さきタワー・サンクタス尼崎駅前
402:
契約者
[2008-05-19 18:15:00]
|
403:
入居予定さん
[2008-05-19 21:10:00]
こんばんわ。
えらい雨ですねぇ。 入居に合わせて結婚するので、お家の以外にも沢山考えないといけない事があって パンクしそうです^^; 今、フローリングコート類について悩んでいるのですが、 皆さんはワックスですか?マニキュアですか? オプションでなく、個人で手配した方で差し支えのない方に教えて頂きたいのですが 平米いくらぐらいで施工してもらえそうですか? 全然相場がわからない上に、父が塗装系の仕事をしているのですが (父は特殊塗装専門なので、住宅ワックスなどは取り扱っていないのですが) 「平米800〜1000円ぐらいが妥当で、それ以上するんやったら高い!そんなんやったら 何もせんと、10年後ぐらいにフロアごと張り替えたほうがまし」 とか、言い放つんです。。。 そりゃ、そおいう業界にいて、コネがあったらそうかもしれんけど、、、 そうやって言われると、何だか、もうどうしていいのやら。。。 引渡しのときまでに、ワックスは無料でかかってる、とも聞いたので (オプション会のときに聞きました) もう、とりあえず、その簡単なやつでいいんかなぁ。。。とも思ったり。。。 でも、やっぱり綺麗を持続させたいし。。。。 フロアコートだけで、こんなに長く書いてしまってすいません。。 どなたか、差支えがなければ回答ください>< 宜しくお願いします。 |
405:
いおんちゃん
[2008-05-20 09:00:00]
403さま
私の所はUVコートをする予定です。 金額は㎡/6,500円です。 それに403様も、お書きになっているように、初めから簡易WAXがかけられているようなので、そのWAXを剥離しないといけなくて、WAX剥離代金が㎡/500円かかるので、トータルでは㎡/7,000円って事になります。 お父様が色々言われてるようですが、支払いをご自分達でするのであれば、ご主人となられる彼と403様の御2人で考えて決めればいいんじゃないでしょうか? 私も、さきタワー入居に合わせて入籍する予定なので、彼と2人でいっつも話し合って決めています。 |
406:
匿名さん
[2008-05-20 10:18:00]
ワックスの件ですが、私の所は辞めましたよ。というのは、どうせ、家具や、カーペットで隠れる部分が多くなるので、辞めましたよ。
まあ、見ていてきれいだと感じましたけど、費用対効果を考えれば、検討から外れました。 部屋が限りなく広くてお金が沢山あればいいのですが。 |
407:
入居予定さん
[2008-05-20 15:42:00]
私の所も現在、フローリングの業者を探しているところです。
確かに費用は高額になりますが、住んでからの満足感を味わうなら業者でワックスをきちんとしてもらうのを勧めます。 現在の住まいはクイックルワイパーのようなものでワックスかけをしていますが、綺麗なのはほんの数日しか持ちませんからね。 10年後とかにフロアーごと張り替えなんて…、今は簡単に言えますが、実際は荷物も移動させないといけませんし、その時にその張り替え代金を捻出できるかどうかも、わかんないですからね−。 |
409:
いおんちゃん
[2008-05-20 20:03:00]
408さんの㎡/7,000円は高いんじゃないですか?って指摘で『あっ!』って思い出して、もう一度業者さんの見積もりをよく見直してみたら、早期割引とか、キャンペーン割引などが色々あって、それで電卓たたいて計算してみたら、㎡/3,080円くらいになりました(汗)
㎡/3,080円←(UVコート代金+WAX剥離代金+税金) 408さんの書き込みのように数軒でまとめて申し込みすればサービスがあるのかも知れませんが、ここのレスだけでは個人を特定出来ちゃうような書き込みが出来ないですよね…。 何か良い方法があればいいですね…。 |
412:
入居予定さん
[2008-05-20 21:09:00]
↑↑↑↑↑↑↑↑
すみません。バカが2名ほど出現しました・・・。気にしないで進めましょう。 |
413:
入居予定さん
[2008-05-20 21:23:00]
皆さん、本当にありがとうございます。
405さん>そうなんです><出来れば私も彼と一緒に彼の意見も聞いて決めたいのに、私が必要屋と思うんやったら、とか、私が後悔するんやったら、とか。。。で。。。wax剥離代金なんですが、塗らないでくれって、言うにはもう遅いんですか!?オプション会の時点では、いらないようなら先に言って下さいね、って言われましたよっ!?聞かれました? 剥離代金がかからなくなるかもしれないので、一度ぜひとも聞いてみて下さい! 406さん>そうですよねぇ。。。そう言われると、確かにって思ってしまいます。。。思い切れないのが私の悪いところで・・・>< 407さん>そうなんですよ。捻出できるかっ!?って思うんですけど、今20万もかける気があるんやったら、同じかちょっと高いぐらいでできるって言うんです。。。絶対無理やろ、と思うんですが。。 408さん>何とか皆で募ってできないもんですかねぇ。。。やっぱり難しいですんかねぇ。。。 どこかフリーメールでも作って、そこで募ってみます?最終的には顔われちゃいますけど、、 ん〜、色々難しいですよねぇ。。。 困ったなぁ・・・ 本当に皆さんありがとうございました。 もう一度、比較検討、再度考え直してみます!! |
414:
いおんちゃん
[2008-05-20 21:41:00]
WAX剥離なんですが、モデルルーム営業の担当者さんに『デベにWAXを塗らないで引き渡して欲しいって言ってもらえますか?』って以前お願いしたのですが、色々確認とってもらった結果、1軒だけ塗らないとかは出来ない…とか、何だった詳しくは忘れちゃいましたが、品質基準?かなんかでWAXを塗ってからの引渡ししかできない…って言うような回答をされたんです…。
最初からの簡易WAXを断って認められた方いらっしゃいますか?もしいらっしゃいましたら、もう一度営業さんに連絡してみようと思いますので教えてくださいm(^^)m |
416:
匿名さん
[2008-05-21 04:42:00]
環境は正直いいとはいえませんが、他に下を見れば、例えば大阪市内でもとんでもないところもあります
ホームレスがいたり、アホガキがしょっちゅう溜まっていたり、地域的に良くないところなど ここは、そういう点はどちらかと言えば、あまりなくて、駅前の割には、静かだと思います |
|
417:
契約済みさん
[2008-05-21 10:07:00]
> 利便性だけで、環境は無視って事?
うちはまさしくそのとおりです。諸般の事情で、「阪神尼崎駅にできるだけ近いマンション」が良かったのです。幸か不幸か子供がいない夫婦なので、利便性だけで決めました。 そんな人もいるんですよ。 |
418:
近所をよく知る人
[2008-05-21 11:24:00]
このマンションを購入する者ではありませんが、環境が悪いみたいな書き込みがあったので、レスさせてもらいます。
最近は取り締まりも強化しているので、怪しい店の前での呼び込みもいなくなりましたし、まして、駅南側は北側数mと違って寺町でとても静かな良い場所ですよ。 尼崎はガラが悪い悪いと言われてますが、近隣の市でいうと西宮も伊丹もたいして変わりません(過去に転々と住んで感じました。) 本当の良い環境を求めるのであれば、この辺りでしたら、芦屋の山手に住むしかないでしょうね。 一概に芦屋と言っても海側では普通な環境ですからね。 |
420:
匿名さん
[2008-05-22 15:02:00]
418さんの仰るとおりです。それにもまして、ここは、オフィス街的な要素もありますし、変な連中が闊歩していたら、逆に浮いてしまい、勘違い君と白い目で見られる雰囲気もありますよ。
噂を信じて、結局、何かを順位つけることによって優越感を得ようとする間違った考えに騙されるのがもっとも不幸ですね。 果たして、自慢できる町ってなかなかないはずですよ。どれも一長一短があって当然です。 |
421:
いおんちゃん
[2008-05-22 16:53:00]
>419さま
フローリングの事ですが、私の所はEco Pro Coatって業者さんでお願いする予定なんですが、ここが一括見積もりサイトに載っている業者さんかどうかは不明です。 私の一人考えですが、皆さん…投稿者名に本名は書く必要は全くないと思いますが、ニックネームの投稿も避けていらっしゃるような状態で、数軒まとめて申し込みするってのは、なかなか集まらないのではないでしょうか? ※けっして、選択肢からの投稿者名にしている事を非難しているのではないので…。 |
422:
匿名はん
[2008-05-22 21:58:00]
少し話がそれますが、以前、タイルを別業者で見積もりとってもらったら、オプションの値段と業者を比べると、たとえばオプションで50万円するところが、業者ですと、40万円くらいだと言われました。電化製品など、需要が多いものであれば、明らかに値段の違いは開くと思うのですが、建築部材など、あまり普段需要がないものについては、値段は違わないと思いました。
結局、オプションのいい点は、入居時からきれいに仕上げてもらっていると言う点です。 |
423:
申込予定さん
[2008-05-25 10:16:00]
みなさんフロアコーティングを検討されているのですね〜。
ホントみなさんで同じ業者に…っ理想が実現すれば、素敵ですが。。。難しそうですね。。。 話がもどってしまうのですが。。。 以前に、ミ○リで見積もりをだしてもらったとおっしゃっている方もいましたので、質問させてください。 食洗機をオプションではなく、違う業者でお願いする場合、標準ではいっている、食洗機下の引き出し部分はそのままさわらずに、食洗機部分だけ取り付けてもらえるのでしょうか?? 引き出し部分も取り替えなければいけないとなるとおおがかりだし、費用もかかるなぁ〜と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。 |
425:
いおんちゃん
[2008-05-27 19:46:00]
>423さま
食洗機をミ○リでお願いすると食洗機の下の余った部分は引き出しにはならないそうです…。 だから無駄なスペースになってしまうようです…。 確認しにミ○リに聞きに行ってきたのですが、担当の方があまり詳しくない人だったようなので、情報が間違っているかもしれません…。 なので10万弱の金額差が出てはきますが、オプションで申し込んだ方が収納できる引き出しにしてくれるので良いかもしれませんね(個人的意見ですが…) もう、オプションの追加申し込みの日にちは過ぎてしまいましたが、入居後でもオプション会の業者さんに申し込めば食洗機を付けてもらえると思います。 |
426:
契約済みさん
[2008-05-28 14:54:00]
皆さんのところにはもう次のスケジュールの案内届きましたか?
私のところにはまだ何も言ってこないのですが、皆さんのところはどうなのかなと。 準備することもありますので、担当の営業さんに聞こうか迷っています。 |
428:
申込予定さん
[2008-05-28 19:09:00]
425さま
お返事遅くなってごめんなさい。 わざわざ調べていただいてありがとうございます!! ここでいおんさんに聞けてよかったです(^^)/ 下の部分が引き出しにならないのは本当に無駄スペースですね〜〜 金額に差があり、面材は違ってもいいかなぁ〜と思っていたので、迷っていたのですが。。。 引き出しで気持ちもかたりました!オプション会の業者さんに注文しようと思います。 ありがとうございました☆ |
429:
いおんちゃん
[2008-05-29 00:23:00]
No425でオプションとミ○リで10万弱の差って書いてしまってましたが…約5万の差でした↓
5万の差でしたら、やっぱり引き出しにして、収納場所を少しでも多く出来る方が主婦としては助かりますね。 フローリングですがミシナさんで、だいたい1㎡いくらぐらいでしてもらえるのですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
早い会社ならボーナス出てるのかな?
うちはボーナスの無い会社なんで、ボーナスって言葉が羨ましいわ〜