いよいよスレも10個目です。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322308/
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2013-03-24 09:56:57
パークタワー東雲ってどうですか? Part10
601:
匿名
[2013-03-30 09:21:28]
よく高いマンション買えないからここ買うとかネガの書き込みみるけど、安いっていっても4500万以上がほとんど。大体の人はここも高いから3500万以下のマンションを購入する。ここは立地にしては安いんであって、物件は安くないと思います。私は高くて買えません。
|
||
602:
匿名さん
[2013-03-30 10:16:16]
湾岸タワマンで最安値という点で価値がある。別に安くて悪い訳じゃない。デベとしては売れたもん勝ちでしょう。
|
||
603:
匿名さん
[2013-03-30 10:56:58]
ここは年収600前後ってよくみるけど、実際ローンどれくらいで組んでるんですか。
|
||
604:
匿名さん
[2013-03-30 11:04:02]
入居1年前で約400/585売れているから、入居を待たずとも、近く完売するでしょう。
|
||
605:
匿名さん
[2013-03-30 11:06:43]
>>603
ついこないだヤフーに掲載された「マイホームを買うにはどれくらいのお金が必要?」 という記事を読みませんでしたか? 年収600万円の場合「1800万~2400万円のローンが目安」と書かれています。 つまり、この物件を買うのに年収600万円の場合、頭金は2000万円~3000万円は必要となります。 あくまでも目安ですが、年収600万で本当に買えると思いますか? ネガの冗談を本気にして後で後悔しないことを願います。 |
||
606:
匿名さん
[2013-03-30 11:18:21]
600万円もあれば十分。
|
||
607:
匿名さん
[2013-03-30 11:25:18]
うちは1馬力。1200。頭金は4000。
|
||
608:
匿名さん
[2013-03-30 12:31:41]
また自慢ですか。
|
||
609:
匿名さん
[2013-03-30 12:33:25]
うちは1馬力。2200万円。頭金は8000。
別の湾岸タワマン買いました。 |
||
611:
匿名さん
[2013-03-30 12:42:02]
外車の多いタワマンが良いなあ。
|
||
|
||
612:
匿名さん
[2013-03-30 13:07:41]
|
||
613:
匿名さん
[2013-03-30 13:54:44]
>610
だから、ローンはいくらを想定してそういうの? |
||
614:
匿名さん
[2013-03-30 13:58:20]
今の家賃が駐車場込みで、24万円だから、それくらい。
|
||
615:
匿名さん
[2013-03-30 14:05:38]
年収はあくまで目安です。家族構成にもよります。
当然、独身のほうが可処分所得が高いので、年収の割りに高いマンションを買えます。 独身なら年収にもよりますが毎月20万円以上の返済も可能です。 また、勤務先にもよります。勤務先の業績に関係なく、年齢とともに給料・ボーナスがあがるところもあれば、そうでないところもあります。 公務員が比較的ローンの審査が通りやすいのは、これが理由です。 |
||
616:
匿名
[2013-03-30 14:44:45]
ここまで、当たり前の事を
真面目に語る人も珍しい。 |
||
617:
匿名さん
[2013-03-30 14:54:28]
この板でたむろしている人の多くは
この当たり前のことを分かってないから いつまでも年収やローンの話をしている。 実は616も本当は分かっていない人。 |
||
618:
匿名さん
[2013-03-30 16:11:02]
他人の財布に興味はないよ。売る売らないは買い手と三井さんとでの話。オレには関係ない。
|
||
619:
匿名さん
[2013-03-30 16:12:57]
元はと言えばネガが年収600万で買えるとか言い出すから悪い。
年収600万でいったいいくらローン組むつもりだ? 今後は頭金とローンの内訳無しに年収600万で買えると言うのは禁止ね。 |
||
620:
匿名さん
[2013-03-30 16:28:43]
600で買えるでしょう。なぜ買えないと言うのさ?お前から買うんじゃないんだよ。
|
||
621:
匿名さん
[2013-03-30 16:39:21]
買ってもいいけど、外車は買えないなあ~。
|
||
622:
匿名さん
[2013-03-30 16:44:31]
外車は持ってるからなぁ。
|
||
623:
匿名さん
[2013-03-30 17:05:32]
車に興味なし。
|
||
624:
匿名さん
[2013-03-30 17:08:50]
|
||
625:
620
[2013-03-30 17:37:53]
>>624
頭金2400のローン1900だよ。 |
||
626:
匿名さん
[2013-03-30 17:49:50]
頭金7500でローン無しだよ。
|
||
627:
匿名さん
[2013-03-30 17:54:57]
|
||
628:
匿名さん
[2013-03-30 17:57:04]
年収の如何に関わらず情報商材を買ってしまうのは情報弱者
|
||
629:
620
[2013-03-30 18:03:05]
|
||
630:
匿名さん
[2013-03-30 18:05:37]
年収の話は誰も興味無いのでやめてくれません?
600万でも安全の人もいるし危ない人もいる。 年収に関わらず「資金計画とライフプランニングとリスク管理は良く考えてくださいね」でいいじゃないですか?要は当たり前のことを言ってるだけですので、わざわざ書き込む必要もありませんが。 |
||
631:
匿名
[2013-03-30 18:35:22]
年収600万をもらっている年齢にもよると思いますよ。20代なら長期ローンも可能だし50代ならローンが組める額が限られるから高い頭金が必要ですね。例えば35歳年収600万で4500万の物件を購入する場合は、毎月の手取りが40万と考えると、頭金1500万、30年ローン3000万(返済額3500万)が理想ですかね。毎月の返済額10万+管理費&修繕積立金2万=13万くらいで返済出来ます。ま、35歳で年収600万の方は40歳で700万、45歳で800万くらいになっていると思うので繰り上げ返済することも出来ると思います。
|
||
632:
匿名
[2013-03-30 18:38:19]
年収600万でも会社潰れたら終わり。逆に業績アップで年収倍増の可能性もあるね。コンスタントに年収600万貰えるなら30年ローンも問題無いね。
|
||
633:
匿名
[2013-03-30 18:39:47]
年収1000万超えてても会社潰れたらおしまい。年収600万でも会社潰れなければ安心。
|
||
634:
契約済みさん
[2013-03-30 18:43:07]
年収の話はオモロイからやめらんねぇなぁ。
|
||
635:
匿名
[2013-03-30 18:43:49]
会社が将来どうなるかなんて分からないから今の年収だけでは判断難しいね。ローンの審査する時に会社のどこに注目するか知ってるかな。内部留保だよ。年収1000万超えてても内部留保が少ない会社は懸念される。年収600万でも内部留保があれば即審査通るよ。
|
||
636:
契約済みさん
[2013-03-30 18:46:11]
800万15年返済は大丈夫でしょうか?
|
||
637:
匿名さん
[2013-03-30 18:47:27]
>>631の計算はいくらなんでも計算が甘過ぎるだろ。
|
||
638:
匿名さん
[2013-03-30 18:48:31]
数字全角のレスは全部同じヤツだなw
|
||
639:
匿名さん
[2013-03-30 19:26:07]
で、皆さんは買わないのですか?
もしくは買えなかった残念な人ですか? |
||
640:
匿名さん
[2013-03-30 19:26:30]
会社が安泰でも退社して路頭に迷うこともあります。
そんな話をしてもしょうがないですが。 この物件は貧乏人に人気があるようです。 |
||
641:
匿名さん
[2013-03-30 19:33:52]
2000万円ローン無しは大丈夫でしょうか?
|
||
642:
匿名さん
[2013-03-30 19:39:27]
年収550万、フルローン、借入額は年収の8倍ぴったりくらい。
棟内最貧民の自信があります。よろしくね、てへ☆ |
||
643:
匿名さん
[2013-03-30 19:54:42]
|
||
644:
契約済みさん
[2013-03-30 19:55:51]
>>642
あなたは南船橋の~sazanの中古の方が良いのでは? |
||
645:
匿名
[2013-03-30 20:22:53]
なんで甘ぇんだよ。てめぇ具体的に説明しろよ。
|
||
646:
匿名さん
[2013-03-30 20:37:00]
そういう態度が世間で許されると思うのは甘ちゃんですね。
|
||
647:
匿名さん
[2013-03-30 21:10:17]
情報商材を売っている人は所詮その程度ですよ
恐喝されたのらえもんさんがお気の毒です |
||
648:
匿名さん
[2013-03-30 21:28:32]
Skyzスレでこちらが大好評のようですよ。今日のMRの状況は如何でしたか?
|
||
649:
匿名さん
[2013-03-30 21:34:29]
賑わっている感じは皆無でしたよ。予約客だけなんでしょ。
|
||
650:
匿名さん
[2013-03-30 21:38:27]
>649
行ってないでしょ笑 |
||
651:
匿名さん
[2013-03-30 21:49:15]
2度ほど前を通っただけだけど、制服姿の年配の警備員が2名、ひまそうに雑談してたよ。
650さん。 |
||
652:
匿名さん
[2013-03-30 23:56:33]
午後行きましたが、結構人いましたよ~
|
||
653:
匿名さん
[2013-03-31 02:42:00]
小型のバスがモデルルーム前の公道に駐停車していましたが、
もしかして中国人の投資家ツアー? |
||
654:
購入検討中さん
[2013-03-31 07:41:41]
70平米で3千万円台の部屋はもう残ってないですよね。
|
||
655:
匿名さん
[2013-03-31 09:19:52]
70平米3千万台はパンダ部屋の数戸だけ。
とっくに無くなりました。 |
||
656:
匿名さん
[2013-03-31 09:23:44]
|
||
657:
購入検討中さん
[2013-03-31 10:15:16]
|
||
658:
匿名さん
[2013-03-31 10:50:23]
低層西向きで坪単価201万がまだありますね。
|
||
659:
匿名さん
[2013-03-31 11:00:14]
3000万円台の部屋ってそんなに少なかったでしたっけ?
|
||
660:
匿名さん
[2013-03-31 11:00:24]
まだ残っている程、人気のないプラン。
|
||
661:
匿名
[2013-03-31 11:28:32]
657さん
それは違います。 送迎のタクシーのすぐ後ろで モデルームの目の前。 運転手もいなかった のでここの団体客というのは 間違いないです。 どのような客なのかは分かりませんが。 |
||
662:
匿名さん
[2013-03-31 11:48:53]
>659
60平米の部屋をいれるともう少しあるけど、70平米は数戸だけでしたよ。 |
||
663:
匿名さん
[2013-03-31 11:49:07]
金曜って抽選になったのかな?
それとも逆に余った? |
||
664:
匿名さん
[2013-03-31 11:54:58]
今は抽選は基本的に無いでしょ。
希望出してから、1週間公示して金曜日に登録申込終了。実質先着順。 希望が重なるようなら営業さんが教えてくれるので、基本的には重ならないように希望を出すし。 まぁ公示されてから買う気も無いのに嫌がらせで登録する人はいるのかもしれないけどw |
||
665:
匿名
[2013-03-31 12:20:59]
バスが停まっているのは、モデルルームの近くにバスの車庫があるから。
|
||
666:
匿名さん
[2013-03-31 12:35:25]
残り270戸。
スカイズが予想外に高かった。 若い層は、こちらに流れるのは間違いない。 ゴールデンウィークにかなり決まるだろう。 Wコン訴訟は最高裁まで行き退けられた。 原告は2名と聞く。 徐々に鎮静化するだろう。 晴海通りから適法範囲ギリギリ5メートル。 かなり近いね。 三井にしては、かなり余裕の無い環境だ。 良い点もあれば悪い点もある。 手放しで高い評価は無理だが それに見あった価格と言うことだろう。 |
||
667:
匿名
[2013-03-31 12:52:20]
ここだけがマンションじゃなし。
|
||
668:
匿名さん
[2013-03-31 13:09:06]
>666
とっくに残り200戸切ってますよ |
||
669:
匿名さん
[2013-03-31 13:10:42]
まぁ、明らかに安い価格で出てきてたからねぇ。
そりゃ売れるでしょ。 |
||
670:
匿名さん
[2013-03-31 13:14:17]
モデルルーム前にバスを止めるもんだから車庫から
バスが出にくそうだったな。 小型バスだから問題なかったけど。 |
||
671:
匿名さん
[2013-03-31 13:59:50]
|
||
672:
匿名さん
[2013-03-31 14:07:44]
|
||
673:
匿名さん
[2013-03-31 15:15:19]
|
||
674:
匿名
[2013-03-31 15:26:40]
しっかりしていない担当と言っても、住友のしっかりした担当者より、しっかりしてますよ。
|
||
675:
匿名さん
[2013-03-31 15:29:20]
>672
むしろ、もう400超えてるんですね。なんやかんやで毎週減っていってるんですね。 |
||
676:
匿名さん
[2013-03-31 15:46:27]
>671、673
優秀云々でなく、ただの一般的な異動かと・・ |
||
677:
匿名さん
[2013-03-31 15:50:50]
このペースなら竣工前どころかあと数ヶ月で完売するでしょ。
|
||
678:
匿名
[2013-03-31 15:57:04]
一般的な異動なんてあるわけないでしょ。
ほっといても売れるから、優秀なスタッフは次の物件のヘルプに行くんだよ。 |
||
679:
匿名さん
[2013-03-31 16:02:50]
いろいろとお世話になった営業さんが異動するのはちょっと寂しいですよね。
まぁ三井の営業さんはみんな感じのいい人なんで変わっても安心ではありますが。 新豊洲でもがんばっていただきたいと思います。 |
||
680:
匿名さん
[2013-03-31 16:10:50]
Skyzの仮価格発表はここを売るために敢えて高値とした模様。(ここがある程度売れたら大幅に下げてくる)
それでもここが売れなきゃ、湾岸ヤバいでしょ。価格崩壊の始まりかも。 |
||
681:
匿名さん
[2013-03-31 16:15:36]
>680
あなたの馬仮説は誰も聞いていません。 |
||
682:
匿名さん
[2013-03-31 16:16:36]
>>680
いくら主幹事でもそこまで露骨に自社物件ひいきはできないでしょ。 まぁ住友・三菱・東建等も周辺に自社物件抱えてるからそれらにとっても都合が良いのかも知れないが。 あの価格設定は今後の物件価格上昇を示唆してるのだと思うけどね。ってスレ汚しすみません。 |
||
683:
匿名さん
[2013-03-31 16:25:50]
湾岸他物件が苦戦してるのにそれらより立地や内容が悪く、価格は高かったら売れるわけ無いのは猿でもわかるよね。
|
||
684:
匿名さん
[2013-03-31 16:54:08]
猿にはわからないでしょ。
|
||
685:
匿名さん
[2013-03-31 17:00:41]
|
||
686:
匿名さん
[2013-03-31 17:15:29]
多分685より金持ちですが、Skyzは立地条件を見る限り高いです。
|
||
687:
匿名さん
[2013-03-31 17:19:36]
面白いことを言いますね。
立地条件に関係無くSkyzが高いと感じる時点で私よりは金持ちではありませんよ。 |
||
688:
匿名さん
[2013-03-31 17:23:43]
マンションの場合、液状化は影響がありませんから、安心して買えますね。
|
||
689:
匿名さん
[2013-03-31 17:30:53]
金持ち自慢はよそでやってね。はい、次。
|
||
690:
匿名さん
[2013-03-31 17:31:48]
あの価格で高いとか言われても意味がわからないよ(笑)
|
||
691:
匿名さん
[2013-03-31 17:33:04]
Skyz、あの価格を本気で割高でないと思う人は騙され易い人なんだろうな。
強かなデベのカモ、養分……財産を掠め取られていることに気もつかない…… まあ騙されてることに気付かないまま生きていけるならそれはそれで幸せかもね。 でも東京をよく知らない地方出身者はしょうもない立地を高値掴みさせられないように気をつけてね。 |
||
692:
匿名さん
[2013-03-31 17:34:27]
まぁまぁ(笑)
ご自身の収入が少ない事が原因なんだから。 正直いって、都内では安い方ですよ。 都心のマンションみたら、倍くらいの値段することが分かるのでは? |
||
693:
匿名さん
[2013-03-31 17:37:00]
安く買いたいのなら、まずは豪華タワーマンションを諦める事から始めてみては?
豪華タワーマンションを諦めるだけで1000万円以上安くなるよ。 次に諦めるなら豊洲アドレス。東雲や辰巳になるだけで1500万円くらい安い。 次に諦めるなら眺望でしょう。500万は安くなる。 デベに騙されずに買うのなら、これくらいは自分で諦めて安く買う方法を見つけなきゃね。 |
||
694:
匿名さん
[2013-03-31 18:03:34]
東雲と辰巳でも価格差はありますね。タワマンかどうかの違いかも知れませんが。
東雲内でも同じタワマンなのにキャナルコートの内外で価格差は歴然。 立地の違いなんでしょうね。 |
||
695:
匿名さん
[2013-03-31 18:03:41]
SKYZの値段は高く無いと逝っている人は「割高」という言葉の意味を知らない。
パークタワー東雲を何やかんや逝ってる人は「割安」という言葉の意味が理解できない。 収入が多く、モノの良さが分かる大人はSKYZの値段が高いことを知っています。 なんせ、都内でバス便(ゆりかもめ)だよ。 周辺が開発されるころには築10年?、20年?ただの古い中古マンションです。 |
||
696:
匿名さん
[2013-03-31 18:20:16]
割高というのは、「自分の財布に対して割高」ということ。
この価格で高いというのなら、都心なんて「超割高」でしょう。2倍以上高いよ。 |
||
697:
匿名さん
[2013-03-31 18:20:55]
高いと思うのなら、豪華タワーマンションを諦めるしか無いのでは?
1500万円以上安く買えるよ。 |
||
698:
匿名さん
[2013-03-31 18:35:31]
バスもあるけど、ゆりかもめのほうが便利だよ。朝は4分に1本来るし。
豊洲までも徒歩圏。 |
||
699:
匿名さん
[2013-03-31 18:48:26]
MR行きました。
盛況でどの商談コーナーも人がいて、入り口の待合で何組か待っていました。30代半ば以降の夫婦で赤ちゃん連れの方々がかなり多かったように思えます。 周辺環境の説明、巨大な模型、変なアニメビテオ、そして清水建設が作った免震構造の地震モデルをみて、太陽光発電、3日もつ蓄電池などの説明から、MRを二部屋見学。商談ルームで眺望や間取、価格の説明を受けました。 個人的には80Aか80Bの角部屋がいいなと思いました。 特に80Bは2LDKにしたら、全部屋朝日が差し込むので間取的によく、海眺望も素晴らしいと思いました。 湾岸道路の騒音は、Wコンの中古高層階でチェックしましたが、窓をあけてもまったく気になりませんでした。 レックスぐらいに近くなると窓あけると気になりましたが。80Aもいいなと思いましたが、西日の強さ、間取がちょっと不便と思ったのと、晴海通りの騒音が気になりました。総じて良い物件だなと。共用部が子供がいる家庭には合うかなと。 東雲の全中古物件、プラウド、レックス、豊洲パークなどみてきましたが、一番気に入ったマンションです。 80B中層を申し込みしました。 契約者さん、よろしくお願いします。 |
||
700:
匿名さん
[2013-03-31 18:52:58]
80Aと80Bは迷いますよね。
私は80Aにしました。 |
||
701:
匿名さん
[2013-03-31 18:53:50]
|
||
702:
匿名さん
[2013-03-31 18:54:12]
Wコン分譲以来、東雲マンションの相場価格は安いので
『割安』という言葉は当てはまらない。 相場相応。 |
||
703:
匿名さん
[2013-03-31 18:56:38]
なんか、どんどん売れていくね。。。
|
||
704:
匿名さん
[2013-03-31 19:00:30]
素人にも分かるくらいの割安だから売れてるんでしょうし。
割安という表現は有りだと思います。 |
||
705:
西側住戸さん
[2013-03-31 19:02:44]
西側は階数によって、東京湾の花火や富士山、東京タワー(SKYZが建つまで)が見えます。
|
||
706:
匿名さん
[2013-03-31 19:06:47]
もう西側高層階はほとんど埋まって選べないでしょう。
南西角部屋もあっという間に高層から埋まりましたし、 西側高層は眺望の良さが際立って人気が高いようですね。 |
||
707:
匿名さん
[2013-03-31 19:11:22]
>701さん
699です。 夫婦共に気に入り意見が、あったのと、MRがあまりにも人がいたので、判断遅くなったら、好みの部屋がなくなるかなと。ただ、もうこの半年でほぼ毎週一回はMRや中古見てきたので、衝動ではないと信じています。 湾岸に絞り、豊洲東雲に絞り、ここにいたりました。 昔、東雲URのイオン付近にすんでいたので、街は気に入ってましたし、逆にプラウドさんの駅遠の不便さも知っていたので、気にはなっていました。 >700 80A羨ましいです。私も眺望が素晴らしく最期まで迷いましたが、いま佃のURタワー高層西向きにすんでいるので、西日はきつく、あと朝日がある家で育ってきたので、本能的に南東を選んでしまい、80Aを諦めました。共働きだと、昼間家にいる時間も少ないので、影響は少ないと思いますが。80Bの方が若干坪単価高いですが、リセールは80Aの方が高くなるかと思いました。 |
||
708:
匿名さん
[2013-03-31 19:15:20]
南側の東京湾一望の眺望も捨てがたいですね。
夜になれば遠いですが、羽田空港の離着陸が見えそうですね。 |
||
709:
匿名さん
[2013-03-31 19:21:26]
>700
ここはタワーにしては珍しくバルコニーが外周を周っているので、夏の西日は簾で対応できると思いました。他のオフィスビルみたいなタワーだと無理ですよね。 私は、西側の眺望と冬の西日を優先しました。 南東角と南西角は悩みますね。 |
||
710:
匿名さん
[2013-03-31 19:21:49]
3人家族なら80Bにするんだけどな…。
行灯部屋がどうしても嫌で諦めました。 |
||
711:
匿名さん
[2013-03-31 19:22:28]
707さん
MRがあまりにも人がいたのでって、せいぜい数人でしょ。 まさか20人とか30人とかいたって事ですか? |
||
712:
匿名さん
[2013-03-31 19:22:56]
やっぱり売れてるんだね。。。
|
||
713:
匿名さん
[2013-03-31 19:23:05]
No.709です。文中の「700」は「707」の間違いです。
|
||
714:
匿名さん
[2013-03-31 19:31:11]
いやー、MR混んでましたよ。
全部の席が埋まってましたし、待ってる人がいるくらい。 |
||
715:
匿名さん
[2013-03-31 19:31:41]
>699さん
私も今日MRみてきました。 私も80Bを気に入りましたが、申し込みまで至りませんでした。理由は、いまアップルに住んでいて、リセールがうまくいってないからです。。。 アップルに比べると相当仕様がいいですね。 アップルは温泉で水回りの劣化が激しく、室内も安っぽく、バルコニー狭いので、夏は蒸し風呂です。 廊下も狭いのに、平気で自転車や傘を置いているし、素晴らしいと思いましたよ。いまのマンションを気に入っている人には失礼ですが。 東雲は気に入っているので、すみ続けたいのですが、売れないことには。。 東雲ママネットワークでは、URや分譲からのパークタワー住み替えは多いですよ。知っているだけで、5組位います。 |
||
716:
匿名さん
[2013-03-31 19:35:05]
いや、ほんとにお買い得だとは思います。
|
||
717:
匿名さん
[2013-03-31 19:37:04]
>711さん
いや奥の個室含め30組近くいましたよ。 待ってらっしゃる方々も、多かったです。 もちろん、契約済みの方もいらっしゃったかもしれませんが、私は予約の時に時間を選べませんでした。 託児所は子供で賑わい、ヘルパーさん大変そうでした。 |
||
718:
匿名さん
[2013-03-31 19:39:39]
出入り口にはたまにタクシーが長いこと駐停車していましたが、
ほとんど人の出入りは無かったけどなぁ。 どうも707の表現の端々がどうも手の込んだステマに思える。 |
||
719:
匿名さん
[2013-03-31 19:41:47]
|
||
720:
匿名さん
[2013-03-31 19:46:09]
|
||
721:
匿名さん
[2013-03-31 19:46:51]
|
||
722:
匿名さん
[2013-03-31 19:46:59]
週末土日は契約者さんが手続きのためにMRに集まるので、混んでごった返してるように見えるだけでは?
|
||
723:
匿名さん
[2013-03-31 19:47:21]
Skyzの予定価格も出て改めてここの割安感が際立ったのでしょう。
これだけの高いクオリティで売れないわけがないですから。 |
||
724:
匿名さん
[2013-03-31 19:48:24]
>>718
そんなに気になるなら自分でMR入ってみたらいいじゃんw 今日申込なら4/5登録扱いかな?その後の販売住戸見れば明らかでしょ。 ちなみに契約での重説の人もいるから、それなりに混んでるとは思うけど。 |
||
725:
匿名さん
[2013-03-31 19:49:37]
|
||
726:
匿名さん
[2013-03-31 19:50:22]
>709
確かに709さんの言う通り、珍しいですね。 だから良いとこ取りの南西角が一番(?)売れてるのですね。 今のところ周りに高い建物が建っていないので、80Aの低層階を検討してみます。残っていればですけど(笑) |
||
727:
匿名さん
[2013-03-31 19:50:31]
というか、いつ見ても、制服姿の警備員が暇そうにしていたので。
|
||
728:
匿名さん
[2013-03-31 19:53:30]
それに予約制なんでしょ。なんで30組もいるの?
|
||
729:
匿名さん
[2013-03-31 19:54:41]
東雲は東雲だよ。お買い得だよ。
欲しい人は、絶対買った方がいいよ。 |
||
730:
匿名さん
[2013-03-31 19:55:07]
|
||
731:
匿名さん
[2013-03-31 19:55:50]
80Aってまだ残っているのですか?
SUUMO見ても間取りが出てきません。 誰か販売を状況知っていますか? |
||
732:
匿名さん
[2013-03-31 20:00:56]
このまま黙っていると、その住友の人に迷惑がかかるので
730は何の根拠も無く嘘を書く人だという事だけは言っておきます。 他もそうなの? |
||
733:
匿名さん
[2013-03-31 20:02:02]
>727さん
看板持ちご苦労さまです。 MR入ったことないからわからないでしょうけど、あの警備員さんいつも大きな声で気持ちよい挨拶をして、一生懸命仕事されていますよ。 少なくとも、MR入った人であの人に皆好印象もっているかと。ネガカキコしてるから、そんな仕事しかないんですよ。いつも看板持ちながら、睨みつけてません? あと、仕看板持ちといえど、仕事中にタバコ吸って携帯みるのやばいでしょう。住友にクレームいれたら、多分あなたのような代理店は扱いふっとびますよ。 電凸てしりませんか? |
||
734:
匿名さん
[2013-03-31 20:03:46]
>>718の人気に嫉妬w
|
||
735:
匿名さん
[2013-03-31 20:05:57]
せっかく検討スレの本来の流れになったのですから、事実か分からない内容で荒れるのも止めましょうよ。
|
||
736:
匿名さん
[2013-03-31 20:06:09]
ってか、仮にMRが盛況だって言ってるのがステマだとして、
急いでマンション買わなきゃ!ってなるの? そんなバカな。(笑) 1000円、2000円の買い物じゃないんだから。 MRが盛況なんて嘘つく理由はありません。 お客も相変わらず多いので売れているのは事実でしょう。 |
||
737:
匿名さん
[2013-03-31 20:06:38]
|
||
738:
匿名さん
[2013-03-31 20:08:15]
ここの警備員は、びっくりする位丁寧だ。あと送迎タクシーの運転手も。
さすが三井の教育が警備員や運転手まで行き届いている。 |
||
739:
匿名さん
[2013-03-31 20:09:05]
|
||
740:
匿名さん
[2013-03-31 20:09:59]
|
||
741:
匿名さん
[2013-03-31 20:12:46]
|
||
742:
匿名さん
[2013-03-31 20:13:08]
|
||
743:
匿名さん
[2013-03-31 20:19:37]
707です。
今日は混んでいましたよ。 もちろん、契約済みの人も多いかと思います。 いろいろみてきましたが、盛況という表現がぴったりのMRでした。 |
||
744:
匿名さん
[2013-03-31 20:21:55]
やっぱ売れてるんだね。
|
||
745:
匿名さん
[2013-03-31 20:26:37]
角部屋は欲しいけど、ちょっと予算オーバー。
買える人は羨ましいです。 |
||
746:
匿名さん
[2013-03-31 20:30:57]
|
||
747:
匿名さん
[2013-03-31 20:31:08]
角はちょっと面積が大きいですからねー。
羨ましい。 |
||
748:
80B検討中
[2013-03-31 20:34:46]
|
||
749:
匿名さん
[2013-03-31 20:35:36]
警備員さんがそんなにいい人なら、うちで雇いたいな。
うちは不動産屋さんではないですが。 |
||
750:
匿名さん
[2013-03-31 20:37:00]
でも収納は少なめだよね。特に80B。
主婦としてはそこが重要なのに。 あと、高層階ってバルコニーに出られますか?相当風が強そうなんですけど。。。 |
||
751:
匿名さん
[2013-03-31 20:41:23]
|
||
752:
匿名さん
[2013-03-31 20:46:56]
>751
低層だと前を遮られるので高層階希望なのです。 そして3LDK必須です。 現在内陸に住んでいて、湾岸の開放感を求めての買い替えを検討しています。 すべての条件を満たす物件というのはなかなか無いものですねぇ。。。 |
||
753:
匿名さん
[2013-03-31 20:51:09]
|
||
754:
匿名さん
[2013-03-31 20:52:01]
私はモデルルームみたいにウッドデッキにする予定です。
部屋と一体感が出て、角住戸だとかなり広く見えると思います。バルコニーも透明のガラスですし。 |
||
755:
匿名さん
[2013-03-31 20:53:11]
|
||
756:
匿名さん
[2013-03-31 21:02:40]
|
||
757:
匿名さん
[2013-03-31 22:19:39]
>755さん
東京湾の夜景って、ただの暗闇じゃないの? |
||
758:
匿名さん
[2013-03-31 22:24:07]
>755さん
どれくらいの階数なら東京湾が一望出来ますか? |
||
761:
匿名さん
[2013-03-31 22:51:51]
バルコニーの床は、タイル等考えてても、
内覧会で手を入れていない状態のバルコニーをみて、 やはり何もしない事にする人、結構いるそう。 標準は茶系のビニールシートでしたかな。 カーテンも三井デザインテックオリジナルの割安なセミオーダー商品あるそう。 |
||
762:
匿名さん
[2013-03-31 22:53:50]
>>759
20階位から東京湾は見えていた気がしますが… |
||
763:
匿名さん
[2013-03-31 22:56:56]
755さんは低層でも解放感あると言っていますが、20階以上は低層階とはいえないのでは?
|
||
764:
匿名さん
[2013-03-31 23:04:45]
高層階はバルコニータイルとかは諦めないとね。
塩ビシートの床でいいよ。 |
||
765:
匿名さん
[2013-03-31 23:10:09]
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
ウッドデッキは、もう少し考えて見ます。 でも、憧れますね。 |
||
766:
匿名さん
[2013-03-31 23:14:46]
|
||
767:
匿名さん
[2013-03-31 23:16:54]
高層階でもウッドデッキもタイルも大丈夫と言われましたが価格が気になります。
|
||
768:
匿名さん
[2013-03-31 23:20:22]
台風が来た時とか危険と思うけどな〜。
隔て板とかもバリバリ破れるからねぇ。 |
||
769:
匿名さん
[2013-03-31 23:31:50]
今住んでいる分譲マンションのバルコニーはタイルを敷きましたが
オプションで30万近くしました。 でも正直やらなくても良かったかなぁという感じです。 普段バルコニーはあまり視界に入りませんし、タイルの隙間に砂埃がたまります。 という訳で、今回は何もしないつもりです。 |
||
770:
匿名さん
[2013-03-31 23:36:00]
うちもタイルを敷いて結局意味がなかった。
埃で汚れるから素足で歩けるわけではないし。 |
||
771:
匿名さん
[2013-04-01 00:05:05]
そういうわけで塩ビ床で十分なのです。
モデルルームは客寄せだから、素晴らしく魅力的に見えるようにしてあるだけなんだよね。 |
||
772:
匿名さん
[2013-04-01 00:46:31]
ところで、安いにはわけがあるって事なんだけど、皆さん気付いてないと思うけど、台形マンションって良くないんだよね。
何がって、住んでみればわかることだよ。 |
||
773:
匿名さん
[2013-04-01 00:51:20]
安い理由は、東雲のマンションだから。相場なり。
|
||
774:
匿名さん
[2013-04-01 01:02:30]
つまり、割安とか格安とか不動産にはないって事なんだよね。
|
||
775:
匿名さん
[2013-04-01 01:17:38]
スカイズが高めの設定で東雲パークに客が押し寄せるという仕込みだったから、
週末のモデルルームは盛況という事にしたかったという事。 |
||
776:
匿名さん
[2013-04-01 01:29:03]
土曜日もかなり多かったです。
私は収納重視でDタイプを検討しています。 でも、眺望がいいからか、かなり減っています。 Cもいいけど3LDKだとリビングが狭いと思えます。 北西で夜景はキレイですけどね。 三井の営業は、大抵が好感もてます。 かなり教育してますね。 単に個人の性格だけではない気がします。 |
||
777:
匿名
[2013-04-01 01:59:12]
再婚する気は無いし、子供も寄り付かなさそうなので60で検討しています。
TDLの花火が見れるなら東でも…と思ったけれど、前の家の半分くらい≒ちっさいのならやはり西リビングを選ぶべきなのでしょうか? 今まで北と西玄関の家に住みましたがあまり良い事は無かったし…と思っています。 ①何故四角でなく台形なのか?安定が悪そうな気がする ②駐車場一体型は駆体的に大丈夫なのか? …あまり明快な答はありませんでした。 ①については772さん、教えて頂けると幸いです 管理費・修繕積立・ネット使用料と毎月のランニングコストが高めで、かつ20年後の修積はスタートの4倍目安と言われたので、購入者の平均世帯収入を聞いたら500~600万円との事だったので、やや高齢ですが、何とかなるかな~、と。 いつリストラされるか判りませんが、民間は何処も同じ。 安いには理由があるとは思うのですが…営業には土地の仕入れ価格が安かった、と言われました。 個人的にはコロナのBathが安っぽくて嫌だな、とは思いました。 |
||
778:
匿名さん
[2013-04-01 01:59:32]
他人を評価する前に自分はどうなんだと真剣に考えた方がよろしいかと思います。
人の評価をする人間なんて所詮その程度の評価しかされないよ。 |
||
779:
匿名さん
[2013-04-01 02:17:29]
777さん
台形は不安定というのはその通りです。 中学レベルの算数の知識でもわかるとは思いますが、四角形の重心は対角線の交点、三角形の重心はおわかりの通り。では台形の重心は? しかも、タワー駐車場は車の台数が100台、150台、200台、250台で重量が全く変わってきます。 低層マンションならばまだしも、高さ100mを優に超えるタワマンだとどうなんでしょうね。 そういうのを抜きにして免震自慢をなされる方が多いですね。 |
||
780:
匿名さん
[2013-04-01 02:36:29]
|
||
781:
匿名さん
[2013-04-01 02:37:30]
779さんへ
(笑) あなたは構造に詳しいと言いたいのでしょうか? 構造について語りたければ、せめて大学院に行って下さい。学部卒の方では素人さんを騙せても玄人は騙せません。 専門家からすると、あまりにも幼稚な説明です。 重心で説明しようとするくらいですから、もしかして文系の方ですか? |
||
782:
匿名さん
[2013-04-01 02:42:16]
そういえば、だれかが建設・不動産の関係者が多いと書いていたな。
そうです。プロにも見られてますよ。 |
||
783:
匿名
[2013-04-01 02:52:09]
玄人の皆様、深夜までお仕事お疲れ様です。
台形の重心を説明できていないところを見る限り素人っぽいですね。 ネットで調べてね!素人さん。 そろそろ素人いじりは止めましょうね。 |
||
784:
匿名さん
[2013-04-01 06:35:17]
情 の
報 ら 商 え 材 も 屋 ん や 恐 投 喝 資 の 不 犯 動 罪 産 者 屋 は プ ロ の 詐 欺 師 |
||
785:
匿名さん
[2013-04-01 07:16:05]
>783さん
そうですね。 皆さん反論しているわりには理論的な内容は何もないですからね。 そもそも、免震は基礎と絶縁する事が目的だから、形状と重心は大変重要な事なんですね。巨体にしたのも意味がある。 不動産取引では情報の非対象性という問題が一般の取引と比較して大変大きく、土地を安く仕入れたと言われたら、それを信じるしかない。免震で安全ですと言われたら信用するしかない。 だれも専門的知識を持って納得行くまで調べる事はできないでしょう。 要するに、自分の知識と経験から、営業さんから言われた事を鵜呑みにするのではなく、ハテナマークを頭において、よく考えて判断した方がよいという事なんだよね。 |
||
786:
匿名さん
[2013-04-01 07:39:09]
777は住友の在庫処理班の関係者だな。
|
||
787:
匿名さん
[2013-04-01 08:36:44]
海外、特にヨーロッパの建物って台形が多いです。
広場を中心に放射状に外へ広がっていますから。 台形がダメって断定するのはあまりにも素人的な発想。 不安を煽る以外の何物でもない。 |
||
788:
匿名さん
[2013-04-01 08:36:50]
何故、台形になったかは明白です。
狭い敷地に、可能な限り高層化した建造物件を建てて利益性の 高い部屋を多く確保したかったから。 つまりタワーパーキングのある階は容積の計算に加える床面積は南、西、東面しか無いため、四角構造の4分の3しかありません。 残り分を高層階とする事で、より利益性を求めたのです。 |
||
789:
匿名さん
[2013-04-01 08:42:49]
調子にのって素人発想で台形の形状について不安を煽ってみたものの、
そこでやめておけばよいのに、プロにバカにされて、 ヤケになって恥の上塗りし、もはや収拾つかなくなっているのが今の現状ですw 見ている方が恥ずかしいです。。 |
||
791:
匿名さん
[2013-04-01 09:11:23]
素人ですが、
ここって、単なる台形じゃないよね? 中が空洞だし。 ちょっと違う気がする。 |
||
792:
匿名さん
[2013-04-01 09:15:50]
利益性を高めるために無理してちょっと風変わりな台形にしたっていうのも、残念な事ですね。
スペックはよいと思うんだけどね。 ところで、こちらのスレではネガは丁寧な言い方をする方が多いけど、ポジはいやらしい書き方と人を馬鹿にしたような物言いが多く見受けられますね。 印象悪くなるからおやめになったほうがよろしいかとおもいます。 |
||
793:
匿名さん
[2013-04-01 09:20:50]
ネガスパムして恐喝して人生思い通りにならないね
|
||
794:
匿名さん
[2013-04-01 09:30:15]
〉792
ネガが、あまりにもアホっぽいからでは? 笑 |
||
795:
匿名さん
[2013-04-01 09:34:13]
利益性を高めない建物って
どんだけ贅沢? そんなマンションってある? |
||
796:
匿名さん
[2013-04-01 09:39:01]
経済***も、けっこう丁寧な言葉使いです。笑
|
||
797:
匿名さん
[2013-04-01 09:39:31]
周辺住民との協議で階数を低くしたが
全体の床面積は変えずに利益は確保。 って話が過去スレにあったな。 |
||
798:
匿名さん
[2013-04-01 09:40:11]
角部屋が人気のようですが、70Kはまだ残っていますか?
中層階以上希望なのですが。 |
||
799:
匿名さん
[2013-04-01 10:10:20]
マンション四隅の角には柱がなくていい感じなのに、70Aとか60Fの角には柱があるのが残念。
うまいこと柱の位置をずらせた気もするんだけど… |
||
800:
匿名さん
[2013-04-01 10:45:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |