋の話に戻りますが、確かに同じ部屋はありませんが、他の部屋で不具合、悪い箇所があれば、自分の部屋でも疑いたくなります。

まあ、今回は、コンビニを否定して部屋の不具合を否定して、すぐにそれを打ち消す発言がでてきたので疑心暗鬼になった部分は否めません。

情報は情報として、それを各自で取捨選択すればいいだけの話です。

私は、ここでこういう風に書いていますが、デベを訴えるつもりもありませんし、モンスタークレーマーでもありませんし、購入者の方々を煽っているつもりでもありませんし、ただきちんとした仕事をして欲しいだけです。

ひとつの不良箇所があれば、数十個の不良箇所が隠されていると言われます。

納得して購入するためにも、どんどん書いて欲しいものです。

まあ、今までの掲示板を見ていれば、デベに都合の悪い書き込みがあれば、即効に否定する発言が多いことも事実です。よく見ていてくださいね。
909: 入居予定さん 
[2008-10-20 22:16:00]
>908さま
ではここでぐずぐず文句を言わずに、デベに直接問いただせばいいのではないのでしょうか。
信じられないのでしたら、入金もキャンセルされてみてはいかがでしょうか。
もしかして、ここに書いたらデベが対応してくれるとか思ってます? 見て見ぬふりをされて終わりですよ。
(あ、でも内覧の時はお茶出ましたね。。。。)。

悪口を打ち消す云々よりは、現物を見て実感が沸いて、どの家具を買おうかとか、年明けは新居で
迎えられるかなとか前向きに考えているところを、いちいち水を指されるのをカンベンしてほしいんですよ。
買ったばかりの商品に「あれ駄目だよ」って言われたら嫌じゃないですか? 少なくとも私は嫌です。
しかも、本当にどうしようもないのならともかく、内覧は概ね問題なしと書かれている方が多いのに、
それをいちいち蒸し返してまで指摘されてるし。それって普通、クレーマーですよ。

内覧の件は、私は概ね問題なしでしたので特に言うことはありません。
テナントは多分、決まってないか本当にコンビニなのかどちらかなのでしょうね。
多分、ここまで来ると最後の最後まで隠し通されそうな気がします。
910: 入居予定者さん 
[2008-10-20 22:18:00]
色々な考え、意見があるから衝突?しちゃうのは仕方ないので、自分に興味ないスレは素通りでイイんじゃないかな?
皆さん大人だから、単なる嫌がらせスレか、本当に購入された方のスレか分かると思います。
それから、それからデベの方々はココを見ているのは確かですがいちいち書き込みはされてないんじゃないかな?
913: 匿名さん 
[2008-10-21 17:41:00]
もうみなさんの家には,残金払い込み額の明細は届きましたか?
先週3連休明けに発送します とは聞いていたのですが・・・
914: 入居予定者さん 
[2008-10-21 19:45:00]
913さま
残金の明細を郵送ですか?
内覧会の時にもらいませんでした?
もし内覧会が今週末でしたら、その時に渡されると思いますよ。
915: 入居予定さん 
[2008-10-21 20:08:00]
私は内覧が終わりましたけど、明細(残金払い込み票?)は頂いておりませんよ。
連休明けに頂けるというのも初耳でした(これは単に聞かなかったからかもしれませんが)。

11月頭に確認会があるので、払うとしたらその後になるなあと思ってました。
916: 入居予定者さま 
[2008-10-21 20:14:00]
頭金残金と、管理費ね一部と、司法書士代金の3項目それぞれの振込先口座が記入された用紙もらいませんでしたか?
全て振込期限は11月21日になっていたと思います
我が家も確認会が済んでから入会するつもりです。
917: 匿名さん 
[2008-10-21 20:17:00]
914さま 915さま
早速のお返事どうもありがとうございます。
 
私ももう内覧会は済んでおりますが,
〜「残代金・諸費用関係のお支払い」はお振込先も含め,詳細のつきましては
ご購入住戸内覧会時にご案内予定です。〜
とスケジュールにありましたので,内覧会の際に尋ねてみました。
その時の返答が,この3連休(11〜13日)明けに発送する予定です。
という事でしたので待っていたのですが・・・
 
案内が遅れているのかもしれませんね。おおよその金額は把握していますが
ほとんど買い換えとなる家具・家電にかけられる費用の算出に必要なもの
ですから,気が焦っていました。
918: 916です 
[2008-10-21 20:19:00]
確認会が済んでから入金の間違いです(。・ω・。)
919: 匿名さん 
[2008-10-21 20:36:00]
918さま
 
私は受け取っていませんね・・・
諸費用分の振り込み代金額は気になっていたものですから,内覧会の際に
案内が無いのを不審に思い,尋ねてみたら917での回答だったのですが・・・
 
当初必要な管理費の額とか把握されておられます?
私は前納一覧表を見ながら,自分で出した概算額しかないのですが。
もちろん振込口座は,司法書士代金も含め分かっておりません。
 
すみません 改めて918さまにお聞きしたいのですが,
ライフステージからもう案内が何も無い と仮定して
振り込み期限までに払い込む金額(残代金・諸費用)と,振込口座は
問題なく把握されておられますでしょうか・・・?
 
もしそうであれば,私の方で問題がありそうなのでライフステージに
問い合わせてみることにいたします。。。
920: 匿名さん 
[2008-10-21 20:42:00]
918さまは,私達(915さまも含め)より1週間あとの内覧で
受け取られた可能性もありますね。
 
それだとすると,そろそろ郵送されてくる可能性も・・・?
 
すみません出かけねばならず,もう返信ができません。
お答えくださった方々どうもありがとうございました<(_ _*)>
921: 914/916/918です 
[2008-10-21 21:03:00]
各戸の専有面積などによって、管理費の金額など変わってくるとは思いますが、我が家の支払わなければならない金額の、おおよそでよければ…。
管理関係費用→39万円
司法書士費用→27万円
どちらも上記金額で少しお釣りが出る感じです。あとは頭金の残り


917様のおっしゃられているように、引越しにともなって買いたい物など色々ありますものね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる