入居して半月ほど経過し、近辺の店を探索しております。
本日は安いクリーニング店を探しておりましたが、
阪急オアシス近くにある「マミー」に会員登録しました。
一番近いのはホワイト急便のようですがお盆休みでした・・・安いのか?
レンタルビデオもTUTAYAに会員登録しましたが、いつももう1つ安い
レンタルショップにも登録します。
自転車(最悪車)で行ける近辺で会員登録されている方は
いらっしゃいますでしょうか。
また飲食店・病院などおすすめな店がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2008-08-17 20:13:00
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスってどうですか? part2
No.2 |
by パーク入居済み住民さん 2008-08-19 09:09:00
削除依頼
アミング潮江のホームページです
http://www.aming.jp/top.htm |
|
---|---|---|
No.3 |
by 入居済み住民さん 2008-08-20 19:34:00
お勧めの飲食店ですが、近辺では讃岐うどんの”はるしん”などいかがでしょう?
http://www.harushin.com/index.shtml うどん以外のメニューは充実していませんが、うどんはおいしいですよ。 2玉までなら料金は割り増しなしです。 あと飲食店ではありませんが、”はるしん”の向かいにある”リブラン”というパンやさんの食パンはお勧めです。 |
|
No.4 |
by 入居済み住民さん 2008-08-21 23:41:00
コストコって使えますか?
年会費払う価値あるんでしょうか?? |
|
No.5 |
by 入居済み住民さん 2008-08-21 23:46:00
スーパーマルハチの近くにある(植木やプラモデルの店の方)喫茶店の”コンチネンタル”。
ここのコーヒーはおいしいですよ。 それなりの値段がするだけのことはあります。 |
|
No.6 |
by 入居済み住民さん 2008-08-21 23:56:00
コストコには一度しかいったことがないのですが(会社の福利厚生で一度だけ入れた)、私は会員になろうとは思いませんでした。
理由は、確かに安いかも知れないけど量が多いから。 スーパーの特売で安く買えるものも多いので(食料品)、よく検討したほうがいいですよ。 会費もバカにならないし。 |
|
No.7 |
by 入居予定さん 2008-08-22 18:50:00
私はコストコ会員になっています。
よいところは、会員のみの買い物ですので、変な客や悪ガキがいないので、安心して買い物が出来ます。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2008-08-23 07:55:00
竣工して一ヶ月が過ぎ、普段の生活に戻りつつありますが管理組合は
いつ頃発足するのでしょうか? 部屋のアフターサービスはきちんとして頂けるのでしょうか? 共用部分の不具合(水溜りなど)の補修は、終わったのでしょうか? 断水事件の説明会について日程連絡も無いようですが、原因がわかっているなら何故 すぐに開催できないのか不思議です。 まずは、住人の不安を取り除くのが管理会社の使命だと思いますが・・・ きちんとした仕事を履行していないのにも関わらず、費用請求だけは先取りできっちり 要求してくるのもいかがなものでしょう。 エレベータの点検があるようですが、点検業者(三○テクノ○○)の連絡先電話番号が わからないような印刷物を堂々と掲示しているようでは、先々心配です。 管理人、アフターサービス会社も『業者に連絡してます』としか言えない様な対応なら 電話番と名を替えるべきでしょう。 |
|
No.9 |
by 入居済み住民さん 2008-08-23 09:29:00
1、受水槽までの問題であれば、水道局の責任
2、受水槽から、各家庭までの問題であれば、管理会社の責任 但し、受水槽については水質チェックを含め1回/日の点検が必要。 ということは、点検していなかったから未然に対処できなかった。 管理会社の怠慢です。 説明会が遅いのも検査報告書を眉をなめながら、作成中だから!? |
|
No.10 |
by 入居済み住民さん 2008-08-23 09:33:00
今朝、説明会の日程がはり出されていました。
2週間もかけるのですから、皆を納得させるだけの説明があるのでしょう。 逆に言うと、それができないなら時間とお金の無駄です。 昨晩、スカイコートのほうからファインコートのほうへ、通路を自転車で 堂々と走る人を見ました。 小さな子が出てきたら、どうするつもりなのでしょう? (警備カメラで見えそうなものですが、注意もしないのかな) ファインコートのカウンターは、いつも無人(奥にひっこんでる)。 ヒマでも、見張りを兼ねて一人はカウンターに常駐すべきでは? 自転車置き場も無断で置いてあるのを見ますし、管理会社として果たして 機能しているのかどうか、甚だ疑問に感じます。 アフターサービス会社も管理会社も、電話のたらい回ししかできないなら 自動音声案内で十分ですよね。 ただでさえ、夜間は人件費がかさみます。 経費削減の世の中、お金をもらう立場として努力して欲しいものです。 |
|
No.11 |
by 入居済み住民さん 2008-08-23 12:07:00
確かに無人のカウンターは無用心を宣伝しているようなものですね。
セキュリティーを全面に販売した物件の割には、だらしない管理体制です。 管理人のおじさんも何を管理するのか理解しているのでしょうかね。 管理会社に管理されてるおじさんでは、困るのですが。 |
|
No.12 |
by パーク入居済み住民さん 2008-08-23 12:11:00
通路を自転車で走る!?
本当ですか!? そんな人がいるなんてショックです! もし見かけたら、みんなで注意しましょう!! 朝、管理人が水撒きをしていましたが、最近見かけなくなりましたか・・・? 私のほうが時間がずれているのでしょうか。 あと、スカイとパークのゴミ置き場の内ドアはいつも開け放たれているのはなぜでしょう? オートロックの意味がありません。 私も組合を早く立ち上げてほしいと思います。 |
|
No.13 |
by 入居済み住民さん 2008-08-23 12:46:00
管理人ははっきり言って、ど素人。
前に入居していたマンションの管理人の方が、よっぽど仕事をしてました。 説明会ですが、上の方がご指摘のように受水槽までの問題なら当然水道局も謝罪、説明 に来るべきですよね。 水量もですが、水質は大丈夫でしょうかね。 |
|
No.14 |
by 入居済み住民さん 2008-08-23 14:00:00
消防法にもひっかりますね。
|
|
No.15 |
by 入居済み住民さん 2008-08-23 19:53:00
ファインコートのカウンターに人がいるのをほとんどみかけません。なのに、冷房は寒いぐらい効いている。。。きちんと節約してほしいものですが。
|
|
No.16 |
by 入居済み住民さん 2008-08-23 20:49:00
説明会の案内を拝見しました。
駅前の給水管が全開になっていなかったとの事ですから、責任の所在は水道局側ですね。 では、復旧にかかった費用の請求を水道局に管理会社がしているのでしょうか。 業者が深夜作業で何人掛かったかは不明ですが、数十万の費用は発生したはずです。 説明会では経緯の報告とありますが、そんなことより費用の実害が我々にこないよう 明確にしてもらいたいですね。 それと前に書かれていたように、きちんと管理されていればこんなこと起こらなかった と思います。 |
|
No.17 |
by 平ポン 2008-08-24 00:03:00
うーん、管理の問題山積って感じですね。
近鉄不動産の管理は定評があると昔、聞いたのですが。 |
|
No.18 |
by 入居済み住民さん 2008-08-24 08:01:00
確かにマン管の資格をもった人間の数は多いようですね。
ただ、ここの管理人の場合自主的、自発的な判断で管理しているとは思えません。 具体的には、管理人に挨拶してもきちんと返事が返ってこない。 問題を指摘しても、自ら進んで現場確認をせず社内連絡、報告を優先している。 ※内容は伏せますが、緊急不具合事項の対応を管理人にお願いしても結局現場には一度も来られ ていません。又、対応があまりに遅いので業者に直電したところ管理人からの連絡、報告がさ れておらず初期対応の遅れから修繕にかなりの時間、費用が発生します。 要は指摘しても動かず、『臭いものには、蓋』ではないが見て見ぬ振りばかりです。 今回の説明会案内も管理対応不備について、一文も記載されておらず迷惑をかけたとありますが 『申し訳ありません』の謝罪はどこにもありません。 ※細かいようですが、自動車事故と同じで謝罪内容を文章に入れると責任を認めた指摘される。 結局のところ、責任は別にあって我々は最大限の対処をしたと報告されると予想します。 |
|
No.19 |
by 入居済み住民さん 2008-08-24 15:56:00
信じられないことに、、、
二日連続でメインエントランス前に犬の糞が落ちてます。 エントランスのまん前であったり、ゴミ置き場前。 入居者の飼いペットとは限りませんが、人間としてのモラルが問われ、 見つけたら本気で怒鳴りつけることにしています。 これもまた管理人が清掃を怠った場合、容赦なくクビを求めるしかないですね。 |
|
No.20 |
by 入居済み住民さん 2008-08-24 17:11:00
これまでのレスを見ていると、今の管理会社は無能にしか見えません。
12番さんのおっしゃるドア、修理されずにもう何週間も経っています。 (むしろ、あんな扉いらないと思います) 今度行われるという断水の説明会で、罷免という声もあがるのでは? 実際、管理会社の変更を求めるのも一案かもしれませんね。 今の管理会社は、系列会社の恩恵で仕事に就いているだけですから。 そうすれば、(サービス)競争意識も働くと思います。 |
|
No.21 |
by 入居済み住民さん 2008-08-24 19:52:00
管理会社に関しては、他社でも大差ないと思います。
正直なところ、管理人のレベルはそうとう低いと思います。 但し、住人レベルもかなり低いですね。 犬の糞、歩道の自転車走行など管理会社云々の前に常識ない住人が 管理レベルを下げていると正直反省せざるを得ないと思います。 管理人の名札をもっと大きいものでもかえて、名前がはっきりわかるようにでも すれば意識レベルはかなりあがると思いますが住人に関してはいかがでしょうか? |
|
No.22 |
by 入居済み住民さん 2008-08-24 21:29:00
>04様
コストコとりあえず会員になってみました 1年の期間以内で退会手続きすれば年会費全額戻るらしいので ギリギリまで利用してやっぱり損だと思ったら退会しようと思います まとめ買いやホームパーティなど一度に大勢で飲食する人には便利です 量とか半端ないので… 大量ゆえ高額なので普段スーパーの特売をチマチマ買ってる自分にはなかなか買う勇気がないですがw |
|
No.23 |
by 平ポン 2008-08-24 21:44:00
やっぱり尼崎。
土地柄ですか。 こちらでは犬の糞なんて、考えられません。 住民、皆でコツコツ気持ちを永く持って頑張るしかないでしょう。 時間はかかるでしょうが、一人一人話せば、わかるはずのことばかりだし。 |
|
No.24 |
by 入居済み住民さん 2008-08-24 21:50:00
そうですね。
やっぱり、・・・・ 世間知らずが、多すぎる。 |
|
No.25 |
by 匿名はん 2008-08-24 22:22:00
一部の心無い住民のためにマンションの価値が下がるんですよね
このマンションは区分所有者全員のものです マンション価値を下げる行為は、自ら資産価値を下げているのです 駐車場から道路に出るまでの通路にマイカーが駐車してあるのを 良く見かけます 火災の際に消防車が通れなかったらどうするのでしょうか? ベランダに布団を干している方もお見受けしました 外から良く目立ちますよ 犬の糞も何日もそのままでは問題ですが、これだけの広い建物です 一周巡回するだけでも大変な時間がかかりますよね 仮に清掃直後に糞をされて、それを放置しているから解任と言うのはいかがなものかと 管理人について不平不満の意見がが目立ちますが、 私は見えないところで良くやってくれていると思っています お互いに気を遣って、いいマンションにしていきましょうよ |
|
No.26 |
by 物件比較中さん 2008-08-24 22:44:00
住民の質が悪すぎる。。
やはり尼崎 そりゃ売れ残るわけだ |
|
No.27 |
by 入居済み住民さん 2008-08-25 00:52:00
↑更に質が悪くならぬよう買わぬようお願いします。
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2008-08-25 01:13:00
>No.27
大丈夫だよ こんな所でつまらんレス入れてるようなやつに そんな甲斐性なんかないって。 |
|
No.29 |
by 住まいに詳しい人 2008-08-25 09:17:00
>27
(^^)ないない 金もなければ信用もない人 |
|
No.30 |
by 入居済み住民さん 2008-08-25 20:50:00
部外者の雑音には耳を貸さないようにしたいけど、今日も渡り廊下で自転車に乗ったおじ様発見
たぶん、このままだと事故の可能性大きいね。 |
|
No.31 |
by 平ポン 2008-08-26 01:59:00
大規模マンション管理には、それなりのノウハウが必要なのかも。
近鉄さんも、勉強してください、時間とともに、落ち着くところに落ち着くのでしょうが。 |
|
No.32 |
by 入居済み住民さん 2008-08-26 09:30:00
今朝、女子高校生が自転車を乗ったままでサブ玄関から出ました。
自転車の専用ゲートがあるでしょう?ちゃんとルールを守れ!親も自分の子供にちゃんと指導しなさい! |
|
No.33 |
by 入居済み住民さん 2008-08-26 22:24:00
なんか、住んでいるのが恥ずかしいような醜態ばかりですね。
別に尼崎がどうということじゃないと思います。 いろんなところから引っ越されていて、色々な人がいるんでしょうが… また、管理人さんもお仕事はしてらっしゃるんでしょうが… そういえば、15さんがおっしゃっていた冷房、最近は効いてませんね。 涼しくなったからでしょうか? それとも、管理会社や関係者のかたが、ここを見たのでしょうか? (それにしては、相変わらずエントランスカウンターは無人) 私はメーカー勤務ですが、時折ネットでユーザーさんの評判や希望など 口コミ記事を見て、次期製品への参考などにしています。 管理会社さんが見ているようなら、ここまでの批判が出ない程度には 表に見えるお仕事もして欲しいです。(特に、防犯、点検) 気持ちよく住めるところだと、みんなが書けるようにしていきたいです。 |
|
No.34 |
by 入居済み住民さん 2008-08-26 23:36:00
管理規約も知らない管理人だとわかりました。
ちゃんと教育してよって言いたい。 |
|
No.35 |
by 入居済み住民さん 2008-08-26 23:55:00
その女子高校生の写真を撮って、マンション入り口と掲示板に張りましょう。
どんどん、みんなが監視しあって住みよいマンションにしていけば何事も迷惑行為はなくなります。 |
|
No.36 |
by 入居済み住民さん 2008-08-26 23:58:00
布団はベランダの内側なら干してもいいのですよね?
|
|
No.37 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 00:03:00
↑ちょっと、過激すぎません。
ただ、管理規約知らないってどういうこと。 マンション生活の六法全書みたいなもんでしょう。 それを知らずに管理人は何を管理してのでしょう。 管理人部屋でモニター見てるだけ・・・ |
|
No.38 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 00:04:00
ベランダの内側ならOKですよ
|
|
No.39 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 00:13:00
私も管理人にあることをお願いしたら、できません。聞いてません。の一言
あることに関して、管理規約にこう記載されているがと問いただすと はじめて、そのことに気付いたようで不服顔でお願いを聞いてくれました。 どうみても、管理会社からきちんと教育を受けているとは思えませんね。 住人サービスという点でも、最悪の印象です。 |
|
No.40 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 00:21:00
(近○住宅管理の管理人教育)
居住者の方と接する機会の多い管理員の資質が重要であるとの考えから、弊社では管理員の 教育に特に注力いたしております。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2008-08-27 10:20:00
ここの書き込みを管理会社が見ていると思わない方がよいかと。
見る義務もないですし。それはあくまでこちら側の希望ですよね。 住人の方ですら、全ての方がここを見ている訳ではないのです。 管理人の対応があんまりなのであれば、やはり管理会社にクレームを出す方が 効果的だと思いますよ。 ただ…それだけの問題ではないとも思いますが… なんでも管理人まかせにするのもいかがなものでしょうか? 大規模だから必ずしもマナーを守らない住人ばかりかといえば、そうではないですよ。 管理人の方にもキツくあたるのではなく、やわらかい物腰でお願いするスタイルの方が 快く引き受けてくれたりもしますから。そのへんは巧く交渉しては? 管理人だけの責任ではないのです。「ルールを守らない人」がいけないんです。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2008-08-27 11:11:00
カウンターに管理人がいない!って言う人いるけど、
いつもカウンターにいて住人の出入りを見られてる方が嫌だと思うのですが、、どうですか? まさか毎日管理人に用事があるわけでもあるまいし、 用事があればこちらからカウンターで呼べばいいだけかと思うけど。。 それにしてもかなり売れ残りがあるようですね。 賃貸入居が始まればさらに質の低下になりますな。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2008-08-27 11:58:00
自転車の女子高生は程度悪いですね。
みんながまた真似しますよ。 張り出し、見せしめでいいのでは。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2008-08-27 12:19:00
ここのレス読んでいると、
なんか、このマンションに住んでいる人達って可哀そう・・・・・。 |
|
No.45 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 12:47:00
今朝、7:30頃、自転車に1歳前後の赤ちゃんを乗せた若いお母さんも、廊下から自転車を乗ったまま、サブ玄関から出ました。やはりサブ玄関を通り抜けたほうが便利でしょうか?確かに、サブ玄関の脇に自転車専用のゲートがあるが、通路の端は階段になっていますね。使い辛いじゃないかな?あそこにスロープにすれば良かったのに。皆さん、よく議論をして、敷地内の交通ルールを決めましょう。文句だけを言うのじゃなくて、良い提案もお願いします。
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2008-08-27 12:59:00
>42さん
会社で考えると、守衛さんが入口にいるのは当たり前ですよ? 出入りを管理する人間として。 毎日用事がなくっても、あいさつすればいいんじゃないですか? 日々繰り返すことで、お互いに顔も覚えられますし。 (私は、自分の会社の守衛さんの顔、ちゃんと覚えてますよ) 最近は、人とのふれあいを避ける人が多いですね。 管理人さんだって、マンションで生活をする一員ですよ。 用があるときだけってモノみたいな考え方は、人間として悲しいです。 |
|
No.47 |
by 匿名さん 2008-08-27 13:30:00
雇い主と雇われ人を一緒のレベルにするのがそもそも間違い。
向こうから挨拶するのが当たり前ですよ。 |
|
No.48 |
by 匿名さん 2008-08-27 13:44:00
|
|
No.49 |
by 尼崎市民 2008-08-27 14:04:00
あれこれあれこれと監視されているようでなんか気味悪い住民がいますね
購入候補でありましたが止めて正解だったな 買ったマンションはそんな「家政婦は見た」みたいな人は見られないし 管理人さんとか清掃の人もいい人だしね |
|
No.50 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 14:11:00
監視されているというぐらいの意識を与えた方が誰もルールや規則を破りにくいとおもいますが。
なんでも自主性に任しても所詮好き勝手な連中の思う壺であり、やりたい放題のあげく滅茶苦茶なマンションになると思いませんか? |
|
No.51 |
by 購入検討中さん 2008-08-27 14:19:00
>>49
どういう理由でやめたか書かないなら、意味のないコメントです。 気味悪いなら、悪口書き込まず、速やかに去ってください。 少なくとも、あなたご自身が「いい人」でないことは、文面から間違いないですね。 ご自分のマンションのよさを、ご自分のマンションの掲示板にお書きになれば? 宣伝になりますよ。より「いい人」が増えるでしょう。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2008-08-27 14:50:00
もうこのへんで「マンション住民板」に移行すればどうよ。
こんなやり取りに終始してるようじゃ、購入に関心のない人間から見れば、高見の見物だよ。 |
|
No.53 |
by 平ポン 2008-08-27 15:32:00
早いほうが良いでしょうが、マンション住民の情報交換の場がほしいですね。
退職されておられる方、時間のあるかたなどの協力があれば、時間はかかるでしょうが、 よくなりますよ。 j尼の駅前で、自転車だと思いますが、不法駐輪の監視のために2−3にんの若者が活動しているのをよく見ます。毎日だと思います。 そこまでしないとだめな、そんな土地柄なんです。 マナーは最悪。 でも、いいところもたくさんあります。尼の工場群で働く人々は日本経済の一翼を担っているのはたしかです。日々のこと、時間をかけてぼちぼちいきましょう。 |
|
No.54 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 16:13:00
私も52番さんに賛成です。マンション価値が落ちるとか色々書いてますが、結局のところこの板が一番価値を落としていると思います。Mixi的なところに移られてはいかがですか?
確かに問題点は色々あると思います。私も管理人・住人等いろいろと思うところはあります。私は管理人に今の状況を確認したことがありますが、管理人としては引越がまだ続いている最中の過渡期で全てを厳しくするのも難しい(これはごみの出し方や駐車について聞いたときです)し、その他の件も実際にマンションとして管理組合が出来たら双方で協力しながら出来るものも、現状はその都度対応にならざるをえないようで。 問題は、そんな状況を知ってか知らずか、自由気ままに行動している住民であり、表立っては何も言わず(言えず?)、匿名の板で色々言っている私たちにもあるのではないでしょうか。 住み始めてまだ1ヶ月ちょっと。管理人とて雇われ人の「新人」でしょう。お互いによりよく関係構築する必要があるはずです。この板に書き込むのは世帯数から見たらごくわずかだと思いますが、皆がこんな風にクレーマーだと先が思いやられます。むしろここで色々ご注意してくださっている方が中心となり、管理組合を立ち上げ、住民指導に力を振るっていただけたら本当にありがたいと思っています。 もっと楽しい板にしませんか? |
|
No.55 |
by サラリーマンさん 2008-08-27 17:11:00
そんな、、、新人だからといって甘えさせるのはよくないのでは。
それなら、金を返してくれ。 値下げするなり、代えるなり、慈善事業とちゃうわ。 |
|
No.56 |
by マンコミュファンさん 2008-08-27 17:42:00
55サラリーマンさん。仕事中?なら、会社が同じこと言ってますよ。「お金返
せ、慈善事業ちゃうぞ」って。 54さんが言っているのは一理あるかも。 甘やかす必要はないけど、怒るだけではね。 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2008-08-27 17:47:00
みなさんが54番さんのように、良識あるまっとうな考えの持ち主なら、
さぞや住み心地のよいマンションになっていくことでしょうな。 このままだとこの板は、通りすがりの荒らしや、価値を下げたい同業他社の いい遊び場になってしまいそう。。。。 |
|
No.58 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 17:52:00
管理組合って、まだないんですか??
確か入居案内のときに、組合役員のローテーション表?みたいなのを渡されましたが。 まだ、担当のかたが全員入居していないのかもしれませんが、今いる人だけでも、まず発足させるべきじゃないですかね? と、思いました。 でも、管理組合を立ち上げるのは、誰なんでしょう。 そのへんのルールがないから、組合ができないのでは? |
|
No.59 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 18:28:00
犬の糞の件
ここの住民外であることが極めて濃厚です。 夜、近隣住民?のワンコ連れ(始末する袋の携帯なし)のご機嫌な散歩コースになってますね。 暫くズーッと視線をやりましたが、現行犯には至らず注意もできませんでした。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2008-08-27 20:22:00
|
|
No.61 |
by 匿名はん 2008-08-27 20:51:00
60へ、それなら、あなたが適任かもね。
発言内容が一番無責任ぽい。 人任せは60の方が人任せ。 あなたが最初にしてから初めて人に言う資格があるんとちゃうか? |
|
No.62 |
by 匿名はん 2008-08-27 21:10:00
|
|
No.63 |
by サラリーマンさん 2008-08-27 21:23:00
62、よーわからん。
|
|
No.65 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 22:11:00
私は尼崎が好きだからここに住んでいます。このマンションが好きだから住んでいます。人間ですから気に入ること、気に入らないこと色々ありますが、基本はここにあります。全ての人が満足することはありえませんが、相手を思う心を持って何事にも接すればまた考え方も変わると思います。その中から新たに良い方向に向くように皆で知恵を出し合えばいいのではないでしょうか?この考え間違っていますか?
|
|
No.66 |
by 入居済み住民さん 2008-08-27 22:32:00
居住者でもなく、今後購入する予定もなく、スレを見に来ることも無い方のことは完全に無視するとして。。。№64さんが入居者でなくて良かったですよね皆さん♪
マンション快適ですよ。 犬の糞は見かけてがっかりしたし、この掲示板で1階エントランスホールに自転車に乗っている方がいると聞きびっくりしましたが。 まだ小声ですがエレベータなどでは挨拶もしますし、徐々に変わっていくのでは? というより少しでも多くの入居者の方が同じ気持ちを共有することですよね。 |
|
No.67 |
by パーク入居済み住民さん 2008-08-27 23:40:00
組合というか、町内会というか、そういうものはまだ機能していないですけど、
とりあえず、日曜日に断水の説明会があるので、 入居者の方が集まりますね。皆さん参加されますか? 私のところは上下左右だけですけど、粗品を持って挨拶いたしました。 みなさん、「互いによい関係になりましょうね」、と感じられて うれしかったです。 同じ階だけでなく、エントランスや、エレベーターなどでも、出会えば皆さんお互い挨拶しますし、とてもよい感じですよ。 購入層も幅広い感じで、それもよいな、と思います。 マンション住人のことはそれほど心配していないですが、 隣の道路建設や、潮江公園の建設、空き地がこれからどうなるのかが気になって仕方ありません・・・ |
|
No.68 |
by 匿名はん 2008-08-28 00:02:00
ところで、新聞の配達はメールボックスまででしょうか?
先日入居して、そろそろ新聞を取ろうかと思っているのですが 各住居まで配達していないようなので質問させていただきました 以前住んでいた所では朝刊はドアの所まで届けてもらっていたのですが… オートロックなので問題はあるでしょうが、朝、パジャマで取りに行くのも気が引けます マンションによっては早朝のある時間だけ管理人がオートロックを解除したり、販売店に暗証番号を伝えたりするところもあると聞きます せっかくドアの所に新聞受けが付いているのですから有効に活用して欲しいものです |
|
No.69 |
by 匿名はん 2008-08-28 00:10:00
67さん
このあたりが詳しいかも http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/tosi_seibi/kaihatuproject/ryokuyu/i... 西側の広大な空き地もどうなるかわかりませんし、気になる所です |
|
No.70 |
by 入居済み住民さん 2008-08-28 00:42:00
ひさびさ、覗きましたが激論ですね。
管理人さんと立ち話ししたら、やっぱり新人クンでした。 ここに関しては、みんな新人クンなんですね。 我々住人もここに夢や希望を持って入居しているように 管理人さんも仕事に夢や希望もあるでしょう。 現実的ではないですが、せっかくの新居ロマンチック に暮らしていきたいですね。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2008-08-28 05:45:00
西側は、マンションが建つ可能性が高いと聞きました。
まあ、不況ですから、当分は何も建たないんじゃないかと思います。 ちょっと梁等の処理がきれいでなかったり、キッチンのデザインが今風じゃなかったり、リビング以外はカーテンボックスがなかったりと、ちょっと残念な部分もあったのですが、駅直結ということや今出ている他物件の値段を考えるとお得な感じもします。価格はマヒさせられているかもしれませんが… 内装もきれいに作ってあると思いますし、エントランスもかっこいいし、いいマンションだと思います。 |
|
No.72 |
by 入居済み住民さん 2008-08-28 07:40:00
アーバン含め、今や不動産、建設業界は最悪の状況です。
所得は下がり、物価は上昇、金利も上げ基調の中、新たにマンションを 計画しても消費者がついてこれない現実があります。 大手ゼネコンは、宣伝効果のあるタワー以外はマンション建設から手を 引いていくでしょう。 それぐらい、資材が地価以上に高騰していて建設コストも跳ね上がって います。 費用対効果で考えた場合、ここはその点でお買い得物件といえると思います。 マンションの流動性、資産価値はやはり利便性が最大で今後更にキリン等の 完成で付加価値が増し大阪北ヤードが完成すればその価値は倍増していきます。 居住性、設備に関しては、あとからでもどうにかなりますが利便性は今後も価値 はかわりませんし増幅していきます。 近隣物件の販売状況とここを比較すれば一目瞭然、レスの数が注目の多さを計る 基準、ここはマンションではなく『あまがさき緑遊計画』の一部と考えれば 将来、化ける可能性が大きいでしょうね。 |
|
No.73 |
by 平ポン 2008-08-28 15:59:00
ロマンチックとはいいですね。
これだけの書き込みがあるということは、このマンションよくなる感じ。 厳しい経済状況の中、色々忙しいでしょうが、家族のため少しでもくらしやすい、快適なコミ二ティーにするために少しの時間、努力をと思っているところ。 |
|
No.74 |
by 入居予定さん 2008-08-28 19:22:00
NО.72さんの仰るとおりです。
このマンションは、ショッピングセンター(キリンガーデン)、駅近駅前、大阪北ヤード、 神戸/宝塚/大阪/京都への利便性、新幹線への利便性、空港への利便性等、 この地理的条件が持つ付加価値こそが、値打ちなわけです。 ですから、このマンションは今よりも5年後10年後の方が、価値が向上していきます。 不動産について少々眼力がありますので、まず間違いありません。 (お金が潤沢にあれば もう2、3戸買いたいくらいの物件です。) |
|
No.75 |
by パーク入居済み住民さん 2008-08-28 23:53:00
69さま
ありがとうございます^^ 68さま これから住民同士で話し合い、多数希望がいれば 新聞受けまで配達されるでしょうね。 ゴミ捨て場のオートロック直っているようでした。 廊下を自転車で走るなというポスターが貼られましたね 笑い |
|
No.76 |
by 入居予定さん 2008-08-29 07:38:00
新聞の個別配達には反対です。新聞には4大新聞のほかに、宗教新聞等いろいろな物があり、
各人が入り乱れて侵入するのは、セキュリティー的に不安があります。 新聞が許可されますと、次は牛乳やヤクルト等、毎日配達する業者の拡大につながります。 住人以外人は、出来るだけ侵入させないのが安全上必要かと思います。 |
|
No.77 |
by 入居済み住民さん 2008-08-29 09:58:00
↑ 同感です。
|
|
No.78 |
by パーク入居済み住民さん 2008-08-29 19:11:00
|
|
No.79 |
by 入居済み住民さん 2008-08-29 19:38:00
掲示板、近○関係者の皆さん覗いてるようですね。
日曜の説明会頑張ってくださいね。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2008-08-29 20:36:00
緑遊公園がどんな公園になるのか、私も気になります。
ワークショップの様子を教えてくださいね。 公園のありかたについてこれから住民の意見を採用する 余地もあるのでしょうか。 |
|
No.81 |
by 入居済み住民さん 2008-08-29 23:13:00
メインエントランスの歩道に堂々と違法駐車発見です。
住人と思えませんが、警察に通報すべきか思案中、一応写真とりました。 |
|
No.82 |
by 平ポン 2008-08-30 20:29:00
日曜日、何時からでしょうか。
郵便物をなくしてしまったもので。 |
|
No.83 |
by 入居済み住民さん 2008-08-30 21:58:00
確か、10時だと思いますよ。
椅子が並べられました。 全世帯参加したら、足りないと思いますがどうなるのでしょう? 興味半分、参加してみようと思います。 説明資料及び内容、管理会社など出席者のレベルを推測するのにはいいチャンス かもしれません。 住人に施工業者の方がお見えになって、急所をつくような質問などして頂ければ 私のような素人は助かるのですが、仕事の絡みもあってやりづらいと思いますが。 |
|
No.84 |
by 平ポン 2008-08-30 22:51:00
ありがとうございます。しっかり聞いてこようとおもっています。
管理会社をみるいい機会でスモンね。 多くの方が参加していればいいとうもうのですが。 |
|
No.85 |
by 平ポン 2008-08-30 22:58:00
梅田の開発は、又2年ほど遅れるみたいですね。
これは、いいことなのか、悪いことなのでしょうか、我々にとって。 大阪市内にも、けっこう安いマンションがたくさんできていますね。 ここと比べてどうなんでしょうかね。 いまさら気にしてもしかたないけど。 |
|
No.86 |
by 入居済み住民さん 2008-08-31 09:07:00
北ヤード遅れますね、新聞読みました。しかし、タイミングが悪い。
この先、開発を進めるにしてもいい材料が出てこない。 関西最後の大企業松下に、そっぽでも向かれたら一貫の終わりでしょう。 ここがどう影響するかは、よくわかりませんが目の前のオフィスビルの契約率が 気になりますね。 大阪市内の物件比較は、さほど気にしてません。 駅力で比較しても、ここと対等できる物件は限られてくるでしょう。 既に竣工済みで在庫販売であれば、お買い得もあるかと思います。 しかしながらこれからの物件で安値はかなりうさんくさいですね。 今は安値でお買い得感はあっても、10年先はどうでしょうか。 大阪市内で大手不動産、スーパーゼネコンの手がける物件と比較されたらいいと思います。 彼らは、先読みできる資金力がありますから。 |
|
No.87 |
by パーク入居済み住民さん 2008-08-31 12:53:00
朝の説明会お疲れ様でした。
昨日の緑遊公園ワークショップは行ってきてよかったです。 ワークショップは全5回だそうです。 今の段階で、公園のデザインは決まっていないのだそうです。(ほんとかな?) なので、一番使うと思われる住民の意見を参考にして、デザインをするということでした。 昨日は現地調査ということで周辺環境を見たり、工事区域内にも入ったり、いろいろ見て回りました。 そのうえで、こんな公園にしたい、こんな風に使いたいという意見を交換して終わりでした。 年配の方が多かったので、子供向けの話よりも(子供の遊具がほしい等)、健康のために使う公園にという希望が多かったです。 いろいろな世代の人が入って話し合うべきだと思いました。 また、現住所では、このマンションの住民が公園に最も近いので、もっと参加してほしいと思います。 次回は9月21日です^^ |
|
No.88 |
by 入居済み住民さん 2008-08-31 18:07:00
皆さん、上下左右の方には挨拶されましたか?私は何回か上下左右の方に挨拶をしにいったのですがどこも留守のようでその後も先方からの挨拶はありません。購入した粗品の期限も切れてしまい、また行くか迷っています。気持の良いお付き合いをしたいのですが先方からは来る気配もないとなるとこの先少し不安になります。
今日、上からの生活音?のようなドスンドスンという音が何回も聞こえたのですが前に住んでいた賃貸とは違って防音がしっかりしていると思っていたのでショックを受けています。皆さんのお部屋では近隣の音は聞こえますか?ベランダにいると隣の音が聞こえてきたり・・。防音を信じきって購入したので不安を抱えています。 |
|
No.89 |
by 入居済み住民さん 2008-08-31 19:50:00
左右は挨拶してますよ。
上下は不在なのかまだです。 音はまるきっりしません。正直、恐いぐらい。 窓を開けていると、かすかに電車の音が聞こえるぐらいです。 |
|
No.90 |
by 匿名はん 2008-08-31 21:26:00
下手な楽器やめて
|
|
No.91 |
by 入居済み住民さん 2008-08-31 22:40:00
挨拶の時何か持っていかれましたか?お互い入居なので挨拶だけでいいのか?持っていくとしたら相手方に気を使わせない程度のものがいいのか?迷っています。上下左右おられるようですが相手方からは4件とも挨拶なしです。私は何度か訪問しましたが御留守のようで・・。
ここを読むと皆さん挨拶しておられるようでマナーのない所に当たってしまったかなと不安です。 ベランダに出たら両隣の声がよく聞こえるのですが上に書き込みしていただいた方のレスをみるとそうではないようですね。。うちだけ壁がうすいわけでもないでしょうし両隣の方のマナーが悪いのか。。。一回はベランダで大声で電話している声が聞こえて不愉快でした。 |
|
No.92 |
by 入居済み住民さん 2008-08-31 23:14:00
電話は高層階だと電波が悪いためベランダでの通話となるのでは?
実は私もベランダで電話しているので注意します。 上下左右の挨拶といっても、無いからマナーが悪いという考えはいかがなものでしょうか? 挨拶さえしておけば嫌なことや騒音は起こらない?注意しやすいですか?? 無いよりはましなのかもしれませんが、人それぞれなので気にしなくて良いのでは? 気がついたら注意や挨拶でいいかと思います。 相手もあなたに不快感を与えていると思っていないように、あなたも注意すべき点はないですか? べつに91さんを攻めるつもりは無いのですが、私はそう考えて生活しています。 (だから電話から注意してみます) あとファインコートに住んでいますが、窓を開けると騒音はすごいです。 開かずの踏み切りといわれる線路を車が通過するときの音までよく聞こえています。 ま、閉めてれば気になりません。 |
|
No.93 |
by 入居済み住民さん 2008-08-31 23:18:00
本日の説明会に参加できなかったのですが、簡単に内容や様子(相手顔ぶれ、住居者参加数)をお聞かせ願えませんか?
|
|
No.94 |
by 入居済み住民さん 2008-09-02 19:25:00
この近くでペット(犬)の美容院でおすすめありましたら
教えてください。 近くでなくても送迎があるところも探しています。 ペットの病院もよかったら教えてください。 よろしくお願いします。 |
|
No.95 |
by ビギナーさん 2008-09-02 19:40:00
ペットの病院ですが、うちは「ゆず動物病院」へ行っています。
引っ越す前から行っていたので。 http://www.yuzu-ah.com/ 美容院ではないですが、極楽湯(JRの線路沿いにある)ペットのお風呂屋さん、おすすめです。 (マッサージされている様子が、とても気持ちよさそう) http://www.j-paa.com/petofuro/ |
|
No.96 |
by 匿名はん 2008-09-02 20:46:00
〒の配達員、くわえたばこやめて!! 気の弱い私は、注意できませんでした。
|
|
No.97 |
by 匿名はん 2008-09-02 20:52:00
サブエントランスの私道に違法駐車。
よく見かける白のステーションワゴン、ナンバーわかってるよ。 駐禁じゃなくても、強制撤去できるよ。 気をつけてね。 |
|
No.98 |
by 入居済み住民さん 2008-09-02 21:29:00
そんな車には、みんなで警告の張り紙をどんどん張りましょう。
そしたら、以前あった変な宗教の白色の車みたいになるかもしれませんが。 また、郵便局員に対しては、郵便局の監察局に電話すれば一発で処分をくらわすことができますよ。具体的な日時場所をいうだけで、すぐに調査に乗り出しますから、また、特定しにくかっても、調査はしてくれます。そんな局員が配達しているなんて、郵便物をきちんと配達しているか 疑わしいですね。懸賞で当たった封筒なんか発送と同時に発表なんてものが多いですから、途中で抜かれていてもわかりませんものね。そういう意味でも、今度見かけられたら、監察にすぐでんわすればいいですよ。 |
|
No.99 |
by 入居済み住民さん 2008-09-03 23:24:00
パークコート一階の通路、まるで工場か倉庫の中、いや動物園の檻の中を歩いているみたいでいやですね。
駐車場や駐輪場が見えないようにして、高級感のある通路にできないものでしょうか。 |
|
No.100 |
by 入居済み住民さん 2008-09-04 07:32:00
子供の奇声に部屋を走り回る振動音、なんとかしてもらえませんか。
エントランスのソファに土足で乗りあがり、トランポリン遊びもよく見かけます。 親の顔を見てみたいと言いますが、親の目の前で暴れても注意もしない。 親が子供化して躾もできず子供に遊ばれている。 高級マンションとはいえませんが、ここで育つ子が『ローレルの子だからあんなもんよ』 と言われぬようしっかり躾て頂きたいですね。 |
|
No.101 |
by 入居済み住民さん 2008-09-04 23:45:00
子供の奇声や走り回る音、階下に聞こえているのでしょうか?私も小さい子供を持つ身なので気をつけてはいるのですが前の賃貸とは違って近隣の音も聞こえないので少しくらいなら大丈夫かな と思っていましたがやはり聞こえるのでしょうか? 気をつけていきたいと思います。
今日、ファインコートの下のエントランスを通りかかると中学生?の子が何人も集ってDSをしたり子供のたまり場になっていてびっくりしました。誰かを待っている風の女の方が一人座っておられましたがとても肩身が狭そうで気の毒になりました。あの場所は子供がゲームをする為に作られたわけではないですよね。かといって悪いことをしているわけではないので注意するのもはばかられますがメインエントランスはマンションの顔ですのでどうにかしたいです。 |
|
No.102 |
by 入居済み住民さん 2008-09-04 23:47:00
子供の奇声に部屋を走り回る振動音、なんとかしてもらえませんか。
エントランスのソファに土足で乗りあがり、トランポリン遊びもよく見かけます。 親の顔を見てみたいと言いますが、親の目の前で暴れても注意もしない。 親が子供化して躾もできず子供に遊ばれている。 |
|
No.103 |
by 入居済み住民さん 2008-09-05 01:10:00
ちゃんとしない人間の写真を撮って、ここに貼って置こうか^^モザイクは入れて置こうけど。
|
|
No.104 |
by 匿名さん 2008-09-05 03:30:00
昔は町内に必ず怖い爺さんがいたりして、町ぐるみで子どもを躾けていた。
厳しく、子供にとっては煩わしくあったが、子どもを見守る目は温かくもあった。 マンション全体もひとつの町内会で、子供は町の宝、国の宝。 注意しない親は当然言語道断だが、子供や若い親を導くのも先輩の大人の義務。 直接のコミュニケーションを行わずに、掲示板に写真を晒すという発想は・・・・・ |
|
No.105 |
by 入居済み住民さん 2008-09-05 06:45:00
「子供禁止のマンション」にしちゃえばすっきりするかも。犬や猫は、まわりに迷惑掛けないし、愛嬌があってかわいいけど、挨拶しても無視や、ふてぶてしい態度の子供はいらんでしょう。
|
|
No.106 |
by 比較中 2008-09-05 07:43:00
住んでる人からマイナス面ばかり書かれてたら、検討中の人は引いてしまうのでは? 悪い面もみておかなきゃだめだけど、あまりにいろいろあるから。
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2008-09-05 14:10:00
1階のエントランスホールはウチのマンションも珠算塾の宿題あわせなど
をする子供や、子供同士の井戸端会議(?)またまたDSに興じる子供仲間達が沢山いますよ。いいんじゃないかな、と私は思います。子供だって井戸端会議や、おしゃべりやらしたいだろうし。彼氏といちゃつく女子高生が居たときにはちょっとひきました。飲食だけ禁止!と途中でテーブルに張り紙されましたが。 |
|
No.108 |
by 入居済み住民さん 2008-09-05 16:01:00
掲示板に写真くらい良いのではないかと思います。
今の子供らはそれくらいしないとまったく言うことを聞きません。 やりすぎという意見もありますが、今の時代、すべてが事なかれ主義、なあなあ主義ですから、 きちんと社会のルールを知らしめることが必要でしょう。 私は、懲罰的、見せしめ的、倍返し的、さらしもの的な方法には大賛成です。 大目に見ようとする人はそれなら、あなたの家に招き入れてすき放題させるだけの度量はあるの でしょうか? |
|
No.109 |
by 入居済み住民さん 2008-09-05 19:02:00
子供禁止マンション、いいですねぇ〜
あこがれちゃいます。 デベにここは、ファミリー層よりディンクス、独身者が多いと聞いたのに・・・ キッズルームがあること忘れてました。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2008-09-05 20:08:00
通りすがりの荒らしのいい遊び場になってるみたい。
もう住民専用板に移行すればいいのに。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2008-09-05 20:27:00
子供だけでなく大人のルール違反に対してもモザイクをかけるなりしてどんどん掲示すれば
住みよくなると思いませんか? |
|
No.112 |
by 匿名さん 2008-09-05 23:32:00
108さん、あなた、**ですね。
なぜ自分の家に入れる必要があるのですが、考えが飛躍しすぎです。 マンションは大きいといえど、所詮小さなコミュニティです。モザイクぐらいじゃどこの誰かも分かり、結果として、そこから「差別」が始まるんです。掲載される子は長い間さらし者にされるんです。そこから心のすさんだ大人になり、あなたのような屈折した人物形成がされるのです。 教育を放棄した大人が、我が物顔に権利ばかりを主張する。ひいては、じゃあ、あなたが自分の懐で面倒見てあげてと、他人任せにする。 管理組合が出来れば状況が改善されるかと思いましたが、あなたのような他人任せ的で、排除主義の人が多いとなるとこの先思いやられますね。 しばらく、落ち着いた板でしたがまた荒れて、マンション価値を落とし始めましたね。情けない話です。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2008-09-06 00:13:00
それなら、マンションが無法地帯と化してもいいのでしょうか?
目には目を、でハンムラビ法典ばりの態度で挑まなければ、とんでもない環境になってしまいます。 割れ窓理論を知らないのですか?少しのほころびで荒廃した環境になります。 モザイクは特定できるので他の手段を考えてもいいでしょうが、例えば、管理人に、その子供を捕まえさせて親を呼び出し、ものを壊したなら、清掃費用、修理費用を弁償させる等して現状を回復させるなどの懲罰権利を与えて仕事をさせるのはどうでしょうか? こういう事例があって、費用がこれくらいかかったという発表については価値のあることです。 個人の権利ばかり主張する人間は、公の利益をないがしろにするものです。 悪いことをすれば、どうなるかということを小さいうちに叩き込むことの方が大事です。 それが教育ですよ。 それをしなければ、体が大人になっても、考えは幼稚なままで思考能力も進化しておらず、少しのことくらい目を瞑ってもらえるという甘い考えの持ち主になり、ひいては、凶悪犯罪へと走ってしまうのですよ。 何事も、懲罰、懲罰。これに限ります。今の時代の子供には、甘い考えは通用しません。親である大人が子供とレベルが変わらず、悪いことを悪いと認識していませんからね。 |
|
No.114 |
by 入居済み住民さん 2008-09-06 00:28:00
|
|
No.115 |
by 入居済み住民さん 2008-09-06 00:31:00
キッズルームで遊ぶ子供をよそに、携帯に一生懸命なお母さん。
貴女の姿をお子さんは、見てますよ。 きっと、貴女は子供を安全な場所で遊ばせているという自己満足と 子供の笑顔に幸せを感じているのでしょうが、お子さんは、ママは 何してんだろう、何でわたしを見てくれないのって感じてますよ。 |
|
No.116 |
by 購入検討中さん 2008-09-06 00:36:00
先日物件を見に行きましたが、就学児前の子供がいるのでキッズルームかなり期待して見に行きました。でもおもちゃがひとつだけ。。チラシとはかなり違うようですね。おもちゃは今後増えるのでしょうか?そして赤ちゃん連れのお母さんがたくさんおられて、うちの子はやんちゃ盛りなので利用するのが怖くなって外からしばらく見学させていただきましたが、もうお母さんのグループ?みたいなのが出来上がっているみたいで後から入居した際入りにくいのかな?と思ってしまいました。今利用されてるお母様方、どのような感じで利用されているのかよかったらご意見お聞かせ願いますか?小さな事かもしれませんが、市外から入居を考えているので私には大きな問題で。キッズルームを利用されているお母様方やお子さんのマナーはよいのでしょうか?小さなコミュニティなので気持ちよく利用できたらすぐにでも入居したいのですが。
|
|
No.117 |
by 入居済み住民さん 2008-09-06 01:01:00
>116さん
キッズルームのおもちゃはもう増えないそうです。(マンション側から用意するものはない) それぞれが利用時にもっていくか、各家庭で使用しなくなったおもちゃを置いていって増やしていくか、どちらかだそうです。 お母さんのグループは特にないと思います。(知らないだけかもしれませんが) みんな入居して間もないですしね。 利用時間やこどもの年齢によって自然と顔なじみ→親しくなるなる・・といった感じでしょうか。 夏休みの間・学校が終わった時間は年齢関係なく赤ちゃんから小学生まで幅広い子供が遊んでいると思います。 ただ年齢層が幅広いとやはり赤ちゃんと同じスペースで遊ぶと事故なども怖いですが、 今のところ保護者がきちんと注意されているようにお見受けします。 マンション内だけでなく、マンションに住んでいる方のお友達や幼稚園・小学校のお友達の利用もかなり多いようです。 冷房が利いているので、「涼しい公園」といったところでしょうね。 |
|
No.118 |
by 入居済み住民さん 2008-09-06 01:08:00
周辺から入居された方が多いようで、入居前から顔見知りの方が多いようですね。
井戸端会議はよく見かけます。 |
|
No.119 |
by 購入検討中さん 2008-09-06 01:53:00
117様、早速のご返答ありがとうございます。ただ見学中に5歳くらいの男の子が小さな子をいきなり棒のおもちゃで叩き出したのに、その子の親(赤ちゃん連れでした。)と見受けられる方が全く注意せず見て見ぬ振りだったので驚きました。周りの方も無関心でしたのでそういった空気になっている場所なのかなと思っていたのですがその時その時で違うようですし購入を前向きに考えてみようと思います。ありがとうございました。
|
|
No.120 |
by 入居済み住民さん 2008-09-06 06:54:00
同じ屋根の下で共同生活するんだから、マナーの悪い人もいれば基地害もいるよ。
それがいやなら団地生活なんてできないよ。 戸建を買えば良いのでは? |
|
No.121 |
by 入居済み住民さん 2008-09-06 07:58:00
子供は無邪気だからこそかわいいと思う。
でも、無邪気さゆえに何事も包み隠さずストレート表現するから傷つけやすいし傷つきもする。 大人はそんな人生経験をしているから、優しさを覚え反面臆病にもなる。 他人への思いやりは、痛みを覚えた大人のマナー。 小さなコミュニティだからこそ、和を持って尊しです。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2008-09-06 11:03:00
正直子供がいるならこの物件は、見送りますね。
一年後にキリンが完成し様変わりするこの街の中心に、ここはあります。 マンション住人だけでなく、いろんな人々がお子さんを取り巻きます。 非常に残念ですが子供のリスクを考えて、わたしはここを見送りました。 |
|
No.124 |
by 物件比較中さん 2008-09-06 20:33:00
関東から転勤し、ここの利便性と宝塚のタワーと比較しています。
東京で都心に5分なんてところ、一般庶民には手が届きません。 ここなら、充分射程範囲ですし正直関西にはびっくりです。 ただ、やはり子供の事は気になりますね。 有名私学に隣接しそれなりに落ち着きがある宝塚ブランドは、捨てがたいですね。 不動産としての将来性は、ここの方が断然有利でしょう。 ただ、やはり住む事を考えると環境や失礼ながら住人レベルはかなり違うようです。 私も上の方同様の結論になりそうです。 |
|
No.125 |
by 平ポン 2008-09-06 21:43:00
124-物件比較さん、宝塚に来られましたか、ごらんのとうりです。
私も宝塚に住んでいますが、こちらの教育熱心さは中途半端ではありません。 お子さんがおられれは常識的なご判断でしょうね。 |
|
No.126 |
by 購入検討中さん 2008-09-07 00:00:00
私も購入を検討していますが尼崎はそんなに悪いところではないですよ。ただ気になるのが書き込みにある、子供の走りまわる声や奇声をどうにかしてほしい、とか 楽器演奏やめて とかいう意見です。分譲マンションでつくりもしっかりしていると聞きましたがそんなに階下に子供の足音や声が聞こえるのでしょうか?私は迷惑かけない程度に子供は元気のあるほうがいいと思っていますし、走り回るのも時には必要でしょう。せっかく自分の家を買うのだから子供に毎日注意する生活もいやですし、楽器も習わせたいと思っています。共働きですので夜の洗濯もしたいと思っていますが、それも禁止なのでしょうか?今住んでおられる皆様、生活音についてご享受ください。
|
|
No.127 |
by 入居済み住民さん 2008-09-07 02:04:00
生活音ですが、今のところ聞こえたことはありません。
洗濯も深夜はしていませんが、夜はたまにしています。 参考になればと書きました。 ただ、うちは窓を開けると電車と工事の音がうるさいですが。 それから、私は就職で尼崎に来ましたが、住めば都かもしれませんが 尼崎を気に入って買いました。 便利ですしね。 知り合いで宝塚に戸建てを建ててる人もいます。 人それぞれでしょうね。 |
|
No.128 |
by 入居済み住民さん 2008-09-07 07:13:00
音については、この中でも場所によってずいぶん違うと思いますよ。
今の段階で一番うるさいのは、スカイの低層階とファインの踏み切り側じゃないですか。 スカイの低層階は、駐車場内を往来する車の騒音やライトでまぶしいかも、生活音については 失礼ながら、高層階に行くほど物件価格も高いので小さいお子さんのいるヤングファミリーは 少なく静かに過せます。 一年後パークとファインは、今と違って車の騒音、排煙がすごいでしょうね。 パーク側は踏み切りが無くなりアンダーパスになれば、南からくる車は北に登って渡ることになります。アクセルを踏みながら通過するわけですからかなりの騒音が予想できます。 ファインはキリン渋滞の騒音と往来者によって今とは一変します。 電車の通過音など気にならないほど、にぎやかになるでしょう。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2008-09-07 10:23:00
128さん、スカイの低階層に居住していますが、
位置にもよるのかもしれませんが、駐車場の往来の音などは聞こえませんし、 遮光カーテンでなくてもライトなどのまぶしさで悩まされたことはありませんよ。 また生活音についてもお互い両隣お子さんがいらっしゃいますが、ほとんどしたことはありません。 |
|
No.130 |
by 匿名さん 2008-09-07 12:12:00
そうですね。私もスカイの低層階ですが音は気になりません。
ただ、何となく駐車場から覗かれてるよう気味が悪いですね。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2008-09-07 16:03:00
駐車場からスカイの低層階は、目に入りますよ。
見るつもりなどありませんが、上る際に壁の間から部屋の様子が わかります。何とかならいのでしょうかね。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2008-09-07 18:57:00
131さん、
駐車場からスカイの低階層の部屋ですが、「見よう」「見てやろう」という好奇心的意思がない限り、見えないと思われますが? 実際に駐車場に出向き、駐車場各階から自室を確認してみましたが部屋のなかまでは見えませんでした。 もちろんほかの部屋の方、別の階の方も同様です。ご安心ください。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2008-09-07 19:32:00
でも、実際のところ、人間の自然の心理として、見ようと思わなくても、無意識に目が行ってしまうことって多々ありますよね。
歩いていて、女性が目に入れば勝手に目が行きますし、好奇心というものはそんなものですよ。 ほとんどの人がそういう人が多いですから、何らかの対策は必要でしょうね。 |
|
No.134 |
by 入居済み住民さん 2008-09-07 21:00:00
確かに駐車場から、スカイの低層階は見えてしまいますね。(駐車場正面の部屋などは)
そういえば以前、ファイやパークからもスカイ低層階の様子が手に取るように見えてしまうと書き込みがありましたよね。見たくも無いのに目に入るのもいかがなものと思います。 キリンができれば、その辺どうなるか更に不安ですね。ご存知の方教えて頂けませんか? |
|
No.135 |
by 入居済み住民さん 2008-09-07 23:40:00
スカイとファインのエレベータ案内にスカイ26F、ファイン7Fの表示を見ました。
管理会社が掲示したのでしょうが、ほんとにちゃんとここを理解しているのか更に不安になってきました。あまり管理会社も信用されていないようですし、間抜けな表示もいい加減にしてほしい。 |
|
No.136 |
by 入居済み住民さん 2008-09-08 01:17:00
>109さん
デベには調子よさそうな感じの人もいましたので、軽い発言だったのではないでしょうか。確かに1LDKや2LDKもありますのでDINKSや独身の方もターゲットでしょうが、圧倒的にファミリー向けの間取りが多いのは誰が見てもわかるはずですよね。 |
|
No.138 |
by 入居済み住民さん 2008-09-09 04:34:00
スカイの低層階とはだいたいどの階くらいを指すのでしょうか?私は中間より下なので・・。
ベランダで洗濯物を干していてもパークの東側から外を眺めている方と目があった(ような気がする)りでなかなか気まずいです。パークの北側の角部屋とスカイの部屋はかなり近いので丸見えになるのかなと日々心配しています。レースのカーテンをしていても光の加減や時間帯では部屋の中が見えてしまうのでしょうか?これなら西日を我慢してでもパークを買ったほうがよかったのかな?とも後悔しています。 |
|
No.139 |
by 匿名さん 2008-09-09 07:16:00
配棟を見た時点で、パークの北側とスカイの西側はかなり接近していたのでプライバシーに疑問はありました。キリンができればスカイの東側も?でしたが、駐車場ということがわかりたぶん大丈夫と思っています。パークも西側の遊休地に何ができるかによってかわってくるでしょうしファインも南側にJRのビルが完成すれば?です。
でも気になるも今だけで、人間住めば都で時間がたてば慣れてしまうと楽観的に過しています |
|
No.140 |
by 入居済み住民さん 2008-09-09 10:06:00
|
|
No.141 |
by 匿名さん 2008-09-09 10:21:00
カーテンですが、普通のレースでは心配な方はウェーブロンカーテンがお勧めですよ!
ミラーカーテンだと夜は室内の電気を付けると透けてしまいがちですが、ウェーブロンだと夜でも室内は見えないですよ!UV度もかなり高いです。 私はパークですが、最初のころは西日がきつい時に遮光カーテンをして室内が暗くなるのが嫌だったんですが、ウェーブロンに替えてからは遮光カーテンは必要なくなりました。かなりの優れものです! 普通のレースのカーテンを付けておられる方はウェーブロンに替える価値アリですよー。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2008-09-09 11:22:00
障害者支援施設の印刷工場の話ですが、建設予定って本当ですか?
初耳です。どちらでその情報は得られたのでしょうか? もしそうなら低い建物みたいなのでパークの人たちには嬉しい情報でしょうね。 |
|
No.143 |
by 入居済み住民さん 2008-09-09 11:57:00
住民板にうつりませんか?
検討してないし。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2008-09-09 12:16:00
|
|
No.145 |
by 入居済み住民さん 2008-09-09 16:58:00
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2008-09-09 21:35:00
パーク前の道路を挟んだ工場跡地ではなさそうですね。(残念!!)
あの工場跡地は何ができるか、ご存知ですか? |
|
No.147 |
by 入居済み住民さん 2008-09-10 00:08:00
パーク西側の土地は、三菱地所がかなりの値段で購入したと聞いた記憶があります。
|
|
No.148 |
by 住民さんA 2008-09-10 01:01:00
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2008-09-10 07:11:00
↑そのようですね。
工場跡の北側は戸建の整備が進んでいるようですね。 「ドリーム」の旗ざおだと思いますが、三菱のブランドです。 |
|
No.150 |
by 近所をよく知る人 2008-09-10 20:26:00
噂では、工場跡地にマンションと聞いていました。
この時節で、すぐに着工はないと思いますが可能性は大きい。 |
|
No.151 |
by 入居済み住民さん 2008-09-17 12:20:00
最近眼尻のただれと喉の痛みに悩まされています。
耳鼻科にいったらシックハウス症候群の疑いがあるといわれました。 皆様方で同様な症状に悩まされている方はいませんか。 |
|
No.152 |
by 匿名さん 2008-09-18 07:13:00
151さん
わたしは、内覧会で建築士さんに計測していただきましたが、そのような物質はわたしたちの部屋では検出されませんでした。 ご参考までに。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2008-09-18 13:19:00
151さん
家具の可能性大ですよ たんす、ベッド…まだまだホルムアルデヒドの強いものがたくさん出回ってます。 ニオイのする家具はありませんか? |
|
No.154 |
by 匿名さん 2008-09-18 16:39:00
152です。
151さん、153さんが仰っていることと同じことを建築士さんが仰っていました。 (夫が覚えていて、スレッドを見てわたしに教えてくれました。) 特に気をつけなくてはいけないのは、安価な商品に使用される接着剤だと。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2008-09-18 20:27:00
家具に含まれているのですか?
早めに対処したほうがいいですよね。住めなくなっちゃいます。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2008-09-19 11:00:00
家具の接着剤からホルムアルデヒドが検出されます。安価な家具だけとは限りませんが、たんすなどは引き出しを開けると特有のニオイがするのですぐ分かります。もちろんそこに入れてる衣服に吸着されます。それを着ると敏感な人はかいかいになったりします。(洗濯すると落ちるから安心して下さい)
ホルムアルデヒドは一定の温度で気化され空気中に蔓延します。だから夏は要注意ですよ。2日ほど締め切ってると、そこの部屋に入るだけで頭痛がして部屋にいる事ができなくなるくらいです。濃度にもよりますが… ホルムアルデヒドを吸着する溶剤で、引き出しに塗って乾かすだけって物があるようです。以前持ってたタンスが私の頭痛とかゆみの原因だったので使ってみようかと思いましたが、思い切ってタンスを捨てました。高かったので勇気が入りましたけど^^; マンションの部屋自体ではホルムアルデヒドの心配は無いように思います。 |
|
No.157 |
by 購入検討中さん 2008-09-24 09:19:00
先日マンションを見に行きましたが
少し疑問に感じたのですが。 キッズルームって就学前の子供が利用できるんじゃないのですか? 小さい赤ちゃんも小学生も一緒の利用なのでしょうか? |
|
No.158 |
by 入居済み住民さん 2008-09-24 14:48:00
運賃が子供料金の子供くらいまでが
対象かと・・・・ |
|
No.159 |
by 入居済みさん 2008-09-29 17:41:00
キッズルームはベビーから小学生までと規約にもありますよ。
小学生が小さい子のお世話をやいてくれて助かってます。 |
|
No.160 |
by 入居済み住民さん 2008-10-03 09:03:00
キリン南の歩道、通勤時間帯逆方向に往来する人たちは西側工場?の従業員でしょうか。
歩きタバコポイ捨てが酷いですね。ファイン正面への誘導ハードルを跨ぐか足で動かしてのショートカットも、呆れます。 もちろんローレル専用通路じゃないし、ましてや住人の歩きタバコとポイ捨ても目撃してるので、大きなことは言えないのかもしれませんが。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2008-10-03 17:32:00
尼崎にしては高いですね。売れ残ってる部屋はですが。
これから不況が本格化するのは間違いない情勢になってきましたので完売までかなり時間がかかるかもしれません。 値引きがあるなら検討しようかと思いますが、デベも**ではないので人を見て周囲にばれないように対応してくるでしょう。 ここを値引いて買うか、もっと駅よりの中古を値引き交渉して買うか悩ましいところです。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2008-10-03 20:43:00
売れ残りったって20戸切ってしまってるわけで、このご時世にしては売れてますね。
売れ残りの部屋の狭い選択肢の中で無理して買うほど値引き率はよくないでしょ。 立地がよいしキリンの施設がオープン間近なのでずっと強気のままじゃないかな。 値引きを期待するのなら供給過多の感があるお隣の伊丹が狙い目です。 今の中古は割高感があるし尼崎にこだわらないのなら伊丹の新築はどうですか。 頼みもしないのにバンバン値引いてくれるでしょう。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2008-10-06 07:59:00
まあ経済情勢が厳しいのは事実ですし、阪神間のマンション契約率の落ち込みも事実です。
残り住居の販売はそうそう簡単にはいかないでしょう。 ただ、デベはある程度のところで見切りを付けてまとめて再販業者にバルク売りが可能性大でしょう。 いつまでも販売要員かけて費用がかさむだけですし。 そして中古物件として再販業者経由で売りに出される。 |
|
No.164 |
by ご近所さん 2008-10-07 09:12:00
販促チラシよく最近はいってますよ。
一度MR見に行ったから封書での販促も来たし JR尼崎で買いたいってひとは伊丹には目を向けないと 思うけどなぁ・・・。逆に伊丹がイイって人はJR尼崎に 余り興味持たないのでは??一概には言えないでしょうけどネ。 それにしても値段高いよね。 それとハイサッシじゃないのはなんでですか。 リビングからベランダに出るときにフラットじゃなくて、「またぎ」が ありましたが。建築基準法改定でフラットはダメになったのですか??? |
|
No.165 |
by 入居済み住民さん 2008-10-10 10:58:00
スカイコート低層階のベランダに布団を干している**がいた。
賃貸長屋じゃあるまいし・・・・ |
|
No.166 |
by 匿名さん 2008-10-10 16:14:00
建設中の建物でいよいよ埋もれて来てしまって
マンション住民以外からは見えないから大丈夫と思って ついつい干してしまったのではないでしょうか?? よく自分はこの布団で寝てますネン、ってカンジで 干せるなぁ、とつくづく思いますよね。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2008-10-10 17:46:00
ベランダの内側であれば問題ないだと思います。手摺の上で干すと安全上に問題があります。
それより、エレベーターをもう少し綺麗に掃除して欲しいです。乗っていると、目に付くから。 |
|
No.168 |
by 匿名さん 2008-10-12 20:09:00
そんな細かいことは、どうでもいいわけで、
問題は、建設中のキリンやオフィスビルにテナントが入るか? こんな時代、出店計画延期、地方店の閉鎖など暗い雰囲気ですから・・・ 更に身に染みるのが、リストラ、賃金カットでローンなど滞納、銀行の貸しはがし・・・ いやな時代です。まずは、足元明るくしてからでしょう。 |
|
No.169 |
by ご近所さん 2008-10-16 08:11:00
>>そんな細かいことは、どうでもいいわけで、
細かい事、気付かなかった事などを 情報交換するのが目的であり、自分に対応できない大きな事ばかり言われても仕方がない。 >>問題は、建設中のキリンやオフィスビルにテナントが入るか? 世の中が大不況でも大都市周辺、JR大阪前、JR尼崎前は大丈夫です。 >>更に身に染みるのが、リストラ、賃金カットでローンなど滞納、銀行の貸しはがし・・・ >>いやな時代です。まずは、足元明るくしてからでしょう。 ここで、こんな繰り言をいっても仕方ありません。今はあなたが出来る事を精一杯頑張ってください。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2008-10-16 12:51:00
このマンションとは直接関係ありませんが、JR尼駅を何とかして欲しいですね。
ラッシュ時の改札付近と改札入った構内はスクランブル状態。 改札ゲート10箇所ぐらいだったか、少な過ぎ。券売機は南側のみ。北側売店付近は人だかり。 大規模な改修は無理にしても、レイアウトの工夫で多少のストレスは解消できるでしょう。 願わくば勝手ながらキリンガーデンオープンまでに、構内本屋をクローズして間口を広くして欲しい。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2008-10-16 20:18:00
JR尼崎駅西改札口を作ってくれたら、このマンションも駅から1分になるのにね。
|
|
No.172 |
by ご近所さん 2008-10-16 22:03:00
キリンには期待してません。168さんがいうようにきびしいのでは?ここは大阪や西北とはちがいますよ。単なる分岐駅ですから。。。ガラガラでさびしくならない程度であれば近所の人間としては便利ですけどね!
|
|
No.173 |
by ご近所さん 2008-10-19 12:47:00
JR尼崎徒歩圏という利便性は時代に左右されることがないでしょうし、今後通勤や買い物などに要する時間を買ったと思えば、ここの価格は妥当かと。高めの部屋が残っているようですが、残り戸数も徐々に減ってきているようですね。キリンについては、尼崎で乗り換える通勤・通学組みにも「わざわざ途中下車してでも寄り道したい」と思わせる中身がいるでしょう。周辺住民だけターゲットにしていては難しいと思います。(大阪に通勤していると、買い物は梅田で済ますことが多いので、近所での買い物頻度はそう高くない)
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2008-10-19 16:41:00
映画館ができるのは便利だな。
あと期待するのは飲食店。 このあたりで気の利いた店は皆無だったから。 美味しいお店がくればいいな。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2008-10-19 19:51:00
残った部屋にはやっぱり、それなりの理由がありますね。
現地行ったけど、ここは角部屋の方が不利だし低層階は人の目が気になりますね。 パークの最上階がやっぱり、一番いいけど日当たり考えあたらちょっと高いな。 |
|
No.176 |
by 近所をよく知る人 2008-10-20 14:45:00
>171さん
JR改札口や、上り下りの階段の東側への増設をJRは考慮中とやら。 結果はまだ聞いてませんが。もともと駅前噴水あたりのJR敷地に 建つはずだった商業施設ビルを西に300mほど移動させたので空地 が出来てるところ(駅北側現在二輪仮設駐輪場の西あたり)を 考慮中らしいんですが。 |
|
No.177 |
by 入居済み住民さん 2008-10-22 21:49:00
アクセス道路がしょっちゅう変わって、まいまいしています。
駅前1号線はいつ開通するのでしょうか。 計画では秋に開通と聞いていましたが、もうすぐ冬になりますね。 |
|
No.178 |
by pan 2008-10-26 16:36:00
今現在住んでいるものです。
ここ毎日騒音に悩まされています。 ちょっとした生活音ならしょうがないと思えるのですが 映画を観ているのか、音楽を弾いている?or聴いているのかわからないのですが なからの重低音が響いています。 隣で和太鼓を鳴らされている感じです。 ベランダを空けた時には、外にも響きわたります。 住人のマナーも問題ですし、 このマンションの防音はどうなっているのかと 少し心配になりました。 |
|
No.179 |
by 入居済み住民さん 2008-10-30 15:34:00
11月18日から、駅前1号線とJRの歩行者陸橋が通行できるようになります。
便利になりますね。 ただし「開かずの踏切」は閉鎖になります。 |
|
No.180 |
by 入居予定さん 2008-10-31 22:40:00
そうなんだぁ
ありがとう。 |
|
No.181 |
by 購入検討中さん 2008-11-02 10:39:00
完売まで残り数戸かな?
そろそろ値下げしないのかなぁ??? まぁ、今残っている物件なら1千万下げてくれても高くて買えませんが・・・ |
|
No.182 |
by 匿名さん 2008-11-02 11:22:00
ここは厳しいと思うよ。尼北最後の一等地だからね。
|
|
No.183 |
by 物件比較中さん 2008-11-02 22:19:00
尼崎で5000万円クラスって・・・
5000万だせば、北浜でも江坂、緑地公園でも購入可能なんだけど・・・ |
|
No.184 |
by 匿名さん 2008-11-02 22:24:00
残数はもう1桁で、パーク北角、スカイ東角のみと聞きました。
値下げは、期待できないでしょうね・・・ スカイの残住戸のひとつが、モデルルームになっているようです。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2008-11-02 22:47:00
北浜でも江坂、緑地公園→それ以上の可能性があるからじゃない。
|
|
No.186 |
by 入居済み住民さん 2008-11-02 23:00:00
>5000万の部屋
5000万はもちろん尼崎ということだけではなく、 その部屋の階数、広さ、方角等の条件が良いからでしょ。 江坂等で同様の条件なら、その値段では無理ですよね。 JR尼崎の将来性にはもちろん期待していますが、やはり 一乗換え駅であり、過度には禁物かな〜。 >騒音について 私の部屋も窓を閉めると全然気になりません、夜にかすか に電車の音がするくらい。色々と一部マナーの悪い人もい るみたいなので、やはり管理人さんを通じて、お伝えする しかないでしょうね。そういう人が近くにいるかは運だな あ・・・。 >向かいのビルについて 向かいのオフィスビル、だいぶできてきましたね! 飲食店とか入るのかな・・・? |
|
No.187 |
by 匿名さん 2008-11-03 08:49:00
江坂、緑地公園あたりの物件もかなり見ましたが、江坂は雑然とした印象しかなく
逆に緑地公園は、何も無い印象でした。 駅力という観点からは、尼崎に勝るところは阪急西宮北口あたりしか思いつきません。 キリンなどが完成すれば、西北以上に評価されると思います。 物件の坪単価は、尼崎の方が安くなっていますがだからこそお買い得感はありますね。 但し、尼崎といってもこの物件を含めた北口徒歩5分以内の物件だけでしょう。 |
|
No.188 |
by 物件比較中さん 2008-11-03 08:57:00
ココが西北以上になることはないですよ(笑)西北のモールのほうが規模もちがいますし、わざわざ尼で降りる人はいません。尼までこなくても梅田がありますしね。車でも西北以上に行き来が厳しい場所ですしねぇ。まあ、尼のなかでは一番でしょうね!でも残り物件は高めですよねぇ。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2008-11-03 09:47:00
ショッピングモールだけで判断するのは・・・
西北ならジオタワーは納得ですが、それ以外の物件はかなり?ですね。 モールの開店と同時に渋滞しアクタは疲弊するでしょう。 オフィスビル、病院、大学、の併設などトータルライフを考えれば、5年後には ブランドは逆転していると思いますよ。 生活者にとっては、キリンはそこそこ繁盛すればいいわけで何かあれば大阪、神戸、 京都、宝塚にもアクセスできるキーステーションがここの魅力でしょう。 高齢化が進めばなおのこと、価値観は高まると思いますが。 |
|
No.190 |
by 周辺住民さん 2008-11-03 13:04:00
JR尼崎の魅力は、交通の便に尽きるでしょう。あちこち飛び回ることが多い
身にとっては、三田、宝塚、神戸、大阪、京都、奈良、果ては伊丹空港、関空 まで、どこにでもすぐに行けるという利点は有難い限りです。特に新大阪駅に あっという間について新幹線に飛び乗るのが大阪市内から地下鉄利用時より早 いというのが驚きですね。 但し、生活している身からは、車の渋滞のことを考えるとキリンには、あまり 繁盛してほしくない気がします。渋滞はみんなかなり心配してます。 映画館や洒落た店がすぐ近くにできるというのは魅力ですが、もともと尼崎在 住の人は、あまりにも簡単に梅田に行けるので、大規模店舗は身近に必要とし ないんですよね。ただ気軽に行ける美味しい店が、このあたりには全くないの で、そういうお店がキリン内にできるのは大歓迎です。 尼崎駅は基本的に乗り換え駅なのでわざわざ降りる人は少ないでしょう。です から橋上駅舎を拡充して改札口を出なくても利用できるお店をたくさん作った ら便利だと思います。ついでに改札口の数を増やしてくれたら住んでいる者に とっても有難いのですが。 |
|
No.191 |
by nanasi 2008-11-03 13:37:00
JR尼崎駅前と西北と比較する自体ナンセンスです JR西日本の拠点大阪駅まで5分で行けます.
又200床の総合病院が3分以内の所に2つあり.スーパーは5分以内には5つもありますよ.ジャパン.マルハチ.コアー潮江.オアシス.建設中の平和堂.阪神百貨店等です |
|
No.192 |
by 周辺住民さん 2008-11-03 17:59:00
便利になるのはいいけど、資産価値が高まるのは、ずっと住み続けようと思う者にとっては
有難迷惑だなー。 固定資産税が高くなるだけだし。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2008-11-03 20:29:00
固定資産税は高くなりますね。
困ったもんだ。 でも、5年もすればもと以上で売れるかも。 |
|
No.194 |
by ビギナーさん 2008-11-04 20:19:00
今度、見に行こうと思っています。
まだ、空いている部屋は、あるのですか? 結構金額が高そうな気がしますが、どうでしょうか? ご存知の方が、いらっしゃれば、教えてください。 お願いします。 |
|
No.195 |
by 匿名はん 2008-11-05 00:22:00
そりゃ皆さん、お買い得だと思う部屋から買っていくんですから
残ってる部屋はそれなりの理由があって売れ残ってるんでしょ。 はっきりいって割高感がありますね。 |
|
No.196 |
by 契約済みさん 2008-11-05 15:16:00
いまある部屋は4LDKの部屋ばかりなので、お値段が張りますよね。
3LDKまでの部屋なら転勤族の社宅にと需要があるので、入居開始直前に賃貸で活用する方が購入したパターンも多そうです。 買替で申し込んでいた方が、元住居が売却できず断念されたというお部屋が残っているものがいくつかあるようで、キャンセルで出たお部屋はお買い得なものもありました。 残り戸数が少ない割りにどこにするか悩みました。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2008-11-05 19:08:00
ここは資産運用物件ですから、当然賃貸に出しやすいところから決まっていくでしょう
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2008-11-05 23:27:00
資産価値?利便性???数年前、駅前に併設する形で出店した○○○電化の繁盛振りがすべてを物語っていると思いますよ。ギュウギュウ詰めの駅前再開発にしか見えないので、魅力を感じないのは私だけではないハズ・・・。
|
|
No.199 |
by 周辺住民さん 2008-11-05 23:52:00
利便性は誰が見てもあるでしょう。
資産価値は上がらないでほしい。 このご時世だから上がることはない でしょうけど。。。。 ずっと住むことになるので、固定 資産税が高くなると困る。 便利だけど資産運用的には魅力が ないというのが一番いい。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2008-11-06 07:10:00
このご時世だから逆にあがると思いますよ。
郊外型の物件や利便性の無い物件は、どんどん落ちていきますね。 格差社会のように、9割がたは急速に価格が下がります。 但し、残された優良物件は現状よりも上がっていくでしょう。 駅前のオフィスビルも既に空室は無い状態ですし、キリン以外にも大手企業が 駅前開発にかなりの投資をしていますから回収できない物件ではないと思いますよ。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |