神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00
 

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

現在の物件
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町27番3(地番)
交通:阪神本線尼崎駅から徒歩2分
総戸数: 228戸

さきタワー・サンクタス尼崎駅前

679: 匿名さん 
[2008-09-05 21:33:00]
歩道の段差も含めてデベから交渉して欲しいですね。
デベもトップの役員レベルになれば、市側とのパイプもあるでしょうし、ぜひ実現させてください。
681: 近所をよく知る人 
[2008-09-08 13:02:00]
この前、マンション前を通りかかったら、茶髪のKUSOGAKIが作業をしていました。
マンションが汚れるーーー。
あんなのは雇わないで欲しいです。デベの方、もう少し、建設会社に指導管理を徹底してください。
購入しようかなと迷っている人もいるので、あれを見れば、幻滅します。
仕事をきちんとしているか本当に心配になりました。
何事も心がけが大事です。仕事場は学校ではありません。
あんなのが仕事といえる仕事をしているのでしょうか?
たとえ親方が、「こいつは誰よりも一生懸命仕事しよるんですわ」と言っても、全然説得力がありません。大企業では、頭の先からつま先まで問われるでしょ。
西松建設ってそんな程度だったのですか?
一人のほころびが全体に蔓延しなければいいのですが。
682: 匿名さん 
[2008-09-08 14:56:00]
そのとおりかもわからないですね。
頑張ってください、西松建設さん。
企業風土がよければ、顧客もそれなりに満足するでしょう。
建設業界だから、そんなこと言ってたら人手が集まらないというのはもはや昔話でしょう。
これからの時代は、いかに丁寧に確実にクリーンに仕事を進めるかが問われます。
上から下まで統制が取れていて初めて一流企業だといえるでしょう。
それが、下請けだからある程度仕方がないとは言い訳に過ぎないです。
襟元を正せば、自然にいい仕事ができます。
仕事をするのに、容姿ばかり気にする最近の若者は、もっとほかにすることがあるといえるでしょう。
683: 匿名さん 
[2008-09-08 19:05:00]
阪神電車で通りすがりにマンションを見ました。
2階から4階にかけて東側が煌々と明かりが点いていました。
あれは、テナントの明かりでしょうか?
それとも関係なく、マンション入居後、普通に点灯されているのでしょうか?
かなり明るかったですよ。
684: 匿名さん 
[2008-09-09 02:26:00]
1Fがテナントで,2〜4Fは住人用の駐車場になります
日暮れ後で,まだ中で工事中だったんでしょうね ご苦労さまです
 
みんなが入居した後は,辺りが暗くなれば駐車場は自動点灯するように
なると思います。
685: 物件比較中さん 
[2008-09-09 11:43:00]
681〜682さん

確かに茶髪で外見がいかにも物語っている人もいますが、その茶髪くんは、とりあえずはこの暑い中建設に携わって働いているわけですから、頑張っているなと捉えてあげましょうよ。
外見をと言うのなら、建設現場の人たちも黒髪で七三ワケ、ネクタイ締めて袖まくりもせず・・・なんておかしいですよ。
外見普通で社会人としても普通にされているのに、非常識な方もたくさんいるわけですから。
686: デベに元お勤めさん 
[2008-09-10 13:29:00]
でもですね、やはり同じ建設に携わるなら、できるだけきちんとして欲しいというのは、誰しもが持つ本音だと言えます。昭和の時代なら、通用しますが、今は、平成、しかも、不動産不況のどん底です。襟を正して仕事をするのがプロでしょうね。どう見ても、遊びの延長にしか見えないですね。そういう連中が、仕事を終われば、コンビニの前でたまり、ドンちゃん騒ぎをするのでしょうね。そりゃあ、サラリーマンだって、医者や公務員等ある程度社会的信用のある職業の人だってとんでもない人は多く、連日新聞紙上を賑わしていますが、やはり、比較すれば、確率的にそういう連中のほうがだんぜん多いでしょ。だから、681さんや682さんは、何も仕事をするのに、茶色のヘアースタイルをする必要があるのかといいたいのでしょうね。建設業界でも私の経験では、きちんとした統率の取れているところは、上下関係も厳しくそんなちゃらちゃらしたのはいた覚えがありませんでしたよ。個人のお客さんほど嫌がられます。だから、質が問われるのです。そういう連中がいて当たり前という考えの方が狭いと思います。逆にそんなのがなくて当たり前の状況を見てきた経験では、比較すれば、今や、非常識の世界です。
687: 匿名さん 
[2008-09-10 16:30:00]
ローレルのPart.1時と同じだね
この話題してると,どんどん話がスレとズレてくる。
ここももう完成まで1ヵ月をきったのだから,茶髪のなんの今さら
どうでもいいじゃないですか。
契約者で今さら気になるのなら,手付け放棄で解約すればどうでしょう?
 
でも茶髪が嫌なら他にも買える物件なんて無いでしょうね〜
688: 契約済みさん 
[2008-09-10 16:58:00]
ラーメン屋に入って店員のサービスを全面的に期待してはいけないのと同じかもわかりませんね。
120点満点の出来栄えにしてくださいね。
話はいったん、別の話題にして、工事は順調に進んでいますね。
1階のお店は何ができるのでしょうね。
まだ最新情報が発表されていないので気になるところですが。
689: 契約済みさん 
[2008-09-10 17:41:00]
683さんの言われる,東側の煌々とした灯りというのは
東面の格子状の光壁と,その上の庇の工事だったんですね。
 
外観工事はあらかた済んできた感じです。残りは周囲の歩行者用通路
や東の街角公園,『1Fの内装工事』が主でしょうか(笑)
テナントの情報が入らないので,内装工事の様子が気になるところですよね。
 
日が暮れると東側の道路にまで列を作っているタクシーも,街角公園の植栽
などが完成すれば車を路駐することはできなくなりますね。
 
内覧会の日程早く確定してくれないかな・・・
一応,内覧業者さんは頼む予定にしてるので。次の入居説明会ぐらいには
決まってると思うので,ライフステージさん早く教えてくださいね!
690: サラリーマンさん 
[2008-09-10 18:52:00]
東面の格子状の光壁って住んでからもあのように点灯しっぱなしですか?

あれだったら綺麗ですね。
691: 契約済みさん 
[2008-09-10 19:29:00]
夜は,内部が駐車場なので常時点灯してるんだと思いますよ。
 
元々,建物内部からの灯りを『駅前のランドマークにふさわしい心象
に残る光』という意図で,格子状の壁に設計してるわけですから。
 
以前手に入れたここのチラシにも,1〜29Fまで灯りが点灯した
東面から見上げた“さき”の絵がバーンと出てましたね。
693: 電車から視察 
[2008-09-11 09:04:00]
レクチャーって何ですか?
風俗の看板でしょうか?
でも、駅前ですから仕方ないでしょう。
そんなこと言ってたら駅前マンションはどこにも住めませんよ。
看板なんか明るいだけですから、私には害はありませんが。
それよりもコンビニができる方が恐怖です。
そりゃあ、連日連夜、アフォな輩の宴会場と化しますから。
コンビニが入らないという情報ないですかね。
694: 入居予定さん 
[2008-09-11 11:04:00]
はじめまして。初めての投稿させていただきます。
以前の分も色々読ませていただきましたら、フローリングについて話し合っておられた方々がいらっしゃいましたが、結果みなさんで同じ業者さんに申し込みされたのでしょうか?
もしそうであれば、今からでも申し込めば団体割引みたいな制度を利用できますでしょうか?
あと、みなんさんは入居説明前の資料送付は済まされましたか?
私は主人と私の持分部分を変更しようかと未だに迷って記入に躊躇してしまって、まだ送ることができていません。(早く送らないとダメなんですが)
695: 匿名さん 
[2008-09-11 14:40:00]
とうとう自転車屋にけってーーーーい!
あーーーーあ、実用的でないのがきてしまったぁぁぁぁぁ!
最初はぁ、買うかもしれんけどぉ、あとはぁ、用ないしぃ。
残ねぇーん無ねぇーん。
やっぱりぃ、アマぁですぅねぇ。
いまからぁでもぉビデオ屋にぃ変更きくよぉ。
マンションの玄関があれではぁがっくしぃ。
696: サラリーマンさん 
[2008-09-11 15:10:00]
たぶん自転車屋ならオッケーっていう方がでてくるのでしょうね。
趣味が自転車だとかで、そういう一部の方には好都合でしょうが、なぜ自転車屋か疑問に思います。
私は自転車に乗らないので全然無用の長物です。
どうせなら、クリニックの方がまだましだったですね。
697: 入居予定者 
[2008-09-11 16:37:00]
まぁ3店舗あるんだから、1店舗の情報で、どうのこうの言うのはやめましょう。
でも市営駐輪場の目の前だから利用されるかたは多いんじゃないでしょうか。
ところで自転車屋さんの情報は、どこから仕入れたのですか?
698: 土地勘無しさん 
[2008-09-11 17:07:00]
若い使用人に通りすがりに見に行かせたんですが、自転車が何台も置いてあったそうです。

もうすでに陳列の用意がしてあったとのことです。

懸念事項として、共用部分での商行為が行われないか、それを見た、通勤客が、わけ隔てなく、不

法に駐輪しないかということです。
699: 契約済みさん 
[2008-09-11 20:44:00]
694さん はじめまして 宜しくお願いいたします。
 
フローリングマニキュアの件は,私はインテリアの時に申し込んだので
分かりませんね・・・
入居説明前の資料送付,確か12日必着ですよね?
お急ぎになったほうがよろしいかと。。
 
1件は自転車屋さんか〜 テナント料いいお値段すると思うけど
メドが立っているんですね。妙な所で感心(笑)
とりあえず,うちは入居したら購入させてもらいます。
徒歩圏で何でも揃ってますが,より便利になるので♪
700: 契約済みさん 
[2008-09-11 20:52:00]
頼むから、中古自転車専門店などはやめてくれ。
それこそ、ホームレス、被保護者御用達の店になってしまうからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる