趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
302:
匿名さん
[2005-05-06 13:25:00]
|
||
303:
匿名さん
[2005-05-06 18:23:00]
それだけ悩んでいる人が多いって事でしょうね。。。
だから茶化さないで欲しいです。 |
||
304:
匿名さん
[2005-05-06 22:38:00]
>>303
自分は何も失わずに解決したい、という意図が見えるので茶化されるのでは? 権利と権利とがぶつかっているのだから、無傷で済ませることはできないでしょう。 早い話、引っ越してしまえば解決します。引っ越せない理由があるのなら、 費用こっち持ちでピアノ弾きの部屋に防音工事をさせたらどうでしょうか? |
||
305:
匿名さん
[2005-05-08 11:50:00]
ちょっと脱線するのですが、同じ楽器ということで・・・。
ご近所のバイオリンの音でお悩みの方って、いらっしゃいませんか? |
||
306:
匿名さん
[2005-05-08 14:59:00]
うちの上の階の人がキコキコやってるのが聞こえますが、
常識人なので時間も限られており、別に悩むほどのことはありません。 |
||
307:
305
[2005-05-08 17:56:00]
|
||
308:
匿名さん
[2005-05-08 23:08:00]
バイオリンはもっときついよね。
まず、ちゃんと音が出るまでに時間がかかる、あのキィーーっという音はなかなか馴染めない人が多い。 ちなみに、私の知り合いは朝、学校に行く前にレッスンしていたそうですが・・・かなり迷惑していたと思いますヨォ〜〜! |
||
309:
305
[2005-05-08 23:46:00]
>307
ひとつおいて上の階の間違いでした。 休日の昼間。1時間ぐらい。 曲名はわかりませんが、メロディはわかります。 黒板爪研ぎではなく、ちゃんとバイオリンの音に聞こえます。 古い建物なのでスラブ厚は15センチ。 ちなみに上の部屋の掃除機など、よく聞こえますが、 いちいち気にしていたら集合住宅で暮らせません。 |
||
310:
匿名さん
[2005-05-08 23:47:00]
↑306の間違い
|
||
311:
匿名さん
[2005-05-09 02:05:00]
>309
ありがとうございます。 実は私がバイオリンを弾いている方なのです。 ですが、家ではミュート、それも金属性のがちがちのヤツを付けて、練習しています。音程を確認したくて (ミュートを付けていると確かな音程がわからないのです)、たまにミュートをはずすこともありますが、 長くて30分、ほとんど10分程度で切り上げます。メいっぱい弾きたい時はカラオケボックスに行って練 習します。ピアノは100dB以上の音圧ですが、バイオリンは80dBくらいです(しかしながら周波数の違 いで、バイオリンは小さく、しかし遠くまで響く特性がありますが)から、ピアノほどご近所へのご迷惑に ついて神経質にならなくてもいいと私の先生はおっしゃいます。が、やはり家では思い切り弾くことはでき ません。なぜか。ご近所にご迷惑をかけるかもしれないことが怖いからです。聞こえないかもしれない、し かし聞こえるかもしれない、静かな生活を望んでいる隣人かもしれない、そう思ったら弾けないのです。私 の男の子がピアノを弾きます。電子ピアノですが、彼はめったにヘッドフォンをはずしません。強制したわ けでも頼んだわけでもありません。彼も私と同じ、ご近所に迷惑をかけるかもしれないことを恐れているの です。ここは理解してください、ご近所に迷惑をかけること、ではなくて、迷惑をかけるかもしれないこと を恐れているのです。私たちの感覚からすれば、迷惑をかけているとわかったら止すのは当たり前のこと、 それ以前に迷惑をかけないように努力することが、集合住宅で共同生活をしていく上では必要なことだと、 これまでにたくさんの人たちが言ってきている。 |
||
|
||
312:
匿名さん
[2005-05-09 02:07:00]
確かに上に述べたように、私もほんのわずかな時間とはいえ、80dBの騒音を、週に30分くらい出してい
ます。これとて迷惑をかけているのかもしれません。勝手な言い分ですが、この程度は許容してもらえると 思っています。もちろん、苦情を言われたら、即刻、止めます。週に30分が妥当なのか、1時間が妥当な のか、なんともいえませんが、少なくとも力を入れて叩けば130dBに達するピアノを、マンションで、毎 日1時間も弾くのは、同じ楽器を嗜む私にいわせても、非常識、というか、常軌を逸していると思います。 これがピアノではなくて、隣人の毎日のカラオケだったとしたら、ピアノを自由に(もちろん、規約の範囲 内で)弾かせろと主張する皆さん、我慢できますか(カラオケでピアノ並みの音圧を出すのはタイヘンらし いですが)。ピアノ可のマンションだから云々とおっしゃる方が散見されますが、ご存知とは思いますが、 あくまでも規約でピアノを禁じていないというだけのことであって、常識をわきまえてピアノを弾かないと、 規約自体を変えられてしまうということです。要は、マンションの中で楽器を弾くということは、住人の総 意によって許容されているという、はかない存在であるということ。それを、何やらオカシな権利とハキ違 えて、声高に叫ばれると、終いには、私のような、慎重に慎重にご近所との融和を図っている楽器愛好者に も、それこそ迷惑がかかってしまいます。我が子をピアニストにでもするつもりでなければ、情操教育には サイレントで十分でしょう。職業でピアノを弾く人は、普通の人たちが住んでいるマンションには、それな りの設備も施さないで、ピアノを持ち込むべきではない。あたまから読みましたが、明らかにマンションで 自由にピアノを弾きたいという人たちが間違っていると思う。同じ音楽を愛好する者として、あまりにわが ままな言い分を読んで、長い書き込みをしてしまいました。 |
||
313:
匿名さん
[2005-05-09 02:08:00]
もう少しだけ。きっと反論があるんだろうけど、お願いですから、dBの値が違うなんていう低レベルな反論は
しないで下さい。あるいは、週に30分が長いとか短いとかの議論も(同じやるなら全否定してくださいね)。 >302さん おおせのとおり、これはまさにマナーや常識の問題です。ですから、マナーや常識について語り合うしかない のではないかと思います。 |
||
314:
匿名さん
[2005-05-09 02:28:00]
しつこくてすみませんが、もうひとこと。まさかとは思いますが、バイオリンならカラオケボックスでも練
習できるかもしれないけど、ピアノはできない、などということは言わないで下さい。私も昔はピアノをや っていましたが、マンション住まいを決めた時にバイオリンに替えました。理由はもちろん、それなりの設 備をしなければ隣人に迷惑がかかると思ったから。だったら、練習の工夫のできる楽器に切り替えたまでの ことです。ピアノの騒音のない生活を望むのなら山奥に住むべしと書いた方がいらっしゃったけど、それは 完全に逆。自由にピアノを弾きたい人は、それなりの環境を自ら作るべし。それができないなら、隣人の寛 容を得るべく、努力する必要があるということを申し上げたい。 あと290さん、言ってること、めちゃくちゃですよ。人に迷惑をかけないでピアノを弾くこと、人に迷惑を かけないでクルマを運転すること、いずれも大切なことです。 |
||
315:
匿名さん
[2005-05-09 02:35:00]
あなたが人を殺しているから私も人を殺していい、などという理屈は、まったくとおりません。
茶化されるだけだと(バカにされるともいいますが)思いますよ。多くを語りませんがあなたも、 投稿してから、しまった、と思っていらっしゃいますよね? 長く、長くなりまして、すみません。反論を恐れながら・・・、おやすみなさい。 |
||
316:
匿名さん
[2005-05-09 02:49:00]
念のために。
311から315まで、同一人物です。「最上階のバイオリン弾き」と名のっておきます。 |
||
317:
匿名さん
[2005-05-09 09:22:00]
友人とバイクツーリングをしている時は友人のバイクの音などまったく気にならないが
深夜走るバイクの音はうるさく感じる 仲間とすべるスキーは楽しいし、ボード仲間とも一日中仲良くすごすが なぜか赤の他人のボーダーはうっとうしい ピアノの音はおそらくたまたまたずねてきた友人は「音がするね」で済むだろうが そこに住んでいる住民にとっては、ピアノの主との関係で「そうだね」とも「たまらない」 とも答えるような気がする 一旦気になりだすとイライラする。そしてさして大きな音でなくても「うるさい」と感じる この感情を考えないと、何デシベルだからOkとか間が抜けたやり取りになる気がする 人間は機械ではない感情の動物。音楽をするならまずそこから考えて欲しい。 どこかへ出かけたら手土産でももって、いつもうるさくてすみませんとご近所周りをする そんな些細なことで人間の感情はコントロールできるような気がします。 |
||
318:
匿名さん
[2005-05-09 10:26:00]
なかなかそういう謙虚な方って少ないみたいです。ピアノ弾きは高飛車な方の方か絶対多数を
占めています。 |
||
319:
306
[2005-05-09 23:19:00]
「最上階のバイオリン弾き」さん、掲示板に慣れていないのかな?
音の配慮も結構ですが、掲示板を独占しないように配慮してね。 長すぎて何を言いたいのかわかりにくいです。 >ピアノの騒音のない生活を望むのなら山奥に住むべしと書いた方がいらっしゃったけど、それは完全に逆。 そうですか? ここは「ピアノ騒音」限定スレなので具体的には控えますが、 「ピアノの騒音」を他の迷惑行為に置き換えて考えてみても、そう言えますか? |
||
320:
匿名さん
[2005-05-09 23:54:00]
>319
「「ピアノの騒音」を他の迷惑行為に置き換えて考えてみても」と書いた時点で 「マンションでのピアノ」=迷惑行為 と自ら認めている。置き換える(?)までもなく、 迷惑行為と認識しているのなら、「ピアノの騒音」も「他の迷惑行為」も、同様に慎むことですな。 |
||
321:
306
[2005-05-10 00:21:00]
>320
誤解していただいては困りますが、当方、楽器の音は出しません。 楽器の音よりも、皆さんが普通に行うある行為の方がずっと迷惑だと感じていますが、 誰もそれを他人の迷惑だとは考えないでしょう(もちろん、生活必需ではありません) 偉そうに言ってるあなただって、慎んでないでしょうね。 |
||
322:
匿名さん
[2005-05-10 00:53:00]
321=290?あのクルマの嫌いな方?
|
||
323:
匿名さん
[2005-05-10 01:01:00]
遮音カーテンというものがあると聞きましたが、
効果があるものなのでしょうか。 アビテックスを入れると部屋が狭くなってしまうし、 防音の工事は高価なので、 自分で部屋の壁面に防音材を貼り付けて、 床にも防音シートを敷いてみようかと思うのですが、 窓だけはどうにもならなくて。 とはいえ、 カーテンくらいで防音できそうな気もしないし。 ご存知の方いらっしゃいませんか。 |
||
324:
320
[2005-05-10 01:16:00]
>321
320ですが、「皆さんが普通に行うある行為」で「誰もそれを他人の迷惑だとは考えない」 のであるなら、321さん(だけ)が特別に「ずっと迷惑だと感じて」いらっしゃる というだけのことではありませんかな。とまれ、ピアノと関係ない話なら、 このスレではこれきりにしていただきたいものですな。 |
||
325:
匿名さん
[2005-05-10 08:24:00]
321はピアノの音で苦労した事ないなら黙って掲示板眺めてなさい
通常騒音でもマンションはトラブル頻発ですが ピアノは例外なく「騒音」なのです |
||
326:
匿名さん
[2005-05-10 11:55:00]
323さん、音源は何ですか、ピアノだったら2重窓でも厳しいよ
|
||
327:
323
[2005-05-10 22:22:00]
|
||
328:
匿名さん
[2005-05-11 00:05:00]
>325
問題人物はどこにでも居るものです。 家を購入するということは、近所の問題人物とも巧く折り合って暮らす覚悟を決めることでもあるのです。 100%相手が悪く、自分は正しいと決め付けてかかれば、関係はこじれるばかりなのは当然でしょう。 「黙って掲示板眺めてなさい」と相手を拒絶してかかる人には、解決できないでしょうね。 |
||
329:
324
[2005-05-11 00:35:00]
>328=321
324ですが、325さんと同じ意見です。ここではマンションのピアノ問題について語り合いたいものですな。 |
||
330:
325
[2005-05-11 09:09:00]
>328
あんたが問題人物、近所と折り合えない問題を討議するピアノ板はピアノ問題に限定すべし 少なくともマンションでピアノを引く人は100%悪い事をしていると考えるべき >326さん(事情があるのしょうから解説します) 電子ピアノも打音が意外と響くのでしっかりとピアノの下に遮音シート(重いゴムチップ状) その上に防振ゴムを挟んだ方がいい。それで大きな音で聞きたかったら外部スピーカ端子 を利用してPC用の小さなスピーカーで割れない程度に音を上げると隣家に響かない BOXが小さくて安いスピーカーは低域がでないが中音はでるので自分の耳には大きな音に感じる 防音カーテンは電子ピアノを上記スピーカーで聞くなら周波数分布から考えて可能ですが ガラスに近いと効果が半減しますので、カーテンレールをもう一つ増やして窓ガラスから 10cm位離してカーテンできるようにするとさらに効果的です、両端から音が入らぬように 工夫するか壁全面を覆うかは状況により検討してださい、曲げる事のできるカーテンレールも 販売されています |
||
331:
匿名さん
[2005-05-11 09:57:00]
>329&330
328は言い込められて引っ込みつかなくなって荒らしているんだよ。スルーすれば。 |
||
332:
匿名さん
[2005-05-11 23:42:00]
結局、ピアノは100%迷惑だが、どうせ言うことをきかないから管理規定を改定して禁止すべし、
それでも止めなければ裁判して、それでも止めなければ警察に通報して逮捕、ってことでいいのかな。 |
||
333:
匿名さん
[2005-05-12 01:47:00]
ピアノは100%迷惑だけど、犯罪犯している訳ではないので、警察は取り上げません。民法上の
受任限度の問題とするにしても難しい訴訟になるでしょうね。手っ取り早いのは、マンションの中 で多数派工作して管理規定を改めることでしょう。これ、ペットにも言えることですが。それ以前 に道徳の問題なんですけどね。 |
||
334:
匿名さん
[2005-05-12 21:24:00]
それじゃあ、実際は、弾き放題だね。
ピアノに悩んでる人は、ピアノ弾きの温情にすがるしかない。 迷惑野郎の方が立場が上なんだ・・・ |
||
335:
匿名さん
[2005-05-13 02:23:00]
>>334
バカ |
||
336:
匿名さん
[2005-05-13 11:52:00]
334は馬鹿だが、実態はそんな感じだね
お願いしても、注意しても逆切れされる可能性が高い ピアノ以外ではそうでもないけど、やはりピアノやる奴はちょっとおかしい |
||
337:
匿名さん
[2005-05-13 22:14:00]
世の中の実態は迷惑かけたもの勝ち。迷惑うける方はひたすら我慢するしかない。
迷惑をかける立場になれば断然お得。。。こうして迷惑人だけの国になりました。 |
||
338:
匿名さん
[2005-05-14 00:27:00]
実際にマンションの規約を変更して、ピアノ(あるいは楽器の演奏全般)を禁じたという例は
あるのでしょうか。 |
||
339:
匿名さん
[2005-05-14 23:17:00]
有ります!
|
||
340:
338
[2005-05-14 23:45:00]
>339
詳しく聞かせて。 |
||
341:
匿名さん
[2005-05-23 15:02:00]
昨日見にいったマンションは三菱地所系の管理会社が管理予定の新築マンションだったが、
楽器演奏の規約がきっちり定まっていた。 演奏可能時間帯は平日10時〜20時まで、連続演奏で1時間以内というもの。休日は 朝寝たい人が多いので午前中は演奏をお控えくださいということで、午前中はほぼ禁止状態。 この条件がのめない人は購入をお控えくださいということでした。 三菱地所系では最近これがスタンダードらしい。妥当な規約だと思った。 |
||
342:
匿名さん
[2005-05-24 00:15:00]
1時間も連続演奏されたら、たまらんなぁ。
ま、それも、339のいうとおり、当初の規約どおりでもうるさいと思う人が大半を占めて 規約を「全面禁止」に変更されてしまう可能性もあるわけだから、「1日1時間前後であ っても、防音した方がいい」という結論をもって、このスレはエンドにしていいんじゃな いですか。 |
||
343:
匿名さん
[2005-05-24 00:24:00]
なんで?訴訟で負けるまでは、事実上弾き放題でしょ。悲しいけど。
|
||
344:
匿名さん
[2005-05-25 13:38:00]
事実上弾き放題でしょ。< 何言ってる。規約の改正で縛ることはできる。
全面禁止はできずとも、弾き放題にはならないよ。 |
||
345:
匿名さん
[2005-05-25 22:25:00]
「事実上」というのは、規約なんか無視しても問題なしということさ。
規約違反で民事裁判になって、負けの判決が出たら、そのときに止めれば良い。 それまでは、弾き放題だね。 |
||
346:
匿名さん
[2005-05-25 22:34:00]
確かに規約じゃ強制力がないよな
|
||
347:
匿名さん
[2005-05-26 01:10:00]
規約で禁止されても止めないほど、ピアノを弾く方たちは非常識、ってこと?
|
||
348:
347
[2005-05-26 01:13:00]
いや、ちょっと言い方が悪かったかな。
規約で禁止されても止めないほど、ピアノを弾く方たちの中には非常識な方があr、ってこと? |
||
349:
347
[2005-05-26 01:13:00]
いや、ちょっと言い方が悪かったかな。
規約で禁止されても止めないほど、ピアノを弾く方たちの中には非常識な人がありがち、ってこと? |
||
350:
匿名さん
[2005-05-26 22:46:00]
ピアノ被害者とピアノ弾きとが全面対決になってしまえば、そうなるだろうね。
ピアノ弾きも非常識だが、全面禁止にする方も非常識だってこと。 しょせん、我儘と我儘のぶつかり合いさ。 |
||
351:
匿名さん
[2005-05-26 23:28:00]
結局、うまくやってくしかないってことかな。
ピアノ被害者は自分も生活騒音だしてるかもしれないことを考えてある程度、我慢することも必要だし、 ピアノ弾きも、過去何度か登場された方たちのような、ピアノ可のマンション(規約で許容されていれば) だから遠慮なく弾きます、などというおバカなことは言わないで、受忍されそうな限度で弾く。 そういうことか。 |
||
352:
匿名さん
[2005-05-27 16:26:00]
夜勤勤務で昼間に寝なきゃならない人の、安眠が阻害されても受忍しなきゃならないの??????????
|
||
353:
匿名さん
[2005-05-27 16:30:00]
夜勤勤務は体に悪いから、やめれば?
|
||
354:
匿名さん
[2005-05-27 16:32:00]
>>352
まだ16時だよ寝ていなさい。 |
||
355:
匿名さん
[2005-05-27 16:56:00]
マンションで楽器演奏なら当然防音必要でしょう。
でも集合住宅で楽器は身勝手すぎると思うね。 |
||
356:
匿名さん
[2005-05-27 18:03:00]
>>353&354
夜勤勤務の人がいなくなったら、現在の社会生活は崩壊します!!!!!! |
||
357:
匿名さん
[2005-05-27 20:46:00]
|
||
358:
匿名さん
[2005-05-28 09:39:00]
何でも裁判に訴えて、勝ち負けって言う思考回路もおかしいんじゃないの?
|
||
359:
匿名さん
[2005-05-28 11:55:00]
>358
じゃあ、どうする? |
||
360:
匿名さん
[2005-05-29 09:11:00]
>>357 は精神科の受診をすすめる
|
||
361:
匿名さん
[2005-05-29 23:52:00]
357の言うとおり、不法行為の立証をすることは難しい。しかし、不可能ではない。
また、まず規約を改めてピアノを禁止してしまい、その後でもピアノを止めない場合は、 訴訟を有利に展開できる。 >358 「何でも裁判に訴えて」いるのではなく、最後の拠り所として「裁判」があるということ。 |
||
362:
匿名さん
[2005-05-31 18:28:00]
いくら規定違反でも法律は問えないよ。
深夜に継続的にピアノを弾くぐらいまでいけば別だろうが。 自分の室内での楽器演奏なのだから法律で縛るのは不可能。 結論、 我慢しとけ。 |
||
363:
匿名さん
[2005-05-31 18:36:00]
>>362 にも精神科の受診をすすめる
|
||
364:
匿名さん
[2005-05-31 22:20:00]
精神科医なら、家にグランドピアノあるんじゃないか? ピアノ弾きの味方と思われ。
|
||
365:
匿名さん
[2005-06-01 00:10:00]
>>364 カウンセリングの受診をすすめる
|
||
366:
匿名さん
[2005-06-11 13:34:00]
新築マンションの場合、入居者の構成年代の中心層は20代後半から30代の
新婚から子育て世代になるでしょうか……。 年を追う毎に子供が生まれ、幼稚園の入園前後位から、「そろそろわが子にもピアノを 習わせようかしら……」と考えるようになります。 始めは1軒でも知らないうちに2軒から3軒、5軒ー6軒と増えていくものではないでしょうか? 気がついたらマンションのあちらこちらで「ピアノの騒音が……」蔓延してたってことにならないうちに 何とかしないとマズイ!! |
||
367:
匿名さん
[2005-06-11 16:16:00]
管理規約をがっちり固めて、ことあるたびに楽器騒音の迷惑を啓蒙していくしかないですね。
|
||
368:
匿名さん
[2005-06-12 12:53:00]
よく管理規約で徹底するべきという話を聞きますが、これって総会で発言して採決していくものなんですよね?
ごみの出し方とかなど全体的な問題は、発言しやすいように思うのですが、ピアノなどは演奏する家庭が限定 されるので、提案する人(たぶんピアノで困っている家だと思いますが)は、発言することによってピアノを 弾く家庭と険悪な雰囲気になったりしないのでしょうか。 |
||
369:
匿名さん
[2005-06-12 16:28:00]
正面きって揉めたくない気持ちは有りますね、確かに……(~_~;)
でもマンションとしての対応を……、規約の改正も含めて……、 何とかして貰いたい……という気持ちも有ることは確かなんですけど……(~_~;) 管理組合が出来る前は、管理事務所に電話したり、投書をすると掲示板に 警告の張り紙をしてくれたりしたんですよ。 でも管理組合が出来てからは、対応が鈍いんですよ。 管理事務所も、管理組合に妙に遠慮しちゃってて、対応しないんです。 だから総会で発言しなきゃいけないのかなぁ……と思うんですが、勇気が要りますし、 発言する限りはそれなりに準備とか、心構えとか必要になりますよね。 だけどピアノの音の発生源が特定出来ないので困ってるんです。 |
||
370:
匿名さん
[2005-06-12 18:21:00]
管理組合もなかなかうまく機能しないものなんですね。
理事の中にピアノを弾く家庭があれば、組合の中でも遠慮とかあるのかも。 ピアノって、かなり遠くまで音が響くから、ある程度音源を絞ることはできても特定は結構難しいです。 |
||
371:
匿名さん
[2005-06-12 18:30:00]
管理組合にて提案する際は、ピアノが迷惑だと思っている賛同者をできるかぎり
多く集めて提案できるといいと思う。 また管理組合に提案する際には、音源を特定する必要はないし、特定して、ある個人を非難する ようなことはしてはいけません。マンション全体の問題ですから、それこそ無意味です。 長時間の演奏や深夜、早朝の演奏などの記録をつけて、これだけの迷惑が事実としてあり、 今後はピアノ演奏はこのように制限してもらいたいと提案しなさい。 |
||
372:
匿名さん
[2005-06-12 18:36:00]
音源を特定することが無意味なのは、個人攻撃をすると、逆に、管理組合で賛同を
得にくくなるし、もしかすると、ピアノを弾く家庭は複数あって、発生源は複数なのかもしれない。 つまり特定個人をやりだまにあげても益なしということです。 マンション全体で、どの時間帯で、一日何時間ピアノの音が聞こえているのかを、2-3週分、 日記のように記録して、管理組合に提出すれば説得力が増します。 |
||
373:
匿名さん
[2005-06-12 19:54:00]
管理規約を変更する場合、時間などを制限することはできそうな気もしますが、
完全に禁止するような変更にまで踏み込んだ例はあるのでしょうか? |
||
374:
匿名さん
[2005-06-12 20:41:00]
完全に禁止は難しいし、何故完全禁止が必要なのか?
ピアノ弾きも含めて区分所有者なのだから、そういう決議が通ると思いますか? まず無理でしょう。 しかし、ピアノ被害を軽減する目的にたつなら、ピアノ演奏時間帯の制限や 連続演奏時間の制限、演奏時の音量の制限、防音装置設置の義務づけなど を規約化することはできるし、それに反するなら演奏を禁止もできる。 |
||
375:
匿名さん
[2005-06-12 21:08:00]
ピアノ弾きに厳しい規約改定を勝ち取るためには、ピアノ被害にあっている
世帯が力を合わせて多数派工作をすすめるべきでしょう。 検討を祈ります。 |
||
376:
匿名さん
[2005-06-12 21:16:00]
証拠−ピアノ被害実態記録日記や録音テープ
賛同者−ピアノ被害の世帯の署名(できるだけ多く) ピアノ演奏制限の規約草案(演奏時間帯、時間量の制限、防音設備設置義務など) これぐらいは文書で準備して、管理組合に望めば、勝ち目はあると思う。 |
||
377:
匿名さん
[2005-06-12 21:19:00]
文書を用意して、感情論ではなく、事務的にことを進めて規約改正に
持ち込む。ピアノ弾きは、共同住宅に住む限り、強いことはいえない立場だから 理路整然とことを進められると反論できない。 |
||
378:
匿名さん
[2005-06-12 22:35:00]
録音、うまく出来ません。
家にあるのはビジネス用のカセットレコーダーで、 付属のマイクを繋いで録音しています。 廊下側の部屋で(この部屋の音が一番大きいから) 廊下の音や24時間換気の影響なのか、ノイズ音が 結構、大きくて、、、 やはり集音マイクみたいなのが 必要なんでしょか? いい方法があったら教えて下さい。 |
||
379:
匿名さん
[2005-06-12 22:55:00]
録音がうまくできないなら、とにかく、何時から何分間音被害があったかノートに記録しましょう。
音だけではなく、ピアノの振動もあるのだから、別に録音だけが絶対ではないです。 たしかに集音マイクがあればいいですが、高価ですしね。 |
||
380:
匿名さん
[2005-06-12 22:57:00]
|
||
381:
匿名さん
[2005-06-12 23:41:00]
最近、引越した。
前は30分限定、という感じで、週に何度かピアノの音が、下の部屋から聞こえていた。 なかなか上手だったからか、それほどストレスを感じなかった。 ところが、越してきた部屋では近所でピアノをやる家がないので、改めて ピアノ騒音のない環境のありがたさを痛感している。 |
||
382:
匿名さん
[2005-06-15 02:22:00]
ちょっと食傷気味かな。かつての110のようなパンチのある発言を期待する。
|
||
383:
匿名さん
[2005-06-15 17:42:00]
>>382
あなたも釣り師ね! |
||
384:
382
[2005-06-15 21:07:00]
|
||
385:
匿名さん
[2005-06-15 23:39:00]
ピアノを弾く方の、良識派と非良識派とがはっきりと見えたことは事実。
|
||
386:
匿名仮面
[2005-06-21 18:49:00]
昨年まで住んでいた分譲マンションの斜め下の部屋に朝9時〜夜9時半まで週6日弾く人がいて、死ぬような苦しみを味わいました。半年に1度程度、丁寧に「もう少し音を小さくできませんか、もしくは時間を短くできませんか」とお願いしても、丸で自分の全人格を否定されたかのようにヒステリックに怒るだけでした。管理組合で取り上げてもらったところ、殊勝に謝ったそうですが、それはその場だけで態度はとうとう変わりませんでした。ここの発言をひととおり読みましたが、「赤ちゃんの声はどうなんだ」など自分のことは棚に上げる人もいて、「そんなに音楽やってるとえらいの?」と言いたくなる人が多いですね。日本の芸術文化の向上やら昔より神経質な人が増えたとかより、とにかく「人に迷惑かけることはいけない」の!!大人なんだから、常識を持ちなよ!
|
||
387:
匿名さん
[2005-06-22 09:06:00]
こんど分譲マンションに入居する予定です。
娘も一日30分くらいですが、ピアノの練習をさせる予定です。 ちなみに竣工後の部屋を防音対策すると スレ主さんの言うように何百万円もするのでしょうか? |
||
388:
匿名さん
[2005-06-22 09:58:00]
|
||
389:
匿名さん
[2005-06-22 15:18:00]
中途半端な防音対策を細かく繰り返すよりは、最初に思い切って
必要経費として確りとした防音室を設置された方が、後々トラブルよりは、 最初から安心して入居された方が精神衛生上よろしのではないでしょうか? |
||
390:
匿名さん
[2005-06-22 16:25:00]
新しい分譲マンションと言えども、ピアノの音は驚くほど響きます。
それで30分と言えども生でピアノを弾かれた日にゃ、堪ったものじゃないですよ! きっちりと防音室を作って周辺住居に迷惑を掛けないようにしましょう! |
||
391:
匿名さん
[2005-06-22 16:50:00]
|
||
392:
匿名さん
[2005-06-22 17:35:00]
新築分譲マンション購入してピアノのために1室防音しました。
怖いぐらいに全く音がしません。 フローリングで屋根あけてピアノひけるのは快適です。 ちなみに、窓は3重、ドアも2重になってます。 それでもちょっと気になって防振のインシュレータつけて昼間しか弾かないですけど。 ドアが重くて子供は開けられません...。 |
||
393:
匿名さん
[2005-06-22 17:47:00]
>392
床の防音はどのようなものなんですか? |
||
394:
匿名さん
[2005-06-23 01:54:00]
スレ主さんも含めて、ピアノ擁護派は消えてしまったね。
|
||
395:
391
[2005-06-23 06:25:00]
|
||
396:
匿名
[2005-06-23 08:45:00]
386の匿名仮面です。392みたいな方もいるんですね。ちなみに今は実家(都内・住宅密集地)に7年ぶりに戻ったんですが、よりによって私が引越しした次の日に長いこと空いていた隣が売れて、ピアノやる親子連れが入居しました。夜10時過ぎまで縦笛の練習を窓開けてやってるし。ああ・・・。どうして私のまわりには、こういうやつばっかり来るのかな(母が一度注意したら、素直に謝ったそうなので、少しはまともそうですが)
|
||
397:
匿名さん
[2005-06-23 13:57:00]
>>396 匿名仮面さん
>>ああ・・・。どうして私のまわりには、こういうやつばっかり来るのかな そう思って生活をしている人は、あなただけではないですよ。 私も子供の頃から、ご近所のピアノで悩まされ、結婚してから10年間住んだマンションでは、 音大生2名が斜め下の部屋にいました。 その後、4年間住んだメゾネットの賃貸では、近隣の戸建のピアノ。 その後、転勤で8年入居したうちの5年間は隣室のピアノと某宗教団体のお題目の合唱。 そして入居3年目の今の分譲マンションでは入居時から。。。 今、解決策を模索中ですが、392さんのような方がいると言う事の方が「奇跡」なのかと 思ってしまいますね。 |
||
398:
392
[2005-06-23 16:07:00]
>>393
床は、2重床はがしてやりなおしてますが、浮いた状態でゴムで振動を吸収するように支えて下のコンクリートには響かないように しているらしいです。 元の床の状態より5cmぐらい高くなってると思います。 2重床も同じような構造だと思いますが、歩けば多少響きますよね? その部屋だと飛び跳ねても全く響かないです。 まあ高いんですが仮に10年とか使うつもりがあれば月々にすれば我慢できる程度ではないでしょうか。 将来マンションを売ることがあれば、もとの状態に戻すのは気が進まないので防音室が欲しいって人もいるんじゃないかなーと のんきに考えてます。 |
||
399:
匿名さん
[2005-06-24 17:32:00]
392さんが普通でしょう。常識だもの。
自分もマンションに防音室入れてグランドピアノ弾いてます。 気兼ねなく弾けるってのは良いと思います。高かったけどね、まあ仕方ないです。 |
||
400:
匿名さん
[2005-06-24 19:31:00]
392さんや399さんの様な良識のある方がいらっしゃる一方で、
生演奏をする人がいる。 392さん、399さん、是非、もっともっと啓蒙活動をして下さい。 切に希望いたします。 |
||
401:
匿名さん
[2005-06-27 23:26:00]
防音なんかしちゃったら、ピアノの腕前をみせびらかせなくなる。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
防音室が高い価格で販売されているし、これだけ苦情クレームがあるんだから
程度の差こそあれ、何らかの防音対策をするという事でこのスレ終了したらどうでしょう?
マナーや常識の話が出てくるように様になるとただのエンドレスなので