マンションなんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2009-05-10 20:43:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

362: 匿名さん 
[2005-05-31 18:28:00]
いくら規定違反でも法律は問えないよ。
深夜に継続的にピアノを弾くぐらいまでいけば別だろうが。
自分の室内での楽器演奏なのだから法律で縛るのは不可能。

結論、 我慢しとけ。

363: 匿名さん 
[2005-05-31 18:36:00]
>>362 にも精神科の受診をすすめる
364: 匿名さん 
[2005-05-31 22:20:00]
精神科医なら、家にグランドピアノあるんじゃないか? ピアノ弾きの味方と思われ。
365: 匿名さん 
[2005-06-01 00:10:00]
>>364 カウンセリングの受診をすすめる
366: 匿名さん 
[2005-06-11 13:34:00]
新築マンションの場合、入居者の構成年代の中心層は20代後半から30代の
新婚から子育て世代になるでしょうか……。
年を追う毎に子供が生まれ、幼稚園の入園前後位から、「そろそろわが子にもピアノを
習わせようかしら……」と考えるようになります。
始めは1軒でも知らないうちに2軒から3軒、5軒ー6軒と増えていくものではないでしょうか?
気がついたらマンションのあちらこちらで「ピアノの騒音が……」蔓延してたってことにならないうちに
何とかしないとマズイ!!
367: 匿名さん 
[2005-06-11 16:16:00]
管理規約をがっちり固めて、ことあるたびに楽器騒音の迷惑を啓蒙していくしかないですね。
368: 匿名さん 
[2005-06-12 12:53:00]
よく管理規約で徹底するべきという話を聞きますが、これって総会で発言して採決していくものなんですよね?
ごみの出し方とかなど全体的な問題は、発言しやすいように思うのですが、ピアノなどは演奏する家庭が限定
されるので、提案する人(たぶんピアノで困っている家だと思いますが)は、発言することによってピアノを
弾く家庭と険悪な雰囲気になったりしないのでしょうか。
369: 匿名さん 
[2005-06-12 16:28:00]
正面きって揉めたくない気持ちは有りますね、確かに……(~_~;)
でもマンションとしての対応を……、規約の改正も含めて……、
何とかして貰いたい……という気持ちも有ることは確かなんですけど……(~_~;)
管理組合が出来る前は、管理事務所に電話したり、投書をすると掲示板に
警告の張り紙をしてくれたりしたんですよ。
でも管理組合が出来てからは、対応が鈍いんですよ。
管理事務所も、管理組合に妙に遠慮しちゃってて、対応しないんです。
だから総会で発言しなきゃいけないのかなぁ……と思うんですが、勇気が要りますし、
発言する限りはそれなりに準備とか、心構えとか必要になりますよね。
だけどピアノの音の発生源が特定出来ないので困ってるんです。
370: 匿名さん 
[2005-06-12 18:21:00]
管理組合もなかなかうまく機能しないものなんですね。
理事の中にピアノを弾く家庭があれば、組合の中でも遠慮とかあるのかも。
ピアノって、かなり遠くまで音が響くから、ある程度音源を絞ることはできても特定は結構難しいです。
371: 匿名さん 
[2005-06-12 18:30:00]
管理組合にて提案する際は、ピアノが迷惑だと思っている賛同者をできるかぎり
多く集めて提案できるといいと思う。
また管理組合に提案する際には、音源を特定する必要はないし、特定して、ある個人を非難する
ようなことはしてはいけません。マンション全体の問題ですから、それこそ無意味です。
長時間の演奏や深夜、早朝の演奏などの記録をつけて、これだけの迷惑が事実としてあり、
今後はピアノ演奏はこのように制限してもらいたいと提案しなさい。
372: 匿名さん 
[2005-06-12 18:36:00]
音源を特定することが無意味なのは、個人攻撃をすると、逆に、管理組合で賛同を
得にくくなるし、もしかすると、ピアノを弾く家庭は複数あって、発生源は複数なのかもしれない。
つまり特定個人をやりだまにあげても益なしということです。
マンション全体で、どの時間帯で、一日何時間ピアノの音が聞こえているのかを、2-3週分、
日記のように記録して、管理組合に提出すれば説得力が増します。
373: 匿名さん 
[2005-06-12 19:54:00]
管理規約を変更する場合、時間などを制限することはできそうな気もしますが、
完全に禁止するような変更にまで踏み込んだ例はあるのでしょうか?
374: 匿名さん 
[2005-06-12 20:41:00]
完全に禁止は難しいし、何故完全禁止が必要なのか?
ピアノ弾きも含めて区分所有者なのだから、そういう決議が通ると思いますか?
まず無理でしょう。
しかし、ピアノ被害を軽減する目的にたつなら、ピアノ演奏時間帯の制限や
連続演奏時間の制限、演奏時の音量の制限、防音装置設置の義務づけなど
を規約化することはできるし、それに反するなら演奏を禁止もできる。
375: 匿名さん 
[2005-06-12 21:08:00]
ピアノ弾きに厳しい規約改定を勝ち取るためには、ピアノ被害にあっている
世帯が力を合わせて多数派工作をすすめるべきでしょう。
検討を祈ります。
376: 匿名さん 
[2005-06-12 21:16:00]
証拠−ピアノ被害実態記録日記や録音テープ
賛同者−ピアノ被害の世帯の署名(できるだけ多く)
ピアノ演奏制限の規約草案(演奏時間帯、時間量の制限、防音設備設置義務など)
これぐらいは文書で準備して、管理組合に望めば、勝ち目はあると思う。
377: 匿名さん 
[2005-06-12 21:19:00]
文書を用意して、感情論ではなく、事務的にことを進めて規約改正に
持ち込む。ピアノ弾きは、共同住宅に住む限り、強いことはいえない立場だから
理路整然とことを進められると反論できない。
378: 匿名さん 
[2005-06-12 22:35:00]
録音、うまく出来ません。
家にあるのはビジネス用のカセットレコーダーで、
付属のマイクを繋いで録音しています。
廊下側の部屋で(この部屋の音が一番大きいから)
廊下の音や24時間換気の影響なのか、ノイズ音が
結構、大きくて、、、 やはり集音マイクみたいなのが
必要なんでしょか?
いい方法があったら教えて下さい。
379: 匿名さん 
[2005-06-12 22:55:00]
録音がうまくできないなら、とにかく、何時から何分間音被害があったかノートに記録しましょう。
音だけではなく、ピアノの振動もあるのだから、別に録音だけが絶対ではないです。
たしかに集音マイクがあればいいですが、高価ですしね。
380: 匿名さん 
[2005-06-12 22:57:00]
>378さん
もう10時過ぎなのにまだ鳴っているのですか?
これは完全にピアノ被害といっていいと思いますよ。
381: 匿名さん 
[2005-06-12 23:41:00]
最近、引越した。
前は30分限定、という感じで、週に何度かピアノの音が、下の部屋から聞こえていた。
なかなか上手だったからか、それほどストレスを感じなかった。
ところが、越してきた部屋では近所でピアノをやる家がないので、改めて
ピアノ騒音のない環境のありがたさを痛感している。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる