神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00
 

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

現在の物件
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町27番3(地番)
交通:阪神本線尼崎駅から徒歩2分
総戸数: 228戸

さきタワー・サンクタス尼崎駅前

137: 周辺住民さん 
[2007-09-13 22:36:00]
空港バスの本数はホント少ないので、利用したくてもなかなかできないのが現状ですが、梅田→阪急電車→モノレール利用か梅田→空港バスでも時間的苦痛はそれほどないですよ。あと羽田行きなら(まだあんまり色んなところに飛んでない)神戸空港もまあまあ便利ですよ。神戸空港はかなり小規模なのでモノレール降りたらすぐにチェックインカウンターに辿り着くので、あんまり歩かなくっていいんです。とにかく、いろんな選択肢があるし、うまく時間が合えば尼駅前のバスも利用できますしね。
バス利用者が増えれば本数も必然的に増えると思うので、ここのマンションにもそういう意味で期待しています。
138: ハチミツグマ 
[2007-09-13 23:32:00]
なるほど〜___“〆(▽`llllllo) メモッ
 
出屋敷にも立派なマンションが出来て,そろそろ入居開始ですよね。
キングや数年後の駅南のタワーなど,相乗効果でこの地域がより活性化
していけたらいいですね。
139: 匿名さん 
[2007-09-15 23:20:00]
この地域に希望するのは、駅北側のホームレスの駆除、排除。
変な踊りをしているガキ共。
でも、今のホームレスが、寿命を迎えていなくなっても、踊っているガキ共が次のホームレスを引き継ぐのだから同じなのかなあ。
何とかして欲しいです。
140: 匿名さん 
[2007-09-18 20:51:00]
大分立ち上がってきましたね。今、7階か8階あたりですよ。
来年が楽しみですね。
141: 匿名さん 
[2007-09-30 17:37:00]
購入者の皆さん、駐車場のお話ですが、たいていの方は申し込まれているのでしょうか?私の所は、もし抽選に外れても駅前だから特になかっても仕方がないくらいにしか考えていません。皆さんは、駐車場申し込まれましたか?
最近書き込みが少ないですので、いろいろとご意見交換お願いします。
142: 匿名さん 
[2007-09-30 21:56:00]
皆さん、はじめまして。

我が家もマンション契約時に駐車場を申し込みました。
営業さんのお話ですが、このマンションは駅近なので、車を手放される方もいらっしゃいますよ。とお聞きしましたが実際はどうでなんでしょうか。

昨日さきタワーの周りを車で通りました。さきタワー建設はNo.140さんの書き込み通り8階あたりでした。駅南のタワー建設も始まってるんですね。
私も相乗効果でこの地域の今まで以上の活性化を願うばかりです。

これからご意見交換宜しくお願いします。
143: 匿名さん 
[2007-10-03 16:11:00]
朗報です。阪神尼崎駅北側にマクドナルドが10月31日にオープンしますね。この調子でどんどん優良テナントが集まってくればいいですね。
まあ一番気になるのは、マンション1階のテナントが何になるかですが。
情報お持ちの方おられましたら教えてくださいね。
144: 匿名さん 
[2007-10-06 09:20:00]
おはようございます。
ところで、数年後には、駅周辺は、さきタワーをはじめ、近鉄の29階マンション、ルネセントラルタワーの三大マンションが立ち並び、イメージとしては、堂々たる風景に変わると思います。
さらに、近鉄延伸もあり、ついでにマクドナルドも今月オープンしますし、これからがますます期待できる地域といってもよいと思います。
心配なのは、近くのアマゴッタがどんどん店舗が空き状態になってきておりまして、悪い意味の相乗効果でそのうち閉鎖とかにならないかと思います。最初から、無名、マイナーな店舗が多かったのがまちがいだったと思います。個人のきぼうとしては、最低、万代、イズミヤクラスが入ってくれたらいいのにと思います。よくてジャスコくらいですかね。
売り場面積が中途半端なところが、次の誘致活動になかなか進まないのでしょうね。個人的意見ですが。
欲をあげればきりがないですが、将来性は十分にあり、これからが楽しみですね。
145: 契約済みさん 
[2007-10-08 21:23:00]
今日は尼に買い物行きました。ついでにマンションを見たら、もう10階まで建っているんですね。マクドナルドも見てきましたが、いろいろと楽しみですね。
146: 匿名さん 
[2007-10-11 22:47:00]
駅前で3つのタワーが建つ場所ってあまり多くはないと思います。
あま、あまって皆結構**にしたように言いますが、駅前だけに限るとそうではありません。3つのマンションがシンボル的存在になると思うと、ここを購入してよかったです。近鉄のマンションも後からですが、少し気になりますが、価格は、確実にあがるでしょうし、何より、地権者がおおいですから、いろいろと、問題といえばおおげさですが、住みにくさはでてくるでしょうね。魅力は、駅50メートルというところでしょうか。
さきタワーは、100メートルですから。
贅沢はいえませんが、他を見ればきりがないですね。
購入者の皆さん、その後どうされてますか?
147: 匿名さん 
[2007-10-21 21:23:00]
今日も駅前商店街に行ってきましたよ。12階くらいまで建っていました。段々迫力を増してきましたね。他の購入者の方は、契約後見に行きましたか?
148: 物件比較中さん 
[2007-10-24 22:12:00]
出屋敷のマンションとさきタワーを検討中ですが、購入者の方、アドバイス願います。正直迷っています。
149: 近所をよく知る人 
[2007-10-25 00:31:00]
利便性、駅近、展望、独身or夫婦、資産的価値を求めるならさきタワーかなぁ。
価格の安さ、環境(住宅街、川、公園沿い)、子供のいる夫婦(小学校隣り)ならザガーデを推薦します。
150: サラリーマンさん 
[2007-11-18 22:32:00]
とうとう第三期募集も終わったようでこれからは先着順の販売になるみたいですね。あとどれくらい残っているのでしょうか?
最近モデルルーム行かれた方ご存じないでしょうか?
それから1階テナントは何が入るのでしょうか?
よろしければ教えてください。
151: 契約済みさん 
[2007-11-20 19:00:00]
レンタルビデオとカフェが入るという話を聞きました。楽しみです。
同じマンション内でビデオが借りられて、マクドも目の前だし、ゆっくり出来る朝はカフェでモーニングなんかできたりします。耳鼻科や歯医者なんかが入るんじゃないかと少し不安でしたが(すみません。個人的見解です・・・)・・・まだ正確な情報ではないようですが、皆さんはどちらが良いですか?
152: サラリーマンさん 
[2007-11-20 21:24:00]
そうですね、私は、レンタルビデオ店がいいですね。不思議なことにこれだけの集客力のある駅前にレンタルビデオ店がないなんて。マクドナルドにしろ今までなかったのが不思議です。レンタルビデオ店も近くでは、出屋敷くらいしか駅前では見当たりませんし、ぜひツタヤなど大型店が着て欲しいものです。カフェというのは、最初はいいかも知れませんが、そのうち、飽きてきて、部屋で飲めばいいという風になると思います。
153: 物件比較中さん 
[2007-12-23 11:01:00]
噂で聞いたのですが、駅南側に近鉄がここと同規模程度のタワーマンションを建てるみたいです。こういう話を聞くと、どちらにしていいか迷っています。さきタワーを検討中の方は、近鉄のマンションと比較とかされましたか?後、他にも教えていただきたのですが、近鉄のマンションは価格的には、さきタワーと同程度になるのでしょうか、また、立地以外に何か違いはあるのでしょうか?価格が高くなるようでしたら、さきタワーの方向で早急に考えようと思っています。
少しの情報でも教えていただければ嬉しく思います。
154: 案山子 
[2007-12-29 16:50:00]
初めて書き込みします。ハンドルネームは案山子(かかし)です。
マンション購入を計画しており、さきタワーは有力候補です。最近の状況をお知らせします。
タワーは14階くらいまで出来上がっており、堂々たる風格が出てきました。夜も明かりが転倒し、工事が急ピッチで進んでいる様子が窺えます。
販売状況ですが、第3期募集の残り20戸余りが先着順で販売中でした。1月中旬には次期分譲が予定されており、40戸余りが売りに出されると思います。ただし、色目はすでに決まっているようなので、検討されている方は早目に行動されることをお勧めします。
我々は定年間近の夫婦二人暮らしなので、駅近、交通アクセスが重点項目でした。そうした意味でさきタワーは大変有望な物件です。それと、併設される老人ホームも魅力です。将来の老々介護を想定した場合、隣の老人ホームに優先入居できるというのは貴重です。若い方々にはまだ実感がないでしょうが、老後に近づいた我々には切実な問題です。
155: 案山子 
[2007-12-29 17:14:00]
工場地帯の影響はどの程度あるのでしょうか?空気の汚れや臭いは気になりませんか?地図を見る限り、化学工場ではないので、余り心配はしていないのですが、少し気になります。夏場の南風で空気汚染や臭いに困るようなことはないでしょうか?情報やご意見をお寄せください。
156: 契約済みさん 
[2008-01-01 00:44:00]
あけましておめでとうございます。
今年いよいよ入居できますね。
本当にやっとという感じです。
入居までいろいろと意見交換で楽しくしていきましょうね。
他のどの掲示板にも負けないくらいどんどん書き込みしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる