神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00
 

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

現在の物件
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町27番3(地番)
交通:阪神本線尼崎駅から徒歩2分
総戸数: 228戸

さきタワー・サンクタス尼崎駅前

320: サラリーマンさん 
[2008-04-24 14:56:00]
いよいよ29階の枠組みに入りましたね。

でも、疑問ですが、上に設置してあるクレーンはどうやって降ろすのでしょうか?
321: 購入者さん 
[2008-04-24 15:02:00]
それはバラバラにして一周り小さい子クレーンで降ろします。 また子クレーンもバラバラにして孫クレーン・・・ という風にして最後は人がエレベーターで降ろします。
322: 契約済みさん 
[2008-04-24 16:02:00]
320サラリーマンさんへ
321さんがお答えしてる通りです。
私も以前不思議に思ってネットで調べたときに見つけたページを一応乗せておきます。
http://www.cranenet.or.jp/tisiki/kuraimingu.html
323: 契約済みさん 
[2008-04-24 17:12:00]
なるほど さきはマストクライミング方式で作られてるのですね。
勉強になります^^
324: 契約済みさん 
[2008-04-25 20:43:00]
いよいよ明日からオプション会が始まりますね。
皆さんは、あらかじめ購入されるものを決めてから、オプション会に行かれるのでしょうか?
私は…取り合えづ行って見て実物が見れるなら、見て決めようかな?って思ってるんですが、こんな考えではオプション代金だけでも高額になっちゃいますかね…(^^;)
325: 匿名さん 
[2008-04-25 20:47:00]
私の所はあらかじめ決めてありますが、あとは、予算がないからどんなに欲しくてもどうしようもありませんね。
どんなにしてまでも欲しければ、入居後かもしくは、引渡し決算時までの貯金次第ですね。
326: 尼っ子 
[2008-04-26 12:36:00]
はじめまして。
リビングにエコカラットをつけたいのですが、価格が高すぎて
迷っています。
リフォーム業者などにお願いしたら安くつくとは思いますが、
施工が必要なものはオプションにしたほうが無難でしょうか?
オプション会、明日なので悩みます・・・
327: 契約済みさん 
[2008-04-26 15:43:00]
オプション会に行ってきました。
あんまり想像してたよりは、混雑していませんでした。
駐車場もMRの併設の所で空いてましたよぉ。
オプション会から出てくると、早くも新聞屋さんが待ち構えていて、勧誘がありました(^^;)
半年間無料で1万円分の商品券を付けます!なんて言ってましたが、私達は新聞は要らないので、愛想笑いで通り抜けましたが(^^;)
329: 入居予定さん 
[2008-04-28 15:00:00]
残り20戸になっていました。この調子だと完売は難しいでしょうかね?
330: 匿名さん 
[2008-04-28 15:48:00]
入居まで,まだ予定だと半年以上もあるんですよ。
決められたのなら,今から気にしてても仕方ないでしょ。
331: 物件比較中さん 
[2008-04-29 07:28:00]
おはようございます。モデルルームに先日、見学させてもらいに行ったんですが、とても沢山の方がこられてたので、人気のある物件なんだなって思っていたら、オプション会だと営業さんに聞きました。
みなさんは契約も済まされて、入居までの楽しい時間を過ごされてるんですね。
先日は資料をもらって帰宅したんですが、今になって思ったことがあり質問させてください。
通常はオプション会は内覧会の後に流れ的に行われると思っていたのですが、さきタワーさんは、とても早い時期にオプション会をなされてるみたいなのですが、今後も第2回、3回とオプション会が開催されるのでしょうか?
332: 匿名さん 
[2008-04-29 08:26:00]
おはようございます。オプション会は今日が最後です。
物件購入を具体的に考えておられるのであれば、見に行かれてはどうですか?
その後はカタログだけみたいです。さらに、通常施工価格に1割くらい値段が増します。
必要なものを絞りに絞って私の所は50万円くらいのオプションにしました。
周辺と比較しても値段も割安感があり、いい物件だと思いますよ。
333: 購入者さん 
[2008-04-29 10:00:00]
いよいよオプション会ですね。 そこでふと思ったのですが、たしか食洗機はナショナル製の物だったと思うのですが、 システムキッチン自体はどこのメーカーなのでしょうか? ちょっと気になったものでどなたか知っておられる方教えて下さい。
334: 物件比較中さん 
[2008-04-29 11:29:00]
先日、もらってきた資料を色々眺めて主人と検討しているのですが、食洗機の表示がないのですが、食洗機もオプションでしょうか?
もしオプションでしたら、まだ検討中なので、食洗機を付けるのは無理ですね…。
335: 契約済みさん 
[2008-04-29 12:18:00]
334さん 食洗機はオプション品ですね・・・
そういえば,今回のインテリア・オプション会の最後に,食洗機の紹介もされかけましたが
すでに前回オプションで申し込んでいるので,話は聞きませんでした。
もしかすると,以前 食洗機希望のレスされてる方もおられましたが,まだ申し込み可能
なのかもしれませんね。
アメニティに関しては,各お部屋ごとに見積もりが出ていたので価格もその通りでしたが
照明の方は,カタログ表示価格の7割ちょっとで済みました。他の家具に予算が回せるよ
うになり喜んでます^^
336: 勉強不足者です 
[2008-04-29 16:33:00]
みなさんオプション会では、どのような物をつけられました?
私は、換気扇フィルターで悩んでいます…。
換気扇の形が平行に吸込み口があるものと、斜めになっているものがあるとオプション会の案内の方に言われたのですが、自分の部屋タイプがどちらなのか分からないのです。
案内の方に『うちは、どちらか分かりますか?』と尋ねたのですが、『わかりません…』と言われてしまいました。
吸込み口が平行な物でしたら、換気扇フィルターをつけようと思うのですが、皆さんは御自分の部屋がどちらのタイプかご存知ですか?

あと、新聞(朝)は各住戸まで配達されるのでしょうか?
勉強不足で質問ばかり申し訳ありません。
337: 契約済みさん 
[2008-04-29 17:54:00]
>>336さん
基本、オートロックの物件に新聞配達の人は入る事ができません。なので、郵便ポスト止まりの筈です。
(新聞屋さんによって違うかもしれないので、詳しくは新聞屋さんに聞かれると良いと思います)。

私も質問なのですが、表札って皆さん付けられますか?
今まで賃貸しか住んでおらず、付けないのが当たり前だったので特に気にしていなかったのですが、家に帰ってカタログを見直しているうちに「今回は買うんだから、あった方がいいのかな」という気がしてきました。
338: 契約済みさん 
[2008-04-29 18:39:00]
336さん 
換気扇は,斜めのタイプが標準品です。物件カタログで,Pタイプモデルルーム
のダイニング写真に出ている分ですね。
吸い込み口が平行の物は,Mタイプモデルルームの写真の分で,こちらはうちは
グレードアップ・オプション会の際に申し込みました。オプション品になりますね。
337さん
表札の件,今回のオプション会でMRに行くまで私も分からなかったのですが,表札
の販売価格は玄関・ポストとSetで示されていますが別々で購入できるのですね。
ポスト側を申し込まない場合,ノーマルでの表示は?と聞くと『部屋番号のみ』と
なります。との事でした。
今どきのマンションではポスト側は表札を掲げられない家庭も多いので,うちは
玄関のみ取り付けで申し込みましたw
339: 勉強不足者です 
[2008-04-29 19:27:00]
336です。
337様、338様ありがとうございます。
新聞の件は、今のマンション(オートロック)は早朝の1時間だけロックが解除になって新聞屋さんが入るようになっているので、今回はどうなのかな?ってちょっと疑問がわいたのでぉ尋ねしました。
セキュリティの面を考えるロック解除時間があると意味ない気がしますし…、でも朝からエレベーターに乗って下まで新聞を取りに行くのも面倒なような…。って考えてました。
換気扇はグレードアップオプション会があったときに選択された方のみが、吸込み口が平行なのになってるんですね。
私の部屋は契約したときには既に出来上がっていたので、吸込み口が斜めの分になるんですね。
今回のオプション会の担当者の方は、新人さんなのか、こちらが質問とか、尋ねた事は全てと言っていいほど、『わからないです』『あとで聞いておきます』って返答のみで、何だかサッパリでした…。
ネームプレートも、ここで申し込むと下のポストにも必ず名前を貼り出しますって言ってました。
338様のように別々で購入できるなんて一言も言われなかったです…。
まあ、うちはポストの所にも名前を貼り出そうって考えてたので、イイんですけどね。

335様が書かれてる食洗機の件も一言も話題に出てこなかったです。
私の勉強不足+オプション会担当者の説明不足で、今回のオプション会ではネームプレートのみ注文でした。
340: 契約済みさん 
[2008-04-29 19:59:00]
339さん こんばんは
335=338=私です。
335で感想のレス入れさせてもらった後,338でご質問に分かる範囲で
答えさせてもらいました。
今回の担当者さん達は,インテリアの方のようでお部屋の色の種類など予備知識
は事前に頭に入れられてましたが,ちょっとした仕様などは分からないようでしたね。
 
ネームプレートの件は,カタログがちょっと不親切でした。別々での見積もりも無か
ったし,MRでの説明の際もこちらから質問するまでは,確かに338での情報は
出ませんでした。
食洗機の件は,興味のある方には申し訳なかったですが,商品のコピー紙と共にお話を
始められた途端に「あっ もう申し込み済みです」と終わらせてしまいました。。
 
5月20日まで変更や追加が可能なので,色々まだ検討される方はチャンスがありますね。
341: 勉強不足者です 
[2008-04-29 21:03:00]
340様ありがとうございます。
オプションの追加・変更可能時期までに、しっかり検討しなおします。
食洗機の件は電話して資料を送付してもらうことにします。
342: 匿名さん 
[2008-04-29 21:50:00]
個人的な意見で恐れ入ります。
食洗機については、私は見送りました。
というのも、キッチンに取り付ける方の場合、何年か経つと古くなり交換が大変になると思い辞めました。
それなら、卓上における最新式のものの方がいいかなと思いました。
壊れれば買い替えも簡単ですし、何しろ購入時に一番最新式ですから。
見た目を選ぶか使い勝手を選ぶかで分かれると思います。
343: 入居予定さん 
[2008-04-29 22:23:00]
皆さん、お疲れ様でした☆
確かに、「インテリア」の方は、物件に対しての知識「0」って感じでしたねぇ。。。

食洗機は、まだ受付ってるって言うてましたよ。
何でも、「食洗機に対しての問い合わせが多かったので、再度申し込みを受け付けてます」って
言うてました。

表札の件に関しては、私は「郵便受けの表札に関しては、セットでつけて頂いた場合、日本語表記のみになります」と説明を受けただけで、セットでの受付しかしていない、とは言われませんでした。
どちらにしても私は表札は「コー●ン」のような所で作るつもりなので、
それ以上つっこんで聞いていないのですが。。。
安いし、なかなかデザインも豊富でいいですよ。。。

セキュリティの件なんですが、私が以前住んでいたマンションは入り口のオートロックが
「緊急用に番号で解除できる」ようになっていて、新聞屋さんは、その暗証番号を知っていて
勝手に解除して入ってきてました。。。
どうかと思いますが。。。

以前、残個が「6件」と言った者なんですが、日曜日にオプション会に行ったら
残個が増えてました。。
嘘言ったみたいになってしまって、すいません。。。。

皆さん、フロアマニキュアどうされるんですか・・・?
私、カナリ悩んでるんです。。。
345: 契約済みさん 
[2008-04-29 22:55:00]
私はフロアーマニキュアの件は、他業者でお願いします。
どこの業者さんでも、少しお値段はかかりますが、後々の手入れの事を考えたら、フローリングコートはしておきたいので!
今回、フローリングの申し込みが一番多かったみたいですね。
346: 匿名さん 
[2008-04-29 22:57:00]
近鉄のマンションが発表されるのを待っている方もおられるのでは。
価格次第でどちらにしようかと考えてもいるのかもしれません。
ただ希望住戸は望めませんが。
後は、融資審査が通らなかったためキャンセルが出て、残戸数が増えたかもしれませんね。
どちらにしろますます不況になっているのが影響しているのでしょう。
色々考えますと、私の場合、オプションにお金をかけるより繰り上げ返済にまわしたほうが得策
かも知れないと思います。
他にもガレージも申し込んではいますが、キャンセルしようと考えています。
駅前ですので、なんとでもなりそうですし、何しろ、維持費については、車検代15万円(2年)、保険代10万円(2年)、税金8万円(2年)、
ガレージ43万円(18000円×24ヶ月)、ガソリン代24万円(月1万円×24ヶ月)など大雑把に月々平均に直しますと、一月あたり、約4万円かかりますので、見送る予定です。
347: 契約済みさん 
[2008-04-30 08:19:00]
車を所有する・所有しない…は、各自の行動範囲などによっても、さまざまですが、本当に車を持っていると、維持費がかさばりますよね↓。
うちも今夏が車検ですので、それを機に手放す予定です。
さきタワーでの生活が始まると、電車もあり、バスもある!たまに車でお出掛けしたくなったら、共同車もあるらしいですし…、駅北側にはレンタカー屋さんもあるので何とかなるだろ〜って考えてます。
オプション会も終わり…、次に何かイベントってありますか?
348: 契約済みさん 
[2008-04-30 09:51:00]
336さん
初めまして。私こそ不勉強で教えていただきたいのですが、
換気扇の吸い込み口の向きとフィルターとは、どのような
関連があるのでしょうか?
先日のオプション会では、私についた担当の方は全体的に
簡単な説明しかされず、購入意欲もわかないまま帰ってきて
しまいました。
ちなみに、うちは「斜めのタイプ」のようです。
349: 勉強不足者です 
[2008-04-30 10:38:00]
348様おはようございます。
換気扇フィルターの件は、ただ見た目だけです…。吸込み口が斜めになっている物でしたら、フィルターが白色ですので、私の部屋は全体に黒い感じの彩りですので、周りの色からソコだけ浮いて目だってしまうので嫌だったんです…。
でも…掃除の事を考えると付けてる方が楽なんでしょうけどね…。
350: 契約済みさん 
[2008-04-30 10:58:00]
336さん、348です。
さっそくありがとうございました。
皆さん、細かいところまでよく考えておられるんですね!
うちはまだまだぼーっとしているので、直近になって慌てそうです。
またここでいろいろ勉強させてもらいます。
351: 匿名さん 
[2008-05-02 16:23:00]
オプション会が終わったとたんレスが減りましたね。

あと半年です。出来るだけ投稿できるように頑張ります。

また何か話題があれば提供させていただきます。
352: 匿名さん 
[2008-05-02 19:20:00]
こんばんは。
オプション会無事に終わりましたね。後は支払いが来るのみです。
ところで、みなさんは、部屋の色をどの色にされたでしょうか?
わたしのところは、ダークにしました。
理由は汚れが目立たないことです。
みなさんはどういった理由がおありでしたか?
よろしければお教えください。
353: 契約済みさん 
[2008-05-03 08:06:00]
ここでの書き込みでは,選択時にダークを選ぶ方ばかりでしたね。
うちもダークです。
Mタイプのモデルルームの色合いが気に入り,キッチンの扉セレクトも
同じにしました。ユニットバスの色も,ダークを選んだ際の物が一番好み
だったのでラッキーでした。
選択の理由は,自分的に落ち着きと高級感を感じられると思ったからです。
 
ただ他のカラーテイストが嫌いなわけでなく,子供が何人もいる場合だった
りすると,フローリングやキッチン等ももっと明るい感じで選択したと思い
ますね。
 
先日のオプション会では,カーテンは部屋のイメージで選びましたが,照明
の方が,うちはダイニング側が少し天井が低くなっているので,照明自体の
高さも考慮しながらのセレクトになりました。先行契約だと,色々メリット
もある反面,家具や家電選びが難しいですね(笑)
354: いおんちゃん 
[2008-05-03 09:31:00]
おはようございます。書き込みが減っちゃたのはGWで、みなさんお出掛け楽しまれてるのかも知れませんね。
私の部屋は一番白っぽいカラーです。
もう申し込みの時には自分の部屋のカラーを選択できる時期を過ぎちゃってたんですが、運良く?気に入った間取りが階数は違いますが、3色とも選べたんですが、主人と私の2人とも部屋が明るく感じるから、『白っぽい、部屋がいいね』って事で、アイボリー色にしました…。
なので、低層階・中層階・高層階って選らんだんじゃなく、部屋の色で決めちゃいました(汗)
ダークの高級感あふれる感じも捨てがたかったんですが、今回は白っぽい明るめをチョイスして、子供達が旅立ったあと、リホームするつもりなので、その時は落ち着き感のあるダーク系にして、みようかなぁ〜って思ってます。
皆さんはオプション会での選択は、もう決断されましたか?
私は換気扇フィルターで悩んでます(汗)
主人には『コマめに掃除すればイイんじゃない?』って言われてるんですが、ちゃんと掃除するにしても換気扇フィルター付けてる方が綺麗を維持できるのかな?って…。
決断できずに未だいます(泣)
355: 匿名さん 
[2008-05-04 21:12:00]
わたしのところもダークです。もうすっかり日がたちどんな感じかイメージを忘れてしまい
ましたが。まあ、その方が入居時に新鮮なイメージがあるかもわかりませんね。
356: 匿名さん 
[2008-05-05 13:06:00]
部屋は明るい方がよかったのですが、わたしんところは、汚れがすぐに目立ってはと思い、ダークにしましたよ。

明るい照明を点けたいですね。

はやく全戸売れますように。
357: 契約済みさん 
[2008-05-07 15:43:00]
オプション会には行かなかったのですが、行かれた方はあまりいい物はなかったですか?
私達はあちこちのホームセンターや雑貨屋巡りをして良さそうなものを購入して行ってます。
これはこれで時間は掛かりますが楽しんで揃えていますよ。

部屋のカラーは、私たちも意見一致で黒にしました。ただ、置ける家具の色がかなり限定されてしまうのが難点でしたが。汗。。。

来月には説明会があると聞いています。

まだどういった流れで進んでいくのか不安ではありますが、初めての大きな買い物なんで
楽しんでいきたいですね。

また書き込みしに来ます。
よろしく〜。
358: いおんちゃん 
[2008-05-07 16:15:00]
ここで書き込みされてる方は、今のところ皆さんダーク系のお部屋なんですね。白はウチだけ…(^^;)q
なんだかチョッと寂しいですけど、主人と私の2人で決めた色なんで早く実物の部屋を見たくてウズウズしています。

357様
来月説明会って書かれてますが、何の説明会ですか?もし詳細おわかりでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
359: 契約済みさん 
[2008-05-07 16:58:00]
いおんちゃん様

来月の説明会ですが、私もよく分かりませんが、多分セキュリティー関係?かなぁと考えていますが。違ったらごめんなさい。
360: いおんちゃん 
[2008-05-07 17:30:00]
359様
さっそくの回答ありがとうございます。
361: 契約済みさん 
[2008-05-07 18:45:00]
みなさん こんばんは!
 
先日のインテリアオプション会の帰り際,ライフステージの営業の方が
そばに来られてチラッと聞いたのでは,来月は銀行関係の手続きのようです。
 
契約はず〜と以前だったのですが,その折聞いた話では確か入居の半年くらい
前になれば,ローンの本契約が可能なのでその頃にまた手続きがあります。。
だったと思います。
ローンの仮契約段階で,住宅金融公庫のフラットの分は押さえてたのですが
今現在では,その利率より低くで銀行を選べそうなので嬉しいです(^-^*)
 
いおんちゃんさん
アーバンホワイトが少数派なら,逆に希少性があって宜しいんじゃないですか?
マメに掃除して色を保つ根気さえあれば,うちもホワイトは魅力だったの
ですが(汗)
362: いおんちゃん 
[2008-05-07 23:59:00]
361様…ありがとうございます。
掃除苦手ですが、頑張らないと!って思っています。
363: 匿名さん 
[2008-05-08 18:12:00]
ホワイトは明るくきれいでいいですね。
私の所はダークですが、まあ、どれにしてもいいところはありますね。
話は変わりますが、みなさんは、駐車場申し込みされていますよね。
聞いたところによると、3から7倍とのことでした。
当たればいいのですが、外れたら、今お持ちの車は手放すか、それとも駅前の市営などで駐車場を借りますか?
私は、万が一の時は売る予定です。
364: 契約済み 
[2008-05-08 18:26:00]
駐車場の倍率そんなに高いんですか…゜。(p>∧<q)。゜
抽選当たるの祈るのみです…。
ハズレたら…近くで探すしか無いですね(T_T)
365: 契約済みさん 
[2008-05-08 19:27:00]
駐車場の件,363さんのレス拝見したのですが,その倍率は
ありえない数字と思うのですが・・・
 
利用台数は原則1戸に1台で,住宅用としてはカーシェアリング用の
1区画を除けば残りは148区画。
最上階の方がそれぞれ1区画を優先で押さえるとしても,普通自動車
用・中型自動車用・軽自動車用と,希望される種別もみなさん異なって
きますし,希望されない家庭もあるでしょうから。。
 
図面で見る限り狭いですね。スーパーの駐車場に入れるようなわけ
にはいかず,何度も切り返しが必要な箇所が多そうです。
そんな訳で,だいぶ割高にはなりますが,うちは普通自動車用を希望
してます(汗)
366: 匿名さん 
[2008-05-08 20:21:00]
365さん、言葉足らずで申し訳ございません。
駐車場の件は、今まで聞いた倍率ですが、これについては、中型自動車用に限って、それぞれ時期が異なりますが、3倍の時もありましたし、最後に聞いたときで7倍だったということです。
軽自動車や大型自動車の倍率は含んでいません。そちらについては、確認はしていません。
実際には、まだまだ流動的で、不確定のようです。
367: 契約済みさん 
[2008-05-09 02:18:00]
366さん こんばんは
中型自動車用限定での倍率 という可能性も考えたのですが,中型自動車の
区画数が21台でそれが7倍だとすれば,現時点で完売していない状況下で
147戸の住人がそれを希望している事になるので,それは無いでしょ・・・
と思ったのです(笑)
駐車場希望の方の数を,中型自動車区画で単純に割った数字かもしれませんね
 
私が駐車場が当たらない可能性を心配したパターンは,軽自動車用に51台分
がありますが,希望者で軽を使用している方が極端に少なかった場合ですね
 
いずれにせよ,販売完了時か11月末予定の入居手続き会の際の抽選を,待つ
ことにします。
MRに行く機会もまだ少ないので,こういった情報流してもらえるのはありが
たいです。ありがとうございますw
368: 匿名さん 
[2008-05-09 03:16:00]
実際のところ駐車場の倍率は販売会社が正確な数字を公表していないので何が正確な数字か判断するのは難しいと思います。
でも、普通自動車に関しては、単純に総個数228戸あるうち、76台だったとおもいます。それをみんなが希望しても最大3倍にしかならず、まあ、いろいろ差し引いて、個人的に予想すると、まず、228戸から、駐車場の全希望者が150戸くらいとして、さらにそこから、軽や中型を引いて、110戸として、その数字を割れば、1.44倍くらいに落ち着くのではないでしょうか?
勝手な推測ですいません。
 
一階のテナントの最新情報お持ちの方おられませんか?
369: 契約済み 
[2008-05-09 12:18:00]
以前、ここの書き込みで病院関係だと最悪みたいな書き込みがひどかったのを、MRの営業さん達も読んでたらしいので、非難を避けるために営業さん達も、うかつには話さなくなったようです。
だからテナント情報が途絶えたんでしょうね…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる