さきタワー・サンクタス尼崎駅前
723:
匿名さん
[2008-09-13 23:15:00]
|
||
725:
匿名さん
[2008-09-14 06:58:00]
これは近鉄不動産のタワーマンションです。
これについては、まだ正式に未発表です。 いつごろに発表されるのですか? |
||
726:
契約済みさん
[2008-09-14 08:04:00]
駅南の,近鉄のタワー確かに発表遅いですね。
平成22年3月竣工予定となってて「メディカルモール」とあるタワー内の 商業施設の分の募集は,もうとうにあったんだけど・・・ |
||
727:
匿名さん
[2008-09-14 09:06:00]
なぜ遅れているのでしょうね。でも私はさきタワーにしてよかったです。
その理由として、価格が高騰する前に買えたこと、自走式駐車場があることです。 反面、向こうに負けているのが、駅までの距離と五号線を危ない目をしながらわたらなくていいことです。 |
||
728:
匿名さん
[2008-09-14 09:21:00]
さき自体が駅まで正味の100mですからね。
距離の差といっても,有って無いようなものですね(笑) 駅の改札を出てからは,尼センを通過することによって買い物 をしたり,雨を避けたりしてエントランスまで移動もできるので 私はさきの立地の方が断然良いですよ♪ |
||
729:
契約済みさん
[2008-09-14 23:58:00]
712さん 私も内覧会に業者を頼もうか考え中です。素人なんで見落としとかなると心配かなと
思いどうですか? 業者を頼まれた方の情報を教えてください。 |
||
730:
親と同居中さん
[2008-09-15 06:21:00]
自転車だけは勘弁してください。一回買えば後は必要なし。
|
||
731:
入居予定さん
[2008-09-15 14:53:00]
以前に書かれていた東側の格子状の<光壁>というのは、1階の店舗の正面の上の大きな壁のことですか? もしあの部分が夜になると光るのなら本当にキレイでしょうね。 チョッと期待してしまいます。
|
||
732:
匿名さん
[2008-09-15 17:17:00]
>712さま・729さま
内覧業者さん、どうされるか検討中のようですね。 私も前向きに検討しています。 どこの業者さんも5〜6万円くらいしますが、私は、このマンションで永住いたいと思っていますので、何も指摘がなければ無いで、安心料としてお願いしようって主人と話しています。 ただ、どこの業者さんが良いの分からずに迷っていますので、よかったら色々情報交換してください。 |
||
734:
匿名さん
[2008-09-15 18:15:00]
>733
だから何だよ? もう僅かしか物件も残ってないのに,レスをかき回そうとしてるだけじゃないか。 関係ないヒマ人はもう来るなよ。 もし733の内容が本当だとしよう。 不動産を購入しようと検討しているいい大人が,親に意見されて気がグラついたり 子供を育てるのに自信が無かったりするのなら,買わなきゃいいだけです。 親元で同居でもしながら,子育て支援してもらえば? >う〜んみなさんどう思われます? バカバカしぃ パチンコ屋なんて全国どこでも同じじゃないか。 気に入れば買う!嫌なら買わない! レス荒らしのオタク人間でないなら,自分で決めましょうね |
||
|
||
735:
匿名さん
[2008-09-15 19:11:00]
733さんは、きっと親に買ってもらうか、かなりの援助金を出してもらんでしょうね。
ですから、いちいち親が口をだしてくるんじゃないですか? 大きな買い物ですから、沢山悩んで、沢山考えてご自分(夫婦)なりの意思を持ってください。 もし購入される方向になりましたら、親御さんの説得が大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。 |
||
736:
申込予定さん
[2008-09-16 10:44:00]
ところでテナント決まりましたか?
自転車はいまいちですね! |
||
737:
匿名さん
[2008-09-16 10:49:00]
もう今週末に入居説明会があるんですから、テナントが気になる方は、その時に直接お聞きになった方がいいんじゃないですか?
どうか、そうして下さい。 |
||
738:
契約済みさん
[2008-09-16 12:43:00]
駐車場の時も,結果発送日程を確認せずに,当日までここで聞いてみたり
翌日の届いた日にも「私とこはまだです 結果どうなりました〜?」とか 書きこんだりしてる人もいましたね(笑) 私なんかは,契約から年単位で今まで待っていたので737さんと同様の 気持ちになります。 今後の日程を具体的に知っておられない,ご近所の方が気になるのは仕方 がないかな。 |
||
739:
匿名さん
[2008-09-16 15:12:00]
そうですよね、一部の近所の方がいろいろ情報を仕入れようとしているみたいですね。
週末の説明会ではわかると思います。 でも私が知りうる限り、これまでの書き込みや情報では、ビデオショップらしいですね。 ツタヤかなゲオかな、待ち遠しいです。 |
||
740:
契約済みさん
[2008-09-16 16:06:00]
匿名さん こんにちは
近所の方にも気にしてもらえてるというのは,いい事ですよね。 私もはるか以前ですが,ビデオショップからオファ有 という情報は MRで聞きました。でも,言ったの言わないのとこだわるような段階 での話でないし,ここでは黙ってましたが(笑) 具体的な日程は避けるとして,内覧会も1ヶ月を切って・・・ 引越し準備の段取りも,まだまだ先 と思ってたのであまり進んでいません。 捨てられるものは徐々に処分していこうと思ってます。 |
||
741:
入居予定さん
[2008-09-16 16:56:00]
内覧業者さん、我が家も依頼します。
家族皆が気が弱いといいますか、難しい言葉に言いくるめられてしまう性格なので、専門業者さんに入ってもらって、何か問題があった場合には対処してもらえるかな?って考えてます。 何もない事が一番良いんですけどね。 さきタワー購入者専用HPができたのはいいのですが、ほとんど更新がなくて寂しいですね。 入居説明会の日程の頃、台風の影響で雨とかって週間天気予報でなってましたね、晴れて欲しいですね! |
||
742:
匿名さん
[2008-09-16 17:17:00]
私は内覧業者は頼みません。
というのも、決してデベの人間ではないことをお断りしておきますが、一応の高いハードルをくぐって審査に合格しているのですから、よほどダメージを与えるものはないそうです。 もしあっても、定期点検、アフターサービスで対応、修理させればいいので気にしていません。 まあ、それよりも私もビデオ店気になるところです。 そのオファーの話はどうなったのでしょうね。 とりあえず一刻も早くホームページの更新で何でも知らせて欲しいですね。 |
||
743:
サラリーマンさん
[2008-09-17 12:33:00]
マンション完成が九月末になっていますが、共用部分の工事はいつごろ完成するのでしょうか?
自転車屋の前の共用スペースなんかまだまだですよ。 あと一週間強で間に合うのでしょうか? 突貫工事だけはやめて欲しいものです。 自転車屋も今から商品を並べるなんて中途半端ですね。 |
||
744:
物件比較中さん
[2008-09-17 15:40:00]
近々関西に転勤することが決定しましたので、物件を色々探していますが、掲示板で拝見する限りココはファミリー世帯には向いていない環境といった書き込みがございますが、ファミリー(小学生の子持ち)世帯の方などは購入されていないですか?
|
||
745:
ビギナーさん
[2008-09-17 17:24:00]
入居説明会19日と20日ともうすぐですが、会場の尼崎総合文化センター(アルカイックホール)には皆さん車で行かれますか?
駅からも歩いていけますよね、どちらにしようか考えてます。 10月10日〜12日の内覧会ですが、今からでも内覧専門業者は間に合いますでしょうか。 初めてづくしなので、戸惑います。 契約者の皆さんよろしくお願いします。 |
||
746:
匿名さん
[2008-09-17 18:00:00]
|
||
747:
匿名さん
[2008-09-17 18:33:00]
子供がいる世帯も多かったですよ。
中途半端な大阪の郡部等の方がよっぽど環境も悪いし学校も悪いですよ。(北摂除く) 私もいろいろ大都市圏から郡部へと転勤、引越ししてきた方ですが、子供はどこでも育ちます。 それよりも親の教育しだいです。もちろん、周りの環境も大切ですが、総じて、見てきた中では市内のほうがまだましでしたよ。郡部の方が、悪い子供の友達も多かったですよ。 それから、ここは周囲のマンションと比較しても割安感とお得感は絶対あるはずです。 なにせ、大阪の梅田と難波両方のアクセスを兼ねている町なんて阪神尼崎駅しかないでしょう。 これからはここに限っては、町自体は発展するかはわかりませんが、好条件は揃いましたので、先々は楽観視できそうです。 |
||
748:
匿名さん
[2008-09-18 06:24:00]
デベからの提案されてる、富士火災は大丈夫でしょうか…
確かAIGグループですよね… |
||
749:
ビギナーさん
[2008-09-18 09:35:00]
746様
非常に丁寧な書き込みありがとうございます。 こんな親切な方がいらっしゃるなら安心して住むことができます。 ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。 |
||
751:
物件比較中さん
[2008-09-18 15:40:00]
>744さん
うちも、子育て中です。 前々から阪神尼崎は怖いかたや・それなりのピンクなお店などがあると 聞いてはおりましたが、今回主人の仕事で大阪に近いところで検討し、ここも 見にいきましたが、子育てに向くような場所ではまったくありません。 この金額なら人気の西宮や西宮北口の駅周辺の物件(ロイヤルシティ西宮北口・ ワコーレEX)だって、買えますよ。JR尼崎駅周辺も便利かと思いますが高いですし、 やはりまだアスベストの問題も解決してません。やはり尼崎はあまりよくない! と、思いました。やはり、子育て世代は人気の西宮だと思います。 秋にオープンの阪急西宮ガーデンズもでき、再開発地帯で今後も期待できる場所です。 間違いなく今後売却する際も間違いなく値下がりしにくいと言われていますよ。 |
||
752:
入居予定さん
[2008-09-18 16:07:00]
751 さん
文章能力明らかに欠落していますね。 再度自分で読み返したりしないから、あんなガタガタな文章になるのです。 何度同じ言葉を繰り返せば気が済むんでしょうか。 やはり、やはり、やはり。 恥ずかしい。 子育てに向かないなら、それでいいんじゃないでしょうか。 他にい行けば。 ご自分で西宮がいいと決まっているのなら、そちらに行けばいいんです。 一人じゃ行けずに、誰か誘わないと行けない様な所なら、無理していかなければいい。 何目的でここに書き込みされているのか全く理解し難いですね。 |
||
753:
契約済みさん
[2008-09-18 16:19:00]
>752さん
751ではありませんが、あなたに言ってないのにケンカごしに話をしなくても いいのではないでしょうか。逆に言えば、あなたみたいな人がいるからこの世の中 怖いのすよ。お隣さんにはなりたくないタイプですね。 おそらく751さんは、744さんに教えてあげたかっただけでしょう。 >一人じゃ行けずに、誰か誘わないと行けない様な所なら、無理していかなければいい。 別に誘ってるわけではないのじゃないかしら。 理解し難いのはあなたでは。 |
||
754:
匿名さん
[2008-09-18 16:38:00]
751〜753さんは無視するに限る。
どこか構ってチャンっぽいし。 それはさておいて、明日から説明会ですね。 台風きてるからあまり天気も良くないみたい。 内覧会では晴れてほしいなぁ。 |
||
755:
契約済みさん
[2008-09-18 17:09:00]
753の「契約済みさん」という名前もまず嘘ですね(笑)
台風の速度が遅いので予測しずらいですね 上陸してから加速することもよくあるし,温帯低気圧になる可能性も・・・ もう場所も日程も,先レスで表記されちゃったんで書きますが, アルカイック地下の駐車場の入り口は,2国から入るのによく看板を 見てなければならなかった記憶があります。 色々な業者がどさくさに紛れて勧誘に来るのをなるべく防ぐ為に, 内覧会や引越し等の日程を書き込まれるのを嫌う方もおられるので 気をつけましょう。。 |
||
756:
近所をよく知る人
[2008-09-18 17:46:00]
西宮北口周辺とかだと中学校の校区
悪いですよね。 西宮でもピンキリなんですよ。 西宮出身だからわかりますが。 |
||
757:
匿名さん
[2008-09-18 18:19:00]
火災保険、皆さんどうされました?
私は住宅ローンを組むところの勧める火災保険にしようかと、資料を取り寄せたのですが、デベさんの勧める火災保険のほうが金額が安いし、内容も充実しているようにも感じますし・・・。 『なら迷う事無く、デベさんお奨めにしたら良いんですよね(^^;)』 答え出てるやん!って突っ込まないでくださいね(汗) 地震保険はつけておいたほうがイイのかな?なんて悩んでます…。 あと、私は社会情勢にウトイんですが、上の方で書き込みがあったんですが、富士火災ってAIG?とかで危ないんですか? 入居説明会まで日にちもなく、こんな御バカな私に、どなたかアドバイス宜しくお願いします。 |
||
758:
別物件購入者
[2008-09-19 02:24:00]
火災保険のことはJR前の某マンションスレを読んで探してみ!
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
759:
契約済みさん
[2008-09-19 18:49:00]
入居説明会に行かれた方、お疲れ様でした。
台風はたいしたことなくてよかったですね。 うちは最後の日なんですが、先に参加された方いたら質問です。 説明会は全体での話しとかありましたか? 個別に担当者から説明があるだけなら、時間ぴったりに行こうと思って・・。 全体で話があるなら、遅刻したら皆さんに迷惑かけてしまうので。 それから、内覧会の日時は今回教えてもらえましたか? よろしければ、教えてください。 |
||
761:
契約済みさん
[2008-09-19 23:03:00]
759さん
今日だった方のお返事がないですね。 私の所は明日ですので,もし回答が無いようでしたら 明日までお待ちくださいね。 |
||
762:
匿名さん
[2008-09-19 23:08:00]
>>760
用途地域が変わらない限りは無理じゃないですか? 商業地域・駐車場整備地区・都心商業業務特別用途地区 ですし。 駅前物件のデメリットでもありますね。 商業地域に関してはWikiでも見てください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E6%A5%AD%E5%9C%B0%E5%9F%9F |
||
763:
購入経験者さん
[2008-09-19 23:11:00]
今日だけで何人くらいの方が参加されていましたか?
事務的に手続きは進んだのでしょうか? 入居がさらに待ち遠しくなるような手続き会でしたでしょうか? よろしくお願いします。 |
||
764:
入居予定さん
[2008-09-20 09:18:00]
>>763
入居が待ち遠しくなるような手続き会ってどんな風な手続き会ですか? 私達は今日ですが、そんな感じになるのかな? 内覧会をしたら、待ち遠しくなるのかもしれませんが・・・。 台風は去っていった感じですね。 今日はすっきりと晴れて出かけるのに最適です。 私達の内覧会は10/11の土曜日ですが、一番多いのかな。 今日聞いてみたいと思います。 もうそろそろ出かけますね(笑) また報告したいと思います。 |
||
766:
匿名さん
[2008-09-20 10:21:00]
うちもこれから行ってきま〜す♪
【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】 |
||
767:
入居予定さん
[2008-09-20 13:43:00]
入居説明会から帰ってきました。
ちょっと薄暗い中で、密接した空間だったので、疲れちゃいました。 で、なんのつい立も無い中での沢山の入居予定者さんと入り混じってだったので、各業者さんなども小声で話されるので、聞きづらかったです…。 色々な説明やらを短時間で(約2時間30分)で聞いてまわったので、その時々では理解していても、帰ってきた今では何か理解できていないことの方が多いと思います(汗) 入居説明会は全て各人で色々な説明を受けるので、多少の遅刻などしても、他の入居予定者さんに迷惑をかけるといったことは無いと思います。 内覧会の日時は、今日(入居説明会)、教えてもらえました。 明日の入居説明会の方は、大広場でって事なので、昨日・今日より来られる方が多いんでしょうね…、上手く順番回れるといいですね。 =PS= 飲み物など出てこないので、お茶とか少し持参された方がイイかも?です。(私、終わってから直ぐに自販機に行って飲み物かって一騎飲みしちゃいました…。 |
||
768:
入居予定さん
[2008-09-20 13:58:00]
今日でも人が一杯でしたから、明日は薄着で行って下さいね。
はっきり言って汗だくになりましたよ。 飲み物くらい用意して欲しかったな。 デベの方、これをお読みになれば明日の方々のためにも飲み物くらい用意してあげればと思います。 |
||
769:
匿名はん
[2008-09-20 14:37:00]
さあ明日の説明会で飲み物を出すか出さないかでその会社の誠意が測れますね
|
||
770:
契約済みさん
[2008-09-20 15:05:00]
769さん あまりつまらない書き込みはやめましょう
761です 昨日,今日 説明会に行かれた方ご苦労さまでした。 私もちょうど2時間30分掛かりました。指定時刻より少し早く着いたので 駐車場で時間調整してたのですが,767さんの仰られるように各個人 ごとで対応してくれますので,多少時間が前後してもそのままホールに 出向かれれば良いと思いますよ。約束の時間帯が皆バラバラなんですね。 私は半袖で行ったせいか,それほど暑さは感じませんでした。 各書類を見直しながら,郵送や振込みの必要な事項も出てきたので順に 整理しておくことにします。 部屋の荷物の整理もボチボチと(笑) |
||
771:
入居予定さん
[2008-09-20 16:02:00]
皆さん、鍵渡し日当日の引越し希望されてる方の多さにビックリしました。
一日に最大何軒までの引越しが可能なのか不明ですが、引越し荷物が他の家に間違って運ばれたりってしないのでしょうかね? 斡旋業者のサカイさんで、やっぱり引越しされる方が多いみたいなので、ダンボールの絵柄も同じだろうし…。 |
||
772:
入居予定さん
[2008-09-20 16:17:00]
引越しですが、皆さんの中で、前日に近くのホテル等に宿泊される方もいますか?
できれば、そうしたいのですが、普通はどうするのでしょうね? |
||
773:
入居予定さん
[2008-09-20 16:25:00]
引越しといえば、アンケートの返信率の悪さに業者さんが嘆いてました。
まあ、その分競争率の低いまま私の希望が通ったので、私的にはラッキーでしたが。 なんか、マンション住民の意識の低さが見えたようで少し不安になりました。 なんで○付けてハガキ出すだけの事ができないかなあ。 >>772さま 私は地元住民なのでそういうった準備は不要なのですが、 新築マンションの一斉引越しって、運が悪いと夜まで続く事があるので、 ホテルを利用されるのでしたら、チェックアウト後のご予定も考慮された方が良いかもしれませんね。 |
||
774:
入居予定さん
[2008-09-20 17:03:00]
>772さま
私も近場での引越しですので、ホテル等は利用しませんが、マンションすぐ近くにある東横インでしたら、部屋の豪華さはありませんが値段も安いですし、朝食も付いてるので引越しに必要なパワーも取れていいんじゃないでしょうかね? それか内覧会時に申し込む、ゲストルームが希望日に当たればいいですね。 だんだん楽しい会話?書き込みになってきましたね。 |
||
775:
入居予定さん
[2008-09-20 20:12:00]
引越しのサカイに確認したら、一日で20件近くの予定との事です。
すでに29日にもかなりの件数が予定してて、深夜近くまでかかる との事ですが、大丈夫なんでしょうかね。 |
||
776:
入居予定さん
[2008-09-20 20:58:00]
少しお伺いしたいです。
私のところでは、いくつか家電製品を買い替え予定ですが、皆さんは、引越しの際に買い換える予定のものがある場合、入居前に購入しますか?それとも入居後に購入しますか? |
||
777:
入居予定さん
[2008-09-20 21:45:00]
我が家は、ほぼ全ての電化製品・家具類などを新調する予定ですが、内覧会で採寸などしてから正式購入しますが、鍵渡し日以降にドンドン配送してもらうつもりです。
で、最後が引っ越し業者さんに頼んでる引越し日に衣類や少しの電化製品の搬送で新生活をスタートさせるつもりです。 |
||
778:
匿名さん
[2008-09-20 22:11:00]
私のところも同じですね。とりあえずは住んでみて何が必要か、どれくらいの大きさの家具電化製品が必要かじっくり見ていくのもひとつの楽しみですね。
お金さえあれば、あまり考えずにいいものばかり買えるのですが、吟味していかなければなりませんね。 |
||
779:
契約済みさん
[2008-09-20 22:15:00]
うちもほとんどの電化製品・家具類を新調です。
ソファを初めとして,購入から実際の納入まで時間を要する物もありますので 段取りよくしなきゃ駄目ですね。 配送に関しては,入居者都合で鍵引渡し後は順次OKとのことなのでホッと してます。 773さん 返信率の悪さの件ですが,うちの場合は引越し及び見積もり希望日を返信して 「受け付けました,ありがとうございます」というTELまで貰っていたのに 説明会では「受付漏れしています・・・どうもすみません」と言われました。 でも現時点での引越し申し込み日一覧を見れて,申し込みの方の少ない日に 予定を入れれて,日にちも早まったのでかえって良かったですが(笑) 『大安』などを選ばれる方も多いのですね、うちは都合優先ですがw >まあ、その分競争率の低いまま私の希望が通ったので、私的にはラッキーでしたが。 あの日程表は「まだ決定ではなく予定」です。と言われましたが,希望者の少ない 日なのなら大丈夫でしょうね。 |
||
780:
入居予定さん
[2008-09-20 23:53:00]
これから11月の金利が決まるまで、不安な日々が続くんですね。。。。(貧乏性)。
一応、今年の5−6月金利を想定して組んだので、あれ以上にさえならなければー。 |
||
781:
入居予定さん
[2008-09-21 00:12:00]
No.764さんへ
内覧会の日ですが10月11日(土)と書かれていますが、内覧会ってもっと後日からじゃないのですか? なんか私が言われた日にちと全然違うので教えていただきたくスレさせていただきました。 疑っては失礼なのですが、No.764さんは入居予定者様ではなく、新聞業者さんか何かで日にちを探っておられるのでしょうか?(入居予定者様なら、このようなスレ申し訳ありません) |
||
782:
契約済みさん
[2008-09-21 00:16:00]
うちは契約があまりに早かったので,その頃の予定金利より
現時点で1%以上低いのでありがたいです。 フラットの当初5年の優遇金利分,0.3%も加えると・・・♪ 昨年も,ここで金利の話が出たりもしていましたが,ほんとに 先の予測というのは難しいですよね。 そういう思いから,うちはフラットで申し込んでいます。。 |
||
783:
契約済みさん
[2008-09-21 00:26:00]
781さん
レスが前後しますが,日程はあっていますよ。 以前に送信されてきた今後のスケジュール表でも10月10〜12日 となっています。 説明会は明日なのでしょうね。内覧会についても,個別にちゃんと 話をしてくれますのでご安心を。 ここで日程を具体的に記入するのは,勧誘を気にされる方もおられる のでどうか・・・と思って先日レスさせてもらいましたが,みなさん記入 されておられるのでよろしいですよね? ちなみに私は気にしませんが。 もし紛れ込んできても,速攻で追い払うつもりですので(笑) |
||
784:
入居予定さん
[2008-09-21 00:37:00]
>>781さま
私は764さまではありませんが、その日付の付近ですよ。 というより、内覧会の日に新聞の勧誘に来てもどうしようもないのでは。。。。 勧誘は引越しの時に気をつけなくてはいけませんね。 入居者が多い日は、ゲートは開放しっぱなしにならざるを得ませんので。 今日の説明会でも、それはもうしつこい位に悪質業者に気をつけろと念を押されました。 「大阪ガスの者です」とか言われたら、人によっては開けちゃうんでしょうね。 (関西以外に在住の方へ:関西には「大阪ガスの者です」と名乗る有名な悪質業者がいるのです。カタカナでカンデンとかエヌティーティーとかもいたなあ。。。。)。 |
||
785:
契約済みさん
[2008-09-21 00:46:00]
784さん リアルタイムでこんばんは(笑)
782・783とレスさせてもらいましたが,781さんのレス読み返させ てもらいますと,説明会の時に日程を聞き間違えた可能性もありますね。 説明会が終わっておれば『内覧会のご案内』の用紙を受け取っておられる はずで,それに日程の記載がありますので。 もし明日なら,そこで分かると思います。。 |
||
786:
入居予定さん
[2008-09-21 01:12:00]
No.781です。
私の質問に答えて下さった方々有難うございました。 私も本日(20日)に入居説明会に参加させてもらって、内覧会の決定日を知らされた者なんですが、やはり、私は皆様とはかなり違った日にちになっておりました。 書面も再度確認したのですが、かなり皆様よりは遅い日程のようです…。 一日でも早く新居の様子を見てみたいと楽しみにしていたので、少しショックですが仕方ないですね…。 もしよければ、内覧会に参加された後にでも、また色々書き込みにて情報教えてくださいね。 宜しくお願いします。 |
||
787:
契約済みさん
[2008-09-21 01:43:00]
786さんもこんばんは
それはショックですね(笑)何らかの事情で工事の完了が遅れるのでしょうね。 784さんが悪質業者の件で何度も念を押されたようですが,私の時は全然話は なかったです。大勢の契約者を相手にするので,話の内容が若干抜けたりするの でしょう。でもこの板の他の物件で,色々な方の体験談を読ませていただいていた ので,非常に参考になっておりました。 また諸々の情報交換を行っていきましょうw |
||
788:
契約済みさん
[2008-09-21 02:07:00]
ここの板は,自分のレスを後から修正したり削除したりが自由にできないので
何度も書き入れることになり,どうもすみません。 今回の説明会も,日時の連絡を各自が受け取るだけなので,私も実際に行って みるまで,みなさんと同時刻に始まり説明もあるのかと勘違いしていました。 それと同じで,内覧会も戸数があれだけ多いのですから元々予定日の幅は広い のかもわかりませんね。 契約者専用のHPのスケジュールでは,内覧会予定日は17日の幅がありますが 私の所に送られてきたスケジュールでは,上記の3日間でした。 786さんの日程も,イレギュラー的なものではないのかも知れませんね。 では おやすみなさい。。。 |
||
789:
入居予定さん
[2008-09-21 07:48:00]
>788さま
>ここの板は,自分のレスを後から修正したり削除したりが自由にできないので 何度も書き入れることになり,どうもすみません。 知りたい情報、タメになる情報の交換なんですもの、何度だってレスしてください。 |
||
790:
申込予定さん
[2008-09-21 07:53:00]
昨日はばたばたしてしまって結局、一階のお店情報聞くことができませんでした。
お聞きになられた方おられますか? |
||
791:
入居予定さん
[2008-09-21 15:52:00]
セキュリティー会社に預ける予備鍵の事ですが、契約時にデベ側からは必ず1本を預けないといけないと言われていましたが、入居説明会でセキュリティー会社で言われたのは、『どうしても預けるのは・・・』と思われる場合は預けなくてよい。みたいな話しをされたのですが、みなさんは、どうされますか?
|
||
792:
サラリーマンさん
[2008-09-21 17:30:00]
インターネットは皆さんどこにされますか?
料金の安さでNTTにするか、安定でケーブルかどちらでしょうか? 迷っています。 |
||
793:
匿名はん
[2008-09-21 20:52:00]
結局、自転車屋で本決まり!?
|
||
794:
入居予定さん
[2008-09-21 20:58:00]
791さま
>入居説明会でセキュリティー会社で言われたのは、『どうしても預けるのは・・・』 >と思われる場合は預けなくてよい。 入居説明会では預けなくてもよいとの説明がありましたね。 でも、万が一のことを考えて私は預ける予定です。 |
||
795:
契約済みさん
[2008-09-21 21:13:00]
うちでも,手元に予備鍵を残しても1本余るので預ける予定です。
仮に余らなかった場合でも,1本作ってでも預けたと思います。 794さんの仰るように万が一の場合(誤報も含め),出先で連絡を 受けても確認の対応をお願いできますしね。 セキュリティー会社に預けた鍵での犯罪というのは,私はまだ聞いた 事もないですし。。 インターネットはNTTの光,ケーブルは現在も加入しているケーブルTV のみまた申し込みました。分けた理由は特にないのですがw |
||
796:
匿名さん
[2008-09-21 21:24:00]
NTTの光というのは、説明会でありましたDOキャンバスのことですか?
よろしければ、ケーブルとの比較でその速さとか、料金の差とか教えてください! |
||
797:
入居予定さん
[2008-09-21 21:52:00]
私も鍵は預けるつもりです。逆に預けない理由が見当たらないので。
(キーが手元にあまり残らないことくらい?)。 >光とCATV 実際に住んで回線状況を見てみないと何とも言えない(特に光)というのもあるのですが、 簡単に言えば光が値段が安くて回線の質が悪く、CATVが値段が高くて回線の質が良い (安定している)という感じです。 速さの違いは、数値上はともかく体感できるレベルではそんなに差はない筈です。 私的には、違いを知らない、ないしはわからないという方は光で充分だと思います。 (ベストエフォートとかグローバルIPの意味がわかるのでしたら検討に至るレベルかと)。 値段は説明会の資料でご確認ください。両方ともパンフ頂いてますよね? 私はとりあえず光で様子を見てみて、安定しないようでしたらCATVに切り替える予定です。 |
||
798:
匿名さん
[2008-09-21 22:03:00]
ありがとうございます。
私も様子見てみます。 とりあえず入居後すぐにNTTが差し込みにさすだけで使える状態というのがうれしいですね。 それから、まだ質問があるのですが、昨日の説明会で聞くのを忘れたのですが、引越しが深夜まで及ぶと言われていましたが、深夜というのは午前0時を回る可能性もあるのでしょうか? 別にかまわないのですが、どんなものか予定を立てたいものですので。 |
||
799:
入居予定さん
[2008-09-21 22:12:00]
781さま
私も遅い日ですが工事の関係とかじやないようです。 当初は12日だったんですが都合で行けないので 変更してもらいました。 今から内覧会の日を変更できるか聞いてみてはどうですか? |
||
800:
入居予定さん
[2008-09-21 23:42:00]
>799さま
内覧会の日程の件、ありがとうございます。 少しでも早く部屋を見てみたい気持ちもありますが、日程を告げられたときに、その日で了承してしまっているので、我慢して待つことにします。 あと、ネットの事なんですが主人が、そのような話題に詳しいのですが、それでもNTTで十分と言っていますので、お値段的にも安いので私の家はNTTさんで契約します。 確かにNTT光ですとマンション内の人が一斉に利用したら速度が落ちる事もあるそうですが・・・。 ケーブルが安定しているのは、光に比べて利用者が少ないので安定しているだけの事だそうです。 あと、ケーブルだと5軸ケーブルというものがハブのある場所まで部屋の中をはわさないといけないので、見た目にも良くないと言っていました。 |
||
801:
サラリーマンさん
[2008-09-23 19:45:00]
ところで最近テナント情報めっきり減りましたねー
どうなっているのでしょうか? |
||
803:
サラリーマンさん
[2008-09-24 05:55:00]
そういえば、近鉄のタワーいつになったら発表されるのでしょうね?
最近、不動産の低迷が続いているから、ひょっとすれば、白紙になっているかもしれませんね。 まあ、どちらかといえば、あそこには、イオンなどの大型スーパーが入って欲しいのですが。 近隣で言えば、西宮、出屋敷、野田なんかにはすべてそこそこのスーパーがあるのですが、 尼崎にはないのですね。 |
||
804:
検討中です
[2008-09-24 12:41:00]
そうですね。尼崎はおおきなまちなのにいまひとつ大型のショッピングセンターはないです。
私の経験上やはりイオンかマイカルあたりが来てくれると便利だし、その方がいいな。でもどこの町でもそうですが、なんでもかんでも反対の住民さんが増えているので、出店するのも大変だろうから、無理かもね。 |
||
805:
契約済みさん
[2008-09-26 16:33:00]
お店ですが、周辺の駅と比べると余りさえないですね。
大型スーパーは当面期待できないだけに、マンション下のお店がどんなのが入ってくるかに期待は注がれるところです。 自転車屋さんが入る情報ありましたが、もしかして、無印でしょうか? 無印なら何でも売っていてその一部として展示されているのではないですか? 3つあるうち何かしらの食べ物屋さんが入って欲しいですね。 |
||
806:
匿名さん
[2008-09-26 17:25:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
上記でも、当初の公言を覆しているみたいですね。 この関東もマンションではスーパーが居酒屋になったみたいです。 さきタワーも、ビデオ店が自転車屋に化けました。 あまりいい気はしないですね。 |
||
808:
匿名さん
[2008-09-27 18:45:00]
でも、テナントの話になると誰も参加しないということは、もう自転車屋以外に情報がないのでしょうね。
こんなのできたら、商品どころか、マンション前も不法駐輪で溢れかえりますよ。 今から想像すれば最悪ですね。 |
||
809:
入居予定さん
[2008-09-27 20:29:00]
だから、自転車屋さんではないですって・・・。
|
||
810:
匿名はん
[2008-09-27 21:31:00]
だったらなんなのでしょうか?
おしえていただけませんか? よろしくおねがいします。 |
||
812:
契約済みさん
[2008-09-28 00:03:00]
|
||
813:
匿名はん
[2008-09-28 20:49:00]
レクチャーのことを気にしている人がいるみたいですが、一応現法律では認められている店でしょ。レクチャーの前では誰も溜まりませんし、騒いだりしません。
あれをごちゃごちゃ言うより、コンビニのほうがよっぽど社会悪ですよ。 コンビニがあるおかげで、みなさんの安眠が妨害されるのですよ。 毎日、ろくでもない客が深夜に集まればとんでもないことになります。 ゴミも散乱しっぱなしで、マンション周辺が無法地帯になります。 |
||
814:
匿名さん
[2008-09-28 23:09:00]
10/4から棟内モデルルーム見学が開始されますね。
なんだか購入者よりも先に購入検討者が先にマンションの中に入れるなんて、、、。 複雑な気持ちがするのは、私だけなのかな、、、。 |
||
815:
サラリーマンさん
[2008-09-28 23:17:00]
内覧会がその一週間後ですからまあまあていうところですかね。
でも、その人たちからまた新しい話が聞けたらうれしいです。 特にテナント情報が聞きたいですね。 でも、先に知っている人いましたら、おしえてくださいね。 本当に、自転車屋はガセだったのでしょうか? コンビニも? |
||
816:
入居予定さん
[2008-09-28 23:27:00]
引越しを『引越しのサカイ』以外でされる方いらっしゃいますか?
|
||
817:
親と同居中さん
[2008-09-28 23:37:00]
それをすれば、入り込む余地がないそうですよ。
というのもサカイが90パーセント以上占めている中で、例えば、サカイが何十台も順番待ちをしている時に空いている作業員がいっせいに取り掛かるので何十人もの作業員が一気に手伝うそうです。他の業者がその中へ入れるかとなれば、かなり困難を極めるそうですよ。 初日は日付が変わっても引越しが終わっていないそうですが。 |
||
818:
契約済みさん
[2008-09-28 23:50:00]
やっぱりそうでしょうね。
新規に購入する家電・家具類も多いので,出来るだけ引越し日当日までに 運び込んでおいてもらいたいけど,ゴッタがえしそうですね。 一昔前まで,引越作業員の方へはご祝儀を渡す習慣がありましたが, そんな状況だと,どうなんでしょう・・・ 大手では早くからご祝儀お断りを宣伝していましたが,みなさん実際は どうされますか? |
||
819:
入居予定さん
[2008-09-28 23:52:00]
もう、先週には入ってたようですよ。
最初あれは一体なんだろう??内装とか清掃とかの業者の人ではないみたいだし 普通の家族っぽい人たちだったのでおかしいな〜と。 おそらく購入検討の方に見せてたんじゃないか?と思います。 うちは内覧会がかなり遅いので1ヶ月以上も前に、自分より早く入ってることには やっぱり、あまりいい気はしませんでしたね。 でも入居予定者としては、早く売れて欲しいというのもあるし・・・複雑。 |
||
820:
入居予定者
[2008-09-29 00:00:00]
あ○さん引越社で見積りしたんですが、家電・家具をほぼ買い替えするので荷物自体が少ないのもあるかもしれませんが、かなり安い金額でしてもらえる事になりました。
なので私は、あ○さん引越社でお願いします。 |
||
821:
入居予定さん
[2008-09-29 00:11:00]
ご祝儀は最初は渡さない方向でいきます。
というのも、いっせいに作業員が手伝うと聞いているので、確かにテキパキと確実にしてくれそうな気がしますが、あっという間に終わる、とのことです。 そうなれば、あまり、人間関係もできないままに完了するので、また、サカイですので、値段が他より高いので、その中に含まれている、ということもあり、基本的には渡しません。 よほど感動したりした場合は、その時に考えます。 引越し代を値切ろうかなと思いましたが、今回はまったく値切っていませんし、料金にふくまれているものと解釈したいですね。 ご祝儀は、広義には、友人や会社の同僚が手伝ってくれば場合に渡す方が相応しいのではないでしょうか? 他の方と同様、テナント情報、私も教えてください。 |
||
822:
契約済みさん
[2008-09-29 00:16:00]
入居予定さん
お返事ありがとうございました。参考になりました。 契約済みの方達と共に,棟内モデルルームに とぼけた顔して 出かけてみたい気分ですね(笑) おやすみなさい。。。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今から、店の前に自転車を置いているなんてどんな店ができるかは知りませんが、「自転車操業」にならないようにして欲しいものです。ある意味縁起悪いですね。
ビデオショップなら、すべてが丸く収まっていたのにね。
これ以外に情報お待ちしております。