神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「さきタワー・サンクタス尼崎駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 御園町
  6. さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-27 20:51:00
 

さきタワー・サンクタス尼崎駅前について、みなさん話し合いましょう。
交通は、阪神本線「尼崎」駅徒歩2分で、事業主は、オリックス・リアルエステートで
す。

所在地:兵庫県尼崎市御園町27-3(地番)
交通:阪神本線「尼崎」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2006-11-25 22:59:00

現在の物件
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
さきタワー・サンクタス尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市御園町27番3(地番)
交通:阪神本線尼崎駅から徒歩2分
総戸数: 228戸

さきタワー・サンクタス尼崎駅前

473: いおんちゃん 
[2008-06-23 17:51:00]
>472さま
ご主人が帰ってこられたら、やんわりと聞いてみてくださいね。
私の情報間違いだったら申し訳ないので、やんわりと…やんわりと…(^^;)
474: 犬好き 
[2008-06-23 22:12:00]
始めまして。このマンション購入しちゃいました!
で、1Fは結局何が入るんでしょう?
コンビニじゃなくて、普通にスーパーとかがいいかも!と思いつつ…
ま、何が入るにしろ、人がたむろって煩かったら警察に電話すれば良いだけだし〜!
無駄な税金払ってる分、警察の方々には働いてもらわないと!(笑)

ところで、みなさん、ペットとか、飼ってらっしゃる方はいないんでしょうか?
今住んでる所は、子供の派閥みたいな、犬を飼ってる人の派閥があって…
475: 入居予定さん 
[2008-06-24 11:49:00]
ペット可能マンションですが、私はペットは個人的には大嫌いです。
よく抱きかかえない等マナー問題が取りざたされますが、どんなに高級マンションであっても、一部の人間は、無視して我が物顔で飼育しているという現状が掲示板や、知人の話等で見受けられますね。
さきタワーだけはそういうことのないようになってほしいです。
一部の人たちのせいで、全体が悪く見られますよ。
それとテナントの件ですが、コンビニはやめて欲しいです。
どうしても他のテナントがだめでやむなくコンビ二に決まれば、せめて普通の人が生活している時間帯、夜9時くらいまでならオーケーです。
それ以降なら私は早寝しますので、遠慮して欲しいです。
476: 契約済みさん 
[2008-06-24 13:18:00]
>犬好きさん
ペットの派閥ってなんですか?
>475さんが書かれているように、ペットを飼育されるかたは、マンション内では抱っこして連れて歩いてもらいたいです。
ルールーだけは守って気持ちい良い生活をしましょうね。
477: 匿名さん 
[2008-06-24 17:38:00]
最近のペットブームを見ると、一昔前より加熱傾向があり、巷の飼い主を見てみると、一部の方たちは、異常なかわいがり様でペットに接していると思います。
よく見るのが、何人かでたむろして、犬の品評会みたくペット自慢の様相を呈していて、人間の子供よりよしよしとあやしていたり、室内犬の小型犬だと安心しきって、紐もつけずに公道等で、一時的に放し飼いをしたりしているのをよく見ませんか?
そういう方々を見ますと、少し近寄りがたい印象があり、それが、好き嫌いに拘わらず、第三者から見れば、よい言い方をすれば、サークル活動で、わるい言い方をすれば、派閥みたいに映るとお思います。
その結果、集団の特性といいますか、多少ペットのことで不始末があっても、目をつぶってほしいという甘えた考えを生んでしまうのです。
住むのは人間というのが大前提なのですから、ペットを飼う方は飼わない人の目線に立って飼育してほしいですね。
478: 物件検討中 
[2008-06-24 22:25:00]
>>475さん
お気持ちは非常によくわかります。一部の人のせいで全体が悪く見えてしまいますよね!
私のところは犬を飼ってますが、全員が犬好きというわけではないと考えてますので、出来るだけご迷惑にならないように気をつけています?
また私はタバコを吸うのですが、マナーは絶対に守ろうとしています。(気が付かないうちに迷惑をおかけしているケースもあるかもしれませんが)
ですので、ペットであればリードをつけずに散歩していたり、糞の後始末をしていないのを、タバコであれば喫煙コーナー以外でタバコを吸ったり、ポイ捨てする人を見ると腹が立ちますし非常に残念でなりません。
そういう人たちのせいでちゃんとしてる人も誤解されるわけですから。
このマンションもマナーやモラルのある物件になればいいですね!
479: 匿名さん 
[2008-06-24 23:21:00]
ペットを飼う人は大便の後始末だけすればいいと考えている人が多いと思います。

私の近くの遊歩道では、プランターのあちこちに犬が小便を引っ掛けて、ところどころシミになっていまして、その周囲も変色しています。

こんな光景がすぐに目につきますが、水筒などで水をかけて流している人なんてこれまでみたこともありません。

大便を取る手間もあるのだから、水くらい流すのも一緒だと思います。

さきタワーの建物や外周道路、公共物も小便で変色、汚染されないかと心配です。

新築なので、皆さんで大事に使って、いつまでも綺麗に保っていきたいものです。
480: ビギナーさん 
[2008-06-29 00:13:00]
最近少し書き込みが小康状態ですね。
ところで、皆さんは、駐車場の申し込み無事終わられましたでしょうか?
私は、今回は見送りました。
というのも、やはり大型車両では月々23000円も支払うのは家計に大いに響くと判断しました。駅前ですので、電車もありますし、何とかなりそうだと思いました。
ただ、ローンのめどがついて家計が落ち着いて、その時に空きがあれば申し込みしようと思います。それまで、愛車は、実家においておこうと思っています。(母も娘の不慣れな運転を気にしていますので安心かも)
某国の一応古い外車なんですが、契約時の説明で、18000円といわれたのですが、今回は、23000円の枠にしなさいということに変更になったみたいですね。申し込みは見送りましたが、これって、少し契約違反と思いませんか?
481: いおんちゃん 
[2008-06-29 17:42:00]
>480さま
駐車場を借りなくても実家に置いておけるなら、その方がいいじゃないですか!
何でもポジティブに考えましょう♪

あの…今更なんですが、さきタワーって網戸は付いてなかったですか?
他のタワーマンションで網戸もオプション品みたいな話題がでていたので、それを見て『あれ?さきタワーは、どうだったかな?』って思ったので…質問?尋ねさせてください。
482: 匿名さん 
[2008-07-01 11:52:00]
駐車場何とか滑り込みで送りました。
でも今回送られてきた申込書見づらかったです。
倍率どんな感じなのですか?
全部売れてからとか書いてませんでしたか?
何か方針の変更があったのでしょうか?
そこらへんの理由ってご存知の方いますか?
483: 匿名さん 
[2008-07-01 12:05:00]
482さん
倍率は,返信された申込書の内容を集計するまで誰も分かりませんよ。
希望区画が,それぞれ異なるんですから。
 
全部売れてから?そんな文言はどこにも無かったです。
484: 匿名さん 
[2008-07-01 12:45:00]
482です。
すみません。私の情報のなさでお怒りを買ってしまい申し訳ありません。
ご指摘の件については、掲示板等で書いてあったようなことをおぼえていましたものですから、
そういう風に書いてしまいました。
それが、掲示板での記入か、スタッフの説明か、他人の話を聞いた、かいずれかは、忘れましたが、そういった話があったのは言われようのない事実ですよ。
なんだか、こう書いているうちに不動産会社に謝っているような気がしてきたのですが、いったいあなたはどなた?
わたしも事実無根のない話は書きませんが、それでは、あなたは、駐車場について、どういう
情報をお持ちで、どういう説明をされましたか?
あっさりと2行3行でパシッと書かれると怖ささえ感じますよ。
同じ住人ではないと思ってきました。
ひょっとして、オリックスの関係者かなにかですか?
485: 契約済みさん 
[2008-07-01 20:27:00]
そんなに目くじら立てなくても。。。。

掲示板に書いてある情報は、話半分程度に聞いておいた方がいいですよ。
(嘘の情報を信じてしまった! と言われてもどうにもしようがありませんので)。

私も駐車場の抽選は、完売されてからという話は契約書で見た記憶も
営業の方からもお聞きした記憶はありません。
気になるのでしたら、直接管理会社に電話して確認されてみてはいかがでしょうか?
それが一番確実だと思いますよ。
486: 契約済み様 
[2008-07-01 20:48:00]
それでは、その管理会社が以前には適当なことを言っていて、事実を隠していたら、何が正しいのでしょうか?
もし、電話しても、管理会社が、「それはこのようになっています。そんなことを言った覚えはありません」などといえば、それがすべて正しくなるのでしょうか?
それは、はっきり言って間違っていますよ。
万が一に備えて、録音しておいてよかったです。
契約時には、こっそり、かばんの中にレコーダーを入れてたんですよ。まだ内容は聞きなおしていませんが今度確認します。
これは、契約者の権利ですからね。
485さんは、なんとなく、管理会社サイドに立った発言ですね。
そんなに目くじら等とありますが、あくまでも中立を装っているみたいに感じます。それでいて、会社側に批判的な意見を遠まわしに否定している感じがしますよ。
また、嘘の情報を信じてしまったと言われてもどうにもしようがありませんので、というのも、
あちこちのモデルルームで営業がよく言っていた言葉とほとんど同じです。
掲示板では誰もその真否に対して普通は責任を求めません。あくまでも情報ですので。
話の文面から、会社側に不利な発言を否定した上で、最後にその確認先を会社に持っていって、
そこの答えが、最終結論みたいに思わせるというのは、正誤どちらでも会社の言うことを信用しなさい、みたいな書き方ですね。不動産会社だって間違うことは多々ありますよ。
487: 住まいに詳しい人 
[2008-07-01 21:06:00]
駐車場の件を読みましたが、これについては、私は、当事者ではないので、また、車を持っていないので、なんともいえませんが、こういう話題が出ること自体、なにか行き違いがあったと考えるのが普通でしょ。
私の場合は、結果的には、希望通りになったのですが、部屋の抽選にしたって、申し込み済みの部
屋は、話すら聞けなくて、他の部屋を勧められしぶしぶ階を下げて申し込みましたよ。
このときは、正直、やり方が気に食わなかったです。
結果、倍率も一倍で難なく申し込めましたが。
抽選と言ったって、所詮、住宅会社の都合に客は振り回されていると思います。
488: 契約済みさん 
[2008-07-01 21:25:00]
みなさん、少し落ち着きましょうよ・・。
あくまでも、掲示板での書き込みの場なんですから。
契約違反云々はそれこそ営業担当者などに直接確認するべき事柄で、
ここで文句言ってる場合ではないんじゃないですか?
489: 匿名さん 
[2008-07-01 22:09:00]
まあ、どこの掲示板でもどこのマンションでも、それは、高級マンションに限らず、多かれ少なかれ、住宅会社と客との間では、多少の行き違い、トラブル、不履行などは発生しますよ。
落ち着くも何も仲裁役と勝手に勘違いしている人は、他人事なのでしょうね。
どの掲示板でもトラブルの話題が出てくれば、不動産会社関係者と思われる関係者ならぬ仲裁役がしゃしゃり出てきて、話をすりかえる傾向が顕著です。
あおるのはよくないですが、すり替えもよくないです。
本当に契約者なら、次はわが身かと心配になりませんか?
火消し役が、かえって自分の会社に帰ってくるものですよ。
490: 匿名さん 
[2008-07-02 18:09:00]
隠れて録音するって、慎重ですね。
私も次回から参考にします。
でも、そこまでしないと不安になるほど営業さん信用できない人だったんですね。
幸い、うちは比較的気の合うタイプの人が担当になったので良かったです。
どんな人が担当になるか、こっちは基本的に選べないですもんね・・。
駐車場の話はいろいろ出てますが、単純に完売前に抽選だとその分倍率が少し下がってラッキーと思ってるんですが・・。
完売後の抽選じゃなくなったことで、既に契約済みの人たちになにか不利益が発生するのですか?
もし何かあるなら教えてください。
491: ビギナーさん 
[2008-07-03 09:53:00]
駐車場の抽選会が今月末に予定されていますが、どれくらいの人が来るのでしょうか?
希望されていない家庭もいるようですね。
あとモデルルームはいつまであるのでしょうか。
今度の抽選会が終わると閉鎖?
ご存知ならどなたか返答よろしくです。
492: 住まいに詳しい人 
[2008-07-03 20:33:00]
全部売り切れていないから、おそらく値引きもしてくるでしょう。
その中で、当初の純粋な契約者の時の話と違う話を出してくるのはどこのマンションでもこの業界なら当たり前の話です。
ここでは、どれだけの諸条件を出してくるでしょう?
あまりにかけ離れていれば、先の住人みなで交渉あるいは、場合によっては、民事調停もいいと思います。
某大手不動産会社が建築済みの物件すべてを値引きするといっていますから、当然、その流れがここにあってもおかしくはないです。
今後の動向を見守っていきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる