神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00
 

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

現在の物件
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町27番3(地番)
交通:阪神本線尼崎駅から徒歩2分
総戸数: 228戸

さきタワー・サンクタス尼崎駅前

51: 匿名さん 
[2007-03-22 01:56:00]
フラット35、どれくらいの方が申し込まれたのでしょうね?あと2年後金利はどうなるのでしょうね。間取り変更など来月までに決めなければいけないですね。皆さん、どうされますか?
52: さっきー 
[2007-03-23 01:05:00]
はじめまして。購入を考えています。駅近、価格、タワーと気にいっていますが、気になるのは環境・・
夜、視察に行きましたがアル中にホームレスに風俗。。。
皆さんのようなまともな方が増え2010年に新たにタワーも建ち、環境は少しずつ改善されていくでしょうか?皆さんはどう思われますか?
53: 大学教授さん 
[2007-03-23 01:13:00]
二年後の金利、めちゃくちゃ気になります。今よりは上がると覚悟はしていますが。
皆さん全固定ですか?自分は違います
54: 匿名さん 
[2007-03-23 01:36:00]
確かに環境は駅前ですから、決して良いとは言えませんが、アル中はどこにでもいますし、ホームレス等は大阪市内と比べればはるかに少ないと思います。私はここを選びましたが、そんな環境は知っての上での購入でした。夜などは、駅からマンションに入れば特に関係ありませんし、風俗街にも行くことすらありませんから、関係ないものと思っています。印象からすれば、夜中などは、駅前にありがちな少年のたまり場でもありませんし(大阪市内、大阪郡部と比べて)、比較的まだまだましな方だと思いますよ。もともと、皆さんが懸念されるのは、昔の尼崎をイメージされてのことだと思いますが、これからは変わっていくものと信じています。
55: さっきー 
[2007-03-23 08:28:00]
NO.54さん、お返事ありがとうございます。昔から比べれば随分良くなりましたものね。今後に期待したいです。ちなみに比較された大阪というのは例えばあいりん地区などですか??大阪に詳しくないので参考までに教えていただけると嬉しいです。
子育てをするにあたっては問題ありでしょうか。望ましい環境でない事は承知ですが、同じマンション内で子育てをされているご家庭が多いと心強いです。どなたかいらっしゃいますか?
56: 匿名さん 
[2007-03-23 09:13:00]
54です。あいりん地区は特別で、こことは比較になりません。大阪は全体にわたり、やはりホームレスも多く、尼崎などは逆にあまり見かけません。子育てですが、楽観的ですが、何とでもなるという考えがあります。正直なところ、私は、いい面をよりプラスに考えていきたいと思います。
57: 契約済みさん 
[2007-03-24 11:59:00]
さっきーさん!大阪市内でもあの人気の天王寺ですら、夜はホームレスが新築マンションの前にずらっと寝床を陣取り、さらには街娼のお姉さま方がそこここに立っておられますよ。夜中でも人の目があるので逆に安心っていえばいえますけど・・・(笑)尼崎の夜をどのくらいご覧になったかはわかりませんが、大阪市内の街中に比べれば北側などまだ住宅地らしさもあり、値段や利便性を考えて購入しようと思いました。
58: さっきー 
[2007-03-25 01:00:00]
そうですか!大阪は阪神尼崎にも増してなんですね!天王寺の新築マンションに・・それはひどいっ!
尼崎でマンションを考えていますが、正直なところ、新築で阪神沿線か中古で阪急沿線を悩みます。
あとさきタワーは駐車場や管理費修繕費がいいお値段しますよね。そのあたり皆さん不安はないですか?
59: 匿名はん 
[2007-03-25 01:19:00]
57さんのおっしゃるとおりだと思います。駐車場については、将来を見据えれば、駐車場だけの修繕費用は機械式、タワー式に比べてかなり抑えられるということです。タワーマンションで塔内自走式なんて珍しいと思いませんか!値段はまあ妥当だと思いますが。
60: さっきー 
[2007-03-25 01:49:00]
タワーで自走式は確かに魅力ではありますね。お値段は少々高いですが妥当なのでしょうね。このマンションはどの程度人気なのでしょうか。聞けばテレビでも放映されていたそうですね。尼崎市でもシンボル的な高級マンションといったところでしょうか。高級は言い過ぎでしょうか。尼崎市内ではそこそこ高級ですよね!
あと一階の店舗は何が入るのでしょうね。ご存知の方いらっしゃいますか。
61: ハチミツグマ 
[2007-03-25 02:02:00]
みなさん 営業マンのようにフォローのレスされますね。それだけこのマンションが気に入ってるのでしょうね(笑) 僕も尼崎に住んで2桁の年数となりますが,この街が好きです。 駐車場の額は,場所からいっても確かに妥当でしょう・・・ 将来乗らなくなった 或いは 免停になったという場合でも,通勤も含め“すぐ困る”という事のないのも魅力でした。
62: ハチミツグマ 
[2007-03-25 02:14:00]
さっきーさん 微妙にリアルですね こんばんは! 店舗の件,僕は情報まだないです。すみません。。。 タワーの管理規約集の「店舗使用細則」の項では,風俗営業・消費者金融・ペットショップ カラオケボックス等の臭気及び騒音,振動を発生させ居住者に迷惑を及ぼす店舗・工場としての使用・宗教法人 暴力団他に類する活動の為の使用・・・ 他 使用を禁止する営業や種目が謳ってあります。
63: 匿名さん 
[2007-03-25 02:23:00]
店舗については、以前聞いたところによると、レンタルショップが可能性が高いというだけでしたが、まだまだ何も決まっていないそうです。個人的には、ユニクロやビデオ店などいつでもいける店がいいですね。
64: さっきー 
[2007-03-25 23:07:00]
店舗ですが、担当者の方から医療施設レンタルビデオショップなどからオファーがあると以前チラッときいたことがあります。レンタルショップは便利で有難いですが、溜まり場にならないよう医療施設の方が望ましいかと・・。再開発で、駅北東のルネセントラルタワーの一画のように美しい町並みになってくれると嬉しいのですが。あそこまでは難しいでしょうか?皆さんがアドバイスをくださりとても参考になります。心強いです。
65: 匿名さん 
[2007-04-03 00:38:00]
JR尼崎のマンション、繁盛してるみたいですよ〜。久々にJR尼を通りかかりましたが、随分拓けてきていてびっくりしました。さきタワー負けてられませんねー。最近の売れ行きはどうなんでしょうね〜。
66: 匿名さん 
[2007-04-04 22:29:00]
カラー等決められましたか?僕たちはダークにします。阪神尼崎駅が改装される計画はないんですかんね。
67: 匿名はん 
[2007-04-05 00:30:00]
 アマセンデパートがいつかはわかりませんが建て替えされるという情報を何かで読んだことがありますよ。
 情報源は全く覚えていません。
 でも、よく考えると、駅前の賑わいや人通り等を見ても、西ノ宮駅のエビスタ位の施設ができてもおかしくはないと思います。
 アマゴッタは失敗みたいですが、駅前は大丈夫だと思います。
 カラーはですね、明るい色かダークかで迷っています。玄関が狭いので明るい色がいいのですが、汚れも気になりますし、ダークだと高級感もありますしね。
 話は変わりますが、購入者の方は、ここのマンションの価値って数年後には上がっていると思いますか?
68: 匿名さん 
[2007-04-05 23:21:00]
ダークは高級感がありますね。アマセンが建て替え!それは嬉しい事ですね!地域性や住人の層を考慮すると、エビスタみたく...はむずかしいかもしれませんね。個人的には大歓迎ですが。
価値は...落ちにくい事はあっても、上がる事は考えにくい気がします。近鉄と繋がる事がどの程度阪神尼崎を活気付けてくれるかにもよりますけど、何せ古い町ですからねえ。
第二期は抽選などになりそうなんでしょうか。
69: 匿名はん 
[2007-04-05 23:43:00]
ここhttp://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/kodawariRanking.aspxで、今月、来月発売のマンションアクセス数第3位になっていますよ。
70: 尼崎住民 
[2007-04-06 16:13:00]
尼セン立替わると嬉しいです!「「つかしん」とか「ダイヤモンドシティ」の
ようなショッピングセンターになればいいのになぁ〜といつも思ってます。
商店街があるから難しいのかも?でも、奈良までの分岐点になる駅ということも
あり期待してます。
71: 匿名さん 
[2007-04-06 23:13:00]
確かに商店街もあることですし、つかしんやダイヤモンドのような大型施設を建てる土地も、せせこましい阪神尼崎にはないかと思われますので、難しそうでありますねえ。現にJR尼崎がそのようになるそうですしね。阪神尼崎に頑張ってほしいんですけどね!!!
72: 近所をよく知る人 
[2007-04-06 23:27:00]
購入者としては、アマセンが改修されることを期待したですね。尼崎は出屋敷のような衰退はないと思います。
73: 匿名さん 
[2007-04-07 23:11:00]
確かに。出屋敷。寂しげな感じは否めないですね。
74: ハチミツグマ 
[2007-04-12 20:09:00]
工事状況の進捗写真が入った封筒が届いてましたね。現地では1階部分が囲われており,最新の写真よりもずっと進んでいました。ライフステージの担当者の方々のサイトもありますね。
http://lifestage.sakura.ne.jp/01200/cat65/
75: 匿名はん 
[2007-04-12 22:04:00]
今週は、ここhttp://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/kodawariRanking.aspxで、「ゆとりの広さ」で5位、「関西」で4位になっていますね。
だんだん人気がでてきたと思います。
76: ハチミツグマ 
[2007-04-15 23:54:00]
工事前の先行契約って得ですね。最上階以外でも,全階層でいくつかの間取りのメニュー変更プランがあるとは知りませんでした。購入済みの方とこの件で話が合わず,妙だとは思ったんですが(笑)
僕は基本の間取りが気に入っており,色はDark,あとはグレードアップオプションを色々つける予定です。 ただキッチンに,ディスポーザシステムが無いことだけは残念でした。最初から分かってた事ですが・・ 処理システムも必要なので,あれだけは“個人で付ける”という訳にはいかないですしね(^_^;)
77: 匿名さん 
[2007-04-16 00:53:00]
こんばんは。そうだったんですか、担当のレベルで共有の情報が若干異なってしまうのですね。
オプションは、私のところは、あまりつけないでおこうと思っています。
最低限のものだけのします。食洗機は全く考えていませんし、たとえ便利であってもほとんど使わないようなものは買わないでおきます。
話は変わりますが、最近、さきタワーの人気がすこしづつでてきているような気がしてきました。
なんとなくですが。
78: 匿名はん 
[2007-04-16 18:00:00]
今週は、残念ながら、http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/kodawariRanking.aspxで、「今月・来月発売のマンション」のみで5位でした。
79: ハチミツグマ 
[2007-04-17 00:33:00]
入居すれば,今の賃貸のように生ゴミを何日も置いておく・・・という事も無くなるし,ディスポーザも贅沢な話で(笑) 僕の場合 中層階にした分,内装で贅沢しようと思ってます。キッチン回りだけでもすぐ100万超えそう(∂。∂; アハハ… また次回ギャラリーに行く時,売れ行きの方見てきます。
83: 匿名さん 
[2007-05-05 22:34:00]
購入いたしました。
住民となられる皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
84: ハチミツグマ 
[2007-05-06 06:08:00]
>83さん
こちらこそ どうぞよろしくお願いいたします。
売れ行きはザッと見で40%くらいでしたか。竣工は来年末ですし,これからですね!
オプションの一つ,フローリング変更の見積もりが出ましたが,モデルルーム(M)の対象帖数 及び そのオプション価格表から,単純に比例計算で出してた予想金額よりも,だいぶ安かったので良かったです。
85: 匿名さん 
[2007-05-07 13:50:00]
>84さま
こんにちは。売れ行きは40%くらいだと思います。
ただGタイプ、Hタイプはほぼ完売でした。
オプション色々とつけられたみたいですね。
設備的には他のマンションに比べて標準のままだとちょっと劣るかな?って感じました。
静音シンクでなかったり、ミストサウナでなかったり、食洗機ついてなかったり、魔法瓶浴槽でなかったりと…。
魔法瓶浴槽にはしたかったのですが、オプションでも対応してないようで。
結局何もオプションはつけず、ダークで契約しました。
これからも色々お教え下さい。宜しくお願いします。
86: ハチミツグマ 
[2007-05-07 19:13:00]
>85さん
こんばんは。G,Hほぼ完売ですか 南東側が人気なんですね!
設備的に劣るのは,僕は長所だと捉えています。77さんのように,自分に不必要な設備はいりません と言われる方は価格面で恩恵を受けられますし,僕のようにレンジフード交換・IH・食洗機・マイクロミストサウナ・・・他 やけくそで注文する人(笑)は,工事前ということでオプションで付けられますから。これが完成後だと,こうもいかないですしね。
ペアガラス・床暖房 他 最低減あったほうが・・と思われる物は標準装備ですし。
こちらこそ,どうかいろいろご教授願います。
87: 匿名はん 
[2007-05-14 15:50:00]
書いたらエラーになったので再度書きます。

同じ悩みを持っておられる人が多そうですが、
私も、こことローレル尼崎で悩んでいます。

さきタワーの一番の魅力は価格(と眺望)ですね。
ただ、子育てのことを考えると、どうなのかなー と悩みます。
(そもそも尼崎が子育てに向かないというのはナシで・・・)

あと、いくら棟内自走式とはいえ駐車場が高いのがネックです。
月々のローン支払額考えたらすごく響きますしね。

標準設備が少ないとの声もありますが、他の新築と比較して
オプション価格が低めに感じるので、
私の場合は差額で吸収できそうです。
(ミストカワックとか独立浄水器とかワイドなカウンターとか を手摺なんかが安い分で吸収)
88: 匿名さん 
[2007-05-15 15:59:00]
さきタワー自体ファミリー向けのコンセプトではなく、老夫婦・DINKS向けのように感じますが…。
89: 匿名さん 
[2007-05-15 21:22:00]
確かにファミリー向けでないのは否めないです。しかし、子供を私学に通わせることを考えるのであれば、交通の便ははるかに郊外より優れていますし、通学路の道中も安心かもしれないです。
まあ、どこに住んでいようが人それぞれのライフスタイルがあるのだし、一概にはこうだと決め付けられないですね、気に入れば買えば良いのではと思います。
それもある意味、人生の転機であり、縁だと思います。
90: 匿名さん 
[2007-05-16 09:29:00]
本日のケーブルテレビの「お住まい探検隊」でさきタワーが紹介されてましたね。
あたしも朝の8:30〜だったのでちらっとしか見てないのですが、帰ってから録画しているHDDを見てみようと思います。
恐らく5月末まで放映してるかと思いますので、興味のあられる方は一度ご覧下さい。
91: 匿名はん 
[2007-05-18 13:56:00]
逆に「ファミリー向け」に引っ掛かるんですよね。
家に限らず、ファミリー向けと言われると、なんとなく尻ごみしてしまうのです。

ローレル尼崎であっても、89さんのおっしゃるように、私学に通わせるのであれば
条件は同じですしね。

最初は、大規模再開発のローレルのほうが、私のような「よそ者」が多いから
よいかなと考えていたのですが、
かえってさきタワーのほうが、良くも悪くも、「尼崎らしい下町」 という周りが、
せっかく尼崎に住むのだから、いいかも。。。 と思えてきました。
敷地西側の数件の「お店」の意味を子供に教えなくちゃいけないくらいですかね。

「それもある意味、人生の転機であり、縁」 おっしゃる通りですね!
車と同じく、悩んでいる間が、一番楽しいのかもしれません
(もちろん「買えば終わり」という意味ではなく、決めるからには、その先の人生を
 楽しむつもりです)
92: ハチミツグマ 
[2007-05-19 03:33:00]
“その先”の人生を ですか 
それこそ,このマンションのコンセプトに出てくる言葉です(笑)
同じ物件を選ぶのも縁。みんなで良い出会いにしたいですね!
 
担当者さんのブログ,URLが変更になってました。
90さんの紹介されたTVの件も出ています。
http://blog.lifestage.co.jp/01200/cat65/
93: 物件比較中さん 
[2007-05-21 21:44:00]
ここを第一希望にして考えています。
しかし、JR尼崎駅前や出屋敷駅前、それから、阪神尼崎駅北側2号線に面したマンションと候補は3つあります。
ここを購入された方は、決め手となった点はどんなものがありましたか?
良い点悪い点などあると思います。
参考にさせていただきたいのです。
94: 契約済みさん 
[2007-05-22 10:17:00]
>93さま
まず、私の勤務先が大阪市営地下鉄沿線なので、乗換えがJRよりは阪神の方が便利という事。
出屋敷の場合、普通しか止まらないので尼崎で乗り換えないといけないし、終電も尼崎止まりだと0:35発まであるという事(出屋敷までは0:20発が最終)
あと駅からの距離もこのマンションの方がより近い。
阪神尼崎駅北側2号線に面したマンションは、やはり2号線に面しているので、音や排ガスがダイレクトにくる。あとどうも北側の方がごちゃごちゃしていて、雰囲気が…
ってところです。
あと価格的にも意外と安く思えましたし。
マイナス点はやはり85さんが書いてるように、中の設備が中の下ってところですかねぇ…。
95: 匿名はん 
[2007-05-22 12:58:00]
87です。

まだ、購入を決めたわけではないのですが。

私も勤務先が大阪市内(地下鉄)で、梅田の乗換がJRよりも阪神のほうが便利なのと
将来的には(キリンガーデンシティ効果で)JR尼崎が逆転するのかもしれないけど、
今現時点では、活気・物価・利便性としては阪神尼崎 ということから、
さきタワーが有力?と感じています。

出屋敷は、価格は魅力ですが、駅前の元気さが阪尼に比べるとちょっと。
駅の北東側(西大物側)はルネセントラルタワーとかあってすごくキレイですが
94さんがおっしゃるように、駅の北西側は、商店街は近いけど、ちょっとしんどいですね。
もちろん、さきタワーも、その西側は、風俗店等で、ごちゃごちゃしてますけどね。

設備に関しては、いまや標準?のディスポーザ、スロップシンク、ミストカワック、食洗機、
独立浄水器等々が、ないのは事実です。
とくにディスポーザやスロップシンクは後付けできないし、バルコニー奥行き狭いし、
個別玄関前のカメラもないし・・・ を妥協できるか ですね。
96: 匿名はん 
[2007-05-22 13:02:00]
ハチミツグマさま

“その先”の人生を ですw
まさに、物件パンフみたら、「その先のxxへ」がキャッチコピーでしたね。
知らず知らず、啓蒙されていたみたいです。
97: ハチミツグマ 
[2007-05-22 19:16:00]
96さん
同じ住人になれると嬉しいですが,一生の買い物ですものね。
じっくり検討してくださいw 
 
93さん
僕の場合,勤務先が阪神沿線なのでJRの物件は検討外でした。
出屋敷については,個人的に愛着のある土地なのですが利便性により・・・
2号線のキングは少し迷いました。僕なりの利点として,
①早期入居
②角部屋の円形リビングがかなり気に入ったのですが・・・
 
深夜に改めて近辺を回りましたが,
①2国は夜中でもずっと,交通量が多く音・ガスが絶えない
②駐車場が機械式
③通り道となる,駅北の夜の環境
④僅かな距離だが,こちらに比べると遠い
欠点はここの購入者の方々と同じ内容になるかと。
 
さきタワーに関して阪神電車が止まると,意外に周囲も静かになるなと感じました。
あくまでも僕的にですが。。
98: 購入者 
[2007-05-22 21:51:00]
先週は、ここhttp://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/AreaRanking.aspx#080113で関西圏5位でしたよ。
みんなで盛り上げましょう。
99: 物件比較中さん 
[2007-05-23 17:58:00]
さきタワーに気持ちがかなり傾いていますが、
尼崎初心者です。

阪神尼崎についての私の感想です。
(平日朝、平日夜、休日昼 など、何度か現地に行ってみました。)

間違いのご指摘、あるいは疑問点にご回答いただければ
うれしいです。

騒音
・阪神電車の音は、ポイント切り替えがあることもあり、結構響く
 →でも終電過ぎると、当然聞こえない(ハチミツグマさんのご意見どおり)
・伊丹空港からの離陸飛行機の音が、特にラッシュ時は結構聞こえる
 →でも伊丹の運用時間を過ぎると、当然聞こえない。
・パチンコ屋等の街の喧騒が、少しばかりある。特に夜。
 →といいつつ、駅の南側にはなく、一番近くて高架下。
・一歩南へ行けば寺町で、やたら静か。

暮らし
・中央商店街近く、また、やたらと元気。物価も安い。
・尼センのスーパーが目の前。物価はまあまあ。
・ヘンな人は、実は、ほとんどいない。
・風俗店がちらほらあるものの、気にするほどではない。
 (駅→タワー間には、ないし)
・駅北側の公園は、清掃のおじさん等もいて、すごく清潔。
・アマゴッタは、結構さびしい。


教育等
・実は、よくわからない
・あまり子供がいない?(住宅街じゃないから?)
・子供が神社?の境内で遊んでいるのは見かける。
・公立の小中学校は、どうなの?(私立に入れるべき?)
別に、教育熱心なわけではなく、普通に学校として機能していればよいのですが・・・
100: 匿名さん 
[2007-05-23 22:50:00]
細かいことをあげればきりがないですが、私は大阪市内や、郡部や郊外などに比べても住みやすいと思います。
よほどの高級住宅街なら別ですが、あまり大差はないと思います。
教育熱心なところでも、問題が全くないわけではありませんし、何を優先させるか、または、良い点だと思ったところをいかにそれ以上に高めていくかだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる