さきタワー・サンクタス尼崎駅前
493:
契約済みさん
[2008-07-03 23:44:00]
|
494:
サラリーマンさん
[2008-07-04 22:21:00]
旅行会社いいですね。
せっかく阪神尼崎駅のアクセスがいいのですから。 私の希望としましては、ツタヤが来てほしいです。 パン屋、ケーキショップもいいですね。 スターバックスも夜九時くらいまでならオーケーです。 いずれにせよ、夜九時を回ると、ろくでもない客しか来ませんので、夜九時までの店にしてくださいね。 ショップのアンケート、デベの人、まだでしょうか? 早いうちにアンケートを取って、店を決めてほしいものです。 |
495:
契約済みさん
[2008-07-05 04:09:00]
マンションコミニティのどこの掲示板を見ても同じことですが、楽しみながら情報共有とかできないのでしょうか・・・
他にさきタワーの掲示板をご存じの方いらっしゃいますか? |
496:
契約済みさん
[2008-07-05 20:14:00]
ショップのアンケートを取って何か意味があるのでしょうか?
コンビニは嫌だと言う方が結構いらっしゃるのに驚きました。 コンビニが入れば入ったで結局は皆さんも利用をするのでしょう? なら別にいいじゃないですか。 |
497:
匿名さん
[2008-07-06 09:45:00]
私もコンビニはあったらあったで利用すると思います。
でも、すぐ向かいにローソンがあるし、 近鉄のタワーマンション予定地にあったデイリーヤマザキがまた建替えして復活するみたいだし、 コンビニ会社からみて立地的にどうかなと思います。 フランチャイズ店舗でオーナーさんが無茶を言えば何でも建つでしょうが、 私ならコンビニにはしないかな・・。 |
498:
入居予定
[2008-07-06 11:50:00]
あえてコンビニにする理由がわからない。
フードサーカスもあるし、アマセンもあるし、他にも乱立する中で、なぜだろう。 私は、絶対にマンション下のコンビニを利用しない。 なぜなら、売り上げに貢献しないようにしてすこしでも早く立ち退いてほしい。 結局、ライフステージが誘致活動に失敗したからとりあえず手っ取り早いコンビニにしたのだろう。 所詮、販売代理なので、売り逃げは、目に見えている。 他にもクレームが出てこないように祈る。 |
499:
匿名さん
[2008-07-06 12:10:00]
売り逃げ怖いですね。誰かがおっしゃっていたようにレコーダーの話がありましたが、
これからは、慎重に接していきたいと思います。 |
500:
入居します
[2008-07-06 15:07:00]
あの…、1階のテナントは、まだコンビニって決まったわけじゃないんじゃなですか?
それにテナントは1店舗じゃないんだし、あれがダメ、これがダメなんて言ってても3店舗もあれば自分の希望じゃない店舗が1店舗くらい入っても仕方ないんじゃないですか? テナントの人達&マンション住民が上手く共存できるマンションにしたいですね。 老人施設側の周りの囲いが取れて駐車場の様子を見ることが出来るようになっていましたよ〜。 |
501:
サラリーマンさん
[2008-07-06 18:45:00]
テナントは3店舗も入るのですか?
それは初めて聞きました。 それならば、コンビニが入る可能性も否定できませんね。 まあ、しいて言えば、どちらかと言えば、周辺環境に悪影響を及ぼすリスクがかなり高いコンビニ等は、要りません。ゴミのちらかし問題、不法駐輪等、悪い客ばかりを呼び寄せてしまいますからね。 駅北側のマクドナルド周辺、店の前を見たことがありますか?タバコのポイ捨て、つばの吐きまくりや、マクドナルドのゴミの食い散らかし、袋の放置があちこちで見られますよ。こういう光景が容易に想像できます。このマンションの鬼門的存在にならないように願いたいです。不穏要素が少しでもあれば、住環境もどんどん悪化していきますよ。 それよりも、この地域にない個性的、魅力的なテナントのほうがいいですね。 3店舗の候補とか聞いておられますか? |
502:
匿名さん
[2008-07-06 21:38:00]
コンビニ論争が再勃発していますが、出店させるなら、制約や決まりごとを設けた上で、許可してやればいいのではないかと思います。
最初の決まりごとを守れないというのであれば、即刻、出て行かさせたらいいと思いますよ。 あと、蛇足ですが、否定派が多い中で、さらに、周囲150メートル以内でコンビニおよびスーパーが 5店もある中でとにかく認めようとする人は、コンビニを肯定する人は、おそらく、オーナーの関係者か、販売代理の関係者の可能性も少なからずあるのでは。 普通、これだけの数があれば、他の店を希望しますよ。 そりゃ、周りにコンビニが一店もなく離れた地域にあるようなところでは、非常時など利用するときもありますが、あえて要らないというのが実情です。 もう引渡しまで数ヶ月しかない状況では、今から新たな誘致活動をすれば、追加の人件費がかかるので、肯定しようという発言をしているのでしょう。 肯定派の方々は、マンション真横および尼崎駅構内に24時間営業の店がある中で、なぜ、認める気になったのですか?その理由なんていえるはずがないでしょ。 それよりも他の店の方が有益でしょう。 「あれば使うでしょ」という意見がありましたが、普通そういう問い方をされれば、「使わないこともない」という答え方になります。 あたしなら、「なかっても、隣にあるし、何とかなるでしょ」と問いかけ、「そうですよね、毎日使うわけでもありませんしね」と問いかけますね。 ね、反論できないでしょ。 補足ですが、コンビニなら、例えば、ペットボトル1.5リットルが350円するところ、駅の中のスーパーなら、その半額で売っている現状があれば、必要ないのは誰が考えてもわかるでしょ。 |
|
503:
契約者
[2008-07-06 22:00:00]
↑あなたは何様ですか?
自分の考えと違う方を真っ向から敵扱いするのは、辞めませんか? ここは掲示板なんです、色々な意見を書き込んでもいいじゃないですか! |
504:
匿名はん
[2008-07-06 22:08:00]
496は業者やな、アンケートを否定してるもんな。
アンケートあったらあったでええやないか。 希望の店が入ったらええやろ。 「コンビニを嫌がっている」・・・驚きました、てあるけど、なんで驚くんや? わけわからんわ。 こっちが驚くわ。 業者なりの反論、よかったらここに書いておくれ。 もうちょっと、契約者の話にも耳を傾けておくれ。 たぶん、これを見た業者は、希望があるなら、ここで書かずに、直接言ったらいい、と書くのやろ。ここで話を書いても無駄です、と言って、話を沈静化させようとするんやろ。 手の内が見え見えやわ。 |
505:
サラリーマンさん
[2008-07-06 22:12:00]
503、中立を装って、502をけなしていると見た。
いろいろな意見を書き込んでもいいといっておきながら、否定している。 業者の可能性大。 |
506:
匿名さん
[2008-07-06 22:56:00]
この際、膿ならぬ悪い部分を全部出し切ったほうがいいと思います。
その上で、業者は前向きに検討していけば。 私としては、どんどんいい部分、悪い部分を知りたいものです。 そうでないと、いろいろと対策が取れないものです。 まだ、引渡しも終わっていません。 どちらかといえば、悪い部分をどんどん知りたいです。 他の同業者からの情報も聞きたいものです。いい話悪い話すべてです。 |
507:
匿名さん
[2008-07-10 01:12:00]
|
508:
匿名さん
[2008-07-10 03:00:00]
業者は、たとえ些細なことであっても嫌がるものです。
しかし、不動産の販売では、それを知らせた上で販売したほうがかえって安心感を与えられるとい うものです。 以前、代理店で営業をしていましたが、お客様には、不利益な情報もお与えしたほうが、商談も うまくまとまりました。 私も今回、客の立場ですが、知らされないよりは、教えてもらったほうが、好感はもてますが。 |
509:
契約済みさん
[2008-07-10 09:34:00]
契約者には、建物の建設進捗状況やテナントの決定などについて、逐一、書面、写真などで報告してほしいですね。
ただでさえ新聞報道でもあるように、西松建設が違反している現状では、大手だからといって安心できなくなってきました。 西松建設の人へ・・・今、偽装など行っていませんか?もししているのであれば、今のうちに改善してきちんと対処してくださいね。 ひとつ事があるとすべてが台無しになりますよ。 きちんとした建物を作ってください。 |
510:
入居予定さん
[2008-07-10 22:05:00]
図面をよく見てみると1階テナントにはそれぞれ三つくらい出入り口があるのですね。
どなたかがおっしゃっていたようにテナントは3軒くらいになるんですね。 それならば、ツタヤ、ケーキ店、パン屋にそれぞれ入ってほしいです。 ケーキ店やパン屋には特にどの店が入ってほしいというこだわりはありません。 ツタヤもケーキ店もパン屋もこのさきタワー周辺には目だった店がありませんので希少価値はあるでしょうね。 ツタヤにしろ、調べたところ、出屋敷にしかなく、最優先候補にあがっているのも納得できますね。 レンタルビデオはおそらく固いのではないでしょうか? 契約時にライフステージの担当の方が、レンタルビデオ店が入りますから楽しみにしておいてください、と言われたので、間違いないでしょうね。 あとは、ケーキ店とパン屋ですが、お願いですから、どうか入ってくださいね。 |
511:
入居予定さん
[2008-07-12 00:30:00]
わたしは優しい女医さんの内科クリニックが希望です。
お母さんが隣の老人ホームを希望しているので、安心です。 テナントはクリニックとコンビニとききました。 クリニックが入らなかったら老人ホームの価値が半減だし、 コンビニも近くにあるよりマンションの1階にあるほうが絶対便利と思います。 |
512:
匿名さん
[2008-07-12 19:25:00]
優しい女医さんもいいですが、男性のドクターでも親切な方もいるし、
そもそも、優しく対応してもらえる賢い患者、家族になるほうがいいと思います。 医者をはじめ、医療従事者も人間ですから、 やっぱり患者さんの人柄によって扱いがどうしても変わってきますよ。 以前病院で働いていましたが、最近はやりの”モンスター・・・”って笑い事ではなく 本当にいますからね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
候補はいくつかあるのでしょうか?
旅行会社なんかいいですね。