神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00
 

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

現在の物件
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町27番3(地番)
交通:阪神本線尼崎駅から徒歩2分
総戸数: 228戸

さきタワー・サンクタス尼崎駅前

88: 匿名さん 
[2007-05-15 15:59:00]
さきタワー自体ファミリー向けのコンセプトではなく、老夫婦・DINKS向けのように感じますが…。
89: 匿名さん 
[2007-05-15 21:22:00]
確かにファミリー向けでないのは否めないです。しかし、子供を私学に通わせることを考えるのであれば、交通の便ははるかに郊外より優れていますし、通学路の道中も安心かもしれないです。
まあ、どこに住んでいようが人それぞれのライフスタイルがあるのだし、一概にはこうだと決め付けられないですね、気に入れば買えば良いのではと思います。
それもある意味、人生の転機であり、縁だと思います。
90: 匿名さん 
[2007-05-16 09:29:00]
本日のケーブルテレビの「お住まい探検隊」でさきタワーが紹介されてましたね。
あたしも朝の8:30〜だったのでちらっとしか見てないのですが、帰ってから録画しているHDDを見てみようと思います。
恐らく5月末まで放映してるかと思いますので、興味のあられる方は一度ご覧下さい。
91: 匿名はん 
[2007-05-18 13:56:00]
逆に「ファミリー向け」に引っ掛かるんですよね。
家に限らず、ファミリー向けと言われると、なんとなく尻ごみしてしまうのです。

ローレル尼崎であっても、89さんのおっしゃるように、私学に通わせるのであれば
条件は同じですしね。

最初は、大規模再開発のローレルのほうが、私のような「よそ者」が多いから
よいかなと考えていたのですが、
かえってさきタワーのほうが、良くも悪くも、「尼崎らしい下町」 という周りが、
せっかく尼崎に住むのだから、いいかも。。。 と思えてきました。
敷地西側の数件の「お店」の意味を子供に教えなくちゃいけないくらいですかね。

「それもある意味、人生の転機であり、縁」 おっしゃる通りですね!
車と同じく、悩んでいる間が、一番楽しいのかもしれません
(もちろん「買えば終わり」という意味ではなく、決めるからには、その先の人生を
 楽しむつもりです)
92: ハチミツグマ 
[2007-05-19 03:33:00]
“その先”の人生を ですか 
それこそ,このマンションのコンセプトに出てくる言葉です(笑)
同じ物件を選ぶのも縁。みんなで良い出会いにしたいですね!
 
担当者さんのブログ,URLが変更になってました。
90さんの紹介されたTVの件も出ています。
http://blog.lifestage.co.jp/01200/cat65/
93: 物件比較中さん 
[2007-05-21 21:44:00]
ここを第一希望にして考えています。
しかし、JR尼崎駅前や出屋敷駅前、それから、阪神尼崎駅北側2号線に面したマンションと候補は3つあります。
ここを購入された方は、決め手となった点はどんなものがありましたか?
良い点悪い点などあると思います。
参考にさせていただきたいのです。
94: 契約済みさん 
[2007-05-22 10:17:00]
>93さま
まず、私の勤務先が大阪市営地下鉄沿線なので、乗換えがJRよりは阪神の方が便利という事。
出屋敷の場合、普通しか止まらないので尼崎で乗り換えないといけないし、終電も尼崎止まりだと0:35発まであるという事(出屋敷までは0:20発が最終)
あと駅からの距離もこのマンションの方がより近い。
阪神尼崎駅北側2号線に面したマンションは、やはり2号線に面しているので、音や排ガスがダイレクトにくる。あとどうも北側の方がごちゃごちゃしていて、雰囲気が…
ってところです。
あと価格的にも意外と安く思えましたし。
マイナス点はやはり85さんが書いてるように、中の設備が中の下ってところですかねぇ…。
95: 匿名はん 
[2007-05-22 12:58:00]
87です。

まだ、購入を決めたわけではないのですが。

私も勤務先が大阪市内(地下鉄)で、梅田の乗換がJRよりも阪神のほうが便利なのと
将来的には(キリンガーデンシティ効果で)JR尼崎が逆転するのかもしれないけど、
今現時点では、活気・物価・利便性としては阪神尼崎 ということから、
さきタワーが有力?と感じています。

出屋敷は、価格は魅力ですが、駅前の元気さが阪尼に比べるとちょっと。
駅の北東側(西大物側)はルネセントラルタワーとかあってすごくキレイですが
94さんがおっしゃるように、駅の北西側は、商店街は近いけど、ちょっとしんどいですね。
もちろん、さきタワーも、その西側は、風俗店等で、ごちゃごちゃしてますけどね。

設備に関しては、いまや標準?のディスポーザ、スロップシンク、ミストカワック、食洗機、
独立浄水器等々が、ないのは事実です。
とくにディスポーザやスロップシンクは後付けできないし、バルコニー奥行き狭いし、
個別玄関前のカメラもないし・・・ を妥協できるか ですね。
96: 匿名はん 
[2007-05-22 13:02:00]
ハチミツグマさま

“その先”の人生を ですw
まさに、物件パンフみたら、「その先のxxへ」がキャッチコピーでしたね。
知らず知らず、啓蒙されていたみたいです。
97: ハチミツグマ 
[2007-05-22 19:16:00]
96さん
同じ住人になれると嬉しいですが,一生の買い物ですものね。
じっくり検討してくださいw 
 
93さん
僕の場合,勤務先が阪神沿線なのでJRの物件は検討外でした。
出屋敷については,個人的に愛着のある土地なのですが利便性により・・・
2号線のキングは少し迷いました。僕なりの利点として,
①早期入居
②角部屋の円形リビングがかなり気に入ったのですが・・・
 
深夜に改めて近辺を回りましたが,
①2国は夜中でもずっと,交通量が多く音・ガスが絶えない
②駐車場が機械式
③通り道となる,駅北の夜の環境
④僅かな距離だが,こちらに比べると遠い
欠点はここの購入者の方々と同じ内容になるかと。
 
さきタワーに関して阪神電車が止まると,意外に周囲も静かになるなと感じました。
あくまでも僕的にですが。。
98: 購入者 
[2007-05-22 21:51:00]
先週は、ここhttp://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/AreaRanking.aspx#080113で関西圏5位でしたよ。
みんなで盛り上げましょう。
99: 物件比較中さん 
[2007-05-23 17:58:00]
さきタワーに気持ちがかなり傾いていますが、
尼崎初心者です。

阪神尼崎についての私の感想です。
(平日朝、平日夜、休日昼 など、何度か現地に行ってみました。)

間違いのご指摘、あるいは疑問点にご回答いただければ
うれしいです。

騒音
・阪神電車の音は、ポイント切り替えがあることもあり、結構響く
 →でも終電過ぎると、当然聞こえない(ハチミツグマさんのご意見どおり)
・伊丹空港からの離陸飛行機の音が、特にラッシュ時は結構聞こえる
 →でも伊丹の運用時間を過ぎると、当然聞こえない。
・パチンコ屋等の街の喧騒が、少しばかりある。特に夜。
 →といいつつ、駅の南側にはなく、一番近くて高架下。
・一歩南へ行けば寺町で、やたら静か。

暮らし
・中央商店街近く、また、やたらと元気。物価も安い。
・尼センのスーパーが目の前。物価はまあまあ。
・ヘンな人は、実は、ほとんどいない。
・風俗店がちらほらあるものの、気にするほどではない。
 (駅→タワー間には、ないし)
・駅北側の公園は、清掃のおじさん等もいて、すごく清潔。
・アマゴッタは、結構さびしい。


教育等
・実は、よくわからない
・あまり子供がいない?(住宅街じゃないから?)
・子供が神社?の境内で遊んでいるのは見かける。
・公立の小中学校は、どうなの?(私立に入れるべき?)
別に、教育熱心なわけではなく、普通に学校として機能していればよいのですが・・・
100: 匿名さん 
[2007-05-23 22:50:00]
細かいことをあげればきりがないですが、私は大阪市内や、郡部や郊外などに比べても住みやすいと思います。
よほどの高級住宅街なら別ですが、あまり大差はないと思います。
教育熱心なところでも、問題が全くないわけではありませんし、何を優先させるか、または、良い点だと思ったところをいかにそれ以上に高めていくかだと思います。
101: 物件比較中さん 
[2007-05-24 10:08:00]
ありがとうございます。

仕事で帰宅が遅いことから、通勤が楽なのが一番ですね(夫婦ともに)
となると尼崎は確かに、ものすごく魅力です。
高級住宅街で背伸びして暮らすほどの財力は、ありませんし。

保育園(認可および認可外)の事情は、いかがでしょうか?
共働きの家庭が多いのか、以外と充実しているように感じたのですが。
111: 管理人 
[2007-05-26 02:32:00]
☆やり取りされておられるところ誠に恐れ入りますが、最近、削除投稿が多いことは皆さん
 ご存じかと思います。
 管理サイドでは皆さんが他のどのスレに投稿されているかを確認することが簡単にできます。
 もちろんどこから投稿されておられるかも把握しております。
 削除された皆さんは何故削除されたかはお分かりかと思います。
 このような警告が必要な板は兵庫県板のみですので、どうか節度有る投稿をお願い致します。
 なお建設会社など関わる会社についてはデベロッパー板にて情報交換をお願い致します。
 物件スレは物件に関しての投稿をお願い致します。
112: 物件比較中さん 
[2007-06-01 22:59:00]
明日明後日に見学相談などに行かれる方おられますか?
JR駅前と比較中ですが、こちらは安くていいですが、検討中の方は、どこらへんが気に入りましたか?
113: 買う予定ですが何か・・・ 
[2007-06-04 23:30:00]
私は単純にタワーだからです。あと駅前という立地と、この条件でこの価格は安いと思いました。
阪神尼の環境は私は全く気になりません。へたな郊外より危険度は低く感じます。まぁ人それぞれだとは思いますが・・・
114: 匿名さん 
[2007-06-27 22:08:00]
今週は、関西圏http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/ranking/AreaRanking.aspx#080113で
5位でしたね。
ところで、1階のテナントって何が入るかご存知の方おられますか?
どんな情報でも結構ですので教えてください。
115: 土地勘無しさん 
[2007-07-09 21:13:00]
116: 物件比較中さん 
[2007-08-12 21:04:00]
はじめまして。購入を考えているのですが、先に購入された方や、検討中の方、その他このマンションに詳しい方どなたでも結構ですから、利点や悪い点を教えてください。
購入された方は、このマンションのどこが気に入りましたか?
いくつかあると思いますが、良ければ教えてください。
また、購入検討中の方は、どういった面で検討中か、あるいは他のマンションと比較されているのでしょうか?
モデルルームに行ってませんので情報があまりないので、あつかましい質問ですが、よろしければどんな情報でも構いませんのでお教えください。よろしくお願いいたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる