趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
262:
匿名さん
[2005-03-18 18:35:00]
|
||
263:
匿名さん
[2005-03-18 18:45:00]
カーテンつけないよりは、カーテンつけたほうが防げるという程度のことで、
やはり近隣に音は届いていると思います。 |
||
264:
匿名さん
[2005-03-18 18:51:00]
やっぱりそうですよね。防音ガラスにしようかな。
|
||
265:
匿名さん
[2005-03-18 18:56:00]
カーテンって。。
|
||
266:
匿名さん
[2005-03-19 09:00:00]
そもそも疑問なんだが、90dbも音と振動が出るピアノがだけなんで全ての楽器類の
中でこうも優遇されているんだろうか? 同様の騒音レベルである、ドラムやエレキギターだと激しく糾弾されるんだが、 不思議だ。 そしてピアノ所有者曰く、「ピアノの音は我慢しろ、子供の教育だ」という論調で 話を展開されることが多い。 >>258のご意見に近く、 私もそこまで命は掛かっていない仕事であるが、週に何度か監視業務で 深夜帰宅、午前中就寝、又は土日の午後に自宅で資料作成ということがあり、 せめて最低でも時間帯は設定して欲しい。 (258は時間設定もNGとのことだが、私はせめて時間設定をして頂ければ、 その時間を回避可能なんで→会社に仮眠室があるんでそこで寝る!) 世の中、色々な職種、時間帯で仕事をしている人がいるんです。 一戸建てならまだしも、都会のマンションで自由にピアノを弾く感覚は少し理解に 苦しみます。平均90db、階下の住民は本当大変だよ。 |
||
267:
匿名さん
[2005-03-19 09:04:00]
ピアノは本体価格+防音工事(または郊外の一戸建て+防音対策)が
その価格(本来の購入価格)、そう思って購入して欲しい。 |
||
268:
匿名さん
[2005-03-19 10:49:00]
つか長屋住まいのマンション派はサイレントピアノにしなよ
|
||
269:
匿名さん
[2005-03-19 20:59:00]
|
||
270:
匿名さん
[2005-03-21 15:13:00]
長屋住まいでピアノ。
そんな中途半端なことはしないこと。 どうしてもであれば、サイレントか防音工事が必須でしょう。 周辺への迷惑は甚大、昔と違って生活時間の多様化が 著しい現代で大音量の音を敢えて出すのを推奨は変だと思う。 |
||
271:
匿名さん
[2005-03-21 15:43:00]
サイレントピアノってどんなのですか?うちは電子ピアノなんですが、一日15分程度の練習と、週一回30分のレッスンで使ってます。レッスン時は最大音量にしているらしく心配です。
|
||
|
||
272:
匿名さん
[2005-03-22 22:03:00]
>>271
その程度なら、挨拶さえしていれば問題ないのでは?と私は思います。 最大音量でも電子ピアノはまだ大丈夫かと。 アップライトは段違いだけどね。 ピアノを弾く方に忘れないで欲しいのが、自由にピアノを弾く家庭の下のご家庭は 売却時も不利を蒙る可能性が高いということです。 よく考えてください、ピアノを弾く家庭が上に住むマンションの一室を購入されますか? 避けますよね。 |
||
273:
匿名さん
[2005-04-02 16:27:00]
そろそろ引越し、新居入居シーズンで不幸にも
ピアノのあるお宅の階下となった方もおられるかな。 |
||
274:
匿名さん
[2005-04-03 16:19:00]
このスレには、沢山いらっしゃいますよ。始めからじっくり読んで下さい。
|
||
275:
匿名さん
[2005-04-03 16:59:00]
|
||
276:
274
[2005-04-03 17:08:00]
|
||
277:
匿名さん
[2005-04-03 18:23:00]
|
||
278:
匿名さん
[2005-04-13 00:01:00]
マンションで防音室を設けずに平然とピアノを弾かれる方の神経が私には理解出来ません。
控えめに何とかして下さいとお願いしているのに、『逆切れ』する方の思考回路が私には解りません。 「我が子の『情操教育』を阻害するのか?」と『逆切れ』する前に、ご自分の『非常識さ』を認識して頂きたい。 『窮鼠、猫を噛む』というコトワザも有ります。 ピアノを弾かれる皆様、くれぐれもネズミに猫を襲わせる様な事はなさいません様に、、、 |
||
279:
匿名さん
[2005-04-13 07:12:00]
防音室まで絶対に求めないけど、控えめにしてくださいというお願いに対して
「適切な防音処置」をしないで、逆切れは全く同じ感想を持っています。 更に「ピアノに対するクレームが五月蝿い」ので「そういう対処をした」 という発言をする方がいることも理解できないです。 |
||
280:
匿名さん
[2005-04-16 18:49:00]
>>272
そうなんですよね、上下左右にピアノを弾く家庭があると 貸したり売却しようと思う時にとても不利です。 我が家は、売却の場合は特にピアノの件を話す義務があるのではと思い、 まずは貸すことにしました。 それでも「内覧に来たときに弾かれたらどうしよう」ってドキドキしましたよ。 それに、「もし決まっても借主に苦情を言われたら・・」と思い不安です。 「前の人はピアノが原因で引越ししたんですよ」って借主に言う人がいたらどうしようとか。 精神的負担が大きいです。 そとれピアの音は90dbといわれてるけどこれは空気を伝わってくる音だけのことですよね。 90db+壁や天井を伝わってくる固体音・振動 これがピアノの音の正しい大きさなのではと思います。 |
||
281:
匿名さん
[2005-04-16 18:51:00]
280ですが、賃貸でも不動産会社の人にはさりげなくピアノの話をしてます。
不動産会社から借主に話をしているかどうかは微妙なんですが。 |
||
282:
匿名さん
[2005-04-24 09:18:00]
マンションを購入して趣味のピアノのための防音工事を考えています。どなたか詳しいかた教えてください。
○24時間換気システムの換気口をふさがずに工事は可能か。 ○ウオーキンググロゼットのある部屋を防音しなければならない場合でも、クロゼットを使用できるか。 ○5畳の部屋を防音した場合、グランドピアノは置けるか。 |
||
283:
匿名さん
[2005-04-24 16:14:00]
グランドピアノって行っても
コンサートピアノから小さいのまで色々あるから そのような質問では回答が難しいのでは? カワイのナサールのユニットタイプページですが参考までに・・・。 サイズもあるのでクローゼットが開くかどうかは分かるのでは? ヤマハや他社でもユニットタイプはあるはずなので先ずは 販売店に聞いてみたら? http://www.kawai-os.co.jp/nasal/item/unit/piano_zu.htm |
||
284:
匿名さん
[2005-04-29 23:00:00]
ピアノをマンションに持ち込むのなら、本当に迷惑にならない様にきっちりとして頂きたいものです!
売却する時はピアノの騒音があることは、「重要説明事項」になるんじゃないですか? 「資産価値」が下がる、、、という可能性は辛いですよね。 賃貸としてもピアノ騒音があることは、伝えるべきでしょうね。 まあ、それにしても直ぐに越せる人は羨ましいですよ。 家なんかこれが最後のマンション購入の積りで買って入居したマンションだから、 引越しも、賃貸も「想定外」ですよ。 だから何としても今ある問題をどう解決するか、本当に真剣に考えています。 |
||
285:
匿名さん
[2005-05-01 00:02:00]
ピアノを弾く権利と静かに暮らす権利。一見すると同等の権利に見えるが、本質的な違いがあります。
静かに暮らす権利=他人の行為を禁止する権利、だから。 一般庶民がそんな強力な権利を持っていると思ったら、大きな間違いです。 「静かに暮らす権利」は大変な贅沢であって、大金持ちか独裁者のものですよ。 たまたま隣人に恵まれた方は運が良かったと喜びましょう。 |
||
286:
匿名さん
[2005-05-01 08:01:00]
↑匿名さんは現にピアノを弾かれている方ですか?
|
||
287:
匿名さん
[2005-05-01 12:00:00]
|
||
288:
285
[2005-05-01 15:24:00]
音楽に興味がないので楽器もステレオも持っていません。
世の中から音楽が無くなってくれれば、静かになって良いと思います。 だからといって、演奏や視聴など他人の行為を禁止して良いとは思いません。 もし、私に他人の行為を禁止する権利があるなら、自家用車の運転を禁止します。 自家用車が無くても生活はできますよ。私のように。 |
||
289:
匿名さん
[2005-05-01 16:08:00]
288(285)さんの書き込みはまさにそのとおりだと思います。
もしピアノ演奏が原因で裁判になったとしても、演奏の音が 受忍限度を超えていることを訴えた側が立証しないと 演奏の差し止めはできないでしょう。 しかし、ここを読んでるみなさん、あるいはピアノの音で悩んでいる方の 多くは、一方的に他人の行為を禁止する権利はないとわかっているからこそ 悩んでいるのだと思います。 それに、演奏を禁止しろと言っている方はほとんどいないと思いますよ。 演奏するならそれなりの気配りが必要ということではないでしょうか。 |
||
290:
匿名さん
[2005-05-01 18:26:00]
>演奏するならそれなりの気配りが必要ということではないでしょうか。
そうですね。時間を決めるなり、防音をする配慮が必要ですね。 ところで、この板の皆さんは、自家用車についても当然同じ配慮をされているんですよね? 小中学生の通学時間帯には運転しない。制限速度を守る。路上駐車はしない。 |
||
291:
匿名さん
[2005-05-01 23:44:00]
>小中学生の通学時間帯には運転しない。
まじめに言ってるのか?スクールゾーンだって居住者は通れるんだぞ? |
||
292:
匿名さん
[2005-05-02 13:26:00]
>まじめに言ってるのか?スクールゾーンだって居住者は通れるんだぞ?
法律で禁じられているわけではないが、迷惑だと思う行為の例として挙げただけです。 午前9時以前にピアノを弾くことも、午前9時以前に自家用車に乗ることも、迷惑ですから止めていただきたい。 |
||
293:
匿名さん
[2005-05-02 14:22:00]
子供の交通事故は通学中より放課後や休みの日がほとんどなんだが・・・
それは置いといて、ピアノの音は特別問題がある 1.サイレントピアノであっても打音が振動となって伝わる 2.練習のせいだろうが、同じ曲を聞かせられる 3.例外なく下手(自分ではうまいつもりだろうが) 4.他者に迷惑をかけているとゆう自覚が他の音楽家に比較して少ない |
||
294:
匿名さん
[2005-05-02 14:42:00]
↑2.練習のせいだろうが、同じ曲を聞かせられる →同じ雑音です
3.例外なく下手(自分ではうまいつもりだろうが)→お隣は上手。でもウザイ…聞きたくない… |
||
295:
匿名さん
[2005-05-02 22:06:00]
ピアノの音だけが特別という理由は無いでしょう。
ペット、喫煙、ふとん干し、調理の臭い、子供の声、駐車、洗車、駐輪場所など、迷惑ネタは数限りない。 住人全員が、自分に厳しく他人に寛容に暮らせば全く問題は起きないのです。 私を含め、あなた方はみんな自分に甘く他人に厳しく暮らしているので、問題が起きるのです。 自業自得です。 |
||
296:
匿名さん
[2005-05-02 22:23:00]
殺人だけが特別という理由は無いでしょう。
窃盗、誣告、名誉毀損など、犯罪ネタは数限りない。 住人全員が、自分に厳しく他人に寛容に暮らせば全く問題は起きないのです。 |
||
297:
匿名さん
[2005-05-02 22:25:00]
まだお解かりにならないようで…ピアノの音は特別です!うるさいんです!ピアノンさんも負い目があるから防音を考えているのです…
|
||
298:
匿名さん
[2005-05-02 22:39:00]
|
||
299:
匿名さん
[2005-05-02 22:42:00]
|
||
300:
296
[2005-05-02 22:46:00]
|
||
301:
匿名さん
[2005-05-03 01:27:00]
確かにピアノだけが特別ではないですが、ピアノがテーマのスレッドですから
ピアノの話にしましょう。 掲示板のルールやマナーすら守れない人に実社会のルールやマナーが 守れるとは思えません。関係ない話はスルーしましょう。 |
||
302:
匿名さん
[2005-05-06 13:25:00]
スレ主さんが見てたら言いたいんだけど
防音室が高い価格で販売されているし、これだけ苦情クレームがあるんだから 程度の差こそあれ、何らかの防音対策をするという事でこのスレ終了したらどうでしょう? マナーや常識の話が出てくるように様になるとただのエンドレスなので |
||
303:
匿名さん
[2005-05-06 18:23:00]
それだけ悩んでいる人が多いって事でしょうね。。。
だから茶化さないで欲しいです。 |
||
304:
匿名さん
[2005-05-06 22:38:00]
>>303
自分は何も失わずに解決したい、という意図が見えるので茶化されるのでは? 権利と権利とがぶつかっているのだから、無傷で済ませることはできないでしょう。 早い話、引っ越してしまえば解決します。引っ越せない理由があるのなら、 費用こっち持ちでピアノ弾きの部屋に防音工事をさせたらどうでしょうか? |
||
305:
匿名さん
[2005-05-08 11:50:00]
ちょっと脱線するのですが、同じ楽器ということで・・・。
ご近所のバイオリンの音でお悩みの方って、いらっしゃいませんか? |
||
306:
匿名さん
[2005-05-08 14:59:00]
うちの上の階の人がキコキコやってるのが聞こえますが、
常識人なので時間も限られており、別に悩むほどのことはありません。 |
||
307:
305
[2005-05-08 17:56:00]
|
||
308:
匿名さん
[2005-05-08 23:08:00]
バイオリンはもっときついよね。
まず、ちゃんと音が出るまでに時間がかかる、あのキィーーっという音はなかなか馴染めない人が多い。 ちなみに、私の知り合いは朝、学校に行く前にレッスンしていたそうですが・・・かなり迷惑していたと思いますヨォ〜〜! |
||
309:
305
[2005-05-08 23:46:00]
>307
ひとつおいて上の階の間違いでした。 休日の昼間。1時間ぐらい。 曲名はわかりませんが、メロディはわかります。 黒板爪研ぎではなく、ちゃんとバイオリンの音に聞こえます。 古い建物なのでスラブ厚は15センチ。 ちなみに上の部屋の掃除機など、よく聞こえますが、 いちいち気にしていたら集合住宅で暮らせません。 |
||
310:
匿名さん
[2005-05-08 23:47:00]
↑306の間違い
|
||
311:
匿名さん
[2005-05-09 02:05:00]
>309
ありがとうございます。 実は私がバイオリンを弾いている方なのです。 ですが、家ではミュート、それも金属性のがちがちのヤツを付けて、練習しています。音程を確認したくて (ミュートを付けていると確かな音程がわからないのです)、たまにミュートをはずすこともありますが、 長くて30分、ほとんど10分程度で切り上げます。メいっぱい弾きたい時はカラオケボックスに行って練 習します。ピアノは100dB以上の音圧ですが、バイオリンは80dBくらいです(しかしながら周波数の違 いで、バイオリンは小さく、しかし遠くまで響く特性がありますが)から、ピアノほどご近所へのご迷惑に ついて神経質にならなくてもいいと私の先生はおっしゃいます。が、やはり家では思い切り弾くことはでき ません。なぜか。ご近所にご迷惑をかけるかもしれないことが怖いからです。聞こえないかもしれない、し かし聞こえるかもしれない、静かな生活を望んでいる隣人かもしれない、そう思ったら弾けないのです。私 の男の子がピアノを弾きます。電子ピアノですが、彼はめったにヘッドフォンをはずしません。強制したわ けでも頼んだわけでもありません。彼も私と同じ、ご近所に迷惑をかけるかもしれないことを恐れているの です。ここは理解してください、ご近所に迷惑をかけること、ではなくて、迷惑をかけるかもしれないこと を恐れているのです。私たちの感覚からすれば、迷惑をかけているとわかったら止すのは当たり前のこと、 それ以前に迷惑をかけないように努力することが、集合住宅で共同生活をしていく上では必要なことだと、 これまでにたくさんの人たちが言ってきている。 |
||
312:
匿名さん
[2005-05-09 02:07:00]
確かに上に述べたように、私もほんのわずかな時間とはいえ、80dBの騒音を、週に30分くらい出してい
ます。これとて迷惑をかけているのかもしれません。勝手な言い分ですが、この程度は許容してもらえると 思っています。もちろん、苦情を言われたら、即刻、止めます。週に30分が妥当なのか、1時間が妥当な のか、なんともいえませんが、少なくとも力を入れて叩けば130dBに達するピアノを、マンションで、毎 日1時間も弾くのは、同じ楽器を嗜む私にいわせても、非常識、というか、常軌を逸していると思います。 これがピアノではなくて、隣人の毎日のカラオケだったとしたら、ピアノを自由に(もちろん、規約の範囲 内で)弾かせろと主張する皆さん、我慢できますか(カラオケでピアノ並みの音圧を出すのはタイヘンらし いですが)。ピアノ可のマンションだから云々とおっしゃる方が散見されますが、ご存知とは思いますが、 あくまでも規約でピアノを禁じていないというだけのことであって、常識をわきまえてピアノを弾かないと、 規約自体を変えられてしまうということです。要は、マンションの中で楽器を弾くということは、住人の総 意によって許容されているという、はかない存在であるということ。それを、何やらオカシな権利とハキ違 えて、声高に叫ばれると、終いには、私のような、慎重に慎重にご近所との融和を図っている楽器愛好者に も、それこそ迷惑がかかってしまいます。我が子をピアニストにでもするつもりでなければ、情操教育には サイレントで十分でしょう。職業でピアノを弾く人は、普通の人たちが住んでいるマンションには、それな りの設備も施さないで、ピアノを持ち込むべきではない。あたまから読みましたが、明らかにマンションで 自由にピアノを弾きたいという人たちが間違っていると思う。同じ音楽を愛好する者として、あまりにわが ままな言い分を読んで、長い書き込みをしてしまいました。 |
||
313:
匿名さん
[2005-05-09 02:08:00]
もう少しだけ。きっと反論があるんだろうけど、お願いですから、dBの値が違うなんていう低レベルな反論は
しないで下さい。あるいは、週に30分が長いとか短いとかの議論も(同じやるなら全否定してくださいね)。 >302さん おおせのとおり、これはまさにマナーや常識の問題です。ですから、マナーや常識について語り合うしかない のではないかと思います。 |
||
314:
匿名さん
[2005-05-09 02:28:00]
しつこくてすみませんが、もうひとこと。まさかとは思いますが、バイオリンならカラオケボックスでも練
習できるかもしれないけど、ピアノはできない、などということは言わないで下さい。私も昔はピアノをや っていましたが、マンション住まいを決めた時にバイオリンに替えました。理由はもちろん、それなりの設 備をしなければ隣人に迷惑がかかると思ったから。だったら、練習の工夫のできる楽器に切り替えたまでの ことです。ピアノの騒音のない生活を望むのなら山奥に住むべしと書いた方がいらっしゃったけど、それは 完全に逆。自由にピアノを弾きたい人は、それなりの環境を自ら作るべし。それができないなら、隣人の寛 容を得るべく、努力する必要があるということを申し上げたい。 あと290さん、言ってること、めちゃくちゃですよ。人に迷惑をかけないでピアノを弾くこと、人に迷惑を かけないでクルマを運転すること、いずれも大切なことです。 |
||
315:
匿名さん
[2005-05-09 02:35:00]
あなたが人を殺しているから私も人を殺していい、などという理屈は、まったくとおりません。
茶化されるだけだと(バカにされるともいいますが)思いますよ。多くを語りませんがあなたも、 投稿してから、しまった、と思っていらっしゃいますよね? 長く、長くなりまして、すみません。反論を恐れながら・・・、おやすみなさい。 |
||
316:
匿名さん
[2005-05-09 02:49:00]
念のために。
311から315まで、同一人物です。「最上階のバイオリン弾き」と名のっておきます。 |
||
317:
匿名さん
[2005-05-09 09:22:00]
友人とバイクツーリングをしている時は友人のバイクの音などまったく気にならないが
深夜走るバイクの音はうるさく感じる 仲間とすべるスキーは楽しいし、ボード仲間とも一日中仲良くすごすが なぜか赤の他人のボーダーはうっとうしい ピアノの音はおそらくたまたまたずねてきた友人は「音がするね」で済むだろうが そこに住んでいる住民にとっては、ピアノの主との関係で「そうだね」とも「たまらない」 とも答えるような気がする 一旦気になりだすとイライラする。そしてさして大きな音でなくても「うるさい」と感じる この感情を考えないと、何デシベルだからOkとか間が抜けたやり取りになる気がする 人間は機械ではない感情の動物。音楽をするならまずそこから考えて欲しい。 どこかへ出かけたら手土産でももって、いつもうるさくてすみませんとご近所周りをする そんな些細なことで人間の感情はコントロールできるような気がします。 |
||
318:
匿名さん
[2005-05-09 10:26:00]
なかなかそういう謙虚な方って少ないみたいです。ピアノ弾きは高飛車な方の方か絶対多数を
占めています。 |
||
319:
306
[2005-05-09 23:19:00]
「最上階のバイオリン弾き」さん、掲示板に慣れていないのかな?
音の配慮も結構ですが、掲示板を独占しないように配慮してね。 長すぎて何を言いたいのかわかりにくいです。 >ピアノの騒音のない生活を望むのなら山奥に住むべしと書いた方がいらっしゃったけど、それは完全に逆。 そうですか? ここは「ピアノ騒音」限定スレなので具体的には控えますが、 「ピアノの騒音」を他の迷惑行為に置き換えて考えてみても、そう言えますか? |
||
320:
匿名さん
[2005-05-09 23:54:00]
>319
「「ピアノの騒音」を他の迷惑行為に置き換えて考えてみても」と書いた時点で 「マンションでのピアノ」=迷惑行為 と自ら認めている。置き換える(?)までもなく、 迷惑行為と認識しているのなら、「ピアノの騒音」も「他の迷惑行為」も、同様に慎むことですな。 |
||
321:
306
[2005-05-10 00:21:00]
>320
誤解していただいては困りますが、当方、楽器の音は出しません。 楽器の音よりも、皆さんが普通に行うある行為の方がずっと迷惑だと感じていますが、 誰もそれを他人の迷惑だとは考えないでしょう(もちろん、生活必需ではありません) 偉そうに言ってるあなただって、慎んでないでしょうね。 |
||
322:
匿名さん
[2005-05-10 00:53:00]
321=290?あのクルマの嫌いな方?
|
||
323:
匿名さん
[2005-05-10 01:01:00]
遮音カーテンというものがあると聞きましたが、
効果があるものなのでしょうか。 アビテックスを入れると部屋が狭くなってしまうし、 防音の工事は高価なので、 自分で部屋の壁面に防音材を貼り付けて、 床にも防音シートを敷いてみようかと思うのですが、 窓だけはどうにもならなくて。 とはいえ、 カーテンくらいで防音できそうな気もしないし。 ご存知の方いらっしゃいませんか。 |
||
324:
320
[2005-05-10 01:16:00]
>321
320ですが、「皆さんが普通に行うある行為」で「誰もそれを他人の迷惑だとは考えない」 のであるなら、321さん(だけ)が特別に「ずっと迷惑だと感じて」いらっしゃる というだけのことではありませんかな。とまれ、ピアノと関係ない話なら、 このスレではこれきりにしていただきたいものですな。 |
||
325:
匿名さん
[2005-05-10 08:24:00]
321はピアノの音で苦労した事ないなら黙って掲示板眺めてなさい
通常騒音でもマンションはトラブル頻発ですが ピアノは例外なく「騒音」なのです |
||
326:
匿名さん
[2005-05-10 11:55:00]
323さん、音源は何ですか、ピアノだったら2重窓でも厳しいよ
|
||
327:
323
[2005-05-10 22:22:00]
|
||
328:
匿名さん
[2005-05-11 00:05:00]
>325
問題人物はどこにでも居るものです。 家を購入するということは、近所の問題人物とも巧く折り合って暮らす覚悟を決めることでもあるのです。 100%相手が悪く、自分は正しいと決め付けてかかれば、関係はこじれるばかりなのは当然でしょう。 「黙って掲示板眺めてなさい」と相手を拒絶してかかる人には、解決できないでしょうね。 |
||
329:
324
[2005-05-11 00:35:00]
>328=321
324ですが、325さんと同じ意見です。ここではマンションのピアノ問題について語り合いたいものですな。 |
||
330:
325
[2005-05-11 09:09:00]
>328
あんたが問題人物、近所と折り合えない問題を討議するピアノ板はピアノ問題に限定すべし 少なくともマンションでピアノを引く人は100%悪い事をしていると考えるべき >326さん(事情があるのしょうから解説します) 電子ピアノも打音が意外と響くのでしっかりとピアノの下に遮音シート(重いゴムチップ状) その上に防振ゴムを挟んだ方がいい。それで大きな音で聞きたかったら外部スピーカ端子 を利用してPC用の小さなスピーカーで割れない程度に音を上げると隣家に響かない BOXが小さくて安いスピーカーは低域がでないが中音はでるので自分の耳には大きな音に感じる 防音カーテンは電子ピアノを上記スピーカーで聞くなら周波数分布から考えて可能ですが ガラスに近いと効果が半減しますので、カーテンレールをもう一つ増やして窓ガラスから 10cm位離してカーテンできるようにするとさらに効果的です、両端から音が入らぬように 工夫するか壁全面を覆うかは状況により検討してださい、曲げる事のできるカーテンレールも 販売されています |
||
331:
匿名さん
[2005-05-11 09:57:00]
>329&330
328は言い込められて引っ込みつかなくなって荒らしているんだよ。スルーすれば。 |
||
332:
匿名さん
[2005-05-11 23:42:00]
結局、ピアノは100%迷惑だが、どうせ言うことをきかないから管理規定を改定して禁止すべし、
それでも止めなければ裁判して、それでも止めなければ警察に通報して逮捕、ってことでいいのかな。 |
||
333:
匿名さん
[2005-05-12 01:47:00]
ピアノは100%迷惑だけど、犯罪犯している訳ではないので、警察は取り上げません。民法上の
受任限度の問題とするにしても難しい訴訟になるでしょうね。手っ取り早いのは、マンションの中 で多数派工作して管理規定を改めることでしょう。これ、ペットにも言えることですが。それ以前 に道徳の問題なんですけどね。 |
||
334:
匿名さん
[2005-05-12 21:24:00]
それじゃあ、実際は、弾き放題だね。
ピアノに悩んでる人は、ピアノ弾きの温情にすがるしかない。 迷惑野郎の方が立場が上なんだ・・・ |
||
335:
匿名さん
[2005-05-13 02:23:00]
>>334
バカ |
||
336:
匿名さん
[2005-05-13 11:52:00]
334は馬鹿だが、実態はそんな感じだね
お願いしても、注意しても逆切れされる可能性が高い ピアノ以外ではそうでもないけど、やはりピアノやる奴はちょっとおかしい |
||
337:
匿名さん
[2005-05-13 22:14:00]
世の中の実態は迷惑かけたもの勝ち。迷惑うける方はひたすら我慢するしかない。
迷惑をかける立場になれば断然お得。。。こうして迷惑人だけの国になりました。 |
||
338:
匿名さん
[2005-05-14 00:27:00]
実際にマンションの規約を変更して、ピアノ(あるいは楽器の演奏全般)を禁じたという例は
あるのでしょうか。 |
||
339:
匿名さん
[2005-05-14 23:17:00]
有ります!
|
||
340:
338
[2005-05-14 23:45:00]
>339
詳しく聞かせて。 |
||
341:
匿名さん
[2005-05-23 15:02:00]
昨日見にいったマンションは三菱地所系の管理会社が管理予定の新築マンションだったが、
楽器演奏の規約がきっちり定まっていた。 演奏可能時間帯は平日10時〜20時まで、連続演奏で1時間以内というもの。休日は 朝寝たい人が多いので午前中は演奏をお控えくださいということで、午前中はほぼ禁止状態。 この条件がのめない人は購入をお控えくださいということでした。 三菱地所系では最近これがスタンダードらしい。妥当な規約だと思った。 |
||
342:
匿名さん
[2005-05-24 00:15:00]
1時間も連続演奏されたら、たまらんなぁ。
ま、それも、339のいうとおり、当初の規約どおりでもうるさいと思う人が大半を占めて 規約を「全面禁止」に変更されてしまう可能性もあるわけだから、「1日1時間前後であ っても、防音した方がいい」という結論をもって、このスレはエンドにしていいんじゃな いですか。 |
||
343:
匿名さん
[2005-05-24 00:24:00]
なんで?訴訟で負けるまでは、事実上弾き放題でしょ。悲しいけど。
|
||
344:
匿名さん
[2005-05-25 13:38:00]
事実上弾き放題でしょ。< 何言ってる。規約の改正で縛ることはできる。
全面禁止はできずとも、弾き放題にはならないよ。 |
||
345:
匿名さん
[2005-05-25 22:25:00]
「事実上」というのは、規約なんか無視しても問題なしということさ。
規約違反で民事裁判になって、負けの判決が出たら、そのときに止めれば良い。 それまでは、弾き放題だね。 |
||
346:
匿名さん
[2005-05-25 22:34:00]
確かに規約じゃ強制力がないよな
|
||
347:
匿名さん
[2005-05-26 01:10:00]
規約で禁止されても止めないほど、ピアノを弾く方たちは非常識、ってこと?
|
||
348:
347
[2005-05-26 01:13:00]
いや、ちょっと言い方が悪かったかな。
規約で禁止されても止めないほど、ピアノを弾く方たちの中には非常識な方があr、ってこと? |
||
349:
347
[2005-05-26 01:13:00]
いや、ちょっと言い方が悪かったかな。
規約で禁止されても止めないほど、ピアノを弾く方たちの中には非常識な人がありがち、ってこと? |
||
350:
匿名さん
[2005-05-26 22:46:00]
ピアノ被害者とピアノ弾きとが全面対決になってしまえば、そうなるだろうね。
ピアノ弾きも非常識だが、全面禁止にする方も非常識だってこと。 しょせん、我儘と我儘のぶつかり合いさ。 |
||
351:
匿名さん
[2005-05-26 23:28:00]
結局、うまくやってくしかないってことかな。
ピアノ被害者は自分も生活騒音だしてるかもしれないことを考えてある程度、我慢することも必要だし、 ピアノ弾きも、過去何度か登場された方たちのような、ピアノ可のマンション(規約で許容されていれば) だから遠慮なく弾きます、などというおバカなことは言わないで、受忍されそうな限度で弾く。 そういうことか。 |
||
352:
匿名さん
[2005-05-27 16:26:00]
夜勤勤務で昼間に寝なきゃならない人の、安眠が阻害されても受忍しなきゃならないの??????????
|
||
353:
匿名さん
[2005-05-27 16:30:00]
夜勤勤務は体に悪いから、やめれば?
|
||
354:
匿名さん
[2005-05-27 16:32:00]
>>352
まだ16時だよ寝ていなさい。 |
||
355:
匿名さん
[2005-05-27 16:56:00]
マンションで楽器演奏なら当然防音必要でしょう。
でも集合住宅で楽器は身勝手すぎると思うね。 |
||
356:
匿名さん
[2005-05-27 18:03:00]
>>353&354
夜勤勤務の人がいなくなったら、現在の社会生活は崩壊します!!!!!! |
||
357:
匿名さん
[2005-05-27 20:46:00]
|
||
358:
匿名さん
[2005-05-28 09:39:00]
何でも裁判に訴えて、勝ち負けって言う思考回路もおかしいんじゃないの?
|
||
359:
匿名さん
[2005-05-28 11:55:00]
>358
じゃあ、どうする? |
||
360:
匿名さん
[2005-05-29 09:11:00]
>>357 は精神科の受診をすすめる
|
||
361:
匿名さん
[2005-05-29 23:52:00]
357の言うとおり、不法行為の立証をすることは難しい。しかし、不可能ではない。
また、まず規約を改めてピアノを禁止してしまい、その後でもピアノを止めない場合は、 訴訟を有利に展開できる。 >358 「何でも裁判に訴えて」いるのではなく、最後の拠り所として「裁判」があるということ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちなみに戸建てですので、上下は関係ないです。